https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2006年11月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2006年11月

ワンセグ携帯 対 アナログ放送携帯

1

会社の人のワンセグ携帯と自分のアナログ放送携帯です。
(ワンセグは地上波デジタルと同じでワンテンポ遅れた映像になりますね)

この写真はイマイチなので判らないですが、圧倒的にデジタルがきっちり映りますね。アナログは条件さえ整えば、コマ数も多いし綺麗なのですが、条件がそろわなすぎなので駄目ですね。

にしてもtypeUのワンセグチューナーがダメダメだったので、こりゃあかんと思いましたが、携帯の方が遙かに出来がよくてがっくしです。

最近2Gのアンテナ減って来たのか、圏外多いしこの携帯も駄目なのかなぁ。
でも、テレビも携帯もあんまり使わなくなったから壊れるまでこのままで良いか・・・。

1chip MSX到着

出てきては消えていた1チップMSXですが、結局購入し到着していました。時間がないのでほったらかしでしたが、やっと箱から出すことが出来ました。

1
簡素な箱ですが、こんな物でしょう。本体とACアダプターが入っています。
ペラ紙の簡易説明書が入っていて、ちゃんとした説明書は作成でき次第送るとのことでした。

7
大きさはこんな感じです。
MSXを復活させるなんてい言ってた頃の話からずいぶん立ちましたが、結果的に1つでも出たことはよかったと思います。
PDAサイズのMSXとか出てくれたら一番嬉しいのですが、仕方ないですね。

2
さっそく試しにソフトをと思いましたが、東京に持ってきてるのはなぜかこんなソフト・・・。F1スピリットとかにしてくれればいい物をなんだかなぁ。他のソフトたちは大阪の部屋のどこかに埋もれています。

3
LEDがなぜかナイトライダー風な点滅します。

8
5
とりあえずは、コンポジットでつないでみます。
※背面のDIPスイッチを切り替えれば、RGB出力も可能です。15KHzや31KHzで可能です。

6
とりあえず、無事稼働しています。時間が出来たらじっくりさわりたいです。

hp nx6320の簡易レビュー

休日の朝、いつもの出勤時間に目覚めてしまい損したななど思いながらメールを見ていると、祖父地図のメールマガジンに「【号外】衝撃祭セールを開催!」というタイトルで、以下の記述が・・・

>・hp Winノート (Celeron M 1.46GHz、15型液晶)        【\29,800】

先着5名となっていましたが、こりゃ衝撃でした。CPUと液晶サイズから逆算してnx6310かnx6320だろうと踏んで、不具合の無い機種か関連掲示板の書き込みをチェックしつつ開店1時間前に着くように出かけました。

先に待たれていたおじさんが、いろんな話をしてくれたので退屈せずに待っていられました。ただ、整理券配り始めると49,800円になっていました。どうもADSL加入の場合は29,800円と言うことにしたかったらしいのですが、店側でも気がついていて29,800円で販売させて貰いますとのことでした。別にごねたりしないのに潔い対応で良い感じでした。49,800円でも充分安いと思いますが、目的無しの衝動買いだと厳しいかな。

スペックは、このモデルの最低クラスですが、CeleronMとは言え1.46GHzと全然問題有りません。

1
本体は2.8kgです。付属品込みの箱の重さは4kgらしいです。

2
外見も結構気に入っています。最近のhpはDELLを抜いただけあって良い感じだと思います。

16
意地でもCompaqって入れているのかな??

15
メモリーカードリーダも充実しています。SDHCには対応していないかもですが、今のところ持ってないからいいかな。

3
箱の中身は、本体以外はこの箱だけでシンプルです。リカバリDiskも自分で作ります。
このモデルはCD-ROMモデルなのでisoイメージをはき出し、保存することになります。
CD-Rだと12枚必要で、DVD-Rだと2枚です。このモデルは40GのHDですが、リカバリーイメージで8GB近くは占有されています。

4
電源は、野太いミッキーコードとアダプターに直差すコネクタが付いています。
※比較用のGR-DIGITALは、コンデジの中では大きい方です。

7
海外PCらしくACアダプターはきっちり収まらないです。金属部分が出ているので、なんか嫌かな。もっとも普段電源差したままのACアダプターを先っぽ丸出しで置いて足りするから一緒か・・・。

5
とりあえず、設定開始です。液晶はよくある安物です。グラデーションに見えますが、本当は背景真っ黒なシーンです。単に下側が明るいムラのある液晶なのでそう見えるだけです。

6
メモリーが256MBしかないので、typeAで取り替えて余っているメモリーを差します。
本体側はPC5200ですが、余り物はPC4300です。こう言うのはたいてい遅い方にあわすから良いかなぁと思い使うことに。もっともFSB533のCeleronMなので結果は同じですね。

8
裏側はこんな感じです。

9
10
メモリーを差します。無線LAN用の線は来ていますが、手持ちだとminiPCIしかないのでまた探してみます。5千円弱で有るようです。

13
14

12
Vista風にしてみたり・・・。

11
フロントミッションベンチ走らせてみましたが、問題なく動いています。(グラフィックがチップセット内蔵の物なので3D系のベンチは遅いですが)

間違えて早起きしたのが、特別とは言え安い買い物が出来てラッキーでした。
後は活用しないと、安く買っても結局無駄になるので使い道考えないとです。

デジカメ用に保湿庫を導入

嫁さんが亡くなってから、ひたすら買い物逃げしてたので、デジカメも1年ほどで軽く10台は増えました。

さすがに箱を保存し本体バラバラに置くと一気に部屋も狭くなりました。
収納をかねて保湿庫を買いました。

東洋リビングのED-101SSと言うタイプです。ここはどこの店で買っても直送モデルみたいです。配達は宅配便で送られてきました。
東洋リビング株式会社 全自動電子保湿保管庫オートドライ 製品一覧

1
電源を入れてから、数時間かけて湿度が下がっていきます。

2
トレーになっているので、そこに載せていきます。自分が買ったのは一番上がレンズ洋のくぼみが有る物でした。

3
保湿装置から水が出るわけでも無く原理はよくわかりません。
とりあえず一眼本体なら24台は入るそうなので、もう少しだけなら大丈夫そうです。

4
しばらく使うとすっかりだらしないことに・・・駄目だなぁ・・・。

ひと昔のモバイル環境

1
3年ほどで、PCもデジカメも入れ替わり、あっという間に使わなくなっていく機械たちですが、タマに火を入れてやると今でも充分使えることに気がつきます。
U101しかり、この写真を撮ったIXY DIGITAL Lにしかり。

ちょっと勿体ないことしてるなぁと判ってはいるのですが・・・。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives