https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2009年01月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2009年01月

SONY製Bluetoothスピーカー

ここ最近買ったノートPCには、ほとんど全部bluetoothが付いていました。
ふと、つなぐ物が欲しくなり手頃なスピーカーを買ってみました。

P1173778.jpg
とりあえず、丸っこいのを選びました。

P1173792.jpg
P1173797.jpg
ぴかぴか光ります。

↓再生した感じ。


P1113700.jpg
ぴかぴか光った組み合わせ。

このスピーカー、落ち着いて聞きたくても、スピーカー部を勝手に閉じたりして、スピーカーとしてはイマイチかも。
s.jpg
USBが付いているので、USBメモリーとしても利用できます。またVistaPCにつなげばReadyBoostにも利用できるようです。

なんてね〜。SONY信者じゃ無いけど、Rollyおもしろいっす。レビュー書くの忘れてたみたいなので今更掲載。

音質は、小型なので仕方ない感じは有りますが、全然聞けないレベルでなく、ノートPCならたいていこっちの方がいいです。Youtubeで伝わるかな・・・。

内蔵メモリーが少ない事が指摘される場合も有りますが、実際は液晶モニターもないし、人に見せる場合、特定の曲だけになると思うので、100MBも有れば、たいてい足りると思います。入れすぎると聴きたい曲を探すのはかなり大変です。(ロール部分を回して選曲です)

メカ的には、かなり繊細に動いてくれるので、その辺りはすごいと思います。さすが定価39,800円です。自分は中古なので2.2万ほどで買っています。

SONYもかなり厳しい状態のようですが、AIBOも無くなったし、こういう遊びが減っていったら残念だと思います。

VAIO typeP の紙を持って帰って

秋葉に行って噂のVAIO typePをさわってきました。あちこちでデモしてますね。
店頭販売モデルなので、1.33Ghzのせいかもっさり動いていました。
ソニスタモデルしか駄目かも。

で、早速1台いただいてきました。紙ですが。
DSCF9501.jpg
DSCF9504.jpg
VAIO C1に比べても1ミクロンくらいで圧倒的な薄さです。

で、久々に起動させました。98SEに載せ替えています。HDも20GBの物に交換してるためか、高速に起動します!分解はそりゃ大変でしたよ。二度としたくない。
DSCF9514.jpg
DSCF9527.jpg
デスクトップにHDベンチが落ちてたので、実行。遅すぎ。

にしても、この頃は、アイコン変えたり各種効果音入れ替えたりと、豆にやっていた物です。FireFoxも入ってましたが、バージョン1.04でした。

DSCF9549.jpg
で、なんで写真撮るのに、チラシ引いてるかと言えば、足が腐っています。ネチャネチャでさわるとべったり付いて大変です。

C1は、「腐ってやがる早すぎたんだ!」

この頃のC1は、バーコードをカメラで読み込んでソフトを動かしたり、文字認識しながら英語変換したり、いろいろ新しいことをやろうとしていましたね。結果的に残った物は無かったですが・・・。

DSCF9536.jpg
にしても、typePは小さいです。Uシリーズよりは大きいですが、その分キーボードが実用的で良い感じです。液晶は値段からして仕方ないですが、ブツブツ液晶でしたが、ワイド画面自体は違和感有りませんでした。速度の方はソニスタカスタムで、最高の物にしておけば、充分使い物になりそうでした。

ところで、typePってデスクトップ版が有ったのは無かったことに?

ネットブック vs VAIOtypeU

ネットブックの仕様に、すっかり追いつき追い越された感じのうちのtypeU(VGN-UX90PS)のベンチマークも併せて載せておきます。

こちらは、CPUがCoreSoloの1.2Ghz(U1400)という物で、メモリーは512MBです。HDの代わりに今はすっかりおなじみのSSDが搭載され16GBの容量です。液晶の解像度も1024×600で丁度ネットブックと同じです。

クレードルとかワンセグとかついた、ソニスタカスタムモデルで、当時は25万円ほどしました。まだ3年たっていないですが・・・。

主に前の記事のNB100との結果と見比べていただければいいと思いますので、ブラウザ2つ立ち上げて見比べてください。

P1113673.JPG

CPU-Zの結果
vcpu.jpg
vmem.jpg
メモリー速度はネットブックに負けています。メモリーも増設できないです。

GPU-Zの結果
vgpu.jpg
こちらは普通のネットブックとほぼ同じです。i945GMかi945GMEの違いですが、同じでしょう。

CrystalDiskInfo
vdickinfo.jpg
これだけで、当時は10万ほどしたサムスンのSSDです。

ここから、ベンチマークです。

・CrystalDiskMark
vdisk.jpg
今となっては、遅いSSDです。当時の1.8インチのHDに比べるとかなり早かったのですが・・・。特にWriteが遅いですね。ちなみにプチフリーズの本当にプチくらいはフリーズすることはあります。1,2秒かな

・CrystalMark09
vcm.jpg
CPUは残念ながら負けているようですね。

・HDBENCH
vhdbenc.jpg

・FFベンチ
P1113651.JPG

・フロントミッションオンライン ベンチ
P1113676a.jpg
FFベンチ、フロントミッションベンチとも、typeUの方が、NB100より数値が高いです。ここらは、P4系のATOMとP3系のCoreSoloの差ってところですかね。

・3DMark05
v3dmark05.jpg
3Dmark05もぎりぎりtypeUの方が早いです。まぁドングリの背比べで、どっちにしてもひどい感じです。

・動画再生
これは、一番ひどい感じですね。全然追いついていないので、まともに再生できません。※プレイヤーや元の動画は同じです。

typeUの液晶は4.5型なので、USBモニターとほぼ同じ感じなのが何とも。

N10JcとNB100のベンチマーク(レビュー2)

ネットブックが2台になったので、ベンチマークを取って比べてみました。
N10JcとNB100では、ベンチマークに現れる違いとしては、内蔵のHDとグラフィックカードの差と思われます。その他のCPU、メモリー、チップセット、音源も同じです。

DSCF8745.jpg

では、結果を並べていきます。上がN10Jc(黒っぽい方)で、下がNB100(白っぽい方)です。

CPU-Zの結果
CPU.jpg
mem.jpg
dcpu.jpg
dmem.jpg
心なし、NB100のCPUにかかっている電圧が低いです。

GPU-Zの結果
gpu.jpg
dgpu.jpg

CrystalDiskInfo(N10Jcは500GBの物に交換しています)
diskinfo.jpg
ddiskinfo.jpg

ここからベンチマークです。

DSCF8759.jpg

・CrystalDiskMark
cdisk.jpg
ddisk.jpg
250GBは、だでじゃなく早いですね。NB100は標準の120GBの物です。

・CrystalMark09
cm.jpg
dcm.jpg

・HDBENCH
hdben.jpg
dhdbench.jpg
ここでも、Diskの差が大きいですね。

・FFベンチ
DSCF8782.jpg
こんな感じです、とりあえず液晶の縦が600ドットなのでLowモードのみ計測しています。外部モニター繋げば、Highも可能です。

DSCF8769.jpg
DSCF8790.jpg

・フロントミッションオンライン ベンチ
DSCF8778.jpg
DSCF8794.jpg

・3DMark05
どっちにしても遅そうだったので、05で試しました。N10Jcは思った以上にスムーズです。
DSCF8751.jpg

3dmark05.jpg
d3dmark05.jpg

・モンスターハンターオンライン ベンチ(NB100は起動しませんでした)
DSCF8768.jpg
といった感じです。
数字だけだと、あまり変化は感じないかもですが、実際はかなり違います。

・動画再生
youtubeのHD画質の方を落としてきて、MP4ファイルで再生しています。
どちらも一応動画再生支援は有るようですが、GMA950のNB100ではかなり苦しいです。1920×1080タイプのムービーだと、コマ落ちしています。Geforce9300MのN10Jcの方はかなり余裕があるまま再生できています。CPU負荷を見比べてください。

↓こちらをつなげて、Dualモニターにしてタスクマネージャーを表示させています。
ナイコンさんいらっしゃい センチュリーのUSBモニター、plusone(LCD-4300U)を買ってきました。

N10Jc↓


NB100↓

※上の2つは1280×720です。プレイヤーは、「Media Player Classic」を使用しています。
Media Player Classic - Wikipedia

↓元映像(Canon Rock by JerryC with Japanese guitarists)
YouTube - Broadcast Yourself.

他に、このベンチやって味噌とか有れば、リクエストしてみてください。

「ASUS N10Jc」を買ってみました。HD&メモリー交換(レビュー1)

ネットブックは安いので、沢山貯まりそうかな・・・なんて思っているうちに2台目です。NB100と使い分けが難しそうですが、こちらはヘビー級ネットブックと言うことで・・・。

DSCF8426.jpg
DSCF8417.jpg
DSCF8416.jpg
必要な物は、たいてい付いています。HDMIもデジタル音声出力端子もケースやマウスや、液晶用クロスまで。で、普通のATOMマシンと特に違うのはGeforce9300M GSが付いているところです。

このPureVideoHDがかなり強力です。H.264でも余裕です!DIVXだとアクセラレーションが聞かないのか厳しいですが、MP4ならCPUなんて使用率30%行かないとかです。
これから、変換するときはH.264ばかりにしよう~。

DSCF8430.jpg
HDやメモリーは使い始めてから交換も面倒なので、いきなり交換しました。

DSCF8435.jpg
NB100は分解が面倒なので、SSDが安くなった頃に変えようかと思います。こっちはとりあえず、500GBのHDと2GBのメモリーに付け替えます。

DSCF8439.jpg
DSCF8441.jpg
蓋開けるだけで交換できる超簡単PCです。すばらしい!

DSCF8445.jpg
さくっと認識させて終わりです。

DSCF8454.jpg
リカバリーDiscは、Ghostでしたが、イマイチパーティションが気に入らないので、一からセットアップしてみました。

DSCF8455.jpg
DSCF8460.jpg
ドライバだけのDiscもリカバリーDiscとは別に付いていたので、OSインストール後それを入れたら終わり。これまた簡単です。

液晶が黒でもグレーになっているので安い感じはしますが、これのWXGAクラスの解像度のタイプなんかが出てきたら、普通のPCなんて全然いらないかも。

っていうか、これでもう充分な感じです。


そのほかの使用感は・・・

キーボード自体は、本体が大きめな分NB100よりは入力しやすいです。
内蔵スピーカーもこの手のにしては良い方です。ただ、過度の期待はしない方が良いと思います。
「Express Gate」と言うブラウザやメール、写真表示などちょっとしたことに高速起動出来るOSが載っています。こちはら無理矢理間延びした表示(元はSVGA?)で文字もイマイチなせいか、使うにはちょっと厳しいですね。セキュリティーを気にしてか指紋認証とか有るのに、「Express Gate」で起動したらパスワード無しで、Windowsのドライブにアクセス出来たりするのも何ともです。
ヒンジや、ボディー自体の剛性は悪くない感じです。液晶を閉めるときの感触とかは安っぽくなくて良い感じです。
重さは、まぁ仕方ないでしょう。X61の大容量バッテリー装備よりは軽いです。
で、どっちを持って出歩くかというと、X61だったりしますが・・・。

とりあえずは、こんなところかな〜。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives