https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2009年03月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2009年03月

「COWON S9」のレビュー

韓国産MP3プレイヤー(マルチメディアプレイヤー?)を購入です。
ヨドバシカメラで、28,800円のWBCのV2セール5%引き+10%ポイントでした。

うちは春がボーナスなのですが、何とかちゃんと出てくれました。めでたしめでたし。と言うことで、自分のご褒美買ってきました。

DSC_0029.jpg
DSC_0039.jpg
DSC_0043.jpg
タッチパネルのプレイヤーです。液晶ではなく有機ELパネルで、表示はものすごく綺麗です。電池もかなり持つようで、ipodとは比べものに成らないようです。
(写真は、開けたてなので、保護シール付いたままです。)

IMG_8604.jpg
IMG_8602.jpg
操作は、再生・停止・早送り巻き戻し・ボリュームまではボタンが付いています。とはいえ、ほとんどタッチパネルでも操作可能です。
良くできているのは、ロック部分で、こちらは画面タッチだけロック出来ます。ポケットで不用意に当たっても飛んだりするのが、ボタンだけは操作できるように成ります。ボタンが小さいので押しにくいというのは有りますが・・・。

IMG_8608.jpg
FLASHに対応していて、操作画面もFLASHのようです。ちょっと引っかかり気味に動くので、この辺りはiPodtouchの方がかなり良いですね。とは言え利点もあり、この画面やら、その他操作画面は差し替えが出来ます。韓国のサイトには結構な数が出ていて、探したら綺麗な操作画面やらも有ります。いじれる楽しさは有りますね。

音質は、まぁ悪くもなくってところですかね。付属のヘッドフォンも悪く無いらしいですが今回は使いませんでした。

P3260537.jpg
bluetoothも付いているのでRollyとリンクです。Rolly側からも曲送りなどの操作が可能でした。

IMG_8621.jpg
動画は、Divxなんかには対応していますが、H.264のMP4なんかには対応していません。ipodと共有しにくいので少し残念。

他にラジオやら、マイク(録音機能)も付いています。

USBのマスストレージクラスに対応してるので、PCからファイルコピーで使用できます。ただしSDカードなどには対応しないで、内蔵の16GBのみです。

USBのケーブルですが、本体側の口が特殊コネクターなので、無くすとやっかいそうです。

IMG_8635.jpg
本体の大きさの割に、ipodどころか携帯より軽い感じです。画面は傷つきやすそうかな・・・。一応強化ガラスらしいですが薄いかも。

そこで、ちまたで話題になっていた、ipod用の袋を買ってきました。
ネタ的に微妙に遅くてすいません。そろそろ売っていないかも。

DSC00659.jpg
DSC00666.jpg
最近は、COWONのS9ばかりなのでこっち

DSC00668.jpg
なすびか・・・。

で、S9ですが、その後ファームウェアもV2.10になっています。電池の持ちがかなり良くなりました。
というのも動画再生だと、ちょっと減りが早いなぁと思っていたのですが、全然減らなくなった感じです。



ipodTouchだと1週間充電しないと、何もして無くても電池切れだったのに、この機械なら1週間使い続けていても平気なくらい持っています。

動画再生の後、メニュー画面が崩れたりしてたのが、直っていました。細かいところで、まだまだ不具合があるのですが、どんどん直していくのは偉いですね。
何処まで成長するのかわかりませんが、変化がある方が自分は楽しいです。

Loox TのHDをCFでSSD化

LOOX TのDISKが最近非常に遅くなった感じがしたので、DISKを交換することにしました。
その前に軽く調べると・・・。
P2150011.jpg
looxdiskinfo.jpg
looxdiskmark.jpg
LOOX T50Mには東芝のMK6006GAHと言うのが載せられています。容量は60GBで、4200rpmの1.8インチHDです。
Diskinfoではバッドセクターも出ていて、ちょっと駄目な感じです。
同じDISKだと1万円前後で売っていましたが、80GBになると2万円を超えていました。
さらにこの東芝独自のコネクタタイプのSSDはSAMSUN製の物しか見たことが無く32GBで4万円。64GBで8万円越えという、今ではちょっと買えない値段でした。

P2150017.jpg
同じDISKを買うのも悔しい感じなので、CFの変換アダプターと32GBのCFを買ってきました。
表記上は233倍速で、UDMA対応の物です。最近安く出回っているのでこれで良いかなぁと。

P2150071.jpg
P2150075.jpg
まずは蓋を開けて搭載HDを取り出します。

P2150086.jpg
P2150088.jpg
P2150098.jpg
CFをアダプターに取り付けて内蔵させます。

P2150107.jpg
BIOSからは、CFと表示されていました。
XPに書き戻すのも良いのですが、丁度このLooxはネットブックの性能にかなり近いので、Windows7をインストールすることにしました。
CPUはCeleronMの1GHzで、メモリーは1.2GBです。グラフィックはチップセット内蔵で910です。

P2150122.jpg
インストール開始です。nx6320で1時間ほどだったので、1.5時間もあれば終わるかなぁ~と。
・・・・・
・・・・
・・・
終わらない・・・

全然終わらない・・・

P2150193.jpg
金魚が出てきたのは7時間程後のことでした・・・・。

P2160201.jpg
ベンチを計るものの、シーケンシャルはともかく
それ以外のものは桁違いの遅さです。ベンチした結果をファイルサーバーにコピーするのでも嫌になるほど、水中の中でさわってるかの遅さです。
全然実用に成らない感じでした。

で、気を取り戻して、早めのCFを買ってきました。
P3010397.jpg
前回のは32GBで7千円ほどでしたが、今回は16GBで、1.4万弱もしました。

P3010413.jpg
入れ替えです。32GBはデジカメにでも回します。

P3010420.jpg
今度はカードメーカー名で認識されました。
Windows7も1時間ほどでインストールが終わりました。

looxcrdisk.jpg
looxdiskcf.jpg
ベンチ結果は、劇的でないにしろ前回のに比べるとかなり早いです。
ただ、Windows7だとやっぱり重いので、現在はXPに戻して運用しています。
こちらは、書き込みこそ遅い物の、リードが早いので、OSの起動や、アプリの起動が速いので、妥協点かと思います。

無難に、SSDを購入しても良かったのですが、そのうちCFも早くなるかなぁと期待しています。
もっともCFもS-ATAベースの物が発表されてしまったので、早いのが出回るかは心配です。

一眼レフカメラがかなり出回ったので、すぐには無くならないと思いますが・・・。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives