https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2011年10月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2011年10月

「オーディオ&ホームシアター展TOKYO 2011」 レポート その2

富士ソフト側の会場に移動です。

p20111023163036p20111023163315

 

入り口付近では、ジャンク市をやっていまいました。適当に見ましたが、オーディオに関係ないカメラ用のブロアー200円を購入しました。

p20111023163613p20111023163619

 

ステージでは、シアタールーム建築のお話。物凄く数学的な話が繰り広げられていました。

p20111023163935

 

ミニブースでは、色々視聴できるようになっています。

p20111023164707p20111023164752p20111023164824p20111023164950p20111023165034p20111023165314p20111023165936p20111023170004

 

こちらのSONYのブースは、先に紹介したヘッドマウントディスプレイです。他にヘッドホンの視聴ができます。

p20111023170230p20111023170349p20111023171405p20111023171716

最後は、壁に映して手軽に大画面を楽しみましょうってコーナーです。スピーカーも反射を使ってって言うのが良いですよね。

 

p20111023172844

会場は17時で終わりということで、あっという間に終了です。

また余裕が出来たら、こういうのにもハマりたいなぁと思います。

「オーディオ&ホームシアター展TOKYO 2011」 レポート その1

先週ykr414さんと秋葉原で開催された「オーディオ&ホームシアター展TOKYO 2011」に行って来ました。みなとみらいでやってた頃にも行っていたのですが、すっかり規模が大きくなりましたね。今回はあんまり時間がなかったので、ホームシアター系はじっくり見れなかったです。

p20111023154409

場所はUDX会場と、富士ソフト側と別れています。

 

p20111023154737p20111023154813p20111023154853p20111023154925p20111023155056p20111023155124p20111023155217

有名な国産メーカーから、海外メーカー、裏方の部品メーカーまで来ています。

 

p20111023155228p20111023155238p20111023155338p20111023155427p20111023155521

 

最近ビデオ録画にハマっているものの音の方までは、さっぱっり気が回っていません。同時に専用機で録音して合わせる人もいるそうですが、かなり難しそうです。

p20111023155555p20111023155645p20111023155717p20111023162511

 

耳の方を取って専用のヘッドフォンを作ってくれるところです。形が異系ってのもありますが、何よりオーダーメイドなので、お値段が・・・。

p20111023155744p20111023155753p20111023155937p20111023160025p20111023160032p20111023160204

PC+小型ヘッドフォンアンプ+高性能ヘッドフォンってのがここ数年流行っていますよね。自分の場合どでも1段階落ちる構成なのが何とも。力入れたいのですが、一番の理由はそこまでさせる曲に出会えてないことかなぁ〜。

 

p20111023160257p20111023160344p20111023160625

 

ハイクラスの音源もいつの間にかこんなに増えてるんですね。これだけバラバラだとやっぱ普及しないかも。データなのでダウンロードで充分です。

p20111023160721p20111023160946

 

中の部品展示ですが、日本製品にも多く組み込まれてきているとか。昔の日本と立場が逆転してるんですね。

p20111023161145p20111023161340p20111023161804p20111023161919p20111023162116

ヘッドフォンにマイクがついてたもので、バイノーラル録音されたDVDを配られていました。このメーカーさんは、補聴器も作っているそうです。元々とはそういう技術から来ているんですね。

p20111023162356

 

ということで、第二会場に移ります。

p20111023162807p20111023162952

ガンダムカフェもAKBカフェも大賑わいみたいです。

「オーディオ&ホームシアター展TOKYO 2011」でHMZ-T1を体験してきました。

秋葉で行われた、ホームシアターのイベントで、HMZ-T1を見てきました。

やっとマトモなヘッドマウントディスプレイということで、期待していました。

 

ただ、SONYプラザとかだと待ち行列がすごくて、中々見れないってことでした。今回のイベントは、終了間近だったので殆ど待たずに見れました。

p20111023170415p20111023170256p20111023170325

結構大きいです。これだけでなく本体側のセットボックスは隠れていますが大きいです。

p20111023170330

という訳で中身は撮影するにもうまく撮れない感じなので、感想だけになります。

のぞいた感じは、今までのヘッドマウントディスプレイと違って、圧倒的に明るかったです。さすが有機ELパネル。しかも解像度がかなり高いです。

GH1とか高精細のEVFも悪く無かったんですが、このHMZ-T1はカラーブレーキングとか一切気にならなかったです。3Dのスパイダーマンが流れていましたが、3D感も充分です。液晶シャッター方式と違いかなり見やすかったです。ヘッドフォンも内蔵されていますが、音も十分な出来だと思います。今までとは格段に違うのに値段も手頃なのがいいですね。PCをつないで見てみたかったです。

 

とまぁ、良い感じなのですが、やっぱ、でかくて重いです。首が疲れるのでリクライニングチェアが要るってって書いてる記事とか見ましたが、まさにそんな感じです。本体側も大きいので、それだけで完結するにはもう数世代経たないとダメかなぁと。解像度も今までのおもちゃみたいなVGAと違いますが、それでもドットは認識出来る感じです。ヘッドマウントディスプレイでよく言われる何インチの画面が相当がとか言いますが、そういう巨大スクリーン感とかも特に感じること泣く、のぞき込んでいる感じがしますね。

 

動画を見るのは直ぐに飽きそうなので、PCつないで遊ぶとかが出来れば、楽しいかなぁ〜。

 

↓一応会場の雰囲気でもどうぞ

iOS5.0へバージョンアップ(iPod Touch & iPad)

もう何十万人blogネタにしたかわかんないでしょうけど、うちもバージョンアップしていました。

当日のリアルタイムのバージョンアップには参加せずに、朝起きてからのバージョンアップ作業です。

まずは、iPod Touchのバージョンアップです。

 

ケーブルを繋ぐとバージョンアップのお知らせが来ました。

p20111013070815p20111013072015

で、進めると、ほとんどの方と同じく3200のエラーです。

 

最初はわからずに空き容量が少ないからかな?と幾つかのPodcastを消したりしました。

p20111013072124

 

でもやっぱり変なエラーが出ます。

p20111013073514

 

3回目でようやくバージョンアップが始まりました。

p20111013074422

 

バージョンアップすると、バックアップから書き戻ります。

p20111013075714p20111013075826p20111013222524

時間がかかるので、そのまま放置して出勤。会社から帰ってくると、復元が完了で、無線LANの設定とかはそのまま残っていました。

 

設定を始めると、iCloudのバックアップは失敗。何をバックアップしてくるのかもよくわかっていませんが。

p20111013222731

 

起動するとソフトのバージョンアップが81個も来ていました。

p20111013231430

さらに、見てみると、インストールしてたアプリの大半が戻っていませんでした・・・。しくしく。アイコンの順番もフォルダーに入れてるのも全部出た状態です。再構築までかなり時間が掛かりそう・・・。

当日会社に行くと、iPhone4が初期化されてた人と、Touchが、設定全てが飛んでた人が居ました。これって綺麗に元通りに進んだ人って居るんですかね??

 

凝りずに、iPadもバージョンアップしました。

p20111014070656

こちらは、アプリが完全に空っぽです。これまた再構築まで随分時間がかかりそうです。

 

iOS5の恩恵は、まだ受けた感じがしていませんが、4でも充分なインターフェイスだったってことですかね。

これからじわじわ感じるように成ると思います。バージョンアップ自体は、うまく行かなくて何ですが、無償でバージョンアップしてくれたり、ストレージ割り当ててくれるのは好感を持てますね。

2万円を切った「LifeTouch NOTE」を買ってきたのでレビューします。

ここ最近、在庫処分で格安で売られるように成った、NECのLifeTouch NOTEを買って来ました。

自分は、茶色を16,998円(NA75W/1A)で購入です。自分が買ったお店では既に茶色しか残っていませんでした。発売当時は4.5万ほどしたのに値下がりすぎですね。

 

で、こんなマシンです。

p20111011135626

Android2.2を搭載し、Tegra2です。メモリーはツールで見ると372MBのRAMでした。ストレージ部分は8GB積んでいます。画面は感圧式のタッチパネルで、指で操作できますが、静電式と比べるとかなり使いにくいです。アプリ側が静電式前提のものが多いですからね。一応細いペンが内蔵されています。ペンは結構簡単に抜けてしまうので、何度かカバンの中に取り残されていました。

液晶サイズは7インチで800*480と、大きいのに精細さは無いです。発色は悪くない感じですが、決して綺麗なものではないです。

 

p20111011135315p20111011135356

p20111011140333

カメラは200万画素です。dynabookAZが写ってるのが撮影結果です。一応GPSも搭載されています。

左右には、KensingtonロックとUSB、ヘッドフォン端子、フルサイズのSDカードスロットがついています。

ヘッドフォン端子の音質は良くも無く酷くもなくです。積極的にこれで音楽聞きたいとは思わないかな。

p20111011135408p20111011135430p20111011135459

標準でADATA製の8GBのSDHCカードがついています。うーん微妙。

 

p20111011135425

インジケーター類はこんなかんじす。3G通信できるものも有るので、インジケーターはついています。

 

p20111011135526

裏面はこんな感じでスピーカーがついています。

 

p20111011135641

ポインティングデバイスは、光センサーのものです。dynabookAZみたいにカーソルが出ないので、かなり使いにくいです。

p20111011135708

キーボードはこんな感じです。評判ほど打ちにくい感じでも無かったですが。液晶側が重くてひっりがえりそうに成るのが致命的かな・・・。

 

よく比較されるモバイルギアとの比較はこんな感じです。

p20111011135748p20111011140045p20111011140231

キーボードの打ち心地は周りは比べるまでも無いです。かかってるお金も違うでしょうね。分厚くなるし。それよりも、モバギの塗装がベタベタしていやな感じです。すっかり酸化してしまいました。

 

シグマリオンIIIとも並べてみます。

p20111011140455p20111011140506

 

looxUと比べてもでっかいですね。

p20111011140321p20111011140422

PCより重いのはどうかなぁ〜。LTNは700g弱で、looxは500g弱です。

 

最後にdynabookAZと比較です。ここはさすがにAZがでかいです。液晶サイズや解像度も違いますね。

p20111011140616p20111011140652p20111011140658p20111011140703

東芝のAZはESCキーが戻る操作ですが、LTNは変なところに戻るがあるのでちょっと使いにくいかな。そのぶんATOKが入ってて変換効率はAZと比較に成らないくらい快適です。

 

付属のACアダプターは普通のノートPC用かと思うくらい巨大です。

p20111011142607

 

最後にモバギとシグマリオンとLTNのキーボードです。

p20111011142717

 

と、この3連休全部仕事だったのですが、合間にこいつのセットアップをしました。無線LANの復帰が遅いのは速攻パッチが当たったので、それ程ひどく感じません。AZの場合復帰後、無線LAN自体を認識しなく成ることが多かったので、それよりはかなり快適です。

本体サイズがlooxUより大きいのがちょっと微妙かな。やれることはlooxより少ないですが、電池の持ちが格段に良いことはプラスです。自分の場合、この端末でやれることが少ないとは言え、外でやりたいことと考えると、かなりカバーされています。

ATOKがキーボード対応で搭載されていることが、この機械の一番のメリットだと思います。入力は液晶が重いのでヒックリ帰りそうなのがイマイチですが、なんとなく慣れてきたので、致命的ではない感じです。

youtube再生とかは問題ないのですが、AZだとハイビジョンで再生されるのに、このマシンだと360pで再生してるのかぼやっとしているのが残念です。

 

と言った感じの感想ですが、AZのロシアROM入れる手間とか惜しいならLTNで充分かと思います。なによりこの値段だと安くていいですよ。元の4.5万なら要らないかな。にしても半年でここまで下げるのは、初期に買った人はかわいそすぎるような気がします・・・。そんなに在庫が多かったんですかね・・・。あんまり売れないと、後続機が出なくなるので心配です。

また、動画でまとめました。お時間有ればどうぞ。

SoftBankの0001SHに交換してきました。

ネットワーク調整により不具合の出る703Nをショップに持って行って交換してきました。

SHARPの001SHと言う機種です。色がたくさんあるのですが、普通選ばない黄色なんかを貰って来ました。PANTONE シリーズでかなり沢山の色の機種が出ています。ykr414さんは赤かピンクと言いますが、赤はともかくピンクは無いなと・・・。

p20111001193240

ショップに持ち込むと703Nは回収されこれだけになります。一応新品なのですが、本体の交換と成るためと言って、箱とかはくれないです。交換前のが古い機種なので、大量に持ち込まれて新品を売りさばかれるのが嫌とか有るのかもですが、わざわざ箱から出して、本体と電池だけ渡されます。

ちなみに交換も一回だけですと言って、初期不良とかでもダメなの?と聞くと1回しか交換しないのでダメですとのことです。保証も一切ないそうです。イキナリ運悪く電源も入らないものとか渡された人はどうなるんですかね〜。この辺りのかたくなさが、ソフトバンクっぽいかな。

 

p20111001193311

ともかく、家に持って帰って電源入れるとちゃんと入りました。よかったです。

 

p20111001193343p20111001193407p20111001193426

安い携帯ですが、小さいし最低限の機能は揃っているので、仕事用ならこれで充分かなと思います。仕事用といっても自腹です。

 

p20111001193458

ズダボロの922SHからSIMを抜きます。

 

p20111001193620

データのバックアップを取ったメモリーカードも差し替えます。この辺りは同じSHARP製なので移行はスムーズです。目覚まし用のアラームでセットしてる時間まで移行されていました。

 

p20111001193654

背面はこんな感じですっきりしています。

 

p20111001193827

キーボードはライトがこんな風につきます。

 

p20111001193927

起動するとウィジェットでTwitterなんかが貼りつけられています。

 

p20111001194023

メニューはこんな感じです。液晶は400*240と低解像度です。

 

p20111001194105

60秒だけ遊べるぷよぷよがついています。

 

カメラは300万画素ですが、一応AFもついてたりします。ここはちょっとマシですね。

p20111002061200

こんな感じに撮れます。

 

p20111002065540

ワンセグもついています。横画面しか無いので見るときは携帯を横向けないとです。

 

最近この機種の後継の105SHってのが発表されていましが、中身見ても外見は同じだしスペックも変わってない<むしろ更に劣化した?感じだったので、これでいいかなと思います。

動画も一応撮ったのでお時間有ればどうぞ。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives