https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2014年06月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2014年06月

リナザウ(SL-C860)設定の続き

先週購入したリナザウを少しセットアップを進めてみました。

cat20140627233618

付属のCDとかが無いので、取りあえずネットで揃う物だけそろえていきます。CLIEなどもそうですが、この頃のPDAってPCとの同期が重要な機能の一つでしたよね。ケーブルも探せばどっかに有ると思います。

 

cat20140622212734cat20140622212917

とりあえず、有線LANのCFタイプが見つかりました。自分のblogを見直すと刺すだけで使える書いてたので刺したらそのまま使えました。ただし自分のblogとかはメモリーが足りず表示しきれません。まぁメモリーが64MBとかって、今考えるとむちゃくちゃ少ないですね。

 

アプリもネットで探していくつか入れます。結構リンク切れも多いので、フリーソフトの入ったCD-ROM付き雑誌とか探さないと駄目なかも・・・。もしくは自分の古いPCのHD捜索ですかね。

cat20140622213119

 

スペシャルカーネルもすっかり忘れてましたが、この辺りは綺麗に残っていたので、入れることに。

cat20140627235208cat20140628000027

フルバックアップが、電池を外してやるって事が、説明読んでもイマイチわかりにくかったです。自分のblogもはしょってるので判らず・・・。

 

一回失敗して文鎮になりかけましたが、上記のフルバックアップから書き戻してなんとか復旧。危ないなぁ。

cat20140628003440cat20140628161128

何とか入れ替え完了。スペシャルカーネル入れるのは使用開始の儀式みたいな物ですかね。

 

続いて、CFタイプの無線LANカードも出てきました。YOZANの公衆無線LANサービスのモニターに申し込んで貰った物です。ポケベルでトークン代わりに使う変わった方式でした。

当時Blogを書いてなかったかもで、記事になってませんね。これくらい。

cat20140628202039cat20140629012840

古い無線LANの問題はWEPくらいでしか暗号化出来ないので、その辺りが大きな問題ですね。家のルーターのゲストモードでつないでいますが、これまた簡易認証とかめんどくさいし、そもそも平文で流れてたら認証も気持ち程度ですよね。無線LAN内蔵のCLIEもこの辺りは同じ問題で困った物です。

 

後は、amazonで殆ど送料くらいで売っているザウルスの本をいくつか買いました。中身かぶってるようなのもあって残念。

cat20140629153711

 

付いていたバッテリーが思ったより持ってくれるのが良かったです。予備電池はさすがに高くて今更買わないかなと。

小さいって事は・・・10周年を迎えました!

とうとう、このblogを始めてから10周年となりました。今までの記事を見直すといい加減な事も一杯書いてるな〜なんて思ったり恥ずかしかったりです。

サイト運用から10年も飽きなかった自分も大概ですが、古くから見て頂いている方々には、本当に感謝です!開設当初はアクセス数とか気にしながらやってましたが、最近ではマイペースを保って何とか週1回くらいに納めて続けてます。情報機器メインのページなので10年前と今とでは大きく変わっていますが、気持ちはあんまり変わっていません。<あ、最近さすがに小さい文字が近くだとピントが合わなくなってきました。

と、まぁ10年の間には、ホント色々ありましたが、引き続き更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
ちなみに、何処まで正確なカウントかは判りませんが、blogの管理画面の訪問数は「1,020,243」となっていました。
どこかで、100万アクセスとかになっていたと思います。

CAT-2 2014/06/24

秋葉原で売られていた、SL-C860(リナザウ)を買ってきました。

秋葉のショーケース売り場で2,200円の値札が付いて売られていたので、確保してきました。付属品は本体とACアダプターとなっていましたが、少しくたびれたケースとバッテリーは付いていました。

cat20140622160129cat20140622160225

一応使えるセットですね。

 

cat20140622160250

アダプターは手書きシールが付いてたので、剥がさせて頂きましたが、べとべと・・・。うーむ。後ちょっと接触が悪い感じなので使わない方が良いかも。

 

お店で試しにスイッチを入れて付かなかったので、ちょっとカケっぽかったのですが、リナザウって完全放電したらしばらく充電が必要だった気もしたので、そのまま持って帰ってきました。お店のおじさんがザウルスは奈良で作られてたよとか、話されてましたが、奈良の拠点の郡山とか新庄とか天理ってザウルスなんて作ってたのかな・・・?

cat20140622160740cat20140622160748cat20140622160839

本体は結構綺麗でした。キーボードも綺麗ですね。

 

cat20140622161016

液晶はざっくりと保護シートが貼られていました。サイズ合ってないし、気泡も入ってるけど、剥がしたら綺麗だったので一応効果有りですね。

 

で、自分のSL-C760も取り出してきました。検索してみたら2004年の12月にへのさんより譲り受けていますね。CLIEのNX70Vと交換したようです。

cat20140622161137cat20140622161203cat20140622161226

自分のは、傷も多いしキーボードも黄ばんでるし各種蓋が行方不明です・・・。液晶の明るさがこのC860と全然違って暗かったです。

 

C860もしばらく充電してから起動させたら立ち上がりました。C760の方は起動画面が違うので、カーネルを入れ替えてあるようですが、すっかり忘れました・・・。自分のBlog見直したら出てくるかな・・・。そうそう、このblog見てみたら2004年6月24日開始でもうすぐ10周年です。イベントでもやれば良かったかな。最初の頃は仕事もそこそこ空きがあったので毎日更新って感じですね。ここ7,8年は忙しすぎです。平日なんて同じ日に帰れないことの方が多い生活ですからね。周りが次々倒れて行く中で、自分は強くなりすぎたのか仕事では少々の事ではへこたれなくなったので、良いのか悪いのかですね。

cat20140622161436

 

脱線しました。

起動させるとこんな感じ。写真じゃわかりにくいですが、バックライトの明るさが全然違います。

cat20140622161809cat20140622162202

縦にもちゃんと使えます。

 

システム情報を見ると、1.10JPになっていました。SHARPのページを見ると1.40JPが最後みたいなのでバージョンアップします。

cat20140622170453cat20140622171712cat20140622171914

小さいマシンでキャラクターベースで動くのはちょっとどきどきしますね。今更DOSマシンとして動いてもネットも出来ないので不便きわまりないですが・・・。

 

cat20140622172444

バージョンも上がりました。SDカードがノーマルだと1GBまでしか使えないので、古いデジカメから抜いてきました。

 

環境構築が今更すっかり忘れたので、C760でバックアップを取ってこっちに入れようなんてやってみましたが、選択に出てこなかったので駄目なのかな・・・。

にしても、設定したのは10年ほど前だと思うのですが見事に忘れますね。

cat20140622172647

という感じで、偶々秋葉の買い物に出たら懐かしい物が安く手に入ったので良かったです。ホントはSL-C3100辺りが最後に欲しかったんですよね〜。オークションでも微妙に高いのが・・・。そういえば、HP 200LXは未だに遠い存在です。思い出すと欲しいのですが今更過ぎるし手に入っても環境構築するのが面倒なのかな。

auのMVNO低価格SIMのmineoを使い始めたのでFJL22でレビューです。

mineo(マイネオ)と呼ぶらしいサービスが始まったので入ってみました。先行予約?すれば半年間980円引きと言う物です。

先行予約をすませ、今回はデータ通信のみのプランにしました。月々980円+初期手数料3,000円(税別)が必要です。速度は1GBまで最速で、オーバーすると200kに速度制限が入ります。100MB/150円で追加クーポンも購入できますが、2GB位使う場合は2枚のSIMを申し込んでシェア出来るのでそれでも良いかも知れません。(初期手数料が2倍なので微妙ではありますが)。容量が余れば来月に持ち越せるので1ヶ月我慢するのも悪くないですが・・・。速度調整をするスイッチとかはありません。最初の月は日にち割で、翌月から980円割引になります。今までのdocomo系の低価格SIMと違い1年の縛りがあります。

他に音声通話付きのプランもありますが、1,580円なのでかなり安い気がします。

今回は安売りされていたFJL22を買っていたので、そちらで利用します。このプランはLTEのみの通信となるため、うちにあるauの白ロムでは、この端末しか使えません。

 

ネットでも話題ですが大きな箱で届く割には中がスカスカです。SIMと説明書なので偉く大げさですね。

cat20140609221538cat20140609221831cat20140609221840

 

後のことも考えてNanoタイプのSIMを選択しました。FJL22はMicroSIMなので、SIMのアダプターを使います。

cat20140609222158cat20140609222413

FJL22はトレイも付いているので、綺麗に填まってくれました。

 

SIMを刺したらモバイル通信の設定を行います。説明書と機種が違うので若干画面遷移が違いますが、MVNOのSIMを使ったことがある人は問題ないと思います。

cat20140609223015

FJL22の場合は、アンテナピクトもちゃんと表示されているのでSMS無しでもあまり問題じゃ無いと思います。

 

自宅で速度を測ったらこんな感じです。外でもこれくらいは普通に出ますし場所がいいともっと速度が出ます。都内の地下鉄構内でもLTE通信できているので、今のところ繋がっていないエリアがどこかとか気にならないくらい入っていると思います。

cat20140609223838cat20140609223958cat20140615214940cat20140615214847

普通に速度も出るので、良い感じですね。1GBの容量まで使えますが、Xperia mini PROにIIJの組み合わせより遙かに速度が出てくれるので、使用量は増えそうです。消費量はmineoのサイトからも確認できますし、念のためパケット使用量の計測ツールも入れて残量を見ておきます。だいたい同じ感じですね。

 

そうそう、先にSIMが届きましたが、後からメールアドレスなども付いてくるので書類が届きます。こちらはメールアドレス変更して設定しましたが、これ以上増えても微妙なので使わないかも・・・。

cat20140612010117

今のところ速度低下もありませんし、かなり快適です。やっぱWifi+WiMAXモバイルルーターも悪くないですが、ちょっとしたときに本体だけで使えるのはメリットが大きいですね。IIJの方もまだ残していますが、キーボード付き端末の後継が出てくれないとあと一年くらいで終了かも・・・。

 

マイネオって読むらしいですが、どう見てもミネオだし、変な名前かな。それ以外は今のところトラブルも無く快適に使えています。

<自分はマジでマイミオと読み間違えてました(汗。コメントありがとうございます。

LAPDOCK 100用に au IS12Mを買って来たのでレビューします。

LAPDOCK100の接続タイミングが結構シビアなので、そもそもこう言う物なのか、壊れているのか気になって仕方無くなったので、そもそもこれ用に使えるスマホを買ってくることにしました。少し古めのMOTOROLAのであれば問題無さそうなので、中古のIS12Mを買ってみました。スペックから見たらEVO 3Dくらいなので今更感がかなりありますが、案外高く売られていて9,800円でした。タイミング良く見つけれるともっと安く買えそうですが、タイミングも難しそうなのでこの値段で妥協です。

cat20140608173541cat20140608173606

箱はRAZR独特な化粧箱に入っていました。ちょっと大きいかな。

 

内容物はACアダプターなどなどです。

cat20140608173646cat20140608173759cat20140608173842

この端末薄いのがメリットみたいです。そこに引かれて購入された方も多いようです。自分的には特にどうこう言うところでは無かったです。

 

cat20140608174131

画面は有機ELで丁度HTC Jと同じ感じでした。時期も似てるので殆ど同じかも知れませんね。発色も良くとても綺麗ですが、最近のと違って小さい文字はギザギザが目立っています。動画再生なら全然気にしなくて良い感じでした。ヘッドフォンを刺して聞いてみたら思ったより音が良い感じでした。(ヘッドフォンは自前の物です)

 

早速LAPDOCK100に接続したら、あっさり起動。特に問題らしいことも無くもの凄く普通に使えます。やっぱLAPDOCK100の問題では無くイレギュラーな物をつなげたときの動作の問題ですかね。

cat20140608181138cat20140608181206

ケーブルはこんな感じにつなぎます。

 

cat20140608181418cat20140608181636

DynaBook AZの代わりになってくれたら良いかなぁって感じです。スペック的にはそれほど大きな変化が出てないのが残念です。一応早くなっていますが劇的では無いです。AZもICSのファーム入れたりまではやってないので、ICSになっただけでもマシかも。液晶はどっちもイマイチです。

 

動画再生とかも普通に見れます。でも動画はIS12Mで見た方が色が圧倒的に綺麗ですね。

cat20140608182153cat20140608182239

ケーブルが結構無理な感じで収まります。そこそこ堅めなので微妙かな・・・。

 

ベンチマークも今更な結果ですね。Android2.3の時に発売された機種なので、この辺りが限界ですね。

cat20140608185328

動作検証だけだと高い感じなので、もう少しうまく使えないか考えてみます。それなりに弄るところはあるらしいので・・・

久々に大阪に帰省して日本橋に寄ってきました。

先週末は、大阪に帰省したため、blog更新出来ませんでした・・・。

大阪も梅田や天王寺が帰るたびにがらっと変わっていますね。峰夫を持って行きたかったのですが、開始時期と合わず今回もネット環境はWiMAXで行ってきました。

cat20140530152214cat20140530160019

出来たての天王寺にあるハルカスに泊まってきましたが、黄砂がすごくて景色も何も真っ白って感じでした。

 

久々ついでに日本橋に出撃。アニメショップがどうこうより、マンションばっかりになったイメージがあります。

cat20140530171301

 

秋葉原ではとっとと死滅してしまったPC-98シリーズですが、日本橋はまだ売っていました。自分の壊れたNeも3万円ちょっとで有りましたが買う勇気はありませんでした・・・。

cat20140530172054cat20140530172103cat20140530172111

自分も使っていたNS/Tです。懐かしい。98シリーズは、9821AS2>NS/T>286VE>Neという感じでよく使った順番かな。NS/Tは初のノートPCだったので、重いけどあちこち持って行きました。本体も当時高かったからHDパックは後から購入しました。あの白黒画面、また見てみたいと思いつつ、お金出してまではなかなか難しいかな。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives