https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2015年01月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2015年01月

IIJmio meeting #6 (東京会場)に参加させて頂きました。

またまたIIJさんのイベントに参加させて頂きました。

ここに紹介しているプレゼンはかなり端折っているので、公開されているこちらの資料を見て頂くのが良いと思います。

 

場所はまた飯田橋のビルです。綺麗なビルで良いですね。

cat20150124141431

 

今回の参加者は前回も多かったと思いましたが、さらに増えてもの凄い数の方が来られていました。MVNO自体がかなり知られてきたからですかね。

お菓子も追加されては消えて行きました。残念ながら今回は抽選会とかも無かったです。さすがに人も多すぎるし大変ですよね。また多すぎるって事で今回からUstreamの中継もありました。また続くようであれば、これも利用させて頂きたいと思います。

cat20150124142120

 

試用端末並んでいます。Nexus6とか良いですよね。高くて買えないなぁ・・・。5でもちょっと無理かも。

cat20150124142126cat20150124142137

 

今回は、PC110のバッテリーテストもかねて持って行きました。中々ずっと使い続ける事って無いですよね。でも、まぁ知り合いの方からは、Twitterにも使えないんでしょとの突っ込みが・・・。このくらいの端末は、中途半端にPCって事になってるので、期待されちゃいますが、もうセキュリティーだの何だの言い出すと全く使えないので、あくまでも趣味で持ち歩くおもちゃと割り切っています。もっとも通信カードが安く使えれば良いんですけどね。PHSでもインターネット経由で無くダイアルアップとしてパソコン通信スタイルだと途中の暗号化とかのハードルも下がるし・・・。もっともそんなことをやるユーザーが少なければやっぱりサービスを維持する機器の費用が安くないんでしょうけど・・・。でも昔のBBSって復活しても良いような気もしますけどね〜。ベクターじゃ昔のフリーソフト探すのも結構大変ですしで。

cat20150124142949cat20150124144855

 

ああ、脱線してしまった。会場で久々に会った知り合いの方にもblogがニッチすぎる内容に成ってない?と言われてしまいました・・・。

と言うこと始まりです。今回も時間オーバーで盛り上がりました。

cat20150124144715

cat20150124144732

 

最初はみおほん教室です。堂前さんが、丁寧に話されます。この方話し方ホントうまいですよね。笑いも取れるしすごいです。

cat20150124144805

 

最初はサービスで追加された事とかです。SMSの文字数が増えてるそうです。値段も上がるので微妙ですね。

cat20150124150020

 

クーポンの取り扱いです。もっとも一気に2GBまでクーポンが付いたので、ほぼ現状で問題無くなっています。

cat20150124150052

 

カウンターも増えて都市部だけじゃ無くなりましたとのことです。

cat20150124150152

 

みおぽんのバージョンアップです。パケット使用量を自慢するモード?搭載

cat20150124150352

 

本題は、スマホの選び方についてです。

cat20150124150552

 

性能の見方や、対応周波数とかです。

cat20150124150841cat20150124151201cat20150124151440

 

LTEのエリアや3Gのエリアについてです。LTEのみのエリアでの通話について是非調べて欲しいとのこと。(高尾山辺りだそうです)

cat20150124151627cat20150124152037

 

で、後でも出ましたが、SIMフリー化されたとした端末についても触れていました。他社サービスの端末を持ってきても対応周波数が違うので、気をつけないとねって事です。この辺りは後でもう少し深く触れられていました。

cat20150124152257

 

今回はIIJの中の人だけで無く、総務省の方も話されました。良い感じのお父さんで、受け答えもしっかりされていました。うちも仕事では違う省の人が来ますがちょっと違う感じかな・・・。

cat20150124154806cat20150124155039

 

MVNO政策について触れられました。

cat20150124155133

 

今年は急成長していますが、iPhone6がWiMAX2+やAXGPに対応した結果、UQやWireless City Planningを使うからだそうです。本来のMVNOとはちょっと違いますとのことです。

cat20150124155604

 

SIMロック解除でもAPNロックのテザリングガードとかの事は知ってるけど、これからだそうです。

cat20150124160325

 

接続料は、MVNOのやる気度合いみたいな感じだそうです。まぁソフトバンクは他に回すほどの余裕は、まだ無いのかも知れませんね。

cat20150124161040

 

技適についても触れられています。ここは何らかの動きがあるそうです。

cat20150124161743

結構沢山話されていたので、公開資料見られるのが良いかと。

 

最後は品質についてIIJ側の話がありました。ここは撮影禁止も多かったです。自社や他社の計測値とかですが、勝手に発表するわけにも行かないのであくまでもご参考ですね。もちろんIIJの良いところだけを出されたわけじゃ無いです。

cat20150124164310cat20150124164540cat20150124165115cat20150124165406cat20150124170332

 

最後は質問コーナーですが、こちらも長引きました。内容も濃いので、かなり充実した時間です。自分は風邪引いてたので後半ちょっとツラ目になってしまいました。体調整えないとですね。

cat20150124172259

壊れたPC-9821NeのDOSを環境保存

色々考えながら、DOS環境保存と引っ張りだしを考えて何とかバックアップの取得とファイルの吸い上げまで出来ました。

今回はNr166ではなく、Nw150などを使って何とか吸い上げれました。

cat20150118183351[1]

 

まずは、Nw150にNeのDISKを取り付けます。Nw150は12.5mmまでのDISKですが、Nr166と違ってフラットケーブルが出ているだけなので、蓋を開けたまま入れれば付きました。

cat20150117224601

NeのDiskはかなり分厚いです。ねじ穴も今の規格とは違います。

 

そしてちょっとやっかいだったのですが、起動フロッピーを作ります。Nr166やNw150にはFD1238Tというフロッピーが搭載されているらしいのですが、NeやNdのフロッピーのようにコンデンサー不良で死ぬより、ゴムベルトが伸びて使えなく成るそうです。で、そろそろ伸びてきてるのか、読み込み書き込み不良で何度もやり直しですが、ぎりぎり動いてくれました。

cat20150117224128cat20150117224145cat20150117224622

起動フロッピーで起動させます。Nw150はリカバリーするとDOSのカードドライバーもフォルダーに入っているので、それを使ってPCカードまで認識させました。

まずは、NeのHDDは触らないままでバックアップ取りたかったのでこんな感じにしています。

 

Nw150のHDは、40GBのものに変えてますが、8GBまでの認識です。静かだし早いです。

cat20150117224657

 

取りあえず、フロッピーからFILMTNを立ち上げてファイルをCFにコピーします。

cat20150117224846cat20150117231946cat20150117234309

コピー先のCFはカードドライバーにフォーマッターが付いていたので、それでフォーマットします。2GBの物を刺していますが、470MBと出ました。

バックアップには足りるのでこれで使います。

 

バックアップが終わったらNd用にHDDからCFに切り替えるためにコピーします。

cat20150118082940cat20150118132156

NeのHDDはHDパックから出すと、側面のゴムがべろべろでホントそろそろ駄目そうだからです。

 

Nw150のドライバーはNdに使い回せないか一応試してみます。液晶が違うだけのNe2のCONFIG書いている方の物を参考にさせて貰います。

cat20150117225546cat20150117225557

 

が、よく見るとそもそもファイル名からして違いました。

cat20150117230030cat20150118154723

Nw150の記述に合わせましたが残念ながら使い回せないようです。

 

Ndに付いてきたHDも一応中身を見ましたが綺麗に消去済みでした。HD復活ソフトとかで拾えるカモですが、今回はあきらめます。

cat20150117232759cat20150117232950

ちなみに中身はIBMのOEMの書かれた360MBの物が入っていました。製品の表記では340MBとと成っています。

 

無事CF化も出来たようなので試します。

cat20150118131127cat20150118131955

音も無くて早く起動します。

 

HDの中身を見るとベンチマークや懐かしいフリーのゲームとかたくさん入っています。

cat20150118135833cat20150118135854cat20150118135918cat20150118135944cat20150118140055cat20150118140114

これだけ弄るだけでもかなり遊べそうです。NdはNeと違って拡張ポートも無く音源が無いんですよね。これが残念です。カードタイプのを見つけるのは至難の業かな・・・。

 

そうそう、NeはWindows95用のHDパックもありこちらも19mmなのでファイルを取り出そうしますが、かなりエラーが出ます。

cat20150118151816cat20150118151828cat20150118162336

DATAフォルダーっぽいところだけコピーして後はあきらめることに。PC-98のWindows95はNr166でもNw150でもあるので良いかなと。

 

で仕上げは、バックアップファイルを普段使っているPCまで持って行きます。実家に帰ったときに買ったMOのDISKです。こう言うのまともに買うと高いですよね。

cat20150118175618

 

MO関係のドライバーとツールを入れます。

cat20150118180510cat20150118181133cat20150118181145

で、MOにさらにバックアップします。

 

最後にWindwos8.1までコピーしてきました。今日は疲れたのでここまでです。何とかバックアップ取れましたが、フロッピーが壊れると再構築も出来なくなるので、HDのコピー機が必要になりそうです。

cat20150118191519

PC-9821Ndをヤフオクで落としてみました。

昔のデータがどうしても見たくてPC-9821ノートで、NenoHDDパックが使える物を探してみました。

で、PC-9821Ndをジャンクで落札です。2.980円で誰も競ってきませんでした。HDDも付いてないと思うと言う事でした。

 

送られてきたのはこれです。

cat20150113202659cat20150113202952

ケーブル不良も書かれてたいましたが、先を別の物に変えたら問題なしでした。

 

cat20150113203145cat20150113203236

HDDは開けると入っていましたが、残念ながら起動できませんでした。中身を消してあるのか壊れてるのはよくわかりません。

 

cat20150113203309cat20150113203337

取りあえず無事起動しました。

 

cat20150113204003

壊れたNeからHDDパックを抜きます。

 

cat20150113204115cat20150113204129

キーボードは、自分のNeの方が綺麗です。使い回せるなら交換したいなぁ。

 

メモリー設定は飛んでいたので設定し直します。

cat20150113204320cat20150113204406cat20150113204738

で、NeのHDDパックで起動させると途中で固まります。PCカード周りのドライバが違うのでコケてるようです。F8押してCONFIGを一行ずつ適用するか選択して回避させます。

 

で、何とか起動できました。TFT液晶からDSTNなので汚いですが、むちゃくちゃ酷いとかでは無いですね。

cat20150113205127

 

CONFIG.SYSも書き換えてしまいます。PCカードサポートのカードドライバーが無いのがやっかい・・・Neとは違うようです。

cat20150113205200

 

Neでじゃじゃ漏れだったバッテリーはNdではまだ漏れていませんでしたが、危ないので抜いています。

cat20150113205727

 

Windows95も一応動くようですが遅いです。Neで触ってたより遅いのはドライバーが入ってないからかも知れません。

cat20150113205842cat20150113214801

一応増設メモリーも入っていました。

 

DOSの方は見たかった物が色々見れました。当時のパソ通のログとかです。

cat20150113213636cat20150113213713cat20150113213721cat20150113213918

で、ここからがやっかいで、このHDDは19mmでNr166やNw150に入りません。で、このNdのカードドライバーもHDDに入ってないのですが・・・後はフロッピー!と思ったのですが。これが壊れてました。FD1139Tと言うのもが入っているらしいのですが、どうもこれ位の月日だと、コンデンサーの容量抜けを起こすらしく交換する必要があるそうです。Neも同じ物らしいのですが・・・。

 

HDDにカードドライバーが入っていればSCSIカードとMOなり、直接CFカードなりでファイルのやりとりが出来そうなんですが・・・。色々考えないと厳しそうです。フロッピーの交換か、高さの低いHDに何とかしてコピーするか・・・で、とりあえず、コピー機の落札を狙うことに、駄目ならNeのフロッピーにかけて、駄目ならフロッピーの修理か修理品売ってるところで何とか手に入れるくらいですね。

 

後は、通信ソフトが入っているので、RS-232Cのケーブルを探し出して、対抗側の環境用意してファイルだけ送り込めれればですかね。

このDOSのDISKはDoubleSPACEとか使ってて何かとやっかいかも知れません・・・。

 

もう少し考えてみます。

PC110のバッテリーとVAIO GRのCMOS用内蔵電池交換

PC110の環境が整ったのでバッテリーも買ってみました。

cat20150107205641cat20150107205731

ROWAの電池で、日本製のセルって事で、3千円弱とちょっと高いです。

 

cat20150107205818

ただ、元のバッテリー容量が1200mAhのところが2300mAhと容量アップです。でもPC110ってほって置いただけでも結構電池減ってますよね。

 

後、時計用の電池はCR2016と言う物です。こちらも切れているので交換します。

cat20150108204747cat20150108204825cat20150108204958

また、miniオフでもやったら持って行きます。

 

あと、正月VAIOのGRもHD交換しようとしたら、スイッチが入りません・・・。CMOS用バッテリーを見ると液漏れしています・・・。

cat20150107204559cat20150107204730cat20150107204808

取りあえず、交換用バッテリーも購入してみましたが・・・。

 

cat20150107205022

まるまる一日充電してもスイッチははいらずでした。これは完全に故障ですかね。ちょっと足が速いのが残念。UXGAの液晶パネル積んでたり結構有望マシンだったんですが・・・。しくしく。

ThinkPad 240の整備(キーボード交換と液晶交換)

ThinkPad240に最近DOS入れたりWindows3.1で遊んでいますが、他に98とMe入れた物も色々使っていました。

ただ古い物なので、一部不具合もあります。

一番キートップが綺麗なマシンがあるのですが、このマシン数字の1が効きません。numキーと組み合わせて逃げてましたが不便なので、パーツ取りマシンからキーボードを奪うことにしました。

 

ThinkPad240は分解などが非常にやりやすくて良いですね。キーボードも裏のネジ3本と内側一本取れば外れます。

cat20150110201627cat20150110201752cat20150110201811

 

キートップが綺麗です。

cat20150110202151cat20150110202416

で、交換して無事全部のキーは効くようですが、予備機は一番キートップが傷んでいます。なのでぽちぽち入れ替えます。

途中壊れてる方のキーのエンターが折れちゃったので、途中までにしましたが目立つところは綺麗になりました。

 

cat20150110202609cat20150110212859

 

次は液晶にスジが入る物ですが。スジが入るけどいる?って言われて迷わず頂きました。

こんな感じで目立つときは目立ちます。でも使えないこと無いですね。

cat20150110215054

 

まぁ液晶交換も分解しなければ簡単なので交換しちゃいます。

cat20150110203119cat20150110203643cat20150110204138

 

交換後はすっきりです。ちょっと暗くなってしまいましたが、蛍光管変えるとかたいそうなことはちょっと厳しいかな。

cat20150110210247cat20150110211409cat20150110214814

と言うわけで、久々に全部で5台です。ただ、Celeron366と400のしかないのがちょっと残念かな。とは言えとか液晶のフレキ問題でかなり死んでるようですが・・・。

そうそう、また書きますが、休み中PCの生死確認してたのですが、いくつか完全に死亡してる物がありました。悲しい・・・。コンデンサーの張り替えなどでなんとか成るのもあるかも知れませんが、ちょっと自分には無理そうな感じです。

ネットブックにもDOSを入れて見ます。

Disk交換して、さらにメモリーも足したけどVistaがもの凄く重いので、最近どっぷりハマっているDOSをNETBOOKに入れて見ることにしました。CPUはZ520(1.33Ghz)です。

例のZIFなのでちょっとだけ面倒ですが、1GBのSSDの方に入れていきます。

cat20150104132950

 

フロッピーから立ち上げて、一からは面倒なので、取りあえずシステムだけ書き込んでおきます。cat20150104134234

cat20150104133604

 

で、外してDOSのバックアップを取ったファイルを一気に書き込みます。

cat20150104134618

 

で、起動まで出来たのですが、HIMEM.SYSのところで必ず固まってしまいます。

cat20150104142649

 

メモリーが多すぎるのかと256MBに入れ替えてみましたが変化無しです。MSのサイトにはDOS6.2で4GBまで認識できるとは成っているのですが・・・。

この辺りの物ってグラフィックも共有で使うので実数がイマイチよくわかりません。1GBでも2GBでも挙動は変わりませんでした。

cat20150104143150

 

そうそうハイパースレッドも悪さするのかオフにしてみましたが、こちらもあまり変化がありませんでした。

cat20150104144354

 

仕方無いので、何も組み込まない素の状態で起動させてやっと動きますが、コンベンショナルメモリーは550KB程になりました。

音源もドライバーもないし、日本語キーボードも組み込みに失敗するしで微妙なDOSマシンが出来ました。

 

3DBENCHも試してみましたが、クロックの割には遅いですね。※Celeron366Hzのマシンが2,500でした。

cat20150104151332cat20150104153306

一応ゲームも動きますが、音が出ないしちょっと微妙ですね。何より日本語環境まで持っていけてないのでホント微妙です。

 

こちらの方が、色々試されたようなので後で読み込んでみたいと思います。

DOS環境構築日記

スマホ向けゲームパッド ipega PG-9017sのレビューです。

新年早々に買ってきた福袋に入っていた、スマホ向けのBluetoothゲームパッドipega PG-9017sです。PG-9017と言うパッドのマイナーチェンジ版みたいです。9017のレビューを検索すると、イマイチって書き込みも結構みましたが、取りあえず使って見た感じだと問題は無さそうでした。キーアサインのカスタマイズとかゲームパッドに対応していないアプリの補助ソフトの出来当たりがイマイチなのかも知れません。

cat20150102100101

cat20150102100145

AndroidやiOSにも使えますが、PCにも普通に使えました。

 

説明書は英語と中国語です。ボタンを押しながらHOMEを押せばモードが切り替わるようです。普通のゲームパッドならXで、キーボードエミュレーションならA押しながらって感じみたいです。

cat20150102100332

 

セットには充電用のUSBけーぶるが付いています。

cat20150102100340cat20150102100418cat20150102103110

おしりに刺すところがあるので、こんな感じで充電です。

cat20150102102325

認識は、普通にBluetooth設定から行います。

 

ゲームも試してみます。どっとさんに教えて頂いたチョップリフターです。ちゃんと使えますが、アナログスティックと弾の発射が何故かStartボタンだったのがイケてませんでした。カスタマイズは出来るかなと。

cat20150102102131

 

肝心のスマホの方も、普通に認識します。

cat20150102114140cat20150102115258

ゲーム普通に出来ました。

 

PCも普通に検索して出てきてペアリングです。

cat20150102164305cat20150102170029

ゲームも普通に出来ました。

 

そうそう、もう一つの福袋に入っていたPSP Goのケースがこれにぴったりです!運命の出会い??

cat20150102115330cat20150102115426

かなりぴったりすぎて笑えます。

 

と言うことで、また動画も作ったので時間があればどうぞです。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives