https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2015年03月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2015年03月

GALAXY Tab S 8.4 SC-03Gをモニター企画で借りました。

前回は「GALAXY S5 ACTIVE」を借りましたが、今回はタブレットです。お約束なので、書きますがGALAXYアンバサダープログラムのモニター企画と言う物で、3回以上の記事を書く事を条件に貸し出してくれる物です。率直な意見で良いと言われていることと、他機種との比較とかでも問題無いみたいなので、好き勝手に書いても問題無さそうです。

 

と言うことで、送られてきた物はこちらです。本体とdocomoのモデルなのでキーボードとUSBケーブルです。

cat20150328102048

 

有機ELで解像度も高いので本当に綺麗です。ゲームとかだとフルHD程度までの対応も多いので、綺麗すぎてアラが見える感じです。

cat20150328102733

 

早速ベンチマークです。

cat20150329122202cat20150329122712

まぁこうなりますね。

 

普段の操作でもたつくことは無さそうです。

cat20150329124850cat20150329125330

 

ネットで言われてるのは、電池の持ちですね。iPadが驚異的に持ってたので、これの場合そこそこ使っていくと、それこそ毎日充電居るんじゃ無いかって感じで減ります。TegraTABも殆ど2日置きなので同じくらいは電池を消費するのかもです。

 

で、送られてきたのはTitaniumBronzeって色らしいです。自分は金色系はオーディオ機器位までかなと思っているので、スマホ(iPhone)や、こう言ったので見ると爺くさいとか思って今します。ロックの所はてかてかなので、おばさまの鞄の留め金?の様なイメージです。

cat20150329125356

 

このキーボードNexus7用とかでも売ってるのに似てますよね。手前のロックがどうしても邪魔なのと、キー自体がちょっと足りない感じがするのが気になります。もっともAndroid側も微妙なので、キーがあっても対応出来ないのかも知れません。LifetouchNote位有れば良いのですが・・・

cat20150329125846

 

側面は電源やボリュームとかは片方に寄っています。SIMもさせるのですが、今回はWiFiのまま使って見ようかと思います。<持ち出して壊れたら困るってのもあって・・・でもカメラテストしないとなぁ・・・。

cat20150329192519cat20150329192528

このくぼみなにかと思ったら、別売ジャケット付けるためとか。どんな構造なんだろ。

という感じで、後2回書きます。

Kingo ROOTを使ってXperia mini PRO(SK17i)をRoot化

今更ですが、と言うかまた最近使い出したので、思い切ってXperia mini PROをルート化することにしました。標準でもテザリング出来たり便利な端末ですが、本体のアプリインストールエリアが極端に小さい(400MB程度)ので、何も入れなくてアップデートするだけでも溢れてしまいます。今回はRoot化して、Link2SDでアプリの領域を増やします。

 

昔はこの端末、一端Android2.3に書き戻してからルート化が必要でしたが、今はKingo Rootなんて一発でrootが取れるツールがあるのでそれでやります。

cat20150319214426

アプリを起動して、Xperiaを開発者向けオプションのUSBデバッグをオンにしてPCにつなぎます。

 

cat20150319215237

 

しばらくすると認識するので、rootボタンを押せば勝手に進みます。

cat20150319214600cat20150319214613cat20150319214817

しばらくしたら終わりです。これだけと言うかなりあっさり終わります。

 

再起動したら、ツールが入っています。

cat20150319215117

 

今度はLink2SDをインストールします。

cat20150319215326

 

その間にSDカードパーティションマジックを使って分割します。このXperiaはEXT2しか認識出来ないようなのでEXT2で分割したエリアをフォーマットします。残したFATのエリアもEXT2もプライマリー設定入れてフォーマットしています。

cat20150319220716cat20150320075002

このSDカードを入れたらLink2SDでEXT2を認識させるメニューが出るので選んだら終わりです。完全にSDカードオンリーに行ってくるわけでは無いのですが、かなりアプリが入るようになります。とは言え少しずつ本体側も減るので、あまり大きなエリアを作っても入らないと思います。今回4GBも取りましたが2GBでも十分かもです。

 

ついでにTerrainも対応してるかもとRoot化試しましたがこちらは駄目でした。

cat20150319223856

テンキーユニットなんぞ買ってみました。

今更テンキー?って言う事もごもっともですが、一部のアプリ?でどうしてもテンキーが欲しくなり購入です。

そうそう、最近は仕事も数字を弄るのが仕事になったので、テンキーが無いと不便になりました。

 

と、買ったのはこれです。薄いので軽くて滑ったりするかと思いましたが、しっかりしてました。numロック問題とか言うのがあるらしく、ノートPCでnumロック入れると、アルファベットキーが数字になってしまう悲しい事があったそうですが、最近のは、そういうのを解決したそうです。

cat20150311204532

 

で、付けてみます。微妙に置き場所に困りますがおおむね問題ありません。

cat20150311204750cat20150311204859

押し心地も悪く無いです。こう言うのって昔高かったんですが、今はそれこそ千円しないような物ですね。高さもUltrabookしようとかで、丁度

良かったです。

 

と言うこことで、ジョイパッドよりやっぱテンキーの方が細かく操作できるから良いなと思い特定のアプリで利用します。

cat20150311205354cat20150315133940

IIJmioとmineoとWiMAXとVAIOスマホ

WiMAXを止めて月々12GB程外で使っていた通信を、IIJmioとmineoでなんとか凌いでいます。

cat20150315125436

IIJmioの方は、嬉しいことにクーポンが4月から3GBに増量とかなり増えましたね。mineoも1GBなら850円で、2GBでも980円なので、2GBに変更しておきました。

でも、合計したとしても、とても12GBには足りませんけどね〜。

 

WiMAXの方は、例によって「第10回目のお客様の会」が行われたようですが、自分はお客様では無くなってしまったので、当然ながら参加資格は無くなってしましました。

WiMAX2+は、無制限の方は価格が上がって、それでいて機器の切り替えなど便利な物が無くなってしまったし、肝心の速度も利用量によってはWiMAX以下の速度に下げますじゃあ、まだ戻れないですね。

ジャブジャブだったキャッシュバックも、ここ最近見かけてないのでMVNOでも、これはというのが無いですね。

 

で、結局安SIMで凌ぐのですが、高速通信ばかりだとすぐにクーポンが溢れるので、IIJmioは低速に切り替えながらの運用しています。

ただ、3日で366MB超えるとさらに低速になるってのが意外とハマって、一撃で最低速になることがあります。

IIJmioでも最低速だと、正直全く使えないレベルまで落ちてしまうので、この制限は意外とキツかったりしますね。クーポンONでキャンセルできますが・・・。

 

mineoはクーポンスイッチが現状無いので、切り替え運用は出来ません。低速の制限は無い物の、早くスイッチアプリが出て欲しいですね。容量については、auのパケット卸値がdocomoの2倍もするらしい、3GBに容量アップはしばらく厳しいですかね。

でも、mineoとFJL22はテザリングも問題無いですし、アンテナピクトも問題無いので使い勝手は良いです。

 

で、最後にVAIOスマホ。世間的にはボロカス言われてますが、自分も正直なんじゃこりゃって思いました。魅力も何も、VAIOって名前が付いてるだけスマホですよね。自分の場合、VAIOの新型PCの方も、色々褒められていますが、MacBookの劣化高額機にしか見えなくて、只や仕事で渡されたら使いたいけど、決して買いたいと思わない機種でした。やたらVAIO Pみたいなって事も言われたりしていますが、Pだけで無く、VAIOでしか買えないような、一風変わった機種が欲しいだけで、他のメーカも出せそうな物はどっちでも良かったりします。

GALAXY S5 ACTIVEの動画レビュー

アンバサダープログラムのモニター条件で、3回レポートすることがお約束なので3回目です。物は一足お先に返却してしまいました。

簡単に動画を作ったので、お時間あればどうぞです。




使ってみて思ったのは、やっぱハイエンド端末は良いですね。画面は綺麗し、SnapDragon801(2.5GHz)で、普段800の2.3GHzの物を使ってるのにIngressやると、結構差が出るのに驚きました。FJL22だと、ハックするのにもたつくんですよね。

もっともiPhoneが一番さくさく動きますが・・・。

1ヶ月で返すことが判ってるので、使い込みすぎると返却後欲しくなってしまうので、あくまでもレビュー視点で使っていましたが、安くなったら欲しいかな〜。

PSNチケットで「特効空母ベルーガ」を買ってみました。

SONYのPS関連のポイントですが、カードは3千円からみたいなので千円のが買えるPSNチケットと言う物にしました。

コンビニで購入出来る物ですが、今回は近場のセブンイレブンで試しました。

 

セブンイレブンで、購入するにはコピー機がチケット購入などに使える端末にあたるらしくそこで試します。近所のお店で小さいのでしたが、巨大なコピー機が奥に押し込められていました。

初めての操作でしたが、メニューはわかりやすく迷うこと無くたどり着けました。階層になっていますが、ゲーム用などは纏められているので、初めて見ましたが問題なさそうです。

cat20150308192143

で、コピー機から紙が出てくるのでカウンターに持って行きます。

 

チケットは、店員さんが丁寧に袋に入れてくれます。

cat20150308192201

 

モザイク部分にPINコードが書かれています。最初は、レシートで出てくるのかと思って行ったのですが、普通のイベントチケットみたいな扱いなんですね。

cat20150308192219

今回は40円足りないだけだったのですが、こう言う端数で結局お金がチャージされると言う、うまく出来てる集金システムですよね。ポイントカードとか、チャージとか考えた人は偉いですね。クレカも使えないので、預けてたら少しくらい還元してくれたら良いのに。

 

で、買おうとしたのはこのゲーム・・・。

cat20150308192306cat20150308192408

と言っても龍が如くはどうでも良くてオマケのミニゲームです。にしても、全然違う層を狙っているような。まぁ、1988年想定のゲームらしいので、本編のPS4の方ではスペハリとかがゲーム中で遊べるのだとか。

 

で、本編はちょっと重そうなので、また今度と言うことにして、レトロPC系の人で話題になったのが、この「特攻空母 BELUGA」と言う物です。元々はPC-6001用に作成されたゲームで、龍が如くの時代設定である当時の16bit機ゲーム機(メガドラより少し強力?)辺りで作られた想定で作られてるそうです。元のベルーガ自体はTinyゼビウスなどを作られた方のもので、PC-6001用としては、段違いにの出来のゲームですね。画面の動きが綺麗とかだけで無く、ちゃんとゲームとして良く出来ていますし、音楽も良いと思います。MZ-700でもそうですが、マシンの限界というか、利用されていた当時の他のソフトと段違いのクオリティーのソフトが出来てくるのはほんと凄いですね。ちなみにWindows版は無料で配られています。

そんなこんなで、発売前に一部の層で話題になっていたので購入してみました。お値段は540円です。

cat20150308192439

 

画面モードはテレビの縁有りとか画面一杯とかモードがいくつかあります。まだちょろっとしかやっていませんが・・・。

cat20150308192458cat20150308192521

PC-6001自体は、25年位前に少し借りた期間がありましたが、特段思い入れが出来るようなマシンではありませんでした。当時はもうPC-88を持っていたので、特殊な画面は、しょぼく見てただけで終わりって感じでした。もっとも今見てみるとPC-6001でしか出せない配色などで、とっても面白そうに見えるんですよね。<きっと年取ったからですよね。

 

↓実機の元のベルーガはこちらの方が動画をUPされています。物はコミケでカードリッジ版を販売されていたそうです。地面のスクロールとか凄いですよね。

ベルーガ以外にも麻雀とか転がすゲームもありますが、やること無いかな。少し位は、やるかもしれないコラムスの画面モードは、ノンインターレスとインターレスモードまでありました。でも、当時殆どやらなかったんですよね〜。

cat20150308192633cat20150308192719cat20150308192714

 

で、毎度の事ながら、最近のゲーム機にある話で、久々に起動したVitaはシステムバージョンアップから何から何までで、購入にたどり着くまで寝ちゃうし、ベースのソフトのダウンロードも長くて寝ちゃうしって感じで、買えば終わりじゃ無いのが大変ですよね。もうPS3なんか何年も保温状態の炊飯器みたいな物ですかね。怖くて中々スイッチ入れれません。

GALAXY S5 ACTIVE(SC-02G) カメラ周り、エミュ速度など

前回同様、GALAXYアンバサダープログラムのモニター企画で借りているGALAXY S5 ACTIVEです。

GALAXYってカメラも売りにしてた所もあったの、試してみました。

cat20150219124543

cat20150221154535

cat20150228141340

昼間、外で撮る分にはかなり綺麗に撮れます。動きもサクサクなので全然問題無いと思います。カメラアプリもパノラマやら今風の機能はあります。動画撮影はモード切り替えボタンかと思ったらいきなり撮影するのだけちょっと慣れなかったです。(ピントが合ってから取り始めるのでは無いので・・・)

 

で、ちょっと室内で黄色目の照明だとこんな感じで、一気に青くするのと、シャッタースピードが落ちてぶれやすくなります。

cat20150222160216

cat20150222180428

という感じで、まぁ今時の普通のスマホって感じですかね。すごい物と期待しなければ、これで十分だと思います。何より防水なので、少々なら川の中でもOKでしょう。

 

その他、PC98環境も入れて見ました。キーボードはBluetoothで認識させますが、小さい折りたたみとは相性なのか接続できませんでした。Bluetoothの機器ってイマイチ信用度が低くてあまり使っていません。

 

 

cat20150301110300cat20150301110313

で、キーボードを使う際は、SAMSUNのキーボード入力に切り替えてくださいと言う事で切り替えます。

 

富士通のFJL22(Snapdragon800)だとフルHDの分少し重いのですが、こちらは少しだけ早い程度と思ったら思った以上に差が出てる感じではありました。何より有機ELの98画面なんてそれはそれですごいので、ベンチより画面の綺麗さだけで満足です。

cat20150301111506cat20150301111546cat20150301111630cat20150301111705

ベンチマークはフレームレートさえ気にせずクロック上げれば変わるので、参考程度です。キーボードとかの追いつきは、やはり少し遅れてる感じはしてしまいます。このスペックでもエミュレータの場合だと1280*720の方が良いのかも知れません。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives