https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2015年12月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2015年12月

デジモノステーション(雑誌)付録SIMのSO-NET 0SIMをSurface3に入れて見ました。

月末話題となり、転売目的の回収班が一気に回収しヤフオクやAmazonで売りまくられた雑誌です。

cat20151230205949

 

SO-NET(nuro)の初期手数料0円で、500MBまでの使用ならこれまた0円で運用できると言うデータ通信専用のSIMです(SMSも無し)ただし一人一契約だそうです。カードと住所変えれば複数でも通るようですが。

cat20151230205954

今回出遅れてたのですが、週明け会社のすぐ近くにあるビックカメラに行ったら、偶々まだ山積みだったので一冊買って来ました。

 

表紙部分にSIMが挟まっています。

cat20151230210015

 

サイズはnanoSIMでした。一応サイズ変更アダプターも手持ちであったのですが、Surface3を開けたらnanoSIMだったので今回はアダプター不要でした。

cat20151230210114cat20151230210619cat20151230210720

 

設定方法は雑誌に載っています。ただWindows端末はちょっとだけ設定が違うようです。実際に設定したのは下の段です。

cat20151230210226cat20151230212545

 

NTT DOCOMOを選んで接続します。Surface3はソフトバンク回線が一番対応バンドが多いので良いのですが、都心部ならdocomoでも何とかなりそうです。au位だと対応バンドが少なすぎて厳しいカモですが、全然使えないわけじゃ無いですよね。

cat20151230211355

 

PC側の設定をしつつSO-NET側にSIMのアクティベートを行っていきます。0円と言っても500MBをオーバーしたらお金が必要ですし、データ通信でも本人確認の代わりにでもするのかカード情報が必要です。

cat20151230211910

 

Windowsはデータ通信の上限設定とか有りますが、100%で無いため必要が無いときは携帯ネットワークを切って置いた方が良さそうです。

cat20151230212857

 

取りあえず、Wi-Fiを切って接続テストです。

cat20151230213154

 

割とサクッとヤフーのトップ画面は出てきました。

cat20151230213231

 

スピードテストをしてみます。

cat20151230213329

 

非常用回線と思えば十分かと。

cat20151230213434

 

データ使用量を確認すると確かに通信してるようです。スピードテストとヤフーの画面だけで28MBも使われるなら500MBなんてあっという間ですかね。

cat20151230213456

取りあえず、只回線というより、旅行などでいざ使うときはガッツリ上限の1,600円まで行って良いので、使わない月をゼロ円で維持できたらいいなぁと思います。

3ヶ月通信しないと契約が切られるそうなので、そこでミスりそうな気はしていますが・・・。

 

MVNOもいろんなサービスが出てきて楽しいですよね。半分遊びで出来るのが良いところです。MVNO業者さんにしたら、いろんな工夫の一環なんでしょうけど・・・。

α7をアンバサダープログラムのモニター企画で借りました。 #αアンバサダーモニター

最近、いろんな物に応募しているのですが、今回はSONYのα7と言うフルサイズのミラーレスカメラの試用に応募して当選しました。

今回は、レンズキットと単焦点レンズ「SEL55F18Z」の組み合わせで貸して頂きました。

 

最新機種では無いのですが、自分の手持ちのカメラよりは、どれよりも高性能だと思います。また、フルサイズのカメラはCP+などのイベントで短時間触った以外は、触れることが無かったです。

cat20151226095550

 

フルサイズながらコンパクトに押さえられている機種で前から気になっていました。最近値段も落ちてきていますしね。自分がなかなか踏み切れないのは今までのレンズ資産が一切使え無いので集め直しとなると結構お金が掛かることです。

cat20151226095717

 

カメラ本体の形がちょっと変わってたので、発売されたときはこの形ってどうなの?なんて思っていましたが、シリーズが沢山出て町中でも見るようになったら、悪く無いなぁと思うようになっていました。自分の場合はこのシリーズのs付きモデルが良いなぁと思っていましたが、新しいsII型は絶対に買えない値段になってしまいました。

cat20151226095936cat20151226095946

 

フルサイズ云々以前にSONY製の一眼レフカメラは全然使っていません。コンパクトのサイバーショットはそこそこ使っていましたが、大きい物でもDSC-R1とかかなり古い物になります。普段使っているカメラと操作系が違うので、ややこしいかと思いましたが、迷うような所は全然ありませんでした。

cat20151226100044

 

コンパクトですが、かなりダイヤルも多くて自分が使う分には困らない感じです。このα7もII型が出て色々改良されたらしいですが、このままでも気にならなかったです。

cat20151226100103cat20151226100116

 

コンパクトと言っても、自分が普段使っているミラーレスに比べるとやっぱり大きいです。Nikon1は、取りあえず用が無くても鞄に入れて出かけるよう。ちょっと撮るかもって時はE-PM2を持ち歩いています。レンズを付けなければ巨大に感じませんが、レンズを付けるとかなり変わります。

cat20151226100245cat20151226100524

 

とは言え、APS-Cのカメラと比べたら断然コンパクトでした。重さも全然違いますね。

cat20151226100408

 

撮像素子のサイズの差を考えると、やっぱりかなり小型に感じます。レンズがどうしても大きくなってしまうので、普段から鞄の中に入れっぱなしは難しそうですね。(値段的にも、気軽に使うには心配な物ですが・・・)

cat20151226100704

 

その他、電池周りやSDカード周りでもちゃんとロック機構なども、使い勝手には問題ありませんでした。

cat20151226100814cat20151226100833cat20151226101023

 

バリアングルモニターもうちの場合点いてる機種が殆ど無いので、ちょっとしたときに便利です。ミラーレスなので特にこういうのは欲しいと思います。

気になるというか、借り物なので仕方無いですが、電池の充電がUSBなのが気になります。蓋がちょっと弱そうなので頻繁に開け閉めしたくない感じですし引っかけても怖いからです。当然別売では充電器もあるので、もし購入することになったらそっちを使いますね。USBだとモバイルバッテリーなどからも充電出来るので、緊急用に付いていることは良いことだと思います。

cat20151226101158cat20151226101336cat20151226101441

 

レンズはレンズキット以外にもこの55mmの単焦点レンズも付いていたので、こちらで撮るのも楽しみです。フルサイズなので、これ位ので試したかったし良いセットだと思います。

cat20151226101915cat20151226102001

 

取りあえず、年末年始に出かけるまでは部屋の物ですが、WiFiとか今風の物も付いててそういうのも便利だなと思いました。カメラ自体にアプリを入れることも出来るらしく、スマホを使ったリモートシャッターなどもそれで行うようです。

cat20151226154544

 

α7sが欲しかったのは暗い部屋でもかなり大丈夫なのでと思っていましたが、α7でもISO6400でこんな感じなので、あんまり気にすること無いのかなと思いました。

cat20130101000727

 

こっちはISO2000です。暗い部屋で撮ってすぐに感度が上がりますがフルサイズで解像度も高いのでblogなんかで縮小されたらノイズなんて全く気にならないですね。

cat20151226200237

 

今回は2ヶ月間借りられるとのことで、沢山撮っておきたいと思います。

Lenovo Premium Club会員限定のThinkPad新製品発売記念イベントに行ってきました。 その3 タッチアンドトライ

最後はレビューコンテストと、タッチアンドトライです。P70を貸し出してくれてそちらのレビュー書いて優勝すればそのPCが貰えるそうです。かなりのスペックの物なので、いつもの手抜きレビューじゃ勝てない気がします。そもそも、うちの人に勝てないような・・・。一応応募予定ですが、最大3ヶ月ほど待ちらしいです。

cat20151217202619

 

タッチアンドトライは別の部屋で行われました。と言っても新しい物しかタッチできません。珍しいTransNoteの左右版です。最後安く売られたとき買っておけばなぁ〜と思います。PentiumIIIの600MHzですよね。Yogaやタブレットは、基本的には色物シリーズなので、実用性は兎も角それだけでワクワクする物なんですよね〜。最近X1がそのポジションでしたが、冒険度合いが薄くなるのは残念です。

cat20151217203942cat20151217203945

 

Yogaコーナーなので歴代タブレットが並びます。X41tで、うちにも有るやつです。この辺りから丁度レノボ製のThinkPadでしたかね。隣はX61tです。電源が入ってないので液晶パネルXGAなのかSXGA+何なのか判りませんでした。気泡が入って延長保証でも修理出来なかった問題が出た奴ですね。

cat20151217204010

 

X201t、X220t。この辺り液晶がTNで微妙だったような思い出と、重くなりすぎ+液晶の縁が幅取り過ぎてどうなんだろうと思ってた頃です。

cat20151217204019

 

X230tは最後のXタブレットシリーズですよね。本当のタブレット出ちゃいましたが。奥のはTwistです。EDGEシリーズみたいな感じですが、悪く無かったと思います。短命でしたがこのヒンジタイプの最後の機種になりましたよね。

cat20151217204038

 

Yoga12です。ちょっと期待したんですが、X240よりも重くさすがにタブレットスタイルで持ち歩くのは無理ですよね。

cat20151217204100

 

そしてYoga260です。それまでが重い物ばかりだったので、これでも随分軽くなって薄くなってやっとスタートな気もします。X250よりも軽いので、B5の軽い奴って事でこれでも良いかもしれません。安くするためにタッチパネル止めたりするバージョンとか出てきたりは無いですかね・・・。某パナソは要望してたら、回転もしないバージョンを出してくれました。

cat20151217205217

 

YOGA900です。こちらもキーボードで冒険したりしたものの今回は普通になって帰ってきましたね。ThinkPadシリーズじゃコンシューマー専用なので見栄えも綺麗です。キーボードの質とかはまたちょっと違うんですけどね。

cat20151217204309

 

もう一つの部屋はPシリーズや、Tinyの紹介です。

と言いつつ、いきなりIdeaシリーズのゲーミング機がありました。

cat20151217204324

 

これがP70です。隣はW700dsです。dsはうちにも有ります。ACアダプターだけで1Kg超えるヘビー級マシンです。

cat20151217204402cat20151217204440

P70は4Kで発色も良く綺麗ですね。スマートで、優等生な感じがします。反面dsはLEDバックライトじゃ無いので暗くなっているのと、発売当時さんざん叩かれましたが、この値段ながらキーボードががベコベコだったというのが悲しいです。ただ、キャリブレーション機能やパームレストのペンタブ機能だけで無く、横からもう一つモニターが出てくると言う、かつて無い冒険を繰り広げたキワモノマシンってだけで存在価値がありましたね。

 

こちらはP50です。P70もそうですが、トラックパッドも物理キーに戻ってたり、この辺りはワークステーションなのでしっかりしてくれた感じでいいですね。こちらもWシリーズから同様カラーキャリブレーション機能を搭載できます。

cat20151217204505

 

ThinkCentreシリーズです。ダストシールドが並んでいます。最新のPCでもこういうのがポイントとはw。

とは言え、実際問題サーバーでも埃詰まりすぎると壊れる事があって、掃除を頼んだら1回30万の見積もりが出たので、メモリー増設作業中入れたついでに、自分で掃除機使って吸った思い出が・・・。そのマシンUnix機だったのですがメモリーとCPU増設で一台1,200万円だったと言う。CEの人途中でメモリー刺すのが手が痛くなって休ませてくれと頼まれました。

cat20151217204553cat20151217204630cat20151217204654

 

一体型ってそこそこ出た割に普及しきれなかった気がします。Appleのごり押しくらいですかね。仕事では、このタイプで良いような気がしてるのですが。モニターだけ壊れることもあんまり無いしで。

cat20151217204724

 

最後は常設展示です。NECも同じ場所に入っているので、NECのPC展示もありました。

cat20151217205452cat20151217205513cat20151217205918

最後はエアーホッケーで遊んで帰りました。

 

久々に、ThinkPadのイベントだったので楽しめました。一時期秋葉原で大規模なイベントとかやっていたのに、2012年に行われた大和魂のイベント以来ご無沙汰だったので良かったです。

また歴代のPCを並べるようなイベントがあれば良いのになと思います。自分の場合、ThinkPadのイベントで知り合った人たちが沢山居るので余計にそう思います。

Lenovo Premium Club会員限定のThinkPad新製品発売記念イベントに行ってきました。 その2 Tiny その他

ThinkPadは終わって次はThinkCentreのTinyです。ThinkCentreはあんまり有名じゃ無いかも知れませんね。

cat20151217194015

 

Tinyは個人的に使ってみたい物の、自作機ではゲームもするし、こたつの上ではノートPCが別にあるしで、結局家では微妙なので買わないままでした。

cat20151217194119

 

三世代目になって、サイズは変わらないそうですが、見かけはスッキリしましたね。

cat20151217194146

 

下位モデルは、ATOM系のCPU搭載タイプもあります。上位モデルはM.2スロットもあるので、ストレージは高速で使えます。他にストレージも詰めるスペースがあるので、ゲームをしなければこれで事足りると思います。

cat20151217194342

 

最強構成はこんな感じらしいです。値段はいくらするんですかね〜。モニターの後ろに回せるのと、スイッチが押しにくくなるので、USBのキーボードをパワーオン対応の所に接続したらキーボードからでもパワーオンできます。(特別なキーボードは要りませんのでUSBドングルタイプのワイヤレスでも大丈夫です)

cat20151217194642cat20151217194705

 

ドライバーレスにも対応出来るようになりましたとのことです。企業でドライブを簡単に持って行けるのは困るので、この辺りは微妙ですよね。ThinkPadも少し前までは、ワイヤーロックしても簡単にHDD取れてたので何だかなー仕様でしたよね。うちの会社はデスクトップPCもワイヤーロックしてますが。

cat20151217194843

 

今回は埃用のフィルターオプションが出ましたって事です。しかも水洗いで繰り返し使える!皆さんもデスクトップはたまには埃取りましょうって事でした。

cat20151217194934cat20151217195023

大和研究所を見学させて貰った際、埃や砂のテストしてましたが、アリゾナの砂ですとか言う話を聞きました。瓶に入って売ってるらしいです。※Tinyの設計は大和じゃないかも知れません。

 

後は、スマホとリンクしてPCから離れたらロックするようなアプリの話です。この辺りうちの会社だと全部削っちゃうんですよね〜。スマホつなげるってデータこそ流れて無くても個人の物とリンクさせるリスクを考えると使えないって感じになると思います。

cat20151217195053

 

 

次は土居さんの趣味の話?

cat20151217195222

 

自宅と会社です。持ち歩いてないのかな?ってのとか、さすがに他社のは出ないと思うので無難な感じですね。一応撮影禁止でしたが、自作機の紹介はありました。過去に津ためられたCPU作ってる会社のロゴが入ったショーケース型のとか、良い感じのでした。

cat20151217195830cat20151217195949

 

最近のカメラとかドローンで遊んでますって事でした。α7RIIってめちゃくちゃ良いカメラ使われてますよね〜。高すぎてとても買えません。

cat20151217200404

 

今後はこれに・・・って事らしいです。ThinkPadのイベントにわざわざ来る人って、座った時用のPC、振り向いたときのPC、寝室のPC、仕事用、ゲーム用、風呂用とか、そういう世界だと思うのですが、自分の思ってるのと違うのかな・・・?

cat20151217200811

 

CESで発表されるPCのシルエット紹介って事ですが、写真とかじゃじゃ漏れのX1のYogaとCarbonとTabletですかね。そろそろXPS13対抗機種も出て欲しいところです。PCのパーツや材質は各PCメーカーで全部開発してるわけじゃなくて、車みたいに部品メーカーがある程度持ち込んでいると思うので、同じような液晶の縁が細い物とか作れると思うんですけどね〜。もちろんPCの足やファンは独自でしょうけど、液晶パネルなんて別メーカでも同じ物使いますよね。

cat20151217200953

 

セッションの最後はクイズ大会です。ちょっと質問が難しすぎてあっという間に撃沈でした。と言うか最後の最後でやっと簡単になる感じです。

cat20151217201929cat20151217202026

この方、昔から宴会部長さんなんですかね〜。2011年に見た頃から変わっていませんでした。商品は高そうなPCケースとかリュックとかノベルティーでした。

 

続きます。

Lenovo Premium Club会員限定のThinkPad新製品発売記念イベントに行ってきました。 その1 P70,P50,Yoga 260

ThinkPadのイベントが久々に行われたので参加させて貰いました。Premium Club宛てにイベントのアナウンスがあり抽選で参加出来るという物でした。場所は秋葉原のUDXにあるレノボの本社です。今回は同伴者も1名まで可能と言う事で、うちの人と二人で行ってきました。

 

という感じで、イベントの様子を掲載しておきます。ちょっとスライドが多かったので、記事を分けて掲載します。

※一部Confidentialなスライドがあってそれは飛ばしています。

 

イベントの進行はレノボの土居さんが行われました。

cat20151217190010

 

まずはPシリーズの紹介からです。Wシリーズが無くなり、モバイルワークステーションは、Pシリーズと言う物になったようです。17インチのタイプがしばらく消えていましたが、今回久々に復活ですね。

cat20151217190151

 

今回は、いち早くモバイルXeon対応機で登場とのことです。説明ではメモリーがECCに対応した所が、他とは違うと言う説明でした。実際高クロックな所とECC以外は、コア数など変わりませんでした。ECC対応のメモリーがこれまた高そうですよね・・・。

cat20151217190236cat20151217190619

 

グラフィックについては、当然QuadroなのでOpenGLとかも有りますが、スペック自体はGeforce GTX980Mと殆ど変わりませんって事でした。メモリーまで含めた部分をnVidiaが作って保証するところが違うとか。

cat20151217190915

 

ゲーミングPCと比べられています。4Kあたりはどちらも対応ですね。もっとも4KにしてもWindowsの場合、色々表示がおかしくなるので4Kが欲しいかと言えば、自分は重視しないところです。40インチとかなら4Kで良いのですが・・・。MACみたいにアプリも含めて綺麗に対応して欲しい所です。

cat20151217191049

 

クールリングシステムは2系統あって、CPUとGPUをうまく冷やしてますとのことです。ファンの速度は同期させて動かすのが効率や騒音の点で良いとか。後は片方壊れても動きますとのことでした。まぁ、緊急対応的な話ではありますが。

cat20151217191330cat20151217191618

 

Turbo Boost時間が長いってのはこのアタリが出てきた頃から言われてたかと。後は、バッテリー動作中でもそれほど速度を落としませんとか言う話もありました。

液晶パネルの色のスペックとか質問が出ましたが、後ほどTwitterで答えますって事でした。

cat20151217191756

蓋を開けた状態とか見たかったのですが、そういうの機会はありませんでした。

 

続いてもう一台ThinkPad Yoga260です。

cat20151217192614

 

前のは期待した物のX240より重かったし、アイデアは良いけどどうなんだろって物でしたが、今回はかなりスリムになりました。とは言え1kg超える物をタブレットとして使うのかな?って気はします。自分もYoga11sを使っていますが、タブレットにすることはまず無いですね。変形するPCを使っているって所だけが楽しいのですが、実用度はまた別だと思います。

cat20151217192829

 

今回の改良点です。かなり変えてますよって事でした。

cat20151217192913cat20151217192928

 

タブレットシリーズの派生型なので、ペンも使えます。ペンは充電式で差し込むと充電されるそうす。

cat20151217193027cat20151217193045

 

キーボードが昔のシャープのPCにも有ったようにタブレット時は凹みます。

cat20151217193149

 

指紋認証は、置くだけの物になりました。指紋認証はAppleがAuthentic買い取ってややこしくなりましたよね。

cat20151217193254

 

後は、動作モードの説明を軽く行って

cat20151217193402cat20151217193449

 

タブレットで画面が点いたままでも歩いたら消えますって事です。(振るだけじゃ無くて歩いたことを感知するそうです)

こう言う細かい芸を入れてきますよね。ただ企業でたくさん入れた場合、こう言ったツールは機種固有のトラブルに繋がるので、殆ど全部入れなかったりします。

cat20151217193534

 

画面はタッチパネルなので、持った操作なのか、使いたいための動作なのかを判断してるとか。

cat20151217193705

 

4K出力対応してるとか。と言っても30Hzまでだそうです。

cat20151217193744

 

ストレージはPシリーズと同じくNVMe対応だそうです。ちなみにこの表のCarbonの最大メモリーは間違いだそうです。cat20151217193918

といった感じのThinkPadの説明でした。

最近は、ThinkPadも液晶画面をIPSとか選べるようにしてくれたのは良いのですが、IPSでも名前だけじゃ無く質も上げて欲しいですね。

後は、ノートじゃ難しいのかも知れませんが、フリッカーレスのとかにも成っていって欲しい気がします。

 

続きます。

古いPCの液晶画面に傷のような物が発生する、ビネガーシンドロームについて

うちのiBookがやばそうだったんですが、完全にやられてしまいました。臭いも結構出ていました。

引っ越しの時プチプチに包んで3年ほど放置したらこの有様です。

cat20151213094750

 

ちょっと前に気がついて出したのですが、しばらく他のPCから引き離して置いてましたがこの状態です。

cat20151213094755

高温多湿な環境で、液晶前のフィルムが写真のフィルムと同じように加水分解が起こり酢酸ガスが出て、ひっかき傷みたいに出てくる物です。

ガス自体も酸っぱい系ですが、有毒なので下手に剥がしたりしたらかなりヤバいそうです。こうなると手の施しようも無く、またこのガスが他のPCの液晶も同様に痛めて連鎖するので、廃棄するしか無いです。

 

と言うことで、上半身を外すことにしたのですが、一カ所だけどうしても取れないネジが・・・。どっちに回しても元々手応えが無く抜けません。製造時に適当に閉めたような感じですね。

cat20151213101454

 

仕方無いので、上のパネルだけ抜き取ることにします。iBookってネジもバラバラだし堅い爪で止まりまくりで大変でした。

cat20151213102134

 

何とか取り外せました。無線のアンテナもあるので、枠だけ残しても良いかと・・・。

cat20151213103823

 

臭いです。ヤバそうな臭いなので、勘弁して欲しいです。

cat20151213103949

 

とりあえずこんな感じで落ち着きました。カレンダーでも挟んでおきますかね。

cat20151213112800

 

外部出力のしっぽが見つからず焦りましたが、なんとか発見できました。キーボードは黄ばんでないんですけどね〜。ついでにHDDも交換したかったのですが・・・。

cat20151213113318

 

と言うわけで、他のもと見てみると・・・ThinkPadも表面は真っ黒でしたが、電源入れるとこんな画面でびびりました。

cat20151213131429

動画で見るとこんな感じなります。

3千円ほどのMP3プレイヤー

最近、イヤホンとかのレビューが多いのは、Amazonのレビューを書くようにしてたら次々に商品が送られて来て、レビューを書くことになったからです。

基本はAmazonのレビューで、このblogは好き勝手にかければと思っています。

にしてもAmazonのレビューを見ると「トップレビューアー」なる階級制度?があって見てみるとレビュー書きの専門家が居るようで、知らない世界を見てしまった感があります。

基本的には、商品が送られレビュー結果は強要はされません。たぶん悪く書くと次からそのメーカーから来ないんじゃ無いかなぁと。後、送られたことは書いて良いですと言うところばかりでした。この辺りは、Amazonのレビューガイドがあるようです。

 

今回は、送られた中のMP3プレイヤーを紹介します。3千円程の物で、外装違いで似たようなのが沢山出ています。

cat20151212090051

送られて来た箱はかなりがっちりで、それこそiPhoneの箱にも負けないくらいしっかりしてます。

 

開けてみるとこんな感じです。色は選べたのですが無難な黒にしました。ただ、これ梨地塗装みたいな奴で、数年でべたべたになるんじゃ無いかと思います。

そういう意味では、ピンクとか水色とかあったのでそっちの方が良かったかも。

cat20151212090122

 

付属品はUSBケーブルにイヤホンです。イヤホンは本当にオマケで100円ショップレベルだと思います。

cat20151212090226

 

USBはminiUSB何ですよね。音楽系では多い物のMicroUSBが主流なのでちょっと不便かも知れません。

cat20151212090248cat20151212090313cat20151212090339cat20151212090300

 

説明書は英語です。とくに見なくて大丈夫です。

cat20151212090432

 

MicroSDカードにも対応。本体は4GBでシームレス再生は無理で切り替え式です。8GBいれて曲を半分くらい入れたのですが、起動がちょっと遅くなるようです。

cat20151212100243

 

商品説明には書いてないのですが、録音、FMラジオ、テキストビューワーなどがあります。対応ファイルもMP3だけじゃなくてFLACも聞けます。

設定はかなり多く、プレイリスト作成や、イコライザー、時計、など思いつくような物は殆ど有るようです。多国語対応も凄く何カ国か数えれないです。

スピーカーまで内蔵していました。この辺りAmazonの商品説明に一切書いてないんですよね。仕様は、予告なく変わることがありますって書いてるので、音楽再生以外は保証範囲外かも知れません。ちなみにボイスレコーダーとしてもWAVファイルが出来ていくようでした。

cat20151212104714cat20151212104723cat20151212104744cat20151212104837

 

で、肝心の音ですが、3千円のじゃスイッチ入れてブチって聞こえてサーって感じで流れてるんだろうと思ってましたが、全く違います。そんなノイズなんて一切無く、ボリュームもしっかり出るし、iPhoneくらいなら全然変わらない出来たと思います。この辺り専用のチップが出来てるんじゃないですかね。正直普通に使えすぎて驚きました。イヤホンも付属は全然駄目ですが、ちゃんとした物に変えてやるのが良いと思います。もちろん何万円もするハイレゾプレイヤーにかないっこないですが、古いMP3プレイヤーならこれで十分だと思います。

なによりハードボタンが便利です。

cat20151212102013

と言うことで、このクラス物の底辺がかなり底上げされていることに驚きました。送られて来てすぐの話なので、耐久性や電池の持ちが判らないので、底だけがクリアできれば世の中の人殆どはこれで事足りると思います。まぁiPhoneの音楽部分が3千円もお金かけてるとは思わないので、そういうことですかね〜。

Windows7にアップグレードしたPCをWindowsXPに戻す。

ちょっと質問を受けていた古いVAIOのTypeAですが、PentiumMだとやはり何かと重いので、XPに戻すことにしました。

やり方はマイクロソフトのページに書いて有ります。コマンドをいくつも入れますが、要はWindows7のDVDから起動して、手動でWindows7をリネームでバックアップして、Windows.oldフォルダーもリネームで戻すような作業です。

 

取りあえず、DVDから起動させます。

cat20151206170510

 

修復するを選びます。

cat20151206170546

 

回復オプションが出るので、Windows7を選択します。

cat20151206170651

 

ここからコマンドプロンプトを選んでコマンドを入力します。

cat20151206170726

 

長々と入れてると入力間違いも・・・。

cat20151206171148

 

基本的には書いてるまま、ひたすら入力です。XPとVistaで若干違います。説明では2000や2003Serverからの戻しも書いてます。

cat20151206171659

 

全部入力してリネームが完了したか、一応手動でも一覧を確認してから再起動します。

cat20151206172142cat20151206172708

と言うわけで、思ったより綺麗に戻りました。

でも、どうせならWindows7からボタン一つで戻るようにして欲しかったかなぁ〜。

 

一応リネームされてますが、Windows7のバックアップとしても残ってるので、更新しててもそこから拾えます。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives