先日からのSSDのドミノ移植作業で、今度はMacBookへの装備になります。

元々このMacBookにはハイブリッドHDが装備されていました。もっとも、予定無く搭載だったので、750GBは余りまくって30GB程度しか利用していない状態でした・・・。もったいないですね。

cat20130318155210cat20130318155249

 

で、早速CCCを利用してDiskを丸ごとコピーします。

cat20130318155925

 

量も少ないので、速攻コピー完了です。裏蓋を外して・・・。

cat20130318162607cat20130318162656cat20130318162816

T6ドライバーで外します。

 

cat20130318163107cat20130318163425

入れ替えたらこんな感じ。120GBのSSDでも余裕があります。DATA類は全然無いのでこんな物ですね。

高速になったと言いたいところですが、ハイブリッドHDでも充分早かったので、あんまり恩恵は無いかもです。

やっぱCore2の限界も感じます。最近のCorei搭載のMACは本当に早いですからね。

 

そうそう、OSX自体はTRIMに対応していますが、元々SSDが搭載されたマシンしかONになっていないそうなので、ツールを使って強制的にTRIMを効くようにします。こちらの方のページを参考にツールを落として効くようにしました。TRIM Enablerと言うフリーのツールです。

cat20130318183110cat20130318184605cat20130318184706cat20130318184946

TRIMのサポート欄が「はい」に変わっています。

 

MACに刺さっていたハイブリッドHDを今度は1TBのDISKが分解できなかったVAIOに搭載します。

cat20130318165800

 

DISKの管理を見るとEFI領域というのが、どうも管理ツールから削除出来ません。今度は、こちらの方のページを参考にコマンドラインから削除します。

cat20130318171639

 

cat20130318172543

 

あっさりと消え去ってくれました。

cat20130318172636

と言うことで、VAIOとMACのドライブ交換は完了です。もう一台SSDが出てきたので、これまた別のマシンに移植予定です。

ドミノ移植で当分遊べそうです。