https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 交換 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

交換

lenovo Yoga 11sのSSDを交換しました。128GB→256GB

Lenovoの2in1タイプのPCです。メモリーは元々8GB搭載してくれていますが、SSDが128GBと、容量がぎりぎりになってきたので交換することにしました。m-SATAの換装となります。

丁度、秋葉原に出かけて2万円程で512GBの物売っていたのですが、よくよく考えると2万円のパーツって高いなぁ・・・と言うのと256GB有ればほぼ十分じゃ無い?と思い直して256GBの方にしてしまいました。

 

買ってきたのはサンディスクのUltraIIで256GBです。値段は1.2万ちょっとでした。8千円差なので悩みましたが、グラフィックカードも最近欲しくなっているのでこれで我慢です。

丸ごとコピーするために一端IDEのケースを使うことにしました。(これしか無いので・・・)

cat20150809140807

 

フリーのコピーツールを使ってクローン化します。

cat20150809140817

 

IDE+USB2.0のアダプターですが問題無く動いてくれました。時間は100GB程を1時間半くらい掛かりました。

cat20150809141158cat20150809143033

 

クローンが終わったので、Yoga11sをばらします。背面の見えるネジをT6ドライバーで外します。このネジたまに勝手に外れます。ネットで見ても外れたって人が居るので、取れやすいのかも知れません。

cat20150809155157

 

ヒンジ側のゴム足もめくって隠しネジも取ります。手前は取る必要ないです<自分は頑張って取ったら何も無く、しっかり止まってたので綺麗に戻りませんでした・・・。しくしく。

cat20150809155330

 

キーボードを外します。爪でロックされているので、横からマイナスドライバーをそっと入れてパチパチ外します。

cat20150809155806

 

フラットケーブルは上に跳ね上げるロック式で、左右の4カ所とも外します。メンテナンスマニュアルだと全部は外さなくて良さそうに書いてますが、実際は外さないと取れなかったです。

cat20150809155844

 

ネジは2カ所外します。片方はシールでロックされています。

cat20150809155936cat20150809160926

 

ネジとフラットケーブルが外れると、Yogaを反転させて、USB端子辺りに指を突っ込んで、これまた爪をパチパチ外しながらパネルを外します。(周りのスイッチ類もまとめて取れます)

cat20150809161156

 

こっちは外れた側です。(パッドとかの裏ガワです)

cat20150809161200

 

m-SATAスロットは左上にあるので、ネジを外して取ります。バックアップ用の電池がSSD側に伸びてるので、抜いてからやるか、慎重にやらないとケーブルが細くて切れそうです。

cat20150809161235cat20150809161344

これで作業が完了で戻していきます。

ただ、恐ろしいことに、バッテリーが外せないせいか、フラットケーブルを挿したら電源が入り、半分中身が出たまま動いてしまうと言う・・・。

電源ボタンに気をつけましょう。

 

で、カバーが無いまま動いたのを慌てて落としましたが無事にWindows10が起動していたので一安心です。

今回はまるっきりそのままクローンにしていたので、パーティション変更も行いOSの入ったドライブを拡大しました。

cat20150809163205cat20150809163604

 

と言うことで、無事終わったのでベンチマークです。ベンチマークを二本続けてやったら熱のアラートが・・・。ちょっと心配ですが、普段やることも無いかなと。

cat20150809165342cat20150809165712

交換前はこんな感じです。読み込みは少し遅くなっていますが、書き込みはかなり早く成ったようです。

無事交換完了です。何だかんだでタブレットPC買おうかとかSurface欲しいなぁと思いながら、Yogaで我慢我慢と思っています。重さが1.4Kg程なのがネックなんですよね〜。

 

とりあえず、安定稼働したら余った128GBのSSDを使い回したいと思います。

PC-9821Ndの時計用電池交換とレジューム用バッテリーの除去&Neの分解

先日買ったNdですが、内蔵のバッテリーが液漏れしたら嫌なので、こちらも抜くことにします。時計の電池も時間がくるくる回る状態なので付いてに交換です。

分解方法検索したのですが、無かったので適当です。と言うか簡単でした。背面のネジを全部外したら上下が分かれます。液晶のケーブルさえ気をつければ後は爪で止まっているだけなので、そこだけ注意すれば大丈夫でした。

cat20150207184107cat20150207184314

 

外すと浮いてきます。前方の爪だけ一部堅いところはありました。

cat20150207184333

 

外すとこんな感じで、電池はすぐに出てくる位置にありました。助かります。にしても昔のノートPCはスペースに余裕がありますね。

cat20150207185617

 

レジューム用バッテリーの下に時計用の充電池があります。両面テープで留められています。

cat20150207185707

 

買ってきた電池と交換です。

cat20150207185803

 

で、分解ついでにNeの方も開けてみました。こちらも構造は殆ど同じでした。後ろが液漏れで偉いことになっていましたが、その他目立った液漏れはわかりませんでした。ひょっとするとバッテリーの液漏れじゃ無く、M/B上のコンデンサーが死んだのかもですね。この頃のPCが家には多いのでなんとも悲しい話です。

cat20150207190731

 

Ndとキーボードの使い回しが出来るか見たのですが、少し構造が違うようで駄目ですね。接続ケーブルは同じようですが、ネジ止めの周りの作りが違いました。

cat20150207190754

 

こっちもバッテリーが付いていますが液漏れしていませんでした。

cat20150207190853

 

Ndのフロッピーが死んでいるので、Neのと交換しようかと思いましたが、Nd側の分解がめんどくさそうだったのでやめです。

cat20150207191557

 

液晶は、NdとNeの端子が同じでパネルの形も同じみたいなので、交換可能かも知れません。外すのに根元の分解が必要だったので今回はスキップです。

cat20150207192149

 

Nd内蔵のCIRRUSLogicのアクセラレーターです。でっかいですよね。Ndとこの後のNe3,Nd2辺りは音が出ないのでつまらないですよね。PCMCIAの86互換カードって、滅多に無いし合っても高そうなのでちょっとハードルが高いです。

cat20150207195953

 

と言うことで、盲腸みたいなのを取り出して使います。DSTNの画面も今見ると独特なので、これはこれでいいのですが、重ね重ね音が出ないのが残念です。YM2203だけでも内蔵してくれてたらなぁ〜。

cat20150207204854

ThinkPad 600Xの整備(DISK交換や内蔵電池の交換)

久々にThinkpad600Xの一台を引っ張り出してきました。うちには全部で3台有るはずです。今回1台だけ出てきました。

cat20141116110258

キーボードの出来が有名で根強いファンの人が居たマシンです。さすがにもうスペックが厳しいのでこれがメインですなんて人は居ないと思いますが、捨てるのも何なので未だに置いています。新品のバッテリーもまだ残ってるかも・・・。<でもそのままもう使えないかな。

 

この頃のThinkPadは外装もお金が掛かっていてピーチスキンって手触りが桃肌みたいなのですが、この600Xでは改良されてマシとは言え、少しべたつき感が出ています。埃も付きやすいんですよね。

cat20141116110152cat20141116110249

と言うことで、全力でアルコール消毒?と言うか拭きまくりました。

 

で、起動ですがお約束の内蔵電池の消耗エラーです。

cat20141116110739

 

電池なんだっけ?って検索したら自分のページが出てきました。コメント欄見てみると業者にまるまるコピーされたんですよね。Googleからの削除依頼なんて初めてしました。

cat20141116110157

 

で、自分の記事を見ながら電池交換ですw

cat20141116111319

白いカバーの中に電池が入っているので抜き出します。

 

黄色いカバーの中に電池が入っているので、側面を切って取り出します。

cat20141116111619

 

NECのPC98ノートとか違って普通の電池(CR2025)です。充電式は液漏れするし代わりが無い場合もあってやっかいですよね。

cat20141116111655

 

電極をラジペンで剥がします。

cat20141116111934

 

で、鳥が飛んでるBIOSからセットアップします。

cat20141116111014

 

キーボードは確かに良い感じではあります。この600Xは比較的バックライトの痛みが少ない感じで普通に見れてくれました。

cat20141116150919cat20141116110845

キーボードはこんな感じの作りです。

 

ついでにHDも交換してみました。6.4GBから倍の12GBです。最近IDEのHDが欲しい感じです。80GB位のを集めたいかな・・・。この頃のやつは流体軸受けとかでないと五月蠅いです。

cat20141116112323cat20141116112356

 

とまぁまるまるコピーしてWindows98が立ち上がりました。綺麗に噴いたらまだ何となく愛着がわきますね。ポインタのクラシックドーム?は指が痛いこととネットワークがカード式なのがイマイチですがこれでもうしばらくは遊べそうです。

cat20141116114310

ROWAのバッテリーがハズレだったので交換して貰いました。

今週はネタらしいネタも無いので少し前の話を・・・。

CLIEの電池を購入した際に、h2210と言う昔のPocketPCのバッテリーも買っていました。

が、全然充電出来ずROWAは3ヶ月保証なので、期間内に交換と言う事で出してみました。

amazonのマーケットプレース経由で購入したのですが、交換は直接メールで送りました。

切手代はamazonのポイントで帰ってくるそうです。対応も早いのでこの辺りはなれた物なんでしょうね。

cat20141020211508

で2回目に届いたのはこれです。1回目は全然写真を撮ってませんでした(^_^;全然違うパッケージで、CLIEの時と同じようなケースに入っていました。

白い箱のは何時ものROWAって感じですよね。

 

cat20141020211528cat20141020211810

今回のは無事充電出来たので、充電中です。また今度h2210ネタでも書いてみます。

何だかんだで、これもキーボード付けたりしたけど付けたら使わなくなったという・・・。自分には、CLIEの方が使いやすかったです。

ガラケーの電池交換(945SH G Ver.GP30th)

ガンダム携帯にしてから2年と3ヶ月が経ちました。しばらくこのまま行くつもりなのと、丁度ポイントの有効期限切れがあったので、買ってみることにしました。

電池は2,980円です。小さいのに高いですね。

 

最初池袋のソフトバンクショップに行ったのですが在庫無し、付近のソフトバンクのショップの電話番号を教えられて、自分でかけまくるが、池袋には有りませんでした。

ショップで聞いてくれるとかじゃなくて、自分でかけさせる、セコさの徹底ぶりがソフトバンクって感じですね。

 

ソフトバンク系の会社の人に聞いたのですが、iPad配られて節電のために、それだけで仕事をする時間があるそうです。それ自体は良いことだと思いますが、iPadの充電は家でしてくるようにとの話だったので、この徹底ぶりはすごいな・・・と。

 

話はそれましたが、ショップの入荷もいつになるかわからないとのことだったので、WEBで申し込みました。電話代とまとめて引き落としとかも出来ず、代引きという原始的な方法で、送料手数料で、さらに500円かかります。ショップまで交通費使って出かけ、さらに通話代もかけて、とどめに送料だったので、ポイント分くらい無くなってますね(汗

 

cat20130322222050

ショップだといつ届くかわからないと言うことでしたが、WEB経由だと、次の日に来ました。

 

梱包はアマゾン並みに大型で、中身はカラカラ転がってます。

cat20130322222142cat20130322222220cat20130322222255

極端に持ちが悪いわけじゃ無いですが、やっぱ充電の回数は増えてました。防水仕様ですが、パッキンも甘くなってそうです。

 

cat20130322222358cat20130322222414

電池は容量の違いも無く製造時期の記号かなんかが違うだけです。

 

と言うことで、電話はガラケーのまま、後2,3年は行きたいと思います。

あ、この携帯の付属のプラモは作ってないや・・・

ThinkPad EDGE E520 のCPU交換

親用にと買ったE520ですが、いざ親元に持って行こうとしたら電源が入らず仕方なく修理に出してそのままうちに残ってしまったPCです。

某掲示板でもE420が突然電源が入らなくなる故障報告がそれなりに入っているので、どこかのロットで不具合があるかも知れません。関係ないかも知れませんが、これと同時期に導入した会社のThinkCenterのM81も大量に電源が入らないトラブルが起きて、こちらの原因はBIOSに使われているチップのロット不良で電源が入らなくなる物でした。おかげでかなりの台数予防交換としてM/B入れ替えてもらいました。

いつ壊れるかわからない感じだったので、とりあえずうちで使うことにして、親には代わりにiPadを渡しておきました。

 

全然使わないまま保証期間も切れてしまったので、そろそろ改造することにしました。

このマシンのCPUはCeleron B810(1.6Ghz)とネットや動画再生には困らないSandyBridge仕様のCeleronが載っています。今回は秋葉の中古屋さんで安く売られていたCore i5 2520M(2.5Ghz)と言う物見つけたので、これと入れ替えることにしました。お値段は7,350円でした。i7 2620Mと言うのが14,800円でしたがあんまり効果が変わらなそうなので、その金額出すならi5とSSDかなと思って安いi5にしました。

CAT20120901205136

 

こんな感じです。モバイル系のCPUはコア丸出しだしで、ピンが出ているの昔ながらのCPUって感じですね。CAT20120901205233

 

早速E520のCPU交換方法を検索(笑。こちらの方のページが見つかりました。かなり丁寧に書かれているので、この通りで困ることは無いと思います。(一部無線LAN周りのネジが微妙でしたが、外す所は丸をされているので、そこだけで大丈夫です)丁寧な掲載でとても助かりました。

CAT20120901210549

 

まずはちゃんと電源が入るか確認です。これで通算20回くらいしか電源を入れてないかも・・・。

CAT20120901210703

 

解説されたとおりに外していきます。DVDドライブも簡単に交換できそうです。DVD-ROMドライブなのですが、こっちもHDを入れてDiskを2台体制にしたいかなぁと思います。

CAT20120901210937

 

メモリーはT410ではうまく認識できなかった16GB搭載です。一番使わないノートPCがうちで一番大容量です・・・。

CAT20120901211033

 

HDも抜き去ります。元は320GBでX61のお下がりの500GBと交換済みですが、シーケンシャルリードでも80MB/s読めない古い物です。HDスロットの根元の隣にあるスロットは、mSATAも載せれるそうです。

CAT20120901211407

 

無線LANのモジュールも抜き去ります。

CAT20120901211541

 

キーボードも外します。

CAT20120901211722CAT20120901211822

 

パームレストも外します。ケーブルがついてるのでゆっくり慎重にです。

CAT20120901212624

 

expressカードスロットも抜き去ります。

CAT20120901212801

 

スピーカーの端子です。このタイプのが抜きにくくて切れそうなので心配ですよね。

CAT20120901212821

 

ケーブルの取り回しをシールでやっているところがあるので、ここを慎重に剥がしておきます。

CAT20120901213313

 

最後の難関が、M/Bの取り出しです。これが簡単にいきません。ネジが外れているので簡単に取れるのかと思いきや、複雑なはめかたで、結構時間がかかりました。ここが一番難しいです。当然戻すときもすんなりとは、行ってくれませんでした。

CAT20120901214752

 

CPUの交換はほとんどバラす事になるので、時間と心の余裕が有るときに行いましょう。まぁ、うちのページ見に来てくれてる人なら日常なのかも・・・

CAT20120901214836

 

ヒートシンクを外してCPUが出てきます。

CAT20120901214931CAT20120901214947

 

Core i5に載せ替えです。買ってきた105円のグリスはぱさぱさで使えない感じだったので別の物を使用です。

CAT20120901215044CAT20120901215621CAT20120901215755

この写真を撮ってるときは気がつかなかったのですが・・・。ぜーんぶ組み直して電源入れたらFANエラーでした。この写真見てわかるようにFANのコネクタ抜けたまま入れてしまいました・・・。悲しすぎ。

で、そうとは知らず順調に戻していきます。

CAT20120901215820CAT20120901222136

FANエラーが出た時は、やばいので写真も撮らずに電源を切って、また一から同じ手順でFANのコネクタの所まで手戻りでした。かなり苦労したM/Bの取り外しを2回もやるとは・・・。皆さんはやらないと思いますが気をつけてください。がっくり疲れます。

 

で、気を取り戻して2回目の組み立て直しで正常に起動しました。CPUに内蔵されているグラフィック機能が違うので、これらのドライバーを再読み込みます。チップセット周りも認識しない物があったので、Intelのサイトから、あたらしいドライバを拾ってきて当て直しました。

CAT20120901231147

 

CPUもメモリーも認識しています。うちのノートPCでは、最強スペックになりました。一番安かったかもですが・・・。

CAT20120901231405CAT20120901232244

Lenovoのツールでハードウェアチェックして、貯まってるパッチを当てて終わりです。

 

で、やりたかった動画編集ですが、早速Intel Quick Sync Videoの機能を使ってみましたが、効果絶大です。T410で動画実時間の3倍くらいかけて変換してた物が、ほとんど実時間で終わります。10分の動画に30分かかってたのが10分弱位なので、効果はかなり高いです。もちろん変換後の画質に差はあると思いますが、ほとんどYoutubeに上げる物なので、気にするほど差がありません。7千円ちょっとでこれだけ差が出ると値打ちがありました。IvyBridgeならもっと早いのかなぁ・・・。(しばらく忘れよう)

分解がかなり手間ですが、Celeron使ってる人は交換してみたら良いと思います。(壊しそうな所もあるので、壊れても良い覚悟が出来てる人だけですが)

今更初期型のPS3のHDD交換をしてみました。

うちにあるPS3は初期型の60GBのモデルです。と言っても地震の時吹っ飛んで行ってしまい、使えるかもわからなかったので、そのまま放置していました。

CAT20120504142659

先日PCのDisk入れ替えの際に500GBのHDが余っていたので、そちらと交換してみることにしました。

交換前にバックアップってどうするんだろうと検索するとこちらのサイトが出てきたのでその通りにします。

CAT20120504143238

セーブデータをここにバックアップします。中にはコピーできませんなんてものも有りました。

長く使ってないと思ったら2009年の8月から使ってなかったようです。おかげで本体も埃だらけです。

CAT20120504143441CAT20120504144219

 

コピーがだいたい終わったのでHDの交換作業に入ります。

CAT20120504144400

 

すべてのネジがすぐになめてしまいそうな柔らかくて溝の浅いネジでした。

CAT20120504144548CAT20120504144627CAT20120504145004CAT20120504150508

60GBから500GBです。取り外した60GBのHDは不調では無かったみたいですが、なんだか錆びてそうな感じでした。

新しいのをさしかえると、PS3がフォーマット要求してきますので、フォーマットです。

CAT20120504145131CAT20120504145544

起動が終わると、バージョンアップをきいてきました。交換作業より、こういうのが時間かかりますね。

 

で、待ってる間、バックアップできなかった物を取得できないかと調べると・・・

こちらに、なんとバックアップそのものの機能があると・・・。最初のは何だったんだ・・・。

CAT20120504152832

中途半端に戻るのも嫌なので、最初に付いていたHDに戻して、またバックアップからやり直しです。

 

CAT20120504153012CAT20120504164227

32GBのCFに何とか入るようにしてバックアップとリストアです。この作業だけでも3時間ほどかかります・・・

 

外が暗くなる前になんとか完了です。

CAT20120504175838CAT20120504180958

特に早くなったとかは無いですが、何となく安心感です。トルネとか使うなら1TBとかでもいいのかもですが、ナスネも出るようなので取りあえずこれで良いかと思います。またPS3は拭いて片付けておきました。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives