https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> BOSE : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

BOSE

BOSE Companion 2 Series IIが修理対応でIIIへ

夏にメルカリで買ったBOSEのCompanion 2 Series IIですが、あっさりと片方からの音が出なくなりました\(・o・)/

正に「安物買いの銭失い」ですね。でダメ元でBOSEに修理出来るかを聞いてみました。

サポートは驚くほど親切で、メール問い合わせの返答も、もの凄く早く「見てみますが対応としては、基本的に製品交換になる」とのことでした。現行機では無かったので、現状販売されているIIIになる事と修理代は一律7千円+税と伝えられました。

IIIでも中古なら買える値段ですが、また失敗するのも嫌なので、修理対応していただく事にしました。ヤマト便の場合は、着払い送付で良いそうです。cat20191117104039

 

向こうに到着後、即IIIを送って頂けたようで、送った日から3日ほどで届きます。着払いで料金を払いますが、先の税込の7,700円のみの支払いになります。II購入の2,500円を足すと最初から新品買う値段くらいなので、まぁよしとしますか。

cat20191117104058cat20191117104123

 

このCompanion 2 Series IIIも発売されたのは2013年で、それ以降モデルチェンジされていません。かなり息の長い製品ですよね。前のIIは軽く10年程前の物だと思いますが、一応交換対応してくれるのも凄いとは思います。到着した製品は1年保証付きです。

cat20191117104134

 

IIとIIIで音の感じも違いますが、背面の端子もピンジャックからミニジャックに変わっています。cat20191117104158

修理に出したIIは本当の初期型で電源オフすら出来ませんでしたが、IIの後期とIIIはボリュームを回しきると電源オフに出来ます。cat20191117104234

 

とりあえず、先日の4759Playerでエージングを兼ねて音出ししておきます。音の善し悪しは好みが分かれるBOSEですが、サポートは凄いなぁと思いました。cat20191117104221

BOSEのコンパクトスピーカー Companion 2 Series IIを買ってみました。

レトロPC用に買ってみました。内蔵スピーカーじゃさすがにしょぼくて勿体ないので、外部スピーカーをつけてあげました。

と言っても、あまりお金もかけず古い物で2,500円でした。

BOSEのCompanion 2 Series IIと言う物で、10年ほど前の物でしょうか。今はSeries IIIが現行機みたいです。

 

安いのは、外観がボロボロで、かなり古いからだと思います。まぁ3千円以下で探すとなると、こんなもんでしょう。

cat20190804110239

 

このスピーカーもマイナーチェンジされているらしく、後期の物はボリュームをマイナスに振り切ると、電源が切れるのですがコレは初期の物のようで、電源offがありません。さすがアメリカンな大雑把さですよね。

cat20190804110306

 

裏はこんな感じ。表のヘッドフォン端子もたいしたことないらしいです。

cat20190804110401

 

ACアダプター式なので、後で判るように写真も残します。12v、センター+ですね。

cat20190804110257

 

外観のボロボロは、マッキーである程度目立たなくなるから良いかと。

cat20190804110506

 

チクチク塗りつぶします。

cat20190804110751

 

まぁ色の差もありますが、少しはマシになりましたかね。

cat20190804111218

肝心の音質ですが、BOSEらしい迫力の・・・と書きたいところですが、まぁ1万円程のスピーカーって感じはします。それでも内蔵スピーカーに比べたら随分良くなりました。

BOSE SOUNDBAR 500のレビューです。

BOSE SOUNDBAR 500と言う、最近流行のテレビの下に置くスピーカーを「レビュークラブ」と言う所から借りて視聴してみました。
この手の物は、3万円台のクラスがメインだと思いますが、このサウンドバーは税込みで7万円ほどするようなものです。さらに上位機種の700と言うモデルもありますが、そちらは10万円を越えています。

cat20181028191805

 

箱を開けるとACアダプターやリモコンが入っています。他にHDMIケーブルとADAPTiQ用ヘッドセットと言う、リスニングポイントでスピーカーの調整する機材が入っています。スピーカーのサイズは、横80cm,奥行き0.16cm,高さ4.44cmで重さが3.18kgとなっています。

cat20181028191837cat20181028191859

 

今回は普段使っている40インチのモニターとプロジェクターで試してみました。プロジェクターで元々使っていたのは、サウンドバーの後ろにある小さなワイヤレススピーカーです。値段も10倍違うので比較するとかわいそうではありますが、コレとの比較になります。

cat20181028191920

 

サウンドバーは、最近のテレビなどにHDMIのeARC対応であるものだとそちらを接続し、それ以外は、光ケーブルかBluetooth接続になります。このサウンドバー自体は無線LANにも対応していて、インターネットラジオやアマゾンのAlexaが使えたりします。選曲の操作自体はスマホから行います。eARC対応機器を持っていると、セレクタも必要無く便利そうですが、うちはテレビではなくパソコンモニターで、残念ながら対応していませんでした。今時のシステムなのか、アナログソースの入力は無いようです。

cat20181028191940

 

最初にBOSE MUSICと言うアプリをダウンロードしてスピーカーのセットアップを開始します。

cat20181028191953

 

Bluetooth接続でサウンドバーを見つけてくれます。

cat20181028192009

 

後は指示に従い設定をしていきます。パッケージに付属の紙のマニュアルには、ほぼ何も書いて無くて、スマホアプリがマニュアル代わりとなっている感じです。

cat20181028192027

 

先ほどのADAPTiQ用ヘッドセットを頭にかぶって、部屋の何カ所かに移動し、スピーカーから出るテスト音を拾って部屋の状態を確認して貰います。

cat20181028192048cat20181028192126

 

設定が終わるとこんな感じです。オーディオセットも持っているのですが、最近はスイッチ入れるのもめんどくさくて使っていませんでした。今回は、AmazonのFirestickTVで映画を視聴してみましたが、BOSE独特のヘビーな音を鳴らしてくれます。よく出来てるなぁと思うのは、それほどボリュームを上げなくてもそれが判る感じです。少し気になるのは、AmazonのFirestickTVをBluetooth接続で鳴らしていると、干渉することがありました。stickの電源を入れ直したら帯域が微妙にずれてくれたのか、ぶつ切れが収まったのですが、Bluetoothを使用する場合は、出来るだけ無線LANを5GHz帯のものにした方が良さそうです。

cat20181028192204

 

プロジェクターでも試してみました。正確なサイズは判りませんが、120インチくらいですかね。モニターと比べて対角線で3倍くらいだと思います。

cat20181028080438cat20181028080518

普段使っていた、小さいワイヤレススピーカーでも、それだけ使っていたときは、結構しっかり鳴っていると思っていましたが、聞き比べると全く桁違いでした。音の感想は中々難しいのですが、店頭でも聞けるBOSEの正にあの感じです。好き嫌いはあると思いますが、電源一本でシンプルな配線となり、かなりお手軽なのが良いです。正直ここまでの値段を出さなくても良いのかも知れませんが、小さいスピーカーとは桁違いなので、テレビにつけるだけでも、音が全く違うレベルになるのが良いですね。やっぱスピーカーはある程度サイズも必要ですね。プロジェクターと、モニターの視聴位置が違い簡単に動かせるサウンドシステムが有り難いです。

他にAlexaの機能も試してみたのですが、こちらはGoogleHOMEとそれほど大差なく、時刻・天気以外は、全く同じように「すいません、お役に立てそうにありません」になってしまいます。AIスピーカーも最近はおとなしくなってしまい、進化が遅いのが残念です。一応音量も声で操作できますが、ちょっと上下が乱暴な感じなのでリモコンを使うのが、まだ安心だと思います。まだまだシヨボメの受け答えしか出来ないので、AIスピーカーとしては豪華すぎるかなとも思いますね。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives