https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> DOS : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

DOS

PC-9821Nw150をWindowsとDOS環境用に再インストール

前にHDDを交換したときにWindows95(OSR2)にリカバリしてそのままでしたが、Nr166よりSVGAパネルで、FDも一体型のNw150の方が使いやすいので、こちらにもDOS環境を入れることにしました。

cat20161016111550cat20161016111650

リカバリーディスクからサクサクと戻します・・・が、DOS環境はWindows環境から戻そうとしたらFAT32の罠やら色々あったので、取りあえずWindows95だけ半分の4GB程で作成しました。

後はDOSのフロッピーから、1GB、2GB、残り1GB弱で切り直して入れました。環境は例によってPC-9821Neのバックアップから戻していきます。今回はWindows95から98SEにも上げてしまいました。少し重くなりますが、ちょっとしたことでも95より98の方が便利なこと多いですよね。
cat20161016155714

 

こんな感じ起動メニューで切り替えて使う事にします。DOS/VだとSystemコマンダーとかでちょっと面倒ですよね。DOS側からはFAT32のWindows98SEは見えないので、Aドライブからになります。Windows側からはファイルのやりとりのためにTEMP辺りでやりとりするようにします。

cat20161016162641

 

fdからみたらこんな感じです。Neは250MBのHDDでしたが、圧縮をかけてたので結構膨らんでいます。当時はパソコン通信で使うことも多かったのでテクストファイルも多くて圧縮も良く効いてたのかも知れません。

cat20161016162715

 

作りかけのRPGツクール。本は捨てちゃいました。フロッピーは探したら出てくるかと。

cat20161016164009

 

ターボフリーウェイです。これはPC-286VEの頃によく遊んでたと思います。NS/Tに変えたら一気に早くなりました。

cat20161016164111

 

パソコン通信でかなり流行ったと思うマッチメーカーです。ぎりぎりWindows版まで有ったんですね。今でも面白いと思いますが、チートとかだらけになりそう・・・。サイトも残っていました。

cat20161016164325

という感じで、手軽に使える環境が増えて良かったです。

PC-9821Nr166を再インストールして環境整備

結構前に電池周りやフロッピードライブのメンテナンスはしていましたが、そのままだったので手軽に触れるレトロPCとしてもう少し環境を整えることにしました。

情報が載ったページも年々消えて行くので、今のうちに確保ですかね。自分の98環境は1996年くらいで止まっていました。

このマシンは2001年くらいに手に入れていますが、PC-9821NeのバックアップからDOS環境を戻しているので、環境弄ってたのは1996年辺りが最後くらいみたいです。

パソ通のLOGも残っていますが、その辺りで途絶えていました。インターネットすることには重くて使えなく成ってきていましたからね。

何だかんだで今また探すと、結構バージョンアップされてたDOSアプリもあるんですね。

cat20160821172705cat20160821172621

HSBの組み方忘れました。Neは横にリセットボタンがあるのでさっと出来たのにNr166は無いのが不便ですね。ゲームとか終われないのとか切るしか無いし。

 

本体はかなり分厚いマシンですが、取りあえずこれだけで動いてくれるのでデスクトップのことを考えるとかなりコンパクトですよね。

キーボードがふにゃふにゃなのが残念。Neの方がまだ良いと思います。

cat20160821165642cat20160821164816cat20160821164854

当時の98のカード類で持っていたのはLANカードとSCSIカードくらいだったかと。

今のマシンとのやりとりはCFカードです。2GBのSDカードだと認識してくれませんでした。1GB位のメモリーカードを買い集めるにはオークションですかね。

cat20160821170107

 

まだ一度も刺したことの無いコンポジット端子です。刺せば映るのかな・・・。テレビが無いな。

cat20160821164913

 

モニターの外部出力はあまり考えてませんでしたが、口はVGA端子なんですね。キーボードは9801RA時代の物が有るのでそれを使えば良いかな。(NS/T用に買った物です)

小型の熱転写プリンターも残ってるのですが、ケーブルが見つからない・・・。デスクトップ用、ノート用は持ってたハズですが、このタイプなのかも不明です。

インクリボンも7,8本残ってるので試してみたいなぁ・・・。

cat20160821164927

 

バッテリーは液漏れしたら嫌なので抜いてます。480g程あるんですね。

cat20160821164957

 

ドライブは4GBのCFカードです。これも時々バックアップ取ってやる必要がありますね。折角DOS環境の最新化?してるので他の98にも持って行かないと。

NW150は8.4GBまで認識してくれましたが、こいつは4.3GBまでらしいです。

cat20160821165234cat20160821165934

パーティションはWindows95が2GB、後は1GB、1GBって感じです。3番目でWindowsとやりとりしています。

 

フォルダー除いてると、偶に昔書いてた絵とかも掘り起こされます。

cat20160821172902

という感じで、8bit機やX68と違い、こたつ机で使えるのが便利ですね。

9821ノートは音源が微妙ですが、思ったよりゲームでは鳴ってくれるのが良かったです。それ以前に、全然動いてくれないゲームもありますが・・・。

一応動画も残しておきます。

ThinkPad240とHP 200LXのDOS環境

前回DOSとWindowsを入れたところで終わりましたが、今回は最適化を始めました。

DOSからファイルのやりとりをするために、USBメモリーを使うことに。一応FAT16なので2GBのUSBメモリーです。

cat20141227164027cat20141227165822cat20141227165918

こんな感じで、認識します。(Eドライブ)

 

で、ちゃんとファイルも見えて・・・と行くはずだったのですが、かなり不安定です。動くこともあれば動かないこともあります。

何回かリブートしたら認識したりとかでかなり不安定でした。

 

結局当時の安定動作って事でCFカードを使って、Windows8.1マシンとやりとりです。8.1の方はカードリーダーでコピーします。8.1の方はUSBのMOやCD-ROMからコピーします。

cat20141227170438

 

PCMCIAのカードスロットのドライバーを組み込むとEMSが使えなくなりコンベンショナルメモリーが、400kbを切ってしまっています。

色々手でやるのも大変なので、純正のMemMakerでなんとかします・・・が、途中でハングアップ・・・悲しい。

cat20141227170856cat20141227171701

そのままだとこんな有様です。

 

そうそう、Windowsの方も前回はVESAのグラフィックドライバーで音が出ない状態でした。某掲示板にドライバーありますか?と訪ねた所グラフィックドライバーのみ有ると言う事で、昔9801NS/Tの時もやってたBEEP音源をサウンドにするドライバーを組み込むしか無いような回答でした。

 

で、ThinkPad240の音源って何だろって検索しようとしても、X240ばかり出てきて中々見つかりません。WiKiは何も載ってないし・・・と、奥の方で、どうもESS solo-1が載ってるような書き込みを見つけました。で早速ドライバーを拾ってきてセットアップです。

cat20141227224826cat20141228104501

これで、Windows3.1は元よりDOSのゲームもちゃんとFM音源が使えるようになりました。AT版のシルフィードの曲って恐ろしくしょぼいですね・・・。88版が良かった分かなりがっかりかも。

 

メモリーが足りないのは、色々工夫してもPCMCIAスロットを使う限りどうしようも無い感じになってきたので、使うモードと使わないモードを起動時に切り替えることにしました。

cat20141228104304cat20141228104342

スロットをあきらめると593KBとまずまず開いています。

 

使わないとこんな感じです。

cat20141228110555

 

Windows3.1も動き出すと色々やりたくなり昔懐かしいベンチマークを拾ってきました。名前を思い出すのに時間が掛かり、やっと名前が検索出来たら今度はファイルが何処にも無いって感じで結構検索しまくることに・・・。

cat20141228112100cat20141228112343

かなり懐かしいです。

 

ベンチ結果はこちらです。バッテリー起動だとメモリーはそれなりに出ますが、コンセントに刺した状態だとメモリーの値が異常ですね。

cat20141228112356cat20141228112520

そうそう、DOSやWindows3.1をノートPCで使うとバッテリーの状態がイマイチ判らないのが困りものですね。当時Windows3.1くらいのマシンだと電池状態が出るモノクロ液晶が付いた機種も多かったですよね。

 

で、DOSの事を色々思い出してきたので、200LXにもフィードバックして行っています。色々一度環境が整い出すと面白いですね。最後にはDosBoxとかに持って行かないとですね。

cat20141228125747

MS-DOSとWindows3.1のセットアップ

ちょっと頼まれごとがあって、久々にDOSのセットアップを行うことになりました。ついでなので、1台DOSマシンを作ることに・・・。

丁度ThinkPad240だとSVGAなのでDOS向きかなぁと。

cat20141214111802cat20141214111852

必要なファイルを集めます。USBメモリーは64GB。この240に内蔵のHDDは6.4GBです。

 

DOSフロッピーの作成から行います。未開封は当分未開封のままにで行こうと思うので、テックネットのファイルを使います。

cat20141214112049

 

WindowsMeのディスクを、別のHDDに交換です。交換したのも6.4GBのものです。このクラスはそこそこ余っています。

cat20141214113243

 

DOS6.2のセットアップからです。フロッピーは6枚組です。

cat20141214113720cat20141214114158cat20141214114209

DOSは3.3くらいまで98で使った後、5とか6はセットアップの記憶があまりありません。こんなゴージャスなセットアップだったんですね。

先日記事にしてませんが98のDOS環境も作り初めて、そっちもDOSなのにフロッピーが沢山必要でした。

 

で、こっちも順番にセットしていきます。今登録するとチャンスだそうです。

cat20141214114225cat20141214114400

 

セットアップが終わったけど、なぜか英語のまま・・・。CONFIG.SYSとか化けてます・・・。

cat20141214115501

 

別のPCにつなぐと中身が見えないです・・・。

cat20141214120214cat20141214120258

 

 

で、思い出したのですが、このHDDBIOSロックかけてました。そういうのも忘れてしまっています。

cat20141214120930

 

仕方無いので、解除してDOSも変なので、お代わりしてみました。

cat20141214121651

 

今度はちゃんと日本語環境で上がってきました。

cat20141214122712

 

DOSの一部のファイルを別のPCから直接コピーしておきます。

うっかりロングファイルネームとか使って面倒でした。ファイルのやりとりがフロッピーって遅いし容量が少ないし大変ですね。

SCSI環境設定してMOくらい使えるようにしようかな。

cat20141214125220cat20141214130626

 

で、続いてWindwos3.1をセットします。こちらもドライバーの準備が出来てないので、素の状態です。SVGAの16色で音も鳴りません。ドライバー類は、まだどこかに落ちてますかね。

cat20141214131034cat20141214131237cat20141214131923cat20141214132158

Windwosの終了方法も忘れかけています。

 

取りあえず。すっからかんなので、もう少し環境を構築してみます。DOS環境のバックアップMOが見つからなくて、ちょっと困った感じです。あれがあればコピーだけで必要なフリーソフトも組み込まれるのに・・・。

cat20141214132236

 

で、手元に残っていたDOSゲームも試してみます。DOSはCD使う頃のまでいくつか残っているので、遊べそうですが、TFTの液晶で見たらエミュレータでやってるのと変わらないですね。むしろエミュレーターの方が色々便利ですが・・・。

cat20141214130425cat20141214132527cat20141214133051

もう少し、環境整えるのにはリハビリが必要ですね。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives