https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> HD : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

HD

2.5インチ1.5TBのHTS541515A9E630 [1.5TB 9.5mm]を増設です。

動画PC用にと1.5TBのHDを買っていました。と言うのも買った後で、PCごと買ってしまったので、微妙に浮いてしまいました。

ちなみに10,980円でした。

cat20131020143748

 

とりあえず、すぐに空きスペースのあるT410に入れてみました。

cat20131020143931cat20131020144122cat20131020144159

特に問題なく認識します。

 

ベンチを取ってみるとこんな感じです。回転数も早いわけじゃないので普通ですね。

cat20131020145155

ノートで1.5TBもあれば十分と思いそうですが、自分の取った写真全部入れると3TB近いしで、やっぱり微妙な量なんですよね。

ここ数年、HDの増える量がかなり遅いですよね。デジカメの画素数や動画性能がものすごく進化が早くて吐き出される量が多くて追いつかない感じです。

もっとも、自分の親だと要らない写真を豆に削除して静止してるので、自分もちゃんと整理したら1/10も要らないって落ちかも・・・。

ThinkPad E520をSSD化してさらにパワーアップ

先週CPUをCeleronからCorei5に変更して一気に性能を上げたE520ですが、古いDiskを積んでいたので、起動やらアプリの立ち上げがずいぶん遅いままでした。モヤモヤしながら使うのもなんなので、ここで一気にパワーアップしてしまうことにしました。

買ったSSDはCrucialのM4という少し前に流行ってたSSDです。今回はなるべく安くてぎりぎりメジャーな物って感じの選択でした。256GBで14,800円でした。

CAT20120908222401CAT20120908222426

このM4は致命的なバグがありファームのバージョンが最新で無いと5,184時間以上使うと使用できなくなるという物があります。ソフマップで買ったのですが、バグ入りが安くて自分でファームが上げれる人って事でした。

仕入れ元はCFDが行っているようです。保証とかどうなんだろ・・・。

CAT20120908222510CAT20120908222540CAT20120908222639

開けてみるとまぁ普通ですね。

 

CAT20120908222721

ファームウェアは初期の物でした。

で、交換前の500GBのHDはこれくらいの速度です。もう5年ほど前に買った物かも。かなり遅いですね。

CAT20120908224510

 

いつものように丸々コピーします。

CAT20120908225005CAT20120908233346

まだあまり使っていないので、コピーはすぐに終わりました。

入れ替えて起動させます。

CAT20120908233920CAT20120908234507

ベンチマーク結果はこんな感じで、起動から何までもの凄い速度になりました。明らかに早くなったのが体感できるので良いですよね。

 

ファームウェアは、Windows7の場合Windows上からツールで実行できます。(それ以外だとCD-ROM焼いてブートさせないと駄目らしいです)

CAT20120908234722CAT20120908234819CAT20120908235034

さくっとtバージョンも上がりました。

エクスペリエンスインデックスもこんな感じです。スペックだけは、かなり良いマシンですね。

CAT20120909001943

 

T410から動画編集マシンの座を譲るために、T410のHDを持ってきます。DVDドライブをHDに変更してしまいます。E520は12.5mmのケースで大丈夫です。

CAT20120909134102CAT20120909134247CAT20120909134307

ドライブを引っこ抜いて、固定用の金具だけ移植します。ベゼルも付け替えた方が綺麗にそろうのですが、割れやすいらしいので今回はそのままです。

T410は純正のアダプターです。こっちに比べるとやっぱノーブランドの作りは荒いですね。

CAT20120909134511CAT20120909144636

付け替えたらこんな感じ。ちょっと変ですが見ないのでいいや。

 

とまぁ一気にパワーアップして快適になりました。といっても液晶パネルは1366*768で画面が狭いし、何より表示品質がもの凄く悪いです。この辺りまでいじるなら買い換えた方が良さそうなのでここまでにしておきます。とりあえずは動画編集がかなり高速になったので、これでしばらくは行きたいと主おいます。

 

T410も動画編集でがんばってくれてましたが、ここらで休憩させます。

2.5インチのUSBハードディスク(1TB)を買ってきました。

VAIOをSSD仕様にしたのはよいのですが、写真処理がメインなので、早速あふれる羽目になりました。と言うわけで、写真データを追い出すために外付けのHDを買ってきました。

CAT20120520122001CAT20120520122027

日立系のメーカー製の外付けHDです。電源を別に用意したくなかったので、2.5インチとして、速度もそこそこ欲しいから、USB3.0の物を探しました。ヨドバシ位だとかろうじて1.1万円円ほどだったので、ドスパラに行くと8,980円とお安いので、そちらを購入しました。

 

CAT20120520122314

ケースにも日立のマークが入っています。もっとも箱からしてテレビやレコーダー用って感じですね。

 

CAT20120520122345

おまけでクラウドストレージも使えるようです。ばらばらするので使わないですが・・・。

 

CAT20120520122416CAT20120520122438

端子はUSB3.0仕様で、ケーブルもごつくて曲がりにくいです。

 

CAT20120520122720

VAIOはCore2世代の物なので、USB3.0の拡張カードを挿しています。出っ張らないとは言え、邪魔ですね。後当たり前の話ですが、カード指した状態でUSBケーブル差し込むと、カード自体が押し込まれるので出てきます。この当たりもなんだか間抜けな感じがしますね。簡単にカードごとはずれるので、そこだけ気をつけないとです。

 

CAT20120520122752

ケーブルは微妙な長さなので、取り回しも微妙です。

 

CAT20120520123703CAT20120520123715

ベンチマークはUSB3.0だけあって早いです。ここが2.0とかなり違うところですよね。

ちなみに中に入っているDiskも日立製で、これをバルクで買ってきても9,480円くらいするようです。ケース付きの方が安いって物なんだかなぁですね。

Gateway EC3800-45KのHDをSSD(Phison PS3016-S3)に交換してみました。

春に購入したCULVノートですが、HDが遅いためかなりもっさりしたイメージであんまり活躍していませんでした。

p20110619074322.jpg
この日はUQのイベントに持っていくマシンを悩んでいて、同じメンツが集まるイベントには同じPCは持ち込まないと自分ルールを作っているので今回はこれを持っていくことに決めました。気がかりは、同じCPUを積んだMacBookAirに比べると随分遅く感じるマシンって事です。

p20110619074432.jpg
最近の320GBのHDにしては遅めですね。

そこで、SSDに交換することにしました。
調子の悪かったUSB変換器は980円で売っていたものを購入してきました。スイッチ付きのACアダプターも付いています。
p20110619074558.jpg

SSDはottoで安く売られていた6,880円の64GBのSSDです。
p20110619074629.jpg
p20110619074655.jpg
PhisonのPS3016-S3という物で、検索してもイマイチな評価しか出てきませんでした。これってそこそこ前に買ったものの何に付けるか悩んで放置していました。

早速コピー開始です。変換器は小さいですが結局ケーブル類差すと大きいですね。
p20110619075015.jpg
p20110619075317.jpg
p20110619083614.jpg
サクっとコピー完了です。

p20110619083744.jpg
GatewayやAcerのPCはHD交換するときに封印シール破らないとダメです。

p20110619084141.jpg
綺麗には剥がれないようになっているシールでボロボロになってしまいます。

後はネジを外すとHDが出てきます。スライドするスペースが無いので、出ている紐?をひっぱって上に引っこ抜きます。
p20110619084220.jpg
p20110619084504.jpg
縦に抜けるようにアダプターが付いているので、SSDに付け直します。

p20110619084629.jpg
サクっと収まりました。

p20110619084800.jpg
起動させると、超高速に起動します。やっぱ最近のSSDは安物でも早いですね!

p20110619085038.jpg
このマシン64bit版のWindows7が載っているので、あんまりアプリ入れてなくても結構容量が食われています。320GBから比べるとやっぱ64GBだとギリギリな感じですね。

p20110619085125.jpg
p20110619090054.jpg
ベンチを測るとこんな速度に。HDに比べて軽く3倍以上早いですよね。かなり実用的になりました。このSSDの型番で検索したものより随分良い数字になっていますね。リビジョンアップですかね?

p20110619090207.jpg
SSDだけじゃ容量が心もとないので16GBのSSDを刺してメールなどはこちらに移動させました。少しはみ出ているので飛んでいかないようにしないとです。

と、まぁ33,000円のマシンなので、お金もそんなに掛けたくない関係で安物SSDですが、使用感はかなり変わりました。
ハイブリッドHDも悪くはないんですが、やっぱSSDの方がまだまだ高速な感じですね。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives