https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2004年07月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2004年07月

typeU新幹線で耐久テストのはずでしたが・・・

typeu

実家の大阪に帰っています。
新幹線でtypeUのバッテリーテストでもしようかと思いましたが、結局思いっきり寝てしまいました・・・。

眠気には勝てません。500系って乗りたいですが滅多に走っていませんね。

USBキャプチャーユニット

mpeg

USBキャプチャーユニットは録画するには便利ですが、ゲーム機をつないでゲームするにはラグが大きくて無理です。(ノートPCの液晶をゲーム用には使えないですね。)テレビと同時に見ても数秒遅れています。絶えずキャプチャーした圧縮画面をを送っているので致し方ないですね。

※写真はあんまり関係なかったりします。

PDAで路線図を確認する

地図

東京に来て知らない地名の所に行くことも多くなりました。

東京は路線も多いので、つい路線図を見たくなることも多くあります。紙のちっちゃいのが、有りますがせっかくなのでPDAで見るようにしています。

こういった路線図を丁寧に作られる方がいらっしゃるのでとてもありがたいですね。Palm用となっていますが、JPGファイルも有るのでどの機種でも見れます。(もちろんパソコンでも)

Palm OS専用 地下鉄・鉄道マップ

rtoku's room

解像度が高い方が見やすいです。(QVGAだとスクロールが多いのでつらいかも)自分はCLIEで見ていますが、リナザウだともっと良いかもですね。

TRS-80 model100

TRS-80

NEC PC-8201と同じらしいです。
この頃は、さすがに自分でモバイルマシンを買う経済力なんてありませでした。(中学生ですから・・・)雑誌に載っていたのは記憶しています。

このころは、電波新聞社の「マイコン」や「マイコンBASICマガジン」「I/O」とか読んでいました。「アスキー」も有ったけど高かったイメージが。
お金無かったので、殆ど図書館で借りていました。

自分の初めてのモバイルマシンは「PC-1245」と言うSHARPのポケコンでした。

ちなみに初めての自分用のパソコンは「MZ-1200」です。RAMを拡張して48Kbyteにして後にHAL研の「PCG-1200」を付けました。

初のノートPCはNECの「PC-9801NS/T」というマシンでした。余裕で3kg越えていましたが、結構持ち歩いていましたよ(笑)

ENIACとtypeU

え

今日は上野の「テレビゲームとデジタル科学展」に行ってきました。
人も少なかったので、のんびり撮影していましたが、ゲーム機を飾っているところまで行くと、撮影禁止ですと言われました・・・。

一杯撮りたい物が有ったんですけどね〜。
もう少し動いているところが見たかったです。
置いて展示しているって感じでした。

とりあえず、世界最初のコンピュータENIACとtypeUのツーショット。

テレビゲームとデジタル科学展

typeUジョイパッドはこれで良いかな?

ITmedia PCUPdate:片手で操作できるFINAL FANTASY XI正式ライセンスのノート用ゲームコントローラー

先日typeU用にパッドを買いましたが、今度出るこれの方が持ち運びに良さそうですね。発売されたら買ってみます。

typeUでTV録画

PEGA-VR100Kを使ってビデオを見ていましたが、
typeUで見るには少々画質が気になっていました。
(CLIEだとそんな物で良いんですが)
メモリーカードの差し替えもめんどくさいので、直接typeUで録画させることにしました。(DoVAIOでも見れるようになりますしね(使うかはどうかですが))

買ってきたのは、PC-MV5DX/U2です。じゃんぱらで未使用品が14,800円でした。

m1

typeUで直接録画しないと、ファイルのコピーが必要なので、USBタイプに決めていました。

m2

iEPG予約が可能なので録画は簡単でした。
画質も外で見るには問題無いと思います。(画質は中くらいでも全然見れます)
手軽に録画して見るには凄く便利でした。

付属の編集ソフト「MPEG Smart Edit」は、画面が800*600じゃはみ出るのか操作ができませんでした・・・。ちょっと残念。保存目的じゃないのであきらめるとします。

後、記録はMPEG2なので比較的容量を食います。typeUの容量が少ないので、映画とかを2時間録画なんてなると数GBの容量を食ってしまうので注意が必要ですね。

キャプチャ|PC-MV5DX/U2

typeUにUSB音源

音源

typeUはポートリプリケータにドッキングしても、そちらには音声出力が有りません。
本体内蔵のスピーカーは、とりあえず鳴っている程度なので、自宅にいるときくらいステレオで聞きたいと思いました。
そこで昔買っていた、USB音源「ピカッと5.1ch」を付けて見ることにしました。
音よりも、青色LEDが良い感じかもです。

usb

実際いちいちスピーカーのスイッチ入れるのが面倒で、結局音が鳴っていないこともあるという・・・。

http://www.taoenter.co.jp - TAO-3D

Fedora core2セットアップ(ThinkPad600X)

fedora

Thinkpad600Xにインストールです。
メモリーは寄せ集めで256MBにしてあります。
HDは標準の12Gです。

とりあえず、Windows環境に似たものにして、
落ち着いたら、Linuxらしいこともして行こうかと思います。

Linuxって今まで入れては消しての繰り返しなので、今度こそ使ってみたいです・・・。

といいつつ消してしまったら、白状します。

PS:このノートPCデカくて重いです。ほんの少し前まで、これを抱えて歩いてたと思うと、今は軽くなりましたね。

モバイラーの休日の過ごし方

u101

休日は、自分のワンルームの部屋が灼熱地獄になるので、殆ど喫茶店などに待避して過ごしています。

これと言ってやることもなく(ちょっと寂しい?(汗))
狭い自分の部屋で引きこもるより、まったり過ごせて良い感じです。

気分転換と、涼しい環境で過ごせるので休みは
やっぱりモバイルです!
(行きつけの店に無線LANやコンセントが無いのが残念ですが・・・)

また、新たな店も開拓していかないとなぁ。

typeUでお絵かき(ゆめいろえのぐ)

yume

typeUはタッチパネルになっているので、お絵かきソフトを入れてみました。このソフトは水彩画が描けます。絵の具を出して色を混ぜて塗っていきます。ちゃんと筆に絵の具つけないと擦れていきます。で、とりあえず、落書きを・・・。

typeUもタッチパッドを生かしたソフトを探すと、普通のPCとは違う使い道も出てくるかもしれませんね。(ソフトの出来はよくても絵はうまくなりませんね・・・)

「ゆめいろえのぐ」はフリーウェアです。
ありがたや〜。
Foreigner

N700Cのカーソル周り

n700c

N700Cは自分には初めてのPalmでした。
上下ボタンは少し押しにくかったですが、使えないことは有りませんでした。ボタンは比較的大きく使いやすかったです。側面にジョグもあり(よく壊れるらしいですが)操作にはあまり問題を感じませんでした。(バックボタンは少し押しにくい位置かもしれません)

この機械は小型でPDAをいつでも持ち歩く習慣にしてくれました。音楽もこれで聴いてスケジュールも入れて、なかなか楽しかったです。

今は、同じようなものをたくさん持ち歩いているので、1台あたりをそれぞれ大切にしなくなったかもしれません・・・。

l'agenda BE-500のカーソル

BE500

カシオのラジェのカーソルです。
結構使いやすかったと思います。
カーソルにしろボタンにしろ、押した感じは安物って感じですが、使うにはむしろこの方が良いかもです。

この機械の場合液晶がDSTNでぼやーって感じだったのと、デザインがイマイチ好きじゃなかったのが・・・。とりあえずお約束って感じなので購入した物です。値段など考慮すると良い機械だと思います。オリジナルフォントはかなり見やすかったです。

だんだんキー以外の感想の方が増えてきていますね(汗)

typeUのコーデック(プロパティ)

codec

とりあえずメモ代わりで何ですがうちのtypeUのコーデックです。

MPEG2関係はどれになるかさっぱり解らないです。

GENIO e550Gのカーソルキー

e550g

東芝のPPC e550Gのカーソルキーです。

カーソルは2種類のキャップがついており、自分は写真のタイプを使っています。丁度今のThinkPadのキャップみたいな形ですね。

カーソルキーは押し込み型のENTERですが、自分の場合あまり気にならなく、普通に使えました。
反面ボタンが凹みすぎでかなり押しにくいです。ゲームするのとかにはかなりつらいですね。

2

e550Gは発売時、新型CPU、CF、SDの2スロット、薄型軽量、大型液晶とかなり画期的だったので、そこそこ売れたと思います。

しかし、液晶は大きいもののかなり薄暗いです。
後で手に入れたh3950がちょっとしたノートパソコン並みで驚きました。
比べると歴然の差が・・・。

東芝:プレスリリース (2002.4.18)

DoVAIOはFlashで作成されていた

Macromedia - ショーケース

こういう事が書いてあるので、動画再生にも関係有るのかな・・・。半透明処理で綺麗ですが処理は重いです。

MPEG2の動画が汚いのは別のデコーダに切り替わるのかな・・・?
Divxとかは、特別なことしていなさそうですが。

DoVAIOも起動がむちゃくちゃ重いのと、typeUだともっさり動くのがちょっと残念です。

ザウルス(MI-E25DC)のキーボード&カーソル

E25DC

E25DCのキーボードです。今まで使ったPDAの中でもダントツに使いやすかったです。もちろんノートPCより良いとかではないですが、PDAの中での操作感は、カーソルも含めて一番優れていると思います。

カーソルのセンターに有る決定ボタンもちゃんと別れています。バックライトのオンオフやカメラの切り替えなども、かなりよく考えられていて、かなり使いました。

ただ、ブラウザーも古くスタイルシートに対応していないのでBLOGが表示できない事や、カメラが30万画素のCMOSで今となっては非常に汚いという感じで現役を退くことになりました。(ちなみに写真のは2代目です。1代目は相当ボロボロです)

ソフトをバージョンアップしてくれるだけでも延命できるのに残念です。

やっぱSL-6000を買うべきですかね・・・。

企業ユーザー向けのモバイルツール“ザウルス”を発売

DoVAIOとメディアプレイヤー再生画面の違い(MPEG2 typeU)

画面を見せた方がよくわかると思うので載せて見ます。(DirectX画面のキャプチャーソフト埋もれてどっか行ったのでデジカメです。見にくくてすいません)


メディアプレイヤー
1

DoVAIO
2

DoVAIOの方でインターレス解除がてきとうになっています。
原因はまだわかりませんし、設定もまだ見きれていませんが、DoVAIOではRAGEとかの古いDVD再生支援機能を使ったようにインターレス解除がいい加減にに処理されているように見えます。

typeU付属のWinDVDでハードウェア再生支援機能をオンオフしても、DoVAIOでは変わりませんでした。メディアプレイヤーも変わりません。

WinDVDで再生した場合も再生支援機能に関係なく綺麗に再生されています。

デコーダーは同じと思うのですが、もう少し調べないと・・・。

h3950のカーソルキー

カーソルキーの話題ついでに他のPDAのカーソルの感想も書いてみようかと思います。(自分の持っている物ですが)

h3950

h3950
このカーソルキーは巨大なんですが、とにかく入りにくいです。(特に横には押しにくいです)PPCってただでさえふにゃふにゃ動いてる感じなのに、カーソルまでふにゃふにゃです。PPCに多く見られる押し込みENTERが、よくわからないところで反応して悲しいことがよくありました。

h2210に変えてからはずいぶんよくなりました。押し込みENTERは別にして欲しい人も多いみたいですが、h3950に比べたら雲泥の差です。

VAIO typeUのカーソルキー(ボタン?)

cursor

イマイチ方向がきっちり入ってくれませんね。真ん中のENTERももう少し押しやすかった方がいいかな。typeUはデザイン優先で来たせいかPSのパッドのように入力しやすさは、二の次な感じがします。

高い物なので、デザイン優先も良いのですが、ガスガス使うにはもう少し押しやすさも考慮して欲しかったですね。

あっさりゲームパッド並みの頑丈さと押しやすさで来て欲しかったです。もちろん大きくなってしまったりで、別の不満も出てしまうのでしょうけど、どうせなら思いっきり使いたいですからね〜。

h2210key

h2210のカーソルはかなり押しやすい方です。不満はなくもないですが、typeUに比べるとかなりマシだと思います。

h2210 キーボード使用感

key

少し使ってみた感じですが、キーはかなりしっかり押し込まないと反応が悪いようです。ザウルスE25DCのつもりで入力すると結構取りこぼしがあります。作り自体は悪くないようですが・・・。ATOKが重いからかもしれませんが、勢い良く入力すると結構漏れてしまいますね。もう少し練習が必要なようです。

DoVAIOのMPEG2再生【typeU】

DoVAIOのMPEG2ファイル再生が明らかに汚いんですが。(かなり汚い!)
WinDVDforVAIOの設定変更したら変わるのかもしれないけど、いまいち何処いじるのやらわからない・・・。メディアプレイヤーで再生した場合は、マシになるので動きが違うようです。DoVAIOのデフォルトで汚いのは反則かと。ただでさえ重いソフトで、カタログもよくぶっ壊れたりと不安定なのに。

今度のVAIOは画質にこだわったと言うけど、typeVでも同じように汚いのかな?

チップセット内蔵のグラフィックチップなので拡大補正がイマイチなのはわかりますが、設定で有る程度改善出来るのに勿体ないような。

h2210キーボード追加

2210

予約していたキーボードを取り付けてみました。
割とカシャカシャしたキーボードで、ボタンの間隔が小さいのでちょっと押しにくいですが、有るのと無いのは大違いですね。

見かけはキーボードが分厚いのでかっこわるいですが致し方ないですね。

ケース

使ってるケースには微妙に入りませんでした。
_| ̄|○ ガックシ・・・

断線iPod

ipod

iPodのリモコンまでの線が根本辺りで断線しています。(左が鳴ったり鳴らなかったり)
このタイプになって即買ったので、1本目はビニールカバーが付け根で切れました。(これは初期ロット不良なので、新しい物送ってもらいました)今の2本目は買ってから保証期間が切れてから内部で断線です。

ちょっと弱い気がするのが何とも。

このiPodは、接着剤こぼしたりと何かと不幸です・・・。(かなり薄汚れてしまいました・・・)

メモリースティックの内容が飛びました・・・

ms

CLIEで使用しているメモリースティック(256MB)の中身が飛びました・・・。

最近の写真とか無くなってしまいました。
環境はそれほど影響はないものの辞書などはもう一度入れ直しですね。

NNsiのDBが壊れて引きずられるように、他も変になってしまいました。

電源切るタイミングが悪かったかなぁ・・・。

ASUS A730は富士通から出るのか・・・

ASUSのは富士通から出るんですね。速度も上がってカメラもついて良い感じです。キーボードがついて欲しいと言っても、これ以上は今のところ望めないですね。TypeUもそうですが、キーボードが無いと見るのは良いのですが、そこから何か作り出すのは大変です。しかし8万か・・・。高すぎるかな・・・。PPC2003SEの評判もイマイチなのが気になります。VGAは大歓迎なんですが。h2210買ってから日がたっていないしなぁ〜。<買うのか?

PocketLOOX > 製品ラインナップ > FLXV7デジタルカメラ内蔵モデル - FUJITSU Japan

Mobile-review.com Preview of the PDA - Asus MyPal A730

Bluetooth環境使っていますか?

blue

Bluetoothに期待して買った物の、今はその機能を使っていません。A5504Tを皆さんはどのように活用しているのでしょうか?せめて写真が手軽に送れてくれたらと思うのですが・・・。これだけ扱いにくいと一体何時になったら普及するんでしょうね・・・。単なるシリアルの代わりだけで動いてくれる赤外線の方が便利というのも悲しいかなぁと思う今日この頃です。

一番使うPDA

clie

自分が今一番使うPDAは、CLIEになります。
こことは違うBLOGをもう一つ立ち上げていて、そちらの更新や、Webの確認、メール、くだらない物の撮影など、少し前ならニュースを録画した物をCLIEで見ていました。(ipod買う前はMP3プレイヤーとしても)と自分の中では万能機です。

メールなどはキーボードが無いとつらいのと、自分のBLOGは写真を殆ど載せるようにしているのでカメラが欲しいんですよね〜。後はPHSが刺さることも条件ですね。

PIMとしては、あんまり予定とか友達少ないので殆ど使っていません(´Д`;)

typeU用にジョイパッド買ってみました。

joy

普段から持ち歩けるようにと小型のジョイパッド買いました。マウスに続き小型シリーズです。

みんなミニばっかり使っていたら、普通サイズがものすごく大きく感じます(笑)

iPAQ h2210 SDIOアップデート

h2210

pocketgamesさんのところに載っていたので、一応アップデート。何でも新しい物に飛びついてしまうのはお約束かな・・・。記事にも書かれているように、これといって変化は感じません。元々SDにはメモリーしか刺していなかったりますので、判らないですね。(SDIOカードも持っていません・・・)

自分はROMバージョン1.10です。

iPAQ h2210 SDIOアップデート :: pocketgames :: PDA秘宝館

typeUで音楽プレイヤー

vaio

今日はtypeU付属のケースを腰に付けて音楽プレイヤーとして持ち出しました。

HOLDスイッチがあるのでスイッチを入れると画面が消えますが、リモコンで何か操作するたびに、一瞬バックライトはつくようですね。

腰に付けているとはいえ、熱くなるのでケースに入れたまま使うのはかなり不安ですね。

リモコン操作は快適ですが、実際使う場面が少なそうなのが残念です。

SONY カスタマー登録

SONYのパソコンは登録をしないと保証が3ヶ月で切れてしまいます。なのでtypeU分を登録をしましたが、秋葉の安売り店で買ったので店の名前なんか覚えていませんでした。登録するときもレシートがどこに行ったか判らなかったので、素直に「忘れました」と入力すると・・・

sony

素敵です。「It's a SONY」(´Д`;)

メディアサーバー

io

DoVAIOを使って思うのですが、VAIOの親機が有ればそこのムービーが見れます。コクーンでも出来るようですが、こういう規格って抱え込みで、まだまだ汎用性が有りませんね。家庭用にLANを使ってPC内のムービーが再生できるDVDプレイヤーとかもありますが、これらの規格もバラバラですね。

APPLEが音楽をiTuneで飛ばしたりとか規格も出来ていますが、これも他とは連携できません。

せっかくの機能なので早く統一規格が出来て欲しいところですが、マイクロソフトがやっちゃうまでは当分バラバラですかね・・・。

何でもマイクロソフトに食われる前に日本の家電メーカーとかにはがんばって欲しかったと思います。

HD搭載ビデオデッキが早くまとまって欲しかったですね・・・。そしたら買っていたのですが。

↓こういうのがみんなつながってくれるといいんですが。
121ware.com > 知る > ホームAVサーバAX300

AVeL LinkPlayer (型番:AVLP1/DVD)

アップル - AirMac Express

プレイステーション・ポータブル(PSP)がついに公開! 〜対応タイトルの映像ラッシュに数々の注目作品を発見

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives