https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2005年02月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2005年02月

FedoraCore3とThinkpad 600X

無線LAN周りをやり直して(その部分の削除し再度設定しました。)、自動起動も問題なく行えるようになりました。
FireFoxで速度が出ない点もIpv6環境をはずすことにより解決できました。
Pingも正常値に戻りました。

以下の公式掲示板を参照しました。
Fedora JP 掲示板

1

がしかしThinkpad600Xだと、グラフィックが異常に遅い(アクセラレーションが効いていない?)です。FireFoxで下の方にスクロールさせると、ノタノタとスクロールして数秒待たされる状態です。ドライバ自体は正常に認識されているので、最適化されていないのだと思いますが、普段の使用にはかなり厳しいです。

OSの起動もWindowsXP(ダイナブックP3-600Mhz+192MB)と同時に起動させてもかなり遅かったりします。

Linuxとはいえ、Windowsと同じように使うには、同じようなスペックは必要ですね。600Xの場合はWindows2000あたりで使うのが現実的には快適かもしれません。

Fedora Core 3に無線LAN

FedoraCore3に無線LANカードをセットしました。

BuffaloのWLI-PCM-L11GPを挿しました。
1

認識しました。使えました。
2

ドライバーさえインストールすることなく完了です。
手軽すぎ。

とここで、問題が2つほど。
1.無線LANの場合起動時に開始してくれない。(設定にチェックを入れても駄目でした。)
2.インターネットやメールが異様に遅い。(遅いけど使える)

1.は全く判らないです。有線LANとデバイスが微妙にかぶっているからですかね・・・?
2.は、公式サイトの掲示板にも同じ事例がありました。IP固定してプロバイダーのDNS指定して、ipv6の設定を抜けば良いとのこと見たいです。(自分の場合はIPは元々固定で、DNSはルーターを指定していました。)

で、読む前に勝手にいろいろ触ってると無線通信できなくなってしまいました・・・。

設定戻したつもりですが、にっちもさっちもなので、また1から入れ直すかな・・・。


↓その後解決しました。
小さいって事は・・・:FedoraCore3とThinkpad 600X

premini-Sも同じく触らせて頂きました。

P901iに機種変した友人は、ムーバとデュアルで契約していたので、PDCも機種変していました。

premini-Sです。小さくておもちゃみたいですね。個人的には初代preminiの方がメカメカしくて好みですがこれも愛嬌ある感じですね。
1

起動音とかはSONYっぽいですよね。

にしても2台まとめて機種変で5万以上使っている友人も凄いです。自分にはそんな勇気ございません〜。

Sony Ericsson : 製品紹介 : NTT DoCoMo premini-S

P901iを触らせて頂きました。

早速P900iからP901iに機種変した友人に見せてもらいました。

P900iに比べて軽く小さくなった感じですね。前のはかなりごつかったです。
1

液晶表示は2.2インチなので少し小さく見えますが、標準ですね。軽くなった感じもあって良いと思います。端末自体のレスポンスも悪くなかったです。FF2も軽くやりましたが、自分は一度もFFシリーズをやったことのない人だったりします・・・。なので、良いのか悪いのかよくわかりませんでした。
2

ステレオスピーカーが正面から聞くとかなり良い感じで鳴っていました。
3

自分はauになってから自作着うたもどきだけなので、着メロは新鮮に感じました。

カスタムジャケットもちょっと良いかもと思いだしてる今日この頃・・・。

DoCoMo Net - P901i

Fedora Core 3のインストール

今更ながらFedoraCore3をインストールしました。
FC2を入れて時々使っていましたが、FC3が出てしばらくたっていたので、PCのパワーアップもかねて、1から入れ直すことにしました。

FC2を入れていたThinkpad600XにHDを入れ替えてのインストールです。

買ってきたのは、Seagate ST94011A(40GB,9.5mm)です。
Thnkipad600Xに5400回転の物を入れると起動に失敗する場合があるので、あまり電気を食わないというSeagateを選択しました。容量も自分の場合、Linux用途だと40Gで十分かと。
1

HDの交換は実に簡単にできます。
600

Thinkpad600XはBIOSさえ最終版にしていれば32Gの壁は無いそうです。(80Gでも大丈夫だとか・・・)ATA33なので速度の限界もありますが、標準の12Gに比べると格段に高速ですね。音はそう静かでは無かったです。
2

とりあえず、ISOイメージを落としてきて、焼きながらインストール開始です。標準で入れたので3枚目までしか使いませんでした。インストール時間はこのマシンで1時間ちょっとって感じでした。(Pentium3(500Mhz)+256MB)
3

Gnomeが結構変わっていたので、立ち上がった画面は違う印象になりますね。上部にバーが出ているのが大きく違いました。
4

ブラウザが標準でFireFoxになっていました。これもFC2とは違うところですね。
5

UPDATEはUp2dateで行おうとすると、ダウンロード途中で全く進まなくなるので、yumを使って手動でUpdateかけました。
6

そのままyum updateをかけるとキーがどうたら言うので下記リンクを参考にして実行しました。
@IT:Fedora Core 3でyumを使うには

↓FedoraCoreの公式サイト。
Fedora JP Project - Official Site

とうとう、ドコモのPHSも撤退・・・

@Freedも中途半端なやる気だったので減少の一方でしたから仕方ないですよね。既存の設備も勿体ないですが、使われないまま管理するのも大変でしょう。

自分はNTTパーソナル時代から、3台機種変くらいまで使っていました。
今は@Freedだけ使っています。

NIKKEI NET:企業 ニュース

FLORA-ie MX1

SHARPのSL-6000の筐体を使い、中身をPPCに入れ替えた日立製のマシンです。
2ちゃんねる見てたら、発表前に目撃情報載っていたので驚きましたが、実際に出てくると欲しいですね。自分はMI-E25DCをかなり使っていたので、このタイプに対する信頼感というか何というかが在ってすごく使いやすく感じてしまいます。業務用なので、お店では買えないのですが<買えても高い。のでCLIEがぶっ壊れたら良いかもしれません。

にしても仕様がSL-6000と同じなので、ハードは同じ物でOSのみ入れ替えた感じに見えますね。だとしたら、SL-CシリーズのザウルスにもPPCは載せれる可能性は高そうですね。

写真で見る日立「FLORA-ie MX1」 (WindowsCE FAN)

ポータブルマルチメディアプレーヤ(CG-PMPPOD)

2

意外にもコレガからもこういうのが出てきました。
再生性能は抜群そうです。

コレガ - ポータブルマルチメディアプレーヤ

最近ipodが凄く不調でもう駄目かもしれない雰囲気です。
ぶっ壊れたら、中身のHD取り出して終わりにしようかと思います。

で、代わりに買うならビデオも見れる奴と考えています。

でも、自分にはこのプレイヤーは駄目です。
リモコン無いのとtypeUクラスの大きさが不満です。
ビデオ見るには良いんですが、自分にはでかすぎで持ち歩くの大変です。
(部屋の中で見るのを想定したマシンかな)
日本語が通らないのも厳しいかな。

よく見ると、この製品の保証って・・・初期不良交換のみ・・・うーん

↓レビューサイト
MPEG4で録画もできるマルチメディアプレーヤー / デジタルARENA

HMP-A1 の新型が出ればなぁ・・・。
ソニーeカタログサイト[Sony eCatalog]

PSPで動画再生(携帯動画変換君)

PSPで動画を再生するにはPSP独自の形式に変換する必要があります。
(一部のCLIEや一部のサイバーショットの形式ではありますが・・・)

とりあえずアクオスで録画したSD-VIDEOを変換して再生しました。
3

PSPでの再生はスムーズに再生してくれました。
PSPの起動は多少メモリーカードやUMDの認識にかかるとはいえ、PDAに比べても高速ですので、プレイヤーとしては強力ですね。(バッテリーの持ちもPDAよりいいし)
1

再生モードは、オリジナル、縦幅合わせ、横幅合わせ(縦が切れます)、フル(横長になります)。早送りも3段階有り、動画再生に不満は有りませんね。
2


変換ツールはSONYからも発売されていますが、以下のサイトの
MobileHackerz - [Index]

こちらのツールを使わせて頂いています。(携帯電話にも使えるのですばらしいツールです)
MobileHackerz - [携帯向けに簡単に動画を変換してみよう]

MP4形式に変換した後、メモリースティックに、root−MP_ROOT-100MNV01-M4V連番.MP4と言う風に決められたフォルダに決められた名前でメモリースティックにコピーする必要があります。

面倒なので以下のツールで入れてみたりします。
PSP FREE SOFT

動画再生の詳しいことは以下のサイトで確認されるとよいかと思います。
mp4 - PspWiki


PSPも動画再生に使えて良いのですが、SD-VIDEOをそのまま再生できないので、変換させる手間が大変ですね。朝出勤前にシャワー浴びたりしている間にニュース録画して、持ち出して電車で見るとは行かないようです。

うちにはPEGA-VR100Kも有るのですが、これが使えないのも、何だかなぁと。同じSONY製品なのに・・・。
「メモリースティック」ビデオレコーダーPEGA-VR100K / CLIE<クリエ>

SONYの公式での使用方法
メモリースティック・ドットコム|PSPで楽しむ

携帯電話充電器(au単三型乾電池式)

出張先で携帯のバッテリーが空になってしまいました。
PDCのUSB充電ケーブルは持っていたのでそちらは充電できましたが、auは何も持っていなかったので、急遽コンビニで乾電池充電式の物を購入。

au

オキシライドの電池が入っているとは言え価格は千円超えるんですね。
ほぼ空からの充電だと1回ちょっとしか充電できませんでした。
容量考えるとそんな物ですかね・・・。

ホテルの充電器は30分200円だったかな・・・。
微妙ですね。

NEC デジタルブックプレイヤー DB-P1

NECが昔出した電子ブックプレイヤーです。

松下やSONYが去年同じような物を出しましたが、それの祖先のような機械ですね。中野に有るジャンクワールドで1,500円で売られているのを確保しました。

本体と本(FD)を読み込むためにフロッピーがついています。
確か自分の記憶だと、このフロッピーはPC-9801Nの物と同じだったような気がします。物は大きい感じがしますが、本を読むにはこれくらいの大きさでも仕方がないかと思います。
1

起動させるとFDを読み込みに行きます。(既に読み込まれている場合はレジュームできます。復帰は瞬時です)
2

フロッピー1枚に付き、1冊のようです。入れてみたのは、おまけについてきたFDです。今のようにメモリーカードで何冊も収納とは行かないようです。
3

表示はこのような感じです。バックライトは有りませんが結構見やすい感じです。(囲碁の本なので、有る程度グラフィック表示もされます)
4

今更、本も出ていない物を安いとは言え何故買ったかというと、この画面を覚えていたからです。そう、MS-DOSですね。カラオケのリモコンなどでも同じようにDOSで起動する物を見ましたがこれも一連の物ですかね。
5

乾電池で動くようになっています。電池ケースが微妙な作り・・・。重さは手持ちに電池がなかったので判らないですが、電池が入っていない状態だとけっこう軽いです。
6

アダプターはSONYの物がついていました。ジャンク品なので謎ですが、最悪このアダプター代だと思えばいいかなと。
7

このDB-P1については、資料がほとんど無く、誰も解析しなかったのかオークションで安く取引されているようですね。確かに何も使えませんが・・・。CPUがV50らしいので、Handy98の変形版かもしれません。キーボードとか有れば面白かったんでしょうけど、いじりようがないので見捨てられたんですかね。

後は分解するくらいしか遊べないかな・・・。


買ったお店はこちら。最近時間があるときによったりしています。
中古PC・ジャンクPC取扱店 ジャンクワールド

機械としてこっちも興味は有ります。でも遅いとか、電池持たないとかでイマイチかな。(Σbookは見にくすぎます)
LIBRIe〈リブリエ〉
リブリエって殆ど値引き無いんですね・・・。

うちの場合typeUが有るので同じ事出来るようです・・・。
VAIO | LIBRIe LE for Windows Ver.1.1

ボーダフォン快調に加入者減っていますね。

先月もツーカーに抜かれてとうとう駄目かと言うことでしたが、今月から一気に減少傾向へと・・・。1年くらいしてガタガタ状態になって売り飛ばされたりとか有るかな・・・?

2Gの携帯の機能は良いと思いますが、デザインがイマイチ気に入らないですね。3Gもパットしないし・・・。好みの問題かもしれませんが、ボーダフォンの携帯って、どれも変な色のが多いですね。

1月末の契約者数、ボーダフォンが58,700人の純減に

リッジレーサーズのエンディング

PSPで唯一持っているリッジレーサーズですが、PROコースの途中でエンディングが出てきました。唐突に出てくるのも何だかなぁ・・・。
まだまだコースは残っています。

rg

GT4とかもそうですが、クリアしないとコースが選べないとか車が選べないのは結構めんどくさいです。

昔は3種類くらいのコースしかなかったので、コンマ数秒を争っていたのに、いまだと各コース適当に走っています。

PSのリッジの時は第1コーナーまででもミスったと思えばやり直していたのに、今では少々ぶつかったくらいだと気にしなくなっていますね・・・。

ワンダースワン カラーとかクリスタルとか

大阪に出張ついてでに友人宅へ少しおじゃましてきました。

絶滅してしまったワンダースワンを見せてもらいました。
まだ、ソフマップとかでソフト付きで激安の場合もありますが、じっくり実物を見るのは初めてです。

にしてもワンダースワン カラーは恐ろしく見にくい物ですね。
角度がクリティカル過ぎて少し斜めだと全く見えないですね。
アクションゲームもこれじゃあ無理でしょう・・・。
ws

クリスタルになってゲームボーイアドバンスクラスになりましたが、筐体のちゃちさや、カートリッジのむき出し端子とか見ると何だかなぁという物ですね。ボタンも結構へにゃへにゃなので、ゲームボーイがいかによくできていたか思い知らされます。
ws2

音は悪くなかったりしますが、カラーの画面を見ただけだとやっぱり駄目な機械に思えてしまいますね・・・。

友人は、モノクロのワンダースワンも購入予定らしいです。また見せてもらわないと。

そう言えばワンダーゲートとか出ているときに自分も少し興味はあったハズなんですが・・・すっかり忘れていましたね。

大和 哲の「モバイルワンダーゲート」レビュー 携帯ゲーム機を本格インターネット機器に

ワンダーウィッチとかも面白いのかも。0316さん是非コレクトして下さい。
ワンダーウィッチ

PSPで無線LAN検知器

1

PSPの無線LAN検知を使ってみました。
羽田空港です。

起動が早いのでパソコン使うよりは良いかなぁ〜。

↓ちなみにパソコンではかんな感じでした。(ぼかしてますが)
2

↓こういうの使うよりは画面も広くて良いかもです。
アクセスポイント名も表示する第2世代?無線LAN検知器が登場

そう言えば、PSPの背景の色は毎月変わるようですね。2月は黄色のようですね。

PowerBook G4がモデルチェンジされたようで

毎回モデルチェンジ毎に欲しくなるMacですが未だに自分はG3のibookです。

MACminiの発表で、ちまたはそちらに沸いていますが、お金が有ればノートが良いですね。

PowerBook G4も徐々にマイナーチェンジして、完成度は高くなってきていますね。今回はさすがにメモリーも512MBついているようですね。G5でフルモデルチェンジかもしれないと思うと、そろそろ最終形態ですかね。安くはなってきていますが、やっぱりもう買えなさそう(´Д`;)
15インチくらいは欲しいのですが・・・。12インチの中古でも難しいかも・・・。Macは中古も高いですしね。


アップル - PowerBook G4
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives