https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2009年04月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2009年04月

UQ WiMAX 総武線各駅での使用状況

通勤で使う総武線各駅停車で、計測しながら出勤してきました。
西船橋行きに乗り大久保あたりで運良く座れたので、そのあたりで計測開始です。

DSC_0278.jpg

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:大久保-新宿(付近)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.219Mbps (402.4kByte/sec) 測定品質:21.6
上り回線
 速度:612.0kbps (76.50kByte/sec) 測定品質:56.1
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:02
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

代々木あたりで、ぶち切られました。
その後、信濃町あたりまでなかなか繋がらずです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:信濃町(付近)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.506Mbps (188.2kByte/sec) 測定品質:87.6
上り回線
 速度:1.494Mbps (186.8kByte/sec) 測定品質:93.5
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:08
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

また、四谷手前のトンネルで切れて、その後不安定な感じです。
市ヶ谷あたりでやっと繋がりました。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:市ヶ谷-水道橋(付近)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:526.3kbps (65.79kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:1.416Mbps (177.1kByte/sec) 測定品質:37.3
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

しかしまた切れる・・・
なかなか繋がっても速度を測りきる前に切れてしまいます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:お茶の水(付近)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:487.1kbps (60.89kByte/sec) 測定品質:86.7
上り回線
 速度:542.9kbps (67.86kByte/sec) 測定品質:61.8
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

お茶の水は、なんとかつながり、秋葉辺りはアンテナ5本でした。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:秋葉原(付近)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.221Mbps (527.6kByte/sec) 測定品質:90.4
上り回線
 速度:1.654Mbps (206.7kByte/sec) 測定品質:90.3
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

また切れて浅草橋や両国は安定せず錦糸町到着。

会社に到着し自席で計測しました。
わりと高層階ですが窓際より、なぜか自分の席の方が感度良かったです。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:錦糸町(会社)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.088Mbps (511.0kByte/sec) 測定品質:93.4
上り回線
 速度:1.281Mbps (160.1kByte/sec) 測定品質:91.7
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 8:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

DSC_0278.jpg
↓こちらはGW経由です。やっぱ速度は落ちますが必要十分かも。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:錦糸町GW経由(会社)
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.718Mbps (339.8kByte/sec) 測定品質:79.9
上り回線
 速度:1.375Mbps (171.9kByte/sec) 測定品質:91.9
測定者ホスト:********************.uqwimax.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/27(Mon) 9:21
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
======================================================

電車乗りながら使い続けるってのは、まだ厳しい感じですね
この辺りは携帯と違うから弱いところかもしれませんね。

UQ WiMAX Wi-Fiゲートウェイ モニターを試してみました。

UQのWiMAXのゲートウェイの方のモニターに当たったので、さっそく試しました。
前回は、応募しようとしてそのまま忘れるという失態でしたが、今回は何とかOKです。応募したものの通知が来るまで忘れていましたが・・・。

DSC_0278.jpg
DSC_0285.jpg
DSC_0290.jpg
まるで、SONYのウォークマンのような派手な箱で送られてきました。

DSC_0288.jpg
モニター説明の封筒も入っています。

DSC_0291.jpg
大きさはこんな感じ。ちなみに背面のは工人舎のSCシリーズです。これも買って1ヶ月経ってるのですがレポート書いてませんね・・・。性能的にはATOMの1.33Ghzで1.8インチのHD搭載です。性能的にはXPを載せたtypePみたいで、さらに小型です。

DSC_0296.jpg
あちらこちらに書かれていて今更ですが、せっかくの小型ルーターなのに、充電池が付属していません。どっかの使えないのかな・・・。

DSC_0314.jpg
外見は、もあちこち載っているのでさっそく接続です。自宅ではなんとかステータスが緑で部屋の中でも使えそうです。ちなみに自宅は、東京杉並区の荻窪近辺で、低層マンションですが周りの見通しは良い方だと思います。

DSC_0317.jpg
ゲートウェイ経由の接続で700k超える程度です・・・。下りは部屋の中だとイーモバイルの方が早いです・・・。WifiRouter使ってもこれより早いかも。
上りは早いもののちょっと期待はずれかも。

DSC_0322.jpg
気を取り直して直結で試します。
最近よくありますが、ドライバーなどはアダプターに内蔵されているので、ドライバーCDとかは不要です。アダプター自体は、少し大きめに感じます。

DSC_0325.jpg
今度は5M超えています。一気に早くなった感じです。ネットでもゲートウェイがイマイチとい言われていましたが、これだけ差が出るとさすがに駄目過ぎな感じがします。

DSC_0334.jpg
ちなみにアンテナは4本の状態でした。うちで一番入りにくそうなトイレでもドア締めて4M出てるので、環境としては良い方でしょうね。

DSC_0343.jpg
気をよくしてThinkpadX61にも入れてみました。ブロードバンドサイトの計測は6M届くかどうかであまり変わりませんが、こちらのサイトでは11M超えるような速度もでました。これだけ出れば、ほとんど困ることがなさそうです。

今回は運良くモニターに当選しましたが、ネットの話題を聞いていると、使えるエリアももの凄く狭く、窓際じゃ入らないとか聞いてたのでタダだからOKってところはありますね。
自分の場合、自宅だと普通に光回線使うので、自宅は入らなくてもそれほど困らなかったのかもです。問題は外でどれだけ使えるかですので、色々な場所で試してレポートしたいと思います。

モバイルプロジェクター(TAXAN KG-PL105S)レビュー

ブログネタ
デジモノ観測 に参加中!
個人的には、今年流行ってみんな買うだろう(思い込み)と思っていますが、なかなか決め手が出ないので焦って買ってしまいました。結局のところ、モバイル優先より画質優先です。

というわけで自分なりに購入条件を「SVGA以上、コントラスト1000以上」と絞りKG-PL105Sになりました。

小型の中では大型で、最後までAcerのK10と迷いましたが、あちらのレビューが少なかったので無難なこちらです。
秋葉の売り場に両方並べてありましたが、ミニミニスクリーンに明るいところの展示で、しかもソースがイマイチだったのでよくわからなかったです。

DSC_0165.jpg
箱にはDivxのロゴがあるように、Divxが再生できます。MP3やJpegも見れます。

DSC_0167.jpg
箱から取り出すと本体は小さいです。

DSC_0171.jpg
でもACアダプターは本体の半分サイズで大きいです。(下の方の黒いのです)

ピンとこないと思うので、比べてみます。
DSC_0176.jpg
DSC_0180.jpg
一眼レフカメラや、既存の液晶プロジェクターと比べても、本体は小さいです。

気になるのは、レンズキャップがないことです。口径も小さいので、良いのが見つかると良いのですが・・・。

DSC_0193.jpg
LED光源ですがそれなり明るいので、発熱もそこそこ有ります。スリットからは、かなり熱い風が出ます。
エコモードならファンは静かで気になりませんが、真っ暗でないと見るのは厳しい感じです。
通常モードは、少々やかましい感じです。真っ暗なら、80インチくらいでも、エコモードで充分鑑賞に堪えます。

DSC_0190.jpg
背面は、コンポーネント・VGA・コンポジットの入力と、USB端子が有ります。
このUSB端子にUSBメモリーなんかを刺すと再生できます。

で、Divxにエンコードしたファイルをを丁度詰め込んだ、COWONのS9をつないでみます。

DSC_0269.jpg
DSC_0271.jpg
ぱっちり使えます。が、ついでにプロジェクターからも充電されるので、それはそれで微妙に気がかりですが。ただ、残念なのがプロジェクター側は720×480までのファイルしか再生できません。S9用にエンコードしたものならともかく、せめてDLP自体の800×600までは再生して欲しかったところです。

DSC_0208.jpg
三脚穴があるので、ミニミニ三脚でも使えますが、天井に写すときは3,000円くらいの三脚は必要だと思います。

DSC_0195.jpg
さすが、DLPで発色が良いですね。
他に気になる点は、水平に置いたら上の方に向いて投影されます。もともと会議で使うのでこれはこれで良いのですが天井だと思った位置にあまり行ってくれません。
その他、4:3から16:9のモード切替はある物の工学的処理でなく、真ん中だけ圧縮してる感じがして、解像度が増えた気がしません。ズーム表示も一応あるのですが、真ん中だけアップになり、周辺はけられて表示されなくなるとかあります。


Z2が古くなって、画素ずれしてたので、今度はDLPと決めていましたが、フルハイビジョンクラスは液晶が主流で、しかも巨大だったので断念しました。
有機ELもそうですが、解像度が少々足りなくても、綺麗な発色であればそこそこ見れたりしますので、かなり満足でした。

来年には、レーザー投影や携帯サイズのWSVGAクラスのがDLPが出てきそうで楽しそうです。auのオプション品も安くて良いかなぁ〜。

ロジクール 「AudioHub」の簡単レビュー

ツクモのオープニングセールで売っていた、ノートPC向きのUSBスピーカーです。名前の通りHUBも付いています。

P4050592.jpg
もともと12,800円で売っていたようですが、3,980円でした。
何となくそのスタイルに惹かれたのと、元の値段が値段だけに少し期待しても良いかなぁと。
ものはそこそこ重いです。形が形で持ち帰りにくいので、買うときは最後にしました。

P4050609.jpg
こんな感じのスタイル使います。

P4050619.jpg
P4050625.jpg
ACアダプターが必要なのに、HUB部分はバスパワーに対応していないという・・・。

P4050633.jpg
こちがボリュームになっています。USB音源になっているので、特にドライバーも必要有りません。

P4050639.jpg
で、肝心の音ですが・・・。

うーん、普通。元値考えると厳しいかなぁ・・・。3,980円なら仕方がないってレベルですね。詰めが甘い感じです。

Loox TのさらなるSSD化(PhotoFast PF18T32G50SSDIDE)

CFでSSD化したものの、イマイチしっくりこない感じの使用感でした。
そうこうしているうちに、PhotoFastから東芝の1.8インチSSD(IDEコネクタ)の物が発売されました。
32GBで24,800円と、ZIFタイプなんかよりは高いですが、CFよりずっとリーズナブルです。もう少し早く出てくれれば苦労しなかったのに・・・。
P3290545.jpg
P3290548.jpg
ZIFやら種類が多いので、買うときは間違えないようにです。念のため買うときは口を見せて貰いました。
パッケージを開けると、SSDが入っているだけです。保証書とか、説明書は無いです。

P3290563.jpg
大きさを比べるとこんな感じです。かなり軽いです。

P3290567.jpg
P3290569.jpg
結構普及してそうで、あんまり売ってないタイプですよね。差し込み方向は、CFアダプターと違ってガイドがあるので反対に刺さらないです。

P3290570.jpg
納めるとこんな感じです。薄いので余裕があります。

P3290578.jpg
BIOSからはこんな感じで、認識されます。

ベンチマークは以下になります。
diskinfolooxssd.jpg
looxdisk.jpg
crystalmarklooxssd.jpg
hdbenchlooxssd.jpg
読み込みは随分早いですが、書き込みはHDとたいして変わりません。

CFの時の結果は、以下になります。
小さいって事は・・・:Loox TのHDをCFでSSD化

実際1週間ほど使用しましたが、書き込みはベンチ-マークよりかなり遅く感じます。
特にブラウザを沢山開くとかなり遅いです。このPC自体メモリーが1.2GBまでなのでRAM-DISKで回避にしては、ちょっと心許ないのが何ともです。
読み書き同時だと、さらに苦しい感じでした。

ただ、ファンレスのこのPCは、使用中ものすごく熱くなっていたのですが、SSDにしてから、インストール時以外はかなり温度が下がった感じです。
重量も気持ち軽くなったしで、悪く無い感じがします。
64GBがもう少し安ければ言うこと無いんですけどね~。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives