https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2009年07月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2009年07月

アンドロイド携帯(HT-03A)のレビュー その1

検証機第2弾で、アンドロイド携帯が来ました。

P7255091.jpg
普通のドコモの携帯と同じ箱でした。

P7255092.jpg
P7255095.jpg
中も特別飾っていません。まぁ普通は速攻捨てるからこれでも良いかな。

P7255099.jpg
P7255101.jpg
充電器は普通のドコモのものが使えるように変換ケーブルが付いています。

P7255104.jpg
インターフェイスはこんな感じ。トラックボールは良い感じに動きます。
ちょっと汚れてきそうですが・・・。画面はiphoneと同じで、指の平で使います。

P7255150.jpg
バッテリーは、まだ開けたばかりでわかりませんが、あんまり持たないのか2個付いています。

P7255196.jpg
マイクロSDも入ります。2GBのものが付属です。

P7255121.jpg
起動時は、ドコモのロゴの後にこれが出ます。

P7255123.jpg
ホーム画面はこんな感じ。まだ殺風景です。

P7255133.jpg
ブラウザの出来は、iphoneのサファリと比べる段階には無い感じです。縮小とかも出来ますが、iphoneのように自動じゃないし、動きはぎこちないしで・・・。

P7255176.jpg
メールはGmailです。使い勝手は普通かな・・・・。文字入力はちょっとつらい感じの出来です。iphone3Gくらいに引っかかりがあります。

P7255195.jpg
アプリ系も日本語のものも少ないです。なんか、中国製のiphoneマネ端末みたいに見えるのが・・・。

P7255192.jpg
さっそく試すとエラーが出るしで、まだまだ安定していないんでしょうね。

という感じで、軽くさわった感じは、まだまだこれからな気がします。
自分も箱開けたばっかりで、殆どいじれていませんし、予備知識無いままさわっているので、まだまだ使い切れていないと思います。

もう少し、使ってみて感想書きます。

Flashpoint(SSD Accelerator )は、何処へ・・・<FlashFireへ名前変更

SSDのプチフリ対策用のソフト「Flashpoint 」で、検索して来る方が多いのですが、今はもう無くなってしまったようですね。

自分の環境では、LOOXの方は調子よく使えていますが、typeUはボロボロだったのでそちらは外してしまいました。

P1010916.jpg
P1010918.jpg
たぶん、最後がBata6だったと思います。アンインストール方法がやっかいで、消えたらどうしようかと思いましたが、あっさり消えましたね・・・。

一応コピペして自分宛にメールしておいたので、なんとか切り抜けれましたが、危ない危ない。ここにも貼っておこう。
------------------------------------------------------------------------
Uninstall- Lower filter version (Beta4 - Beta5)
1. Execute regedit
2. Go to HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Control-Class-{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
3. Then, double click LowerFilters (It should have 'diskfp')
4. Remove 'diskfp'
5. Go to HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Service-diskfp
6. Remove whole diskfp (Select diskfp, push delete key)
7. Reboot


Uninstall- Upper filter version (Under Beta3, Beta6)

1. Execute regedit
2. Go to HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Control-Class-{4D36E967-E325-11CE-BFC1-08002BE10318}
3. Then, double click UpperFilters (It should have 'PartMgr diskfp')
4. Remove 'diskfp' and let PartMgr to be alone
5. Go to HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Service-diskfp
6. Remove whole diskfp (Select diskfp, push delete key)
7. Reboot

Now, you can delete c:\Windows\System32\drivers\diskfp.sys
------------------------------------------------------------------------

最近はキャッシュ付きのSSDが増えていることもあり、この手のソフトが完成する頃には需要も消えてたのかもですね。

P1010914.jpg
typeAと似たような時期に買ったLooxですが、なんとかギリギリネットブックよりは良いかなぁ~と思っています。
液晶綺麗し。ただCeleronM・・・。それでも、例のバッテリー騒ぎでバッテリーも交換されてかなり持ちが良かったりします。
天板拭いたらかなり綺麗に成りました~。もうしばらく使えるかな。

追記:(2009/07/22)
とか、書いてると「FlashFire」と言う名前で復活しています。
FlashFire: SSD Accelerator
えくすさんが言われたように名前の問題ってところですかね〜。

VAIO typeAのHD交換(VGN-A74S) 2回目(120GB→500GB)

6710bのパーツ交換の時に、2つ買ってた片割れの500GBのDISKをtypeAに入れ替えです。

このtypeAは、もう随分昔のものに成りましたね・・・。今のは液晶が綺麗で良いなぁ~。値段が恐ろしいですが・・・。

で、前々からズーと遅いと思っていたtypeAのDiskを交換です。
遅いから使わなくなっていたいったという話も・・・。

P1010883.jpg
当初積まれていた60GBから120GBに交換していました。と言っても2年以上前ですね・・・。60GBに比べてもたいして早くなかったです。
↓当時はこんな感じです。
小さいって事は・・・:VAIO typeAのHD交換(VGN-A74S)

P1010884.jpg
3連休で部屋を片付けたおかげで、作業場所が確保できました。

P1010885.jpg
また、腐るほどネジを外します。(矢印のところだけでOK)

P1010888.jpg
キーボードなど、フラットケーブル3本を外します。キーボード以外の2本は、気合いで抜きます。

P1010891.jpg
P1010890.jpg
こっからが、どう分解するかよくわからなかったのですが、自分の記事に2カ所ネジを外すとあったので、発見です(上の2カ所です)
blogの記事手抜きすると後からわからなくなりますね・・・。

P1010894.jpg
スピーカー辺りが外れにくいですが、揺すってると取れます。

P1010897.jpg
で、こんな感じ。HDくらい裏から交換させて欲しいなぁ・・・。ちなみにバッテリーが死んでいるので外しています。

P1010900.jpg
P1010902.jpg
ここもネジが大杉!

P1010904.jpg
P1010907.jpg
で、分解と逆の手順で組み上げて完成。

P1010906.jpg
無事認識されました。キーボードやマウス、スピーカーやら、前面スイッチ類も問題なしです。

P1010909.jpg
OSも入れ直すと、DISKスピードは、こんな感じで2倍速です。かなり快適に動くようになりました。

ただ、このマシンでもh.264の1980*1080のムービーとかは再生できませんでした。2GhzのPentiumM探すかな・・・。また分解面倒だな。

SIM無しiPhoneは・・・

えくすさんの質問をさっそく実践です。

DSCN0638.jpg
SIMを、さくっと抜いて

DSCN0639.jpg
SIMが刺さってないと出ます。が・・・

DSCN0643.jpg
普通に動きました。iPhone3GSです。自分もiPod touchにカメラが付いたらiPhone要らないなと思ってただけに、中古が欲しくなりましたよ。とか言ってるうちにtouchも新しくなると期待です。今の初代touchは無線LAN使うと目に見えるくらいの勢いでバッテリーが減っていきます。予約買いまでした初期ものなので、そろそろバッテリーが駄目なのかもです。

DSCN0613.jpg
その他、会社にMACが届いたので(仕事用)

DSCN0616.jpg
さっそく開梱。

DSCN0618.jpg
新しいのは良いねぇ~。うちのはポリカの白です。

DSCN0629.jpg
PCだらけに成ってしまいました。周りから見たら遊んでるようにしか見えないな・・・。

DSCN0646.jpg
iPhoneにポリシー配布とかのテストしています。

今のiPhoneの状態をそのまま吸い上げるとか、出来れば良いのですが、その辺りはまだかな。でも、出来ることはOS3.0になってかなり増えたからヨシとしよう。

イーモバイルを解約

イーモバイルの解約手続きを行いました。

さすがにWiMAX+Willcomとの両立だと高いし、今のところ会社でUQが快適に入っているので、まぁ良いかなぁと

P7125055.jpg
解約は電話をして申請書を送ってもらいます。ポストに入らないので、休日に受け取りました。

P7125059.jpg
電話番号を確認しておきます。(解約書類に使います)

P7125056.jpg
解約するとプリペイドのSIMを送ってくれます。期限付きですが3,000円分チャージされています。

P7125065.jpg
左が購入時のもので、右がチャージ用のカードです。袋に黒って書いてたので、黒いカードかと思いましたが、赤白ですね。

P7125069.jpg
元のカードはハサミを入れて送り返します。

SIMがないと、EM・ONEは、全く使えないので、代わりをくれたのはうれしいところです。
とりあえず、無線LANを使えばPDAとしては使えます。

イーモバイル自体は、自分はお気に入りで、エッジでつなぎ放題以来に革新的でした。
今はADESに切り替えましたが、やはり電車の中で使ったりすると速度低下が目立ちます。そういう意味では、自分の行動範囲では、かなり強力でした。

と言うことで、またそのうち入り直すかもしれませんが、2年も過ぎたことですししばらく休んでもらいます。

Adesを譲って貰いました。

またまた、KoukさんにADESを譲っていただきました。何かとぼろぼろで引退したZERO3と入れ替わりです。
なにげに、うちではWM6初の機械だったりします。

P7015030.jpg
P7055041.jpg
送っていただいた中には、本体以外にもクレードルやワンセグチューナーやら変換ケーブルやらと盛りだくさんのアマゾンBOXで送られてきました。(切手はネタかと思ったら郵便局の人のチョイスだそうです(笑))

リーズナブルな価格で、ありがとうございました。本体も非常に綺麗ですよ!

P7055042.jpg
さすがに、ZERO3から比べると、随分小さいです。保護カバー付けてもこんな感じです。

P7055052.jpg
小さくなった代わりに、数字キーが無かったです。これは慣れるしかないですね。
03に比べてスライドしないときも、実体キーがあるので、操作性は悪く無いかなぁと思います。
バッテリーの持ちとかは、自分の使い方だとギリギリかもです。(往復2時間の通勤+α)大容量バッテリー付けると不細工なので、このままで行きそうです。

P7055048.jpg
とりあえず、環境をぼちぼち構築中で、完了したらEMONEを解約かなぁと思っています。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives