https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2009年10月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2009年10月

秋のヘッドフォン祭 2009(中野サンプラザ)

中野サンプラザで、「秋のヘッドフォン祭」が、開催されたので行ってきました。春の時も寝坊してなかなか行けなかったイベントで今回初参加です<土曜日は夕方まで寝る習慣が付いてたので・・・。

とか言いながら、自分は音の方のこだわりなんて、たかだかしれているので、殆ど知識がなかったりします。(的外れな写真とか感想が多いかも)

↓イベント案内はこちらです。
秋のヘッドフォン祭2009 フジヤエービック デジタル スタイル ショップ

今回はTwitter中継されている方も。ハッシュは#hpfesでした。
#hpfes - Twitter Search
Twitpic / FUJIYAAVIC

20091031122446.jpg
20091031122819.jpg
中野はかなりの回数来てますが、サンプラザに入るのは初めてだったりします。

20091031122939.jpg
フジヤの方は、カメラやらAV機器やらで店の方にはかなり行っていたりします。

20091031123036.jpg
20091031123052.jpg
20091031123104.jpg
自作のヘッドフォンアンプなどを展示されていました。作れる技術とセンスが有ればなぁ〜。

20091031123129.jpg
20091031123151.jpg
最近のヘッドフォンアンプって小型だし何となくかっこいいしで、ついつい欲しくなってしまいます。と言っても値段で躊躇することも。

20091031123219.jpg
ヘッドフォンの方も欲しいけど、うーん・・・高くてかえんなこんなのは。

20091031123302.jpg
20091031123324.jpg
20091031123340.jpg
20091031123435.jpg
NCタイプも色々出ているけど、やっぱ1段階落ちる扱いなのかな。

20091031123452.jpg
AKGは例のヘッドフォンがありました。頭痛くなるそうですが、イマイチよくわかりませんでした。

20091031124642.jpg
こっちが欲しかったりします。これなら電車の中でもOKかな。夏場は暑くてどっちにしても駄目かな。

20091031123532.jpg
SHUREのSRH440もかなりよかったかも。発売日も丁度良い頃だし次の給料あたりで狙っても良いかなぁ。

20091031123708.jpg
20091031123807.jpg
20091031124001.jpg
20091031124128.jpg
20091031124153.jpg
20091031124309.jpg
20091031124343.jpg
20091031124926.jpg
20091031124954.jpg
20091031125400.jpg
20091031125548.jpg
このスポンジ吸い付くようになるので、はめてしばらく待ってると良いよって。ブースの説明はマスクの外人さんです。

片方だけ、あげるよってくれました。つけるだけで音量も変わる感じで、不思議なモノですね。

20091031130451.jpg
20091031130513.jpg
20091031130513.jpg
てかてかで格好良い。背面も撮影させていただきました。

20091031130715.jpg
やっぱ時代は、音源元がPCなのかな。デジタルデータの保管場所ってだけでしょうけど。音楽業界で規格でも決めればいいのに。

20091031130841.jpg
20091031131031.jpg
20091031131106.jpg
20091031131236.jpg
20091031131302.jpg
ここには、S9持ち込んでいました。周りを見るとiPod+ポータブルヘッドフォンアンプの方が殆どでした。

自分は、カナル型だと耳垢が気になるので最近は避けてたりします。かといって大型は厳しいし、小型のオーバーヘッドでも締め付けがめがねに当たっていたいしで、結局のところ長時間つけれないってとこですかね。

まま、イベントとしては楽しめたので、また次回参加したいな。

工人舎のSCにWindows7をインストール

届いたライセンスは3つ。一つ目のインストールは工人舎のSCにしました。マルチタッチは出来ないけど、画面はタッチパネルだし、普段持ちPCなので選択しました。SCのWindows7用のドライバは、工人舎が一式用意してくれています。珍しく対応良いですね。このSCはメモリだけ2GBに換装しています。

20091025130517.jpg
SCと比べるとWindowsの箱の方が大きいくらいです。メディアは1つだけ頼んでおきました。(後はダウンロードを選択しました)

20091025131026.jpg
中身は、32bitと64bit版のメディアが入っていました。

20091025135459.jpg
必要なモノはUSBで吸い上げて・・・とやっていましたが、後でアップデートはバックアップツールがあることを知りました・・・・。何とかなったのでまぁよいかと。

20091025141518.jpg
XPからは、新規インストールのみと聞いていましたが、セットアップ自体はXP上からなんですね。他にも有るのかちゃんと調べないままスタートです。

20091025141824.jpg
ここで、新規を選択するとXP環境は「Windows.old」フォルダに入れられるとか。

20091025151939.jpg
で、適当に始めるとリカバリのエリアとか起動したりでちょっとぐたぐた気味。ちゃんと説明書も有るので読みましょう。
手を抜いて説明読まないとこんな感じに成ります。

20091025153959.jpg
一応起動。なんか文字とか大きい・・・。ここまでは1時間弱でした。

20091025155130.jpg
で、片っ端からドライバを入れていきます。これも片手間にやるとリブートが多いせいか1時間は軽くかかります。

20091025164958.jpg
見事にみんな綺麗に入りました。ワンセグとかも問題なく見れます。

20091025191104.jpg
今回SSDに変えてからと思いましたが、SCは分解が面倒なのと、なんだかんだでお金かかるので、最初に付いてるHDのままです。やっぱ全体的にもっさり動きますね。Atom Z520(1.33GHz)とIntel US15Wとどめに1.8インチのHDではこんなものですかね。


Windows7でのエクスペリエンスインデックスは下記のようになります。
SC7.jpg
おまけにHDBENCHです。

hdbenchSC7.jpg
さらに下記はXP時代のモノです。

hdbenchsc.jpg
今更HDBENCHの結果が意味あるかはともかく・・・。

なんだかんだで、ソフトのインストールを考えると半日ですね。昨日はMG70Hも整備してたので、整備だけで終わった休みです。Windows7の方は、RC版ではさわっていたものの、久々の話題のOSと言うことで慣れていきたいと思います。

FM/V MG70Hを頂きました。

義父からMG70Hを頂きました。

と言うのも数年前に、突然電源が切れるように成ったと。買ったヨドバシカメラに持って行き修理の見積もりをお願いしたら、1度は修理し?返されました。あまり改善されないのでもう一度出すと、7万円程かかると言われ、次の機種を買っていました。

で、部品使えうるならどうぞと頂きました。

んが、見てみると単にACアダプターのケーブルが断線してるようでした。これで7万取るつもりだったのか・・・。ACアダプタを買ってあっさり終わりで、申し訳ないので返却したのですが、もう使わないからと結局戻ってきました。

20091025114033.jpg
5年ほど前の機種ですが、PentiumMの1.6Ghz(Banias)です。2Ghz(755のDothan)までなら、載せ替え実績は有るようです。
Dothanに変えると少し消費電力は下がりますが、14インチで光学ドライブ内蔵マシンなので、2kgもあり持ち運びはあまりしないかなぁと。
メモリーは768MB積んでいましたが、手持ちのあまりと差し替えて1GBにしています。

ただ、頻繁に急に電源が落ちる事を繰り返したためか、Diskはエラーが出ていました。HDくらいは購入しようとIDEの320GB(WD3200BEVE)を買ってきました。
20091024195641.jpg
DISKの交換は、非常に簡単です。バッテリー外して、DISKはネジ2つで出てきます。

20091024200117.jpg
20091024200215.jpg
20091024200304.jpg
カバーはネジ止めされて無く刺さってるだけです。

20091024200338.jpg
20091024214044.jpg
あっさり認識してくれました。

20091025114131.jpg
他にメディアボタン辺りがふくらんでるのでばらしたのですが、収まらなかったです。この辺りは返す前に写真撮ったのですが、写真が行方不明です・・・。

20091025114108.jpg
電源は、buffaloのものです。5年ほど前のモノにしては、バッテリーの状態は悪くなかったです。

交換したDISKの比較です。
mg70hdiskinfo.jpg
エラーは有りますが、代替え処理がうまく収まっているのか、変な動きとかはなかったです。

MG70Hdiskinfo320.jpg
OSを1から入れての後とはいえ、廃熱がイマイチなMGシリーズらしく高温ですね。

mg70hdiskbench.jpg
内蔵されていた60GBのものです。さすがに5年前のモノで遅いですね。

MG70Hdiskbench320.jpg
こちらが、320GBのものです。160GBプラッターなので、S-ATAのモノと比べるとイマイチですが、IDEの2.5インチはこれ以上無いので仕方ないですね。
SSDも考えましたが、何万も投資すると新しいのを買った方が良くなるのでここで止めておきます。

UQ WiMAXモニターのお客様の会 第3回へ参加してきました。

UQさんより、「第3回お客様の会」へのお誘いが来ていて、また参加させていただきました。
今回は、銀座で開催です。

20091017151322.jpg
20091017121632.jpg
自分は有楽町から向かったのですが、微妙に遠くてちょっと迷ってしまいました。遅れてきた人も多かったので、迷った人もいるのかも?

20091017121744.jpg
20091017122357.jpg
いつも、おもしろおかしく話される田中社長さんです。出身は大阪のようで、しゃべりも関西弁混じってます。自分もその方が、聞きやすかったりして。

20091017124001.jpg
お店は綺麗なところで、デカプリオサイン付きの椅子もありました。

20091017130723.jpg
店内は、数名が利用していましたが、これくらいの速度は出ていました。PBG4自体が遅いので、機種によっては、もっと早かったのかもですが・・・。
↑ちなみに、電池装備のOKIのGateway使用です。

社長のお話では、プロジェクターが使えてWiMAXが入って、料理が良くて貸し切れるお店を選ぶのも大変だとか。

20091017124009.jpg
20091017124009.jpg
20091017124009.jpg
20091017130030.jpg
20091017130732.jpg
20091017131631.jpg
WiMAX自体のエリアについてや、今後についてもお話しされていました。

  ・エリアの精度を上げたらエリアマップが、減ったように見えたこと
  ・海外ローミングサービスを考えているとか。
  ・社員宅による接続調査も行っているとのことでした。
  ・台風の影響でCEATECで流せなかったものなども披露していただきました。
  ・今度流すCMも見せていただきました。
  ・アンテナの位置とかは、前回と同じく撮影禁止でした。

いい話は年末に向けて速度を上げていく(要ファームウェアの更新)とか、Windows7が発売されてから、また積極的にプロモーションや料金プランも考えるようなお話でした。環境もそろってきたので、やっと積極的に売りに行こうって事ですかね。

ちなみに、初期のモニターから現時点で残っている人は半分くらいらしいです。前回は1部、2部で開催されたイベントでしたが、半分で収まった感じですかね。今回は、26人招待したそうです。

社長の後は、各部の部長クラス以上の方々が、ユーザー席の周りで色々細かいお話を聞いてくれていました。前回も自宅のどの方角が良いかまで調べてメールしていただけました。

P1020037.jpg
20091017125401.jpg
20091017131138.jpg
20091017132019.jpg
20091017133450.jpg
料理は美味しかったです。飲み放題だしお金かかってそうですね。

20091017143923.jpg
20091017143954.jpg
20091017144022.jpg
20091017144054.jpg
20091017144107.jpg
UQが発売するわけではないですが、製品も幾つか展示されていました。WiMAX内蔵PCなども多く出てきましたね。

自分はモバイルルーターに慣れたので、そっち方面の進化が良いかなぁ~。

20091017150415.jpg
ユーザー同士の込みにコミュニケーション時間もありましたが、自分の周りの方々は早々に退散されたので、自分も退散してきました。さすがに席を移動してまで割って入れないよな・・・。

ぱっと見、iPhone・アンドロイド・ZERO3くらいで、おもしろアイテム持っているガジェッターを見つけることが出来なかったのが残念です。あ、Eye-Fi使われてる方が居たか。

20091017183911.jpg
20091017184640.jpg
今回もまたお土産が渡されました。紙のノートとチーズケーキでした。コーポレートカラーに合わせた青なのかな?
こちらも美味しく頂きました。ここまで気を遣わなくても充分なのに。

20091017184408.jpg
どうも社長さんや、用意された社員の方々が、前回配った「文鎮フォトフレーム」がいたく不評だった事を気にされていて、無難なお菓子にしたとのことです。<自分もずいぶんな感想書いてましたが・・・。
今でも、レーザーポインタの標的にしたりして活用させていただいています!

全体的には、インフラ部分の地味な部分なので、話としてもエリアと速度くらいしかない感じで都内も随分落ち着いてきたことを考えると、これくらいが最後なのかなぁと。自分の場合、家や会社、近くのコーヒーショップもそつなく入るしで、質問することも、殆ど無く盛り上がれるところも少なかったかもです。

他のユーザーさんのモバイル環境での、高速通信活用方法とか聞けたら良かったかなぁ。自分の使い方だと、単に外(主に会社)で個人利用のネット、メールやTwitter程度で、イーモバイル時代とやってることが同じ範囲なので。

にしても、こういう会を何度も開催するなんて、おもしろい会社ですね。250名とコンパクトな感じが良いのかな?
うちの会社なんてITだけでも倍ほどいるけど、WiMAX知ってる人なんて2,3名居たら良い方かも。事業費高杉って言われても仕方ないな。


↓ちなみに前回の様子はこんな感じです。
小さいって事は・・・:UQ WiMAXモニターのお客様の会 第2回へ参加してきました。

なにわともあれ今回、企画されたUQの方々に感謝です。

USBのデジタルヘッドホンアンプ(PRODIGY CUBE)を買ってみました。

一部のちまたで、一気に流行ってきている、デジタルアンプや、デジタルヘッドホンアンプですが、その安い価格も有って買ってみました。

日本の代理店経由だと高いので、韓国から扱ってる代理店?から買ってみました。5千円ほど安く買え、送料込みで1.1万程です。

買ったのは「PRODIGY CUBE」と言うUSB接続のヘッドホンアンプです。PRODIGYの音源は昔買いました。オペアンプが交換可能とか、おもしろそうで買ったものの、交換することも無く、光接続だけに使ったという・・・。うーむ。

20091014233424.jpg
で、韓国から届きました。頼んで2日後には到着です。郵便局から回ってきました。

20091014233613.jpg
変換プラグや、がま口まで付いて親切ですね!今回は、ACアダプターとか邪魔なので電源がUSBから取るタイプ買ったので使えませんが・・・。
がま口は何なんでしょうかね・・・。プラグ入れてみようかとしましたが入らないし・・・。うーむ。

20091014233739.jpg
中は、日本語マニュアルが入っていました。

20091014234022.jpg
大きさは、こんな感じで小さいです。

20091014234050.jpg
ラインアウトや、デジタル出力も可能です。

20091014234241.jpg
で、試して聞いてみます。エージングしたのか?とかBOSEのOEとか色物で聞くなよって事もありますが・・・。
うーん、悪く無いけどだんちで良いとかは判らないかな・・・。これもしばらく使うと良くなると信じよう~。

そういえば、↓もしばらく使ってると、思ってたよりいい音に感じます。慣れただけかもですが。
小さいって事は・・・:ロジクール 「AudioHub」の簡単レビュー

そうそう、友人がiPod買ったと言うことで、うちも古いG5iPodを掘り出してみてROCKboxのバージョンも見てみました。

すると、インストーラーまで出来ていて、セットアップするのが超簡単に成っていました。これ便利すぎるでしょう。前までは何だったんだろう・・・。
小さいって事は・・・:iPodにRockbox導入
20091017005339.jpg

N700系での無線LANサービス

大阪に帰っていたので、東京に戻る際、UQ-WiMaxのおまけサービスである新幹線のWifiオプションを使ってきました。

DSCN2100.jpg
本当は500系指定で帰りたいのですが、便利機能に負けた・・・。N700かっこわるすぎ。

DSCN2103.jpg
最初にuqの認証画面が出ます。

DSCN2105.jpg
ログインしたら、その後は新幹線のページに飛ばされます。

DSCN2107.jpg
速度は、下り1MBくらいです。トンネル内でも切れないのです。線路沿いにLCXとか言う中継アンテナが設置されているそうです。

ハイビジョン動画とかは無理にせよ、コンセントも付いてるのでネット見るくらいなら充分使えました。

ネット依存症過ぎるかな。

PowerBook G4 12インチの修復兼パワーアップ

数年前に友人に譲っていただいたPowerbookですが、キーボードもボロボロでした。

何カ所かすり切れていますが、ネットで聞くと、秋葉では2千円ほどで売ってるよって事でさっそく買ってきました。
どうせ開けるなら、全部開けて綺麗にしようとSSDとメモリーも買ってきました。

↓こちらを参照させていただきながらの分解です。
PBG4 12インチばらし手順

20091003174358.jpg
こんな感じで、すり切れています。

20091003175326.jpg
買ってきたのはこれです。
で、分解を始めます。行程はともかく、ネジが多いので面倒です。

20091003175616.jpg
20091003180856.jpg
20091003181010.jpg
最大の難関は、トップカバーがなかなか外れないことです。

20091003185346.jpg
ようやく外れて、中は結構ホコリが入っていました。

20091003185855.jpg
ネジも、いろんなサイズが沢山有ります・・・。

20091003190227.jpg
20091003190654.jpg
20091003193438.jpg
中身も掃除して綺麗にしました。

20091003194131.jpg
キーボードが新しくなると、一気に新しいPCな気分ですね。
後はOSから入れ替えて再構築で、快適マシンとなりました。後はバッテリーかな・・・。これは高いのでよく考えないと。

まぁG4なので、Youtube重いなぁ・・・。と言うレベルですが、ネットやメールには充分です。何よりこのマシンは格好良いです。

ベンチはこんな感じ。元を取っていませんでした・・・。

Results 73.29
System Info
Xbench Version 1.3
System Version 10.5.8 (9L31a)
Physical RAM 1280 MB
Model PowerBook6,8
Processor PowerPC G4 @ 1.50 GHz
L1 Cache 32K (instruction), 32K (data)
L2 Cache 512K @ 1.50 GHz
Bus Frequency 167 MHz
Video Card GeForce FX Go5200
Drive Type CFD CSSD-PM32NJ CFD CSSD-PM32NJ
Disk Test 73.29
Sequential 89.71
Uncached Write 103.63 63.63 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 116.78 66.07 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 50.18 14.69 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 155.12 77.96 MB/sec [256K blocks]
Random 61.96
Uncached Write 18.43 1.95 MB/sec [4K blocks]
Uncached Write 137.44 44.00 MB/sec [256K blocks]
Uncached Read 1965.36 13.93 MB/sec [4K blocks]
Uncached Read 396.60 73.59 MB/sec [256K blocks]
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives