https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2015年06月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2015年06月

HP nx6320の内蔵電池交換

先週慌ただしくWindows10のプレビュー版を入れていましたが、結局嘘だぴょーんで終わってしまい、毎度の事ながらやらかして貰いました。

で、セットアップの時に気がつきましたが、このnx6320の時刻がリセットされていました。もうCoreシリーズのPCでも電池切れの季節がやってきたようですね。

幸いVLタイプじゃ無いので、簡単なのが救いです。

cat20150628104340

 

こnnx6320はホント色々交換するのは手軽で良いです。堅くて割れそうなパーツとか無くドライバーだけで対応出来ます。

裏のキーボードを止めてるネジを2本外して。

cat20150628104459

 

キーボードの爪4カ所をパチパチずらしたら抵抗もなく簡単に取れます。

cat20150628104522

 

で、電池もこの通りフォルダに収まっています。

cat20150628104551cat20150628104617

 

電池のタイプもちゃんと書かれていて、CR2032です。ここまでならいっそのこと自作機のようにソケットにして欲しい気もしますが、液漏れ予防かなんかですかね?

cat20150628104712

 

で、ひんむいたら、べっとり半田が・・・。ThinkPadの平らな端子じゃ無かったです・・・。

cat20150628104752

 

しょうが無いので切断してセロテープで留めて起きます。そう言えば熱チューブ買ったけどこの幅だと入らないです。

cat20150628105637

で、電池も直りました。

 

Windows10もこのクラスでも何とか動いてくれます。なんかまだ安定しないところもありますが・・・変に固まるときや終了時エラーを出したりとか。

さすがにドライバーもOS標準じゃ無いとサポートが無さそうなので、製品ビルドになったときでも心配かも。

cat20150628201114cat20150628202217

何だかんだで、Windows7や8.1よりドライバーが充実してるようなので、何もしないでも表示や音やカードリーダーなども問題ありませんでした。

古いThinkPadのピーチスキン塗装のベタつきを取ってみる。

古いThinkPadを置いてる方ならお気づきだと思いますが、当時さわり心地の良かったピーチスキンのThinkPadは、時間経過と共にべたべたになってきますね。

で、塗装を剥がす方法と、メラニンスポンジで取ってみると効果があるってのが書いてたので試してみることに。

 

これはThinkPad T20です。この機種はまだべたつくほどじゃないとの内側は塗装無しなのでべたつきません。ただ、塗装がぼろそうなので試してみます。

cat20150627213708cat20150627213716

 

100均で買ってきたスポンジです。

cat20150627213733

 

水を少し含ませてゴシゴシやります。びみょびしょに見えるかもですが、実際はそれほどでも無いです。

cat20150627214032

 

こんな感じで取れます。

cat20150627214158

 

もう一台べたついてるThinkPad 600Xです。塗装の傷みたいなのも激しいです。

cat20150627214453

 

で拭き取ると、T20は思ったより綺麗になりました。

cat20150627220013

 

600Xもさすがに酷い汚れは無理ですが、そこ以外はなだらかになりましたが・・・。肝心のべとつきは全然変わらない感じです。残念。

cat20150627220016cat20150627220124

一応起動テストもしておきます。

 

もう一台もゴシゴシして、起動テストです。キーボードの出来が素晴らしいと言われている600Xですが、処理速度がどうこうというのも有りますが、オブジェとしてもべとべとつきが嫌であまり触りたく無くなってきてるのが残念です。

cat20150627230521

 

この英語キーボードのは内蔵電池(CR2025)も切れてたので交換します。10年ほど前に一度交換してますが、さすがに切れますね。あと10年後は心底べとつきマシンになってそう・・・。

cat20150627224245cat20150627224610

ついでにメモリーも増やしてHDも交換しておきます。

 

こっちもやっぱべとつきは直らずでした。

cat20150627232205

 

ThinkPad T20も起動テストと思ったのですが・・・。起動してくれません。

cat20150627232509

 

内蔵電池も影響有るのかと交換してみます。こっちはCR2032でした。

cat20150627233002cat20150627233158cat20150627233813

 

更にしばらく充電してみて・・・。でも、起動してくれません・・・。しくしく。

cat20150627233939

 

と言うことで、必要パーツを抜いて廃棄することに。

メモリーは128bit仕様の256MBが2枚載ってました!ラッキー・・・って今更ラッキーもくそも無いか。一応初期型ThinkPad 240にでも付けてみようかと。600Xでもいいけど、どうでも良いか・・・。

cat20150627234031cat20150627235539

 

700MHzのPentiumIIIも記念に抜いておくかなと。

cat20150627235707cat20150628000145

キーボードは新品交換したので、殆ど新品のままなので置いておくとして、後は適当にバラバラです。液晶も蛍光管の交換練習にでも・・・と思ったけどやっぱりしなさそうですね。

 

またまた壊れて動かないPCが増えてきてます。デジカメとかも10年過ぎたのも増えてきたので、一斉に壊れ出したりするかな。このBlogに使ってるカメラ(オリンパスE-300)も2003年製です。

Galaxyアンバサダープログラムで、動画レビュー

Galaxyアンバサダープログラムで貸し出されたS6 edgeの動画レビューです。本体側の詳細を撮ろうと思ってるうちに返却期間が来てしまったので少しだけです。とりあえずカメラの動画部分でも見てみてください。



実は今のコンパクトカメラもこんな感じでサクサク動いてたりするのかな・・・?

VMPlayerにOSXを入れて見る&Windows10のプレビュー版から製品版へ・・・

最近Windows10準備と色々Windwos7マシンに入れ替え作業をしていましたが、結構待ち時間もあるのでついでWMPlayerにOSXも入れて見ました。

SnowLepaedで無くても最新のMavericksでも大丈夫みたいなのですが、手間が少なそうだったのでお試しでこっちからにします。

cat20150617221619

 

最初に検索したブートをイメージ読み込ませて弄るやり方でやってしまったのですが、今はVMPlayer側を一部書き換えてインストールする方が新しいやり方なのかも知れません。

どちらにせよVM側の環境を整えたら、後は普通に入れるだけでした。Windowsと同じで、最後にVMtoolsと音のドライバー入れるくらいで使えるように成りました。

パッチは個別にダウンロードして当てないと進まなくなったりもしました。

cat20150617222014cat20150617222151cat20150617224959

Haswellの4コアノートに入れたので、自分のMacBookAirより快適に動くかもです。こっちはフルHDだし画面も広いです。

やり方はググれば山ほど出てくるので、興味ある人は「VMware OSX」あたりで検索して見てください。

 

で、せっせとWindows7にしてたのですが、今更ながらプレビュー版入れとけば製品版にアップデート出来るって!もっとも海賊版でもOKとかを後で言い換えたりしたので、取りあえずDisk交換が簡単な機種にプレビュー版をせこせこ入れ始めました。Vistaが快適に動くマシンなら予備ディスクに取りあえず入れておけば後で何とかなるような気がします。

とりあえず、MSのアカウントと紐付けは居るらしいので、その辺りの手間はかかります。まぁ無理矢理OSだけ延命したマシンは結局処理も重くて使わないカモなので、戻せる環境は残して置いた方がいいかもですね。

cat20150621174554

Netbook(ASUS N10Jc)のWindows7化とSteamのセール(HomeWorld2)

先週の続きで、またまた7化を進めます。また遅いマシンなので昨日からやってますが、パッチ当てが終わりません。

cat20150613204724

Windows7のアップブレードは安いときに3本セットで買いました。もっとも今考えると全然安くないですが・・・。

 

今回はASUSのN10Jcと言うネットブックです。ネットブックでもGeforce 9300M GSなんてのが載ってて少し高級路線だったやったやつです。

指紋認証とか、クイック起動(内蔵Linux)とか有る変なのだったので、XPのまま置いてました。

cat20150613204759cat20150613204953cat20150613205001

専用ツールも多いので、どうかな〜と思いましたが日本では売られていないN10Jhと言う機種がWindows7で出てたので、似たような構成なので、ツールが使い回せるという事で当ててみました。

最初は指紋認証とか認識しませんが、N10Jhのドライバーで全部綺麗に成りました。

cat20150613220044cat20150613221023

こっちは先週のPentiumM搭載マシンより更に酷いかなと思ってたのですが、思いとは逆にこちらの方がマシでした。ATOMのN270なんです、ネットブックでも案外頑張りますね。

もっともも高級路線とは言え、液晶が1024*600と言う酷い液晶なので、少し弄らないとこれ以上のバージョンアップがキツそうです。

 

で、関係なですが、恒例のSteamのセールやってます。少し古いゲームなら数百円から買えるので、この時期がお得です。と言うか日本はぼられてるのでこの時期がやっと海外並に成るときです。

今回は10年ほど前のHomeWold2を買いました。これ専用に縦が1200ドットあるPCを残してたくらい大好きなゲームです。4K対応で発売されたのですが、何度も買い直したので安くなったからと思っていました。

ちなみに4K対応って前のを解像度弄っただけかと思ったら前のクラシックとして間延びさせて対応させていますが、作り直した物も有って綺麗なのに軽かったゲームですが、うちのマシンじゃフルHDでも、とても最高描画に出来ない重さに成ってました。

cat20150614111611

 

更にこのゲームガンダムのMODがあるのですが、そちらもリニューアルして対応してくれてました。若干まだ絵が使い回しでつぶれてたり文字が切れてたりしますが、遊べる範囲には成っていました。

ガンダム好きで、こう言ったちまちまゲーム好きなら、今安いのでどうぞです。初日のセールより上がってしまいましたが、まだ安いですよ。

cat20150614114402cat20150614113431cat20150614113446cat20150614113624cat20150614113915cat20150614121612cat20150614123507cat20150614124708cat20150614125047cat20150614125148cat20150614125234cat20150614130322cat20150614132018cat20150614132922

と言うわけで、セールが続いてるのでまた何かソフトを探しています。ちなみにGTAも4なら5百円ほどなので、これでも充分遊べますよ〜。

また次は12月にあると思います。

XP残留かWindwos7へアップブレードしてWindows10か・・・

Core2以前のマシンやNETBOOKの殆どがXPのまま放置していましたが、Windows7のアップグレードライセンスが余ってたりするので、バージョンアップしてみることにしました。Windows10もNETBOOKに入れたら案外動いたなんて話も出てるようなので、まずはPentiumM搭載マシンならどうかなぁと、Windows7で待機させてみます。

 

物は、VAIOのTypeA(VGN-A74S)です。2005年にメインで使ってたマシンです。

cat20150607192258

cat20150606223417

CeleronMでしたが、CPUの交換とメモリー増設HD交換を行っています。もっとも色々変えたのも結構前の話なので色々古いです。

 

最初に忘れてましたが、Windwos互換製チェックなんて走らせてみました。XPからはアップデート出来ずクリーンインストールになるのであんまり気にしないことに。

cat20150606204354cat20150606212319

と言うことでアップデートです。1時間掛からない程度でバージョンアップ出来ました。グラフィックがMobility RADEON X600とか言うので、ドライバーが入らず探したんですが、Vistaまでだったようです。

一応適当にVistaの物を入れたら動きました。音源部分も標準で入りつつも音が鳴らなかったので、ドライバーは本家から落として入れ直したら動きました。後はメモリスティックスロットのドライバーは、oldフォルダーに移動されたXPから持ってきたら一応認識しました。さすがにメモリースティック専用なので使わないカモですが・・・。

 

sp1を早速当てたのですが、パッチはまだまだ有ります。あまりにも多くて途中で一晩おいても固まったようで、何度かやり直しながら進めています。1日掛かってますがまだ当て終わりません。

cat20150607112617

 

スペック的にはこんな物かと。

cat20150607190725

で、入れながらの感想ですが、PentiumMなんてCoreシリーズのシングル盤CoreSolo程度の性能はあるだろうと思っていましたが、Core2の1.4Ghzマシンに比べてもかなり遅いです。HDの遅さもあると思いますが、Windows7がこんなに重く感じるので、気軽にアップデートして使うとしても結構厳しいですね。Vistaよりはマシなのかも知れませんが、かなりもっさりです。もっともWindows10の用件を満たしてるかも判りませんが・・・。たしかWindows8でPAEとNXbitとSSE2が無いと駄目でしたっけ。と言うことで、このPentiumM740Windwos7止まりと成りそうです。

時計用のバッテリーが死んでるようなので、これも液漏れ前に交換しとかないと駄目そうですが、この機種分解がかなり面倒なんですよね・・・

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives