https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2016年05月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2016年05月

OLYMPUS E-300用のZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macroの修理

■ご依頼内容■

修理品1 :ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro
故障内容 :露出の不具合
保証状況 :保証期間外

金額 :11,858 円

ご請求合計 11,858 円

ちょっと痛い出費。お金出しても元に戻るだけなので・・・。

 

このblogの殆どの写真は、このマクロレンズとE-300と言うカメラで撮影しています。

カメラ自体は2006年に3万円程で確保した物です。

 

それ以来こんなに長く使うとは思っていませんでした。もうメモリーカード蓋の爪も折れてぱかぱかだったり、元々合いにくいAFも輪をかけて合わなくなった気もしています。

cat20160529133915cat20160529131753

なんで、他にも新しいの買ったのにこのカメラばかり?って思われるかも知れませんが、このカメラ今は絶滅した撮像素子がCCD搭載だったりします。

なので、色が全体的に濃く出ます。実物に近いかというとそうでも無くて作った感もありますが、この色合いが好きでずっと使っています。

同じ種類のE-1,E-500もあるのですが、何故か一番不細工な形と言われているE-300に慣れてしまい、このレンズをつけっぱなしで使っています。

 

cat20160529133854cat20160529131717cat20160529132034

 

という感じで予備機も有るのですが、一号機がお釈迦になったわけじゃ無いので、大抵1号機で終わっています。

cat20160529131916

今回のレンズは2005年に新品で買った物ですが、10年以上も原稿販売されています。まぁ、マイクロフォーサーズに言ってしまったので、もう出ないだけってのも有りますが。

今回の故障は絞りのバネが壊れてたそうですが、同時に清掃と書いてましたがもうぼろぼろなので外装は清掃しても綺麗にならないカモですね・・・。

 

高感度も弱く(ISO400で使える限界)手ぶれ写真も多くなってきましたが、折角お金をかけて延命したのでもうしばらく使っていきたいと思います。

※ちなみに最後の2台写ってるのだけEOSで撮ってますがなんとなく色違いますよね。

Surface Pro 4をかりたので、Surface3と比べてみます。 #Surfaceアンバサダー

Surfaceのアンバサダープログラムと言う物で、Surface Pro 4を借りました。

 

今回は、ペンを使って壁紙などを作りましょうと言うイベントですが、まずは手持ちのSurface3と比べた感想を書いてみたいと思います。

cat20160522142416cat20160522142728

Surface3を買ったのは当時はPro3と比べましたが、少しでも軽く小さい物が欲しかったのと、ATOMの性能も上がり2in1で必要な最低限のスペックを満たしていたと言う事で、3を選択しました。まぁ安く買えるってのもなきにしもあらずですが・・・。

 

液晶は3でもかなり綺麗なのですが、Pro4も相当綺麗ですね。液晶が綺麗なマシンはそれだけでかなり満足感が高くて良いと思います。

 

キーボードを比べると3が小さいので隙間くらいの差かと思いましたが、ファンクションが違ったり微妙に統一感の無い物でした。キーボード自体が大きいからか斜めに設置したときのベコベコ度はProの方が大きいです。

cat20160522142506cat20160522142503

 

Pro4のUSBは一つだけです。3は電源も兼ねるUSBがあるので、微妙に便利なところもあります。Pro4は、そろろろTypeCでも良かったかも知れませんねおまけで、ACアダプターにもUSBの充電用の口が付いています。

cat20160522142527

 

放熱用の穴です。これも気になる部分ですが、穴無しにするには他のメーカーも見てもCoreMでないと無理みたいですね。Pro4のCoreMでも穴はあるようですが。

cat20160522142538

 

こちらが自在に止まるヒンジです。3は3段階なので使い勝手は変わりますが、自分の場合ケース傾斜を使ってるので特徴であるスタンドを使ってなかったりますw

cat20160522142556

 

一番差が出るのが、性能差ですがNVMe対応のSSDが搭載されストレージのは圧倒的に高速ですが、それ以前に起動やらなにやら思っていたより差が有って悲しいけど体感差は大きいです。

最も最新型の高速機なので当たり前とは言え3とは別次元のレスポンスです。触っちゃうと差がわかってきてしまうのでここは知らない方が良かったかもと。

cat20160522145818

 

3では、ペンが別売で高すぎるので購入していませんでした。Proシリーズは標準搭載です。

側面に磁石でくっつきますが、このまま鞄に入れたら取れてどっか行くくらい緩いつながりですね。またこの位置は充電端子やUSBと干渉するので微妙な位置のような気もします。と、Webで検索したら左にも付くんですね。右利きなのでなんか変な感じもします。
収納できるのが一番良いと思うのですが、ペンの太さが出せなくなりペン自体の使い勝手にも影響するので微妙なんですかね。LenovoのThinkPad Tablet 2が内蔵でしたが、細すぎて外人に受けが悪く無くなったと聞いているので、同じように内蔵式はあり得なかったのかも知れません。

cat20160522150255cat20160522150349

 

充電コードは専用でマグネット式ですが取り付けは簡単でした。3はUSBで汎用的ですが、側面が斜めだったりで取り付けにくいです。

cat20160522150328

という感じで、とりあえず開封して3との違いを書いてみました。

CHORTECHのQuick Charge 3.0対応のUSBチャージャー

USBの充電器を頂いたので、簡単に紹介します。

Q.Cっていつの間にか3.0まで対応してたんですね。最も対応している機器の方がまだ少ないと思いますが。

今回のは上の2ポートがそれに対応したポートとのことです。

※Quick Charge 2.0は5V、9V、12V、20Vの計4つの電圧に対応、Quick Charge 3.0では3.6Vから20Vの間において “200mV刻み” で様々な電圧に対応することが可能とのことです。実際には「Snapdragon 820 / 620 / 618 / 617 / 430」が搭載された物辺りが対象なのでXPERIA X辺りですかね。

cat20160508173005

 

本体はさわり心地の良い塗装がされています。本体も小型のACアダプターサイズで綺麗です。

USBのチャージャーもの凄く種類が出ていますのが、ここのは小型なので使いやすいです。USBのケーブルは一本ついていますが、しなやかに曲がるタイプです。台はついていますが自分は使ってないです。

cat20160508173130cat20160508173150cat20160508173227

 

QC2.0対応のXPERIA Z3だとこんな感じでChargeされてました。

cat20160508173350

 

何にも対応していないTERRAINはこんな感じ。まぁ普通ですね。

cat20160508173540

 

nexus7(2013)はこんな感じです。5Vの1Aくらいって感じですかね。

cat20160508173635

このUSBの電圧計るのもやっとQC2.0対応の物を買ったばかりなのにすぐに規格が増えて悲しいです・・・。便利になるのは良いけどコネクターの変更やら色々でUSBもまたややこしくなりますよね。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives