https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2018年01月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2018年01月

サターンのソフトを落札しています。

先週ブラウン管モニターを買った時にサターンで久々に遊ぶと、さすが次世代機だ!と思いました。

しばらく、ファミコンやメガドライブで遊んでいたので、もの凄く綺麗に感じますね。FM音源やPSGもちろん良いのですが、この辺りのも順番に楽しんでいくと、悪く無いですね〜。取りあえずヤフオクで1,000円以内のセット物を、適当に落札してみました。知らないソフトが多いなぁ・・・。RPG系はさすがにつらそうですが、何本か遊んでいきたいと思います。

cat20180128180037cat20180128180041cat20180128180044

これでまたPS2のソフトとか見出すと綺麗に思うんでしょうね〜。PS2のソフト辺りが一番安く効率よく集まりそうな気がしますが、切りが無さそうでメディアだけ積んでしまって終わるかも・・・。

BVM-9045QDを買いました。

どうしてもHR管タイプが使いたくなり、9インチのモニターを買い足しました。と言っても水平解像度は450本程度です。

以前買った6インチのPVM-6041Qは、ブラウン管らしさと小さいのでミニチュア感があってそれはそれでいいのですが、スキャンラインも出ないくらい解像度が低かった(250本)です。

cat20180120114753

 

今回は、S端子もSD-SDI端子も付いています。SDIって何かも知りませんでしたが、HDMIの業務版みたいなデジタルの物で、同軸ケーブルを使って長い距離持って行けたりするようです。このBVM-9045QDは、その中でもD1相当のSD-SDIって480iまでの対応みたいです。

cat20180120120103cat20180120120147

取りあえず、コンポーネントとRGBが使えるので、SDIはもう少し研究してからにします。

 

ついでにbさんに聞かれた、サターンパッドのコンバーターをレトロフリークで使えるかですが、定義を入れてやれば使えました。

レトフリってキーボード使えたんですねw。定義名入れろって聞かれてキーボード繋いで見たら入りました。全然知りませんでした。

cat20180120122804

 

後はHDMItoコンポーネントの変換器や簡易メディアプレイヤーをつなげましたが、HDMIからのコンバートでかなり綺麗に動画が見れました。

ただ、レトロフリークと違って、4:3の映像はまだうまく全画面に表示出来ていません。縦長になります。V圧縮は使えるのですが、アンダースキャン過ぎるかもです。

cat20180120125434cat20180120125451

 

Amazonプライムの動画を見るのが手っ取り早いのですが、HDMIを480iに出力出来る機材が、今すぐに無いのでどうもうまくいきません。

Twitterでブラウン管の達人方から聞いた話によると、Geforceの7000番台のコンポーネント出力が良いよとの事です。XPのドライバーで7を動かしているそうです。

自分のグラボの墓場BOXをあさってると、Geforceの7900GTは出てきました。ちょっと無駄に電気を食ってる気がしますが、また今度組み込んでみようかと思います。

cat20180120145945cat20180120150529cat20180120125443cat20180120161720

 

手持ちのRadeonとかIONのマシンのHDMI出力設定をさっと見たら、どれもHDTV用設定の480P(640*480)が最低のようでした。

最近のグラボは最低800*600までしか無いようです。

cat20180120184041cat20180120192150

 

このブラウン管自体はTownsのUシリーズにも使われてたと思うので、D2まで入ってくれると楽だったんですが、この辺りは仕方無いですね。

BVMシリーズになっていますが、達人によると性能的にはPVMと殆ど変わらない仕様らしいです。先に書いたSDIが付いたことと、逆にスピーカーが内蔵されていないので、音は出ないです。

 

SDIについては、今回購入前に知った物だったので、コンバーターなどもう少し調べてみたいと思います。

 

で、結論としては、やっぱりブラウン管は発色が良くて良いですね〜。6インチからはかなりグレードアップです。

動画もこちらで。

カシオ ネームランド KL-M50(KL-YK50)を買いました。

年末のAmazonのセールでKL-YK50と言うテープラベラーを買ってみました。

このモデルの型番で検索して見ても、カシオのページには出てこなくて、実際はKL-M50にテープが1本多めに付いたAmazon用のモデルみたいです。

中身はKL-M50とテープが別に入って、わざわざ専用ダンボールになっていました。

cat20171210150219

 

今回は、互換テープセットも買っています。3本セットで1,528円でした。

cat20171210150228

 

箱を開けると本体と、大きめのACアダプター、試供品のテープと説明書が入っています。ラベルテープセット版の方が半額近く安くなっていますw

ちなみにAmazonでは同じくテープ付きのKL-TF7と言うモデルが3,980円でベストセラーになっていますが、今回のは5,980円です。(自分が購入したサイバーマンデーセールの時の4,784円でした)安い機種と何が違うのかと言うと、倍速で印字とかもありますが、一番の大きな違いはPCを接続出来る所です。

cat20171210150420cat20171210150817cat20171210150439

シールの裏にMicroUSB端子があります。USBケーブルは付属していません。

 

で、早速PCのラベル作成ソフトをダウンロードします。(CD-ROM等は付属しません)今回フロッピーのケースに貼るラベルを作りたかったので、さくさくっとラベルを作ってみました。

cat20171210155604

 

PC側からは、プリンタとして認識されます。年賀状印刷とかの時これが選ばれていて、レイアウトぐちゃぐちゃで焦りました。

cat20171210155653

 

出てきたのがこれです。

cat20171210155546

 

これをTwitterで紹介されていた5インチフロッピーにぴったりだと言うダイソーのストックBOXのSサイズに貼ります。

cat20171210140030cat20171210160347

こんな感じで、やりたかったことは完了です。

フロッピーのラベルも、昔は熱転写プリンターで綺麗に位置合わせしてラベル印刷していましたが、今のプリンターじゃ大変そうなので、このラベルプリンタ-が使えそうです。

PC-E500PJ(ポケコン)を買ってきました。

SHARPのポケコンPC-E500と、工学社の雑誌ポケコンジャーナルとのコラボモデルです。BEEPさんに出かけたら2,980円(税別)だったので買ってみました。元々持っていた生協版のPC-1480Uは、既に液晶にラインが入っています。半田コテ修復してみたいですが、もう失敗しても怖いのでこのままで。

cat20180108133922

 

PJモデルは筐体がブルーなんですが、なんかあんまり色が変わってません・・・。

cat20180108134646

 

と思ったら、蓋の裏はこんな感じで青さが残っていました。経年劣化でベースモデルのE500とあんまり変わらなくなっていますねw。背面もなんとなく青いです。

cat20180108134922cat20180108134836

 

PJモデルはE500で有名なHeavy Metalってゲームがミニ版でインストールされていましたが、電池が完全に消耗したりしたら消えるので、もう消えていました。ROMのソフトも生協版のPC-1480Uとは違いますね。

cat20180108133941cat20180108134701

PC-G850Vもそうですが、レベルコンバーターが無いとさすがに使うのが厳しいです。なにか入れても消すしか無いですしで。

秋月に出かけたときとか、置き場所わかんなかったので、やっぱ通販便りですかね・・・。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives