https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2019年03月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2019年03月

「OMEN by HP 17」のHDDをSSHD(FireCuda ST2000LX001)に交換

普段メインで使っている「OMEN by HP 17」が1年ほど経って1TBのHDDもそろそろ満杯になってきました。今回はデスクトップ側も溢れてきたので、合わせて入れ替えです。

cat20190317074940cat20190317081506

 

買ったのはシーゲートの2TBのSSHD(FireCuda ST2000LX001 )です。お値段は1万円弱です。本当は一気に3TBくらいにしたかったのですが、分厚いのしか出ていませんよね。

cat20190317081113

 

最初にHDDの中身もUSBでコピーします。HDDにはリカバリーエリアもありますが、その部分は今回バックアップしていません。

cat20190317081454

 

コピーを終えると本体側の入れ替えです。ファンの部分の埃が結構溜まっていますね。

cat20190317134855

 

周りのネジを外しますが、爪で結構がっちり止まっていて外しにくいです。後ろの方から慎重に外します。ファンの誇りを定期的に取りたいので、出来ればこの辺り簡単にして欲しいところです。

cat20190317135551

 

蓋が取れるとこんな感じです。

cat20190317135535

 

同型の一つ前のモデルは光学ドライブを内蔵していたので、そのスペースが空いています。せめてHDDでも積めるようにしてくれれば良かったのですが・・・。

光学ドライブも微妙にまだ使うので、つけれるオプションがあればつけたんですが。USBタイプのドライブは出してくるの面倒です。

cat20190317135543

 

HDDも取り出しにくいですが、ネジも無いので先にフラットケーブルを外してから、慎重に持ち上げます。

cat20190317135547cat20190317140346

 

HDDのガードの高さを見ると9.5mmまでのHDDには対応しているようです。

cat20190317140159

 

交換後のベンチマークです。SSHDなので速度は、よくわからないですね。元々7,200回転のHDDだったので、体感できるほど早い感じはしないです。とりあえず、空き容量が増えてくれて安心です。

cat20190317171142

2MBのSRAMカード

J.Tさんに送っていただいたSRAMカードです。貴重な2MBの物です。電池はサクッとCR2325をいれました。

cat20190323131047cat20190323131303

 

電池を入れ替える物のバッテリーLOWの表示が出てしまいます。が・・・。一応保存されているようなんですよね。富士通のSRAMカードでは大丈夫な電池なのでちょっと謎ですが、電池のメーカーも謎なので電圧低めとかですかね。

cat20190324093607

で、また95LXでSRAMカードから起動させようと200LXの用にコントロールキーを押しながらとかやってみましたが駄目ですね。

200LXでfdisk100で領域確保とかも出来ないし、どうやって起動させるかはまだ不明なままです。

 

そんなこんなで、200LXも弄っていたのですが、こちらは170MBのFLASHカードから2GBにサクッと入れ替え。本体側でフォーマットしないと駄目だと思っていましたが、fdisk100で領域確保してしまえば、WindowsPC側でFAT16のフォーマットしてやれば大丈夫だったそうなので速攻入れ替えました。

cat20190324093640cat20190324093533

一気に大容量です。でも、こちらも、フラッシュメモリーにアクセスがめちゃくちゃ遅いのですが、ウェイト外すソフトとかあるようの記載を見たものの、ツールが見つかりません。

この遅さが無くなれば随分快適なんですが。今更ながら、200LXの本を買い集めないと駄目ですかね。

Net MD(SONY LAM-1)を買ってみました。

久々にポータブル音楽系のお話です。

普段はWALKMANを使って128GBのSDカードをさして、ほぼ手持ちすべてのCDを持ち歩いてるのですが、MP3プレイヤーの一つ前の環境はMDでした。

ここ数年、世の中的にはカセットデッキの方で色々盛り上がっているようですが、良い物はもの凄く高いしので、ちょっと無理かなぁと思ってMD環境を少しづつ集めています。

 

やっと据え置き型のデッキ持てに入れました。元々家ではDATで、外はMDと使い分けていたので、録音出来る物もポータルブルタイプのみでした。

手に入れたのは、タイトルなどもPCから入力したかったので、NetMD対応のものにしました。SONYのLAM-1と言うモデルです。

cat20190316200953

高さこそありますが、わりとコンパクトです。ACアダプターも必要無く電源コードが直出ています。

 

上のトレイを空けるとCDドライブがスライドして出てきます。ノートPCと同じでセンターでロックする安い感じのタイプです。MDはディスクを入れると青く光ります。

cat20190316201036

 

裏はヘッドフォン端子とLINEアウトです。どちらもミニジャックで光端子などは有りません。NetMDなのでUSBが付いています。

cat20190316201108

 

今回買った物には、説明書とリモコンはありましたが、ソフトは付いてませんでした。

cat20190316201224

 

単体でCDから録音は可能です。4倍速なんて書いてたので、便利かと思いましたが、実際はモノラルの場合で、2倍速はLP2かLP4でした。SPは標準速度になります。

cat20190316201327cat20190316201355

 

CD直も手軽ですが、既にHDD環境に移行しているので、PCから持って行くことに。

ソフトは、SONYの「Xーアプリ」と言う物をインストールします。が・・・。もうサポートも終わっていてダウンロード出来ません。

こちらのページを見るとインターネットアーカイブに残っているとの事で、そちらから拾います。

今回は、署名無しドライバーを入れるのWindows7(64bit)環境で試しています。

cat20190316170930

 

LAM-1対応ドライバーは無いので、こちらに書かれている通りに設定を書き換えます。

cat20190316171744

 

デバイスを確認すると、LAM-1は最後が0080でした。※リンク先のの方のMDS-JE780とは違います。

cat20190316171803

 

「C:\Program Files (x86)\Sony\x-APPLICATION NetMD Driver」にある「NETMD760.inf」を3行ほど書き換えます。

cat20190316172704

 

ドライバーを再インストールします。

cat20190316172825

 

サクッと認識させて流し込んでいきます。

cat20190316171455

 

まとめて転送して終わり・・・。と思ったのですが、がさっと転送すると何曲かコケちゃいます。本体がへたってるのか、USBのケーブルがまずいのか、元々こんな物かよくわからないです。

USBケーブル繋いでると、LINEアウトからもの凄くノイズが載るので、適当に出てきてつけたUSBケーブルがイマイチかも知れません・・・。

cat20190316173516

 

ポータブルはSONYの物を持っていましたが、MDLPに対応してなかったので、SHARPの物(MD-DS33)も手に入れてみました。思ったより音は良かったです。

cat20190316202314

 

ガム型電池も一応Amazonで売ってたので買ってみました。ちょっと高めですね。

cat20190316202322

今のWALKMANの方が、音も良いし便利ですが、なんとなく手間かけて気に入った曲だけのDISCってものも偶には良いかと思っています。

SONY CLIE PEG-TH55などなど

HP95LX辺りから、また昔のPDAの状態を確認しています。

今回はPEG-TH55です。自分のblogを検索すると2008年に友人から譲り受けていました。忘れかけてましたが、このBlog始めたのもPDAの活用だったと思います。

cat20190310144553

 

最近はXperia XZ Premiumを使っています。比べて見ると随分小さく感じますね。

cat20190310144824

 

バッテリーはかなり弱ってきているようで、フル充電してみても過ぎに半分くらいにストンと落ちます。当時2ちゃんねるを見るのにNNsiを使っていて、ジョグダイヤルと共に一番使いやすいビュワーだと思っています。ログを見ると2012年辺りまでは使っていたようです。無線LANがWEPまでしか使えないので、最後の方は旧システム専用分離ネットワークとして、ゲーム機のDSやこのTH55、リナザウ用などを隔離しながら使っていました。

文字入力は、初期のN700Cまでグラフティで入れてましたが、その後キーボードに逃げたので、すっかり忘れています。

cat20190310144622cat20190310144707

 

裏もちょっとぼろになってしまいました。たしか、バッテリーの交換は一見しやすそうなに、実際はややこしいフラットケーブルやコネクターのせいで交換しにくいんですよね。

cat20190310144645

 

NX80V辺りでは内蔵カメラでいろいろ撮りましたが、さすがにこの頃はあまり使っていませんね。

cat20190310144920

 

ヘッドフォン端子もなぜか横に出るので、当時から音楽プレイヤーも別で持っていました。残念なところです・・・。

cat20190310144951

 

メモリースティックはまだフルサイズです。

cat20190310144902

 

赤外線ポートとかありますが、TH55の時はほぼ単体でパソコンとのホットシンクはあまりやっていませんでした。

cat20190310144937

 

重さはXperiaが重いので軽く感じます。

cat20190310144727cat20190310144741

 

今更キーボードと同じで、ジョグダイヤルなんて欲しがる人も少ないとは思いますが、SONYの携帯電話って長くついていましたよね。

ほかに掘り出しましたが、N700C以外は、ちゃんと使えない状態になっていました。S500Cはバッテリーが死んでて、NX80Vはスイッチが折れてるので、ずっとホールド状態に入ってしまいます。

cat20190310144802

Palmシリーズも随分忘れてしまっちゃいました。

動画での紹介です。

モービルPC

古い雑誌にもちょこちょこ手を出し始めました。90年代後半のPDAや小型PCの話題が多かった頃の物です。

97年頃は、まだモバイルとは言わずにモービルだったようです。何時切り替わったのかイマイチ覚えていません。

cat20190303140007

 

97年はWindowsCEマシンも出始めですね。200LX並に期待したのに、結局最後までレスポンスの悪いもっさりマシンのイメージしか残りませんでした。

カシオペアもすぐに買ったのに、結局遅すぎてテキストマシンにすらならない感じでしたね。懲りずにシグマリオンとかも買って何だかんだで、色々買ってますがw

cat20190303140155

 

電気街の情報も載っていたりします。2000年以前の秋葉は全然知らないのですが、日本橋電気街も載っていました。

この頃はほぼ毎週日本橋には出かけていました。金曜日の会社帰りとかにも寄っていたんですよね。主にパーツ漁りだったと思います。

T-ZONEで洋ゲーの予約購入とかしやすくなって、助かってました。

cat20190303140033cat20190303140056

 

97年だとPC-98シリーズもそろそろ危ない感じでしたが、それでもレビュー記事はまだ残っていますね。自分はもう見向きもしてなかった頃です。今更になって集めまくっていますがw

cat20190303140214

 

この頃はノートPC専門誌もいくつか出てたようでLaptopなんて名前の雑誌もありました。Zaurusが表紙にあるように、PDAの記事も載っていました。

95年くらいまでは雑誌も買ってたと思うのですが、その後インターネットの情報の方が新しいしフリーソフトも簡単に集めれると思って雑誌離れしていったんですよね〜。

まだベーマガとかは本棚に残っていた頃だとは思います。

cat20190303135942

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives