https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2020年06月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2020年06月

ノーブランドのモバイルモニターの続き

少し書き忘れていた部分を追記です。

例のモバイルモニターですが、HDRに対応って事で設定するとHDR10bitのモードになります。

このモニター本名はYTH133PCって言うんですかね。

cat20200628221744

 

じゃHDRの効果があるかというと彩度はかなり高いんですが、ちょっと潰れ気味です。OMEN(ノートPC)の8bitパネルの方が、階調が出ている感じです。

上がモバイルモニターです。

cat20200630174944cat20200630174956

 

Androidは、タッチパネル操作も可能でした。ただZenFone3Ultraだとホームボタン等が物理なので少し困ります。また動画再生などは勝手に横画面に成ってくれますが、なんだか画質が悪いです。スマホ側にも表示されているますが、明らかに画質が落ちている感じがしました。

cat20200630174906

 

背面についても少し。VESAマウントの穴がありますが、上だけです。軽いから問題無いとは思いますが。

cat20200630174928

という感じです。後は保護フィルム頼みましたが、ガラスだこのサイズは2千円ほどするんですね。

高いのでフィルム式を頼みました。

ノーブランドのモバイル液晶モニター

Amazonで2万円程で販売されている、モバイル液晶モニターを紹介します。

タッチパネル付きの光沢タイプで2万円程です。タッチパネル無しは2,3千円安いみたいです。いろんな種類があるようですが、接続端子が少し違うくらいで、パネルは同じような性能が書かれています。

今回の物は19,980円でした。白箱で持ち運び用の袋が付いています。cat20200628115718

 

ACアダプターは日本仕様で、マニュアルは英語ですが、読むところも特に無い感じです。ケーブル類も必要な物はだいたい付いてて助かります。Type-Cのケーブル、HDMIケーブル、電源用のUSB−>Type-Cケーブルです。

cat20200628115741

 

PCとの接続は、Type-C1本で済みます(Type-Cのモニター出力機能対応機種のみ)

cat20200628115930

 

HDMIが標準サイズなのが助かります。最近のはアナログ入力が無いので、レトロPC系はダメですね。cat20200628115827cat20200628115843

スペックとしてはこんな感じで書かれています。バッテリーは内蔵していません。

色:ブラック
解像度:1920×1080P
可視角度:178度
輝度: 300cd/m2
コントラスト(標準値) : 800:1
周波数: 60Hz
接続ポートタイプ : USB3.1Type-C/ HDMI /3.5mm HP
パネル種類:IPS
カラーサポート:1677万色(8bit)
答速度:5ms
ブラケット素材:ABS
表示色域(NTSC):72%
スピーカー:内蔵
サイズ:357*224*10mm
本体重量:約450g

重さを量ると、スペック表とは違うようですが、充分軽く感じます。下は付属のカバーをつけた状態です。

cat20200628120133cat20200628120118

 

一番驚いたのは画質です。光沢と言うのも有りますが、もの凄く鮮やかな表示で、視野角も広く、変な光漏れもありません。一気に進化した感じですね。最近影響の綺麗なノートパソコンが増えてるのでそれらの流用だと思いますが、数年前のこの手のモニターに較べたらもの凄く綺麗です。

cat20200628115916cat20200628120019cat20200628120029

 

OSDは良くある感じです。日本語表示も可能です。

cat20200628120005

 

Switchだと電源接続が必要でした。それにしても鮮やかで驚きます。AndroidのZenFone 3Ultraも接続可能で、タッチパネルも使用できました。ただZenFoneの場合ホームボタンや戻る辺りは物理ボタンなので押せないです。

cat20200628120056

かなり縁も狭く薄型のなので、モバイル用とは言え持ち運びは慎重にしないと、簡単に割れそうな感じはします。プラのがっちりとした蓋とか得れば良いんでしょうけど・・・。

何だかんだで、家で一番表示の綺麗なモニターかもしれません。

 

動画紹介も作っていました。お時間あればどうぞ。

UMIDIGI Powerをレビュー

先日はKouKさんに頂いた、ZenFone 3 Ultraについて書きましたが、もう一台送られて来ていたので、そちらについても書いてみます。

昨年のHUAWEI問題以降、聞いたことが無かったような中国メーカーのスマホが結構出来てきたと思います。

 

このUMIDIGIと言うところもSIMフリーでAmazonなんかで売られている安い端末です。1.5万円くらいからは始まり、徐々に値段を下げているようですね。

発売自体も1年ほど前の物で、まだまだ新しいと思います。

 

箱は、中国メーカーって感じの箱です。高級感を出そうとした安っぽい感じです。充電器などは日本向きの物が付いています。スマホケースや保護フィルムも最初から張り付いています。

Amazonではauでは使えませんと書かれていますが、レビューを見る限りLTEなら問題無いのかもしません。

cat20200606140340

 

大きさは6.3インチ(2340x1080)で縦長の水滴型の穴と角が丸い液晶です。(左はiPhone8で、右がnova lite 3です)すこし青色に寄った液晶です。

cat20200606140356

 

背面もプラですが、感じは悪く無いです。

cat20200606140418

 

カメラは1600万画素 F1.8と500万画素の被写界深度測定用サブカメラの組み合わせです。海外製らしくシャッター音がしません。

MicroSDカードを入れたのですが、カメラアプリの保存場所変更が出てこないので本体側に保存されます。

cat20200606140456cat20200606140525

 

Type-Cのコネクタやイヤフォンジャックがあります。

cat20200606140537

 

CPUはMediaTek Helio P35と言う物で、ロースペックモデルです。メモリーは4GB、ストレージは64GBとこのクラスでは多い方だと思います。OSは

Android 9.0で、このメーカーの特徴か?殆どカスタマイズが無いらしいです。(某掲示板を見ると、カスタマイズする能力が無いんじゃ・・とか)

サイズが特別大きいわけでは無いのに、バッテリーは5,450mAhもあります。novalite3では約3,400mAhです。バッテリーの劣化速度は判りませんが、今のところかなり持つ印象です。

cat20200606140559

 

antutuベンチマークではこんな感じです(左側)、右のnova lite 3はHUAWEI Kirin710 オクタコアでメモリー3GBです。

cat20200606140628

 

写真写りはこんな感じです。価格なりですね。

cat20200606134047cat20200606134104

3D性能とかはガクッと落ちるのと、ZenFone3Ultraに較べてスクロールはモタつきますが、イラッとするレベルでは無く、メールやブラウジング・動画再生は問題無いと思います。日本のメーカー製でも、似たようなスペックの物も有りますが、値段が倍ほどしてしまいますね。そう考えれば、あまりお金かけたくない場合充分候補になる端末だと思います。今は少し性能を上げたPower3と言う機種も出ています。劇的には変わらない物の、少しでも早いほうが良ければそちらの方が良いかも知れません。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives