https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 2021年10月 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

2021年10月

UQの2年が過ぎたのでLINEMOへ

2年前に入ったUQでしたが2年縛りが解けたので解約します。ちまたではiPhoneSEが10円とかやってるようですが、嫁さんといろいろ回るのも嫌がられるので、ネットで簡単に済ますためにLINEMOにしました。

UQは2年縛りで移れるタイミングが1ヶ月しか無いので、さっさと対応が必要です。入ったときはなんとか安めに押さえたと思いましたが、結局コロナで殆ど使うことも無かったので勿体なかったです。

LINEMOは、ナンバーポータビリティの番号を取ったら後は、免許証の写しとかをネットでアップして申し込みます。UQの番号取るのは嫁さんとセットだったので、電話対応が必要でした。cat20211017110550

直ぐにSIMが送り込まれました。SIMはマルチサイズの物で必要な大きさに切り取る感じです。

アクティベート申請をネット経由で行ったら、直ぐに切り替わりました。切り替わり通知のメールはかなり遅れてきましたが。cat20211017153149

今回はiPhone7に入れました。残っているUQの構成プロファイルを消したら、LINMOの設定を勝手に認識して終わりです。Androidもサクッと交換出来たようです。cat20211017153745

7は一度バッテリー交換してるとは言え、さすがに持ちも悪いのでそろそろ交換したいところではありますが・・・。

Windows11を非対応機種にインストール(初代ThinkPad X1)

Windows11のリリースからしばらく経ちましたが、Twitterでフォローさせて頂いている人をみると、素直に対応した機種にインストールするより、非対応機種にインストールしている人が多いように思いますw

うちも2018年に買ったノートPCでさえ対象外となり、メインPCを入れるには、色んなソフトのライセンス認証のやり直しを考えるともう少し引っ張りたいと思います。

と言うことで、テストに丁度良さそうな初代ThinkPad X1に入れることにしてみました。

Windows11のアップデート確認ツールだと何もかも駄目な感じです。cat20211016155918

手っ取り早く新規インストールするためにUSBメモリーを買って、インストールメディアのダウンロードしました。

インストール時に要件を無視するレジストリを追加するようにしてインストールです。やり方はこちらの方のBlog記事を参考にさせて頂きました。SHIFT+F10っては、見ないと気がつかない感じですね。

新規インストールだと時間もかからず終わりました。最近のWindows10と同じく、MSのアカウント作成のところでLAN線を抜いてローカルアカウントでログインにしています。

cat20211016163821

サクッと終わりです。cat20211025123417

指紋認証辺りのドライバは、デフォルトでは入らない感じです。Windows8のドライバーを入れようとしましたが、なんだかエラーが出てまだ入っていません。

不明なデバイスはバッテリー管理のやつなので、ドライバー入れると、15分おきくらいにバッテリー消耗してるので、交換しろってポップアップが出るので入れません。

無線やグラフィックドライバーは勝手に入りましたcat20211025123503

簡単に使った感じだとタスクバーが下にしか行かないのが不満だったりとかあります。4KやHDRまわりはこの機種だと試せないのでなんともですね。全体的には、やはりもっさり気味だとは思います。SandyBridgeだと、Windows10辺りが限界かもですね。

cat20211025123330

感触を試すには丁度良い感じですが、やっぱ正式対応出来るくらいのスペックが無いと快適では無いのかなと思います。液晶もこの頃のは、解像度低いし表示品質も厳しいです。cat20211025123113

4759Player Pro(FM音源2608+2151プレイヤー)

以前紹介したことのある4759PlayerのPRO版が、先日秋葉原で行われたMI68で販売されました!

今回はマイコンの強化、有機ELのステータス表示モニターの追加やオペアンプ2個で運用可能になった強化版です。

カラー表示の有機ELが目立ちます。

cat20211016124030

MI68のFM音源老人会秋葉原支部で販売されていました。右の黒いのは、にょろんXのblogに記載されていたスペシャル仕様ですね。音源が更に2段になってる感じですが・・・。

cat20211010121359

Proはこんな感じです。サイズは密度の濃かったスタンダード版と同じですが、2段になっています。

cat20211016122403

スタンダード版のPIC32MX(64pin)から、Pro版はPIC32MZ(144pin)へ変更されかなり大型化しています。処理の高速化で処理落ちしなくなったことや、ファイルのフォルダ対応なども可能となっていました。

半導体不足の影響でこの辺りのマイコン自体も手に入れるのが大変になってきているようです。にしてもこれを手作業で貼り付けるのは凄いですよね。

cat20211016122748

出力が3系統になり2608の出力がFM/SSGを個別に出力出来るように。

cat20211016140056

下段はこんな感じです(こちらは四谷さんの試作版で頂いた写真です)真ん中がDRAMスタンダード版版より少し余裕が出て2608の下から出てきた感じですね。

cat20211017094229

有機ELと液晶の表示があります。カラー&高精細で情報量が一気に増えていますね。スペクトルアナライザーも搭載されています。結構計算プログラム大変だったそうです。

有機ELって書き換え早いからLEDモニターやブラウン管モニターみたいにシャッタースピード落とさないと欠けますね。

cat20211016124106

液晶表示の方は、スタンダード版と同じ感じみたいですね。SDカーでゃSDHC推奨とのことです。秋葉で買おうとしたら400円弱の16GB辺りが最低みたいですね100円足したらもう32GBです。

対応フォーマットは、「MDX(PCMは無効),S98,VGM,x86バイナリ」で、SCCIモードも引き続き対応していました。

cat20211016124951

OPAMPは、LME49720HA搭載。TIっていつの間にか個人売り止めてしまって、ディスコン扱いらしいので貴重ですね。缶タイプじゃ無い方は以前買ったことがあります。

cat20211016140111

スタンダード版(マイナーチェンジ版)と並べるとこんな感じです。

cat20211016132344

サイズは同じなので重ねるとこんな感じです。

cat20211016140219

使ってみた感じ、処理が随分速くなり起動から演奏開始までもかなりサクサク動くようになっています。単体プレイヤーとしてはほぼ完成形ですね。(MDXのPCMはってのありますが、物や同期が結構大変そう)

この辺りの機材をがっつり使いこなしてる方は、周りの機材がかなり良い物を使われててびっくりです。Twitterあたりでいろんな利用みれるので検索すると楽しいです。

自分も実チップで再生させたいと思って気がついたらこんな感じに。音楽は完全に聞き専なので生かし切れていないのが残念ですが、じゃんじゃん聞いていきたいと思います。

cat20211016132446

販売されていた、MI68のイベントの様子を貼っておきます。

XBOX ONE Sをメディアプレイヤーとして買ってみました。

今更ながら、次世代ゲーム機がやってきました。(世間と1世代ずれてます)

XBOX ONE Sです。もちろん中古。7,8千円プラスしたらXの方が買えるのですが、XBOX ONEのゲームは一本も持ってないし、売ってるところもほぼ見ないので安い方にしました。cat20211002104046

前回CREATIVE STAGE 360のレビューで、DolbyAtomsで聞くのに苦労したので、Blu-rayプレイヤーを押さえたいなぁと思ってたどり着いたのがこれです。

ONE Sが発売された当時、激安UHDプレイヤーとして流行ったようなんですよね。HDMI出力や光出力もそろっています。UHDのプレイヤーとしては3万円でも確かに格安です。PS4ってCDも再生できなくなってるんですよね。PS1互換くらいは継続して欲しいと思っていましたが、CD読めないのなら仕方ないですね。cat20210928161446

一つ前の360Eと比べるとこんなサイズです。ONE Sは電源内蔵ですが、360Eは外付けのACアダプターが必要なのでかなり小型化されたのと、デザインもシンプルで良くなったよ思います。cat20211002104355cat20211002104647

とりあえず起動させますが、久々に立ち上げるゲーム機特有のシステムのアップデートから。これも結構な時間待たされます。cat20211002110843

評判の良いらしいコントローラーはこんな感じです。今回のは2つセットでした。互換品の充電ユニットもついてましたが、持ちがかなり悪いのでそれなりにへたってるようです。単三のエネループが使えるのでそっちで充分かなと思います。このコントローラー、綺麗に分解掃除しようとしたら中の配線を半田で外したりしないと駄目なので、メンテナンス性はかなり悪いと思います。

ONEのコントローラーは数種類あり、これは後期型なのでPCとBluetoothでつながりそうです。XBOX ONEとはWiFi接続で音声も飛ばせるそうです。PC用の専用アダプターも販売されています。cat20210928161422

黒の方が痛んでて、Stickのゴム部分が剥がれてたのでカバー付けました。cat20211002104116

互換品のメディア系リモコンです。プレイヤーとして使うならこっちの方が便利です。これも買ったら4千円ほどするんですよね。cat20211002104127

PCで散々困らせられたビットストリーム出力は、あっけないほど簡単に設定できました。おかげでDolbyAtomsも簡単に鳴らせます。PCはちょっと複雑すぎますよね。ゲームは初代XBOXの頃からDolbyDigitalに対応した物も多くてサラウンド対応はごく普通のようです。cat20211002132612cat20211002132849

今のXBOX ONEは中身がWindows10に近いらしくブラウザーがEdgeだったりします。ブラウザゲームとかもある程度動くようです。最新のSeriesXとかならPCと遜色ないかもです。XBOX ONEはキーボードやマウスにも対応しているソフトがそこそこあります。Edgeも対応するとか言われてたのですが、まだ試してません。他にエクスプローラーの様なファイル管理ソフトやVLCなんかもあります。cat20211002174810

ストリーミングサービスのアプリはPCと違って、amazonプライムビデオやNetflixは4K対応してるって利点があります。HDMIで4K出せるモニターが今手元に無いのでまだ試せてません。サイバーマンデーセールくらいになんとかしたいと思っています。

レスポンスはFireStickTVよりかなり良いかと期待したんですが、全然だめで同じ程度のもっさり感でした。元はPCみたいなのに厳しいですね。cat20211002163355

YouTubeとかもあるんですが、マイクロソフトのストアもゴミだらけでヘンテコアプリが殆どなんですよね・・・。cat20211002120132

ゲームの方はXBOXは下位互換が凄いなんて書かれてたので、手持ちの360のゲームと初代XBOXのゲームを試してみました。cat20211002105441

対応してるソフトなら動くように手を加えられたソフトがダウンロードされます。(ダウンロードが始まれば、別のディスクに差し替えて次々試すことは出来ます)XBOX ONE発売当時は360のソフト全部を1年で対応なんて言っていましたが、ずるずると遅れ最後は、次世代ゲーム機に注力するとかで捨てられてしまいました。cat20211002113353

で実際どれくらい動いたかというと2割弱くらいですね。動いた中には無料で配られているゲームもあり、そっちでダウンロードした方が便利です。cat20211002131729

右が動いて左はNGです。ナムコとかほぼ全滅です。

リマスターを売りにしてるところも多いし、ゲームの版権問題で、そのまま動くエミュレーターでも無いのが難しいところみたいです。PS3のPS2やPS1の互換くらいのカバー率と思われそうですが実際は殆ど動かないが実態みたいです。cat20211002130956

初代XBOXに至ってはパンツァードラグーンしか動きませんでした・・・。cat20211002131050

互換モードで動かすと起動画面がそれぞれ出ます。初代なら初代360なら360の起動画面です。cat20211002160524

ちょっとわかりにくい画面ですが、ほぼリマスター版って暗い作り込まれた感じがします。PS2のエミュレーターの画面補正みたいなところもありますが、文字テロップとかも完全に綺麗になっています。これくらいだと確かにリマスターとしてお金取りたくなるところなんでしょうね。cat20211002160952

DVDで販売されていたゲームはいまいち駄目な物も多いのですが、ダウンロード販売されていた物はそこそこ大丈夫みたいです。XBOX ONEから買える物と、デイトナみたいに360のストアで買ってからじゃ無いと出てこない物とか、ちょっとわかりにくい物もありますが・・・。

セールとかもあるようなので、ちょくちょく見てみようかと思います。

全体的にはメディアプレイヤーとしてはかなり満足。ゲームはホントにおまけです。ゲーミングパスとか入ればいろいろ遊べると思いますがまだ様子見です。

動画でも紹介しています。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives