先日バッテリーを購入した、X61ですが、さらにWindows8を入れてみることにしました。1月末に買っておいたアップブレード版です。

それまでは買ってきたときのVistaのHomeBASICの32bit版を使い続けていました。

cat20130220183122

cat20130220183148

今回は、前の環境も置いておこうとSSDも買ってきました。と言っても今更大金を使うほどでも無いので、3,800円で売っていた、HPの保守部品のSSDを買ってきました。

64GBですが、Windows8のタブレットでもこの程度のも未だにあるから大丈夫かと。

 

cat20130220183710

cat20130220184125

駄目そうなら戻すために、ネットとかに書かれている、Windowsのフォルダーを作るとインストール出来るとあったので、先にフォルダーだけ作ってセットアップ開始です。

 

ちなみにSSDは7mm厚の用です。ハイブリッドHDと交換になります。

cat20130220184453

cat20130220184615

 

メディアも買っておいたので、こちらをセットします。

cat20130220184800

cat20130220184922

アップグレードメディアとして買いましたが、ブートから出来ますね。

 

cat20130220190429

cat20130220191443

いろいろ聞かれますが、全部消してインストールを終えました。

 

で、パッチとか当てようとすると、ライセンスが駄目ですと出ました・・・。

またまた、ネットに寄ると2回セットアップしたら、大丈夫とも書いてた気がしたので、もう一度一からセットアップしてみました。

cat20130220194423

cat20130220203042

今度は無事ライセンスも通ってセットアップ完了です。手間がかかりますが、要らないVistaの残骸とか入れたくなかったので仕方が無いですね。

 

cat20130220203222

ドライバー類は、ほぼWindows8の標準ドライバーです。チップセット系ぐらいを落としてきましたが、逆にそれ以外は新しい物が無い感じです。

 

cat20130220213025

最低限のツールもセットしました。Lenovoも指紋認証のツールくらいしか用意されていません。さすがに古いので仕方ないですね。

 

一通り、セットが終わったので、せっかくつけたSSDをもう少しだけ有効に使うために、改造されたBIOSを入れてみます。

X61を使ってる人は、ご存じだと思いますが、X61のSATAは標準だとSATA1のみでチップ的にはSATA2に対応しているのですが、封印されています。

改造BIOSを使うことで、回避出来ます。今までHDだったのでそのまま放置でしたが、この機会に試してみました。

適当に検索したら見つかると思います。今の時点はここに有ります。

 

cat20130222220156

 

解凍したら2種類出てきましたが、とりあえず上の方の標準的な方を当てました。

cat20130222220827

cat20130222223427

WINUPTP.EXEを実行します。

 

アップデート自体は、標準の物と変わらない感じです。

cat20130222223552

cat20130222223711

起動しても特に画面は変わりません。

 

ハイブリッドHDでSATA1の状態

cat20130222223348

 

SATA2に変更した場合。変わらないと思っていましたが、数字的には変わっていますね。

cat20130222225027

 

SSDの場合。まずはSATA1の状態。

cat20130220210736

 

SATA2の場合。

cat20130222230400

と結構変わります。

 

もっともWindows8とSSDに変えただけでもOSの起動はむちゃくちゃ速いし、アプリの起動もかなり速いです。

 

Core2が有ればほとんど大丈夫と思っていましたが、Web見るだけでも、全体の表示とかはちょっと遅い感じはしますね。

液晶がもう暗くなってしまったので、ここが変わるだけでかなり違うのですが、さすがに交換する技術も無いので、これで最終パワーアップになりそうです。