先日購入した「BVM-9045QD」でAmazonの動画を見ようかと、スキャンコンバータを落札してみました。ExtronのVSC 500と言う機械です(送料入れて4,000円程でした)。海外のサイトにはゲームするために使われていたりと、情報がそこそこ有るのですが、国内は全然見つからないですね・・・。遅延は、よくわからないです。※スルー出力もあるので、計測は可能だと思います。

cat20180205205733

業務用の機器のため、電源スイッチとかありません。VGA端子の入力があり、スペック上は24kHz〜フルHDの辺りまで拾えるとなっていました。

PCのXGA出力を繋ぐとこんな感じです。出力はBNC端子からRGBHVかRGsBかRGBsなど同期信号を混ぜたり分けたり可能です。他にコンポーネント出力モード、コンポジットやS端子なんかもあります。NTSCでもPALでも出力出来ます。出力側の解像度もSDからフルHD程度まで上がるみたいです。

動画用途で作られているので、動画を見るには問題なさそうな感じです。DSC-1024よりは、くっきり変換されてる感じがしました。

cat20180205205918cat20180205212228cat20180205212045

試しに15kHzが入るかも確認しましたが、仕様範囲には無い、MSXのRGBは拾ってくれました。(シンクセパレータは使っています)

このモニター自体は15kHzのRGBが入るので、スキャンコンバートする必要は無いのですが、PC用のモニターで使えるカモです。昔使っていたVGAのBNCケーブルは捨ててしまったようで、Amazon注文中です・・・。

cat20180205212639cat20180205212908

位置やサイズは、右側のレバーで合わせれるのですが、もの凄く細かい段階で合わせれるので、かなり好きな位置で止めれます。DSC-1024に比べてもかなり細かいし、本体もセレクター機能がない分コンパクトです。

設定した状態は、プリセットも出来るようなのですが、RS-232Cで接続して専用ソフトから、8つまでのプリセットに記録するようです。

たまたま、ヤフオクでIRリモコンも出品されていたので落としてみました。プリセットがまだ試せていませんが、接続した機器ごとに記録させれば切り替えて使えそうです。逆に設定が細かく出来すぎるので、プリセットしないと使いにくそうです。

cat20180212173118

 

PC-98も繋いでみました。モニターはSD解像度までしか入力出来ないので、インターレス表示になってしまいますが、プレステやサターンの高解像度モードみたいで、ゲームするには大丈夫そうです。

cat20180212172632cat20180212172923cat20180212172707

 

こっちは元の画像。この98にはGA-1024が刺さってるので、VGA端子と昔の15Pinの両方画像出力しています。遅延は判らない感じです。

cat20180212172635

cat20180212173227

という感じで、最近業務用機器の廃品?で構成するのが面白くなってきました。

業務用の機器なんて、BNCとかバランス端子とか並んでて訳がわかりませんでしたが、ようやく何に使う端子とか、規格が判るようになってきました。

 

そうそうBVM-9045QDですが、左に画面が寄っていたので、調整しました。アンダースキャンモードも小さすぎたので、調整して良い感じに収まるようにしています。調整方法は、こちらの方のblog記事に掲載されていました。絶縁のプラスチックの物を買ってきたのですが、穴が小さすぎて結局使えなかったので、普通の眼鏡用の精密ドライバーを突っ込みました。皆さんも触るときは気をつけてくださいね。

cat20180204171518cat20180204171714