まだまだ頂き物シリーズが続きます。

今回はThinkPad i1124です。240シリーズの最後のモデルです。中でも93Jと言うXGAパネルを積んだ集大成機みたいな機種です。

以前、何回かThinkPad240は紹介してきましたが、かなりお気に入りの機種でした。ただ240ZあたりのXGA機を手に入れること無くX20を使っていました。3D機能とか欲しかったってのもあったと思います。

cat20210529093432

iシリーズって事もあり本体の色シルバーブラックだったりします。

cat20210529093446

機種表示もiSeriesになっています。

cat20210529093825

キーボードもiSeries特有のものがあります。この辺りのショートカットを使うアプリは、今のレノボのサイトには落ちてないようです。

cat20210529093830

PentiumIIIの500MHz搭載なので600X並の性能があるんですよね。結構高性能です。手持ちの240は440DX初代機の400MHzまででした。

cat20210529093843

2台を並べるとこんな感じです。

cat20210529103253

裏も同じですね。HDDパックは使い回し可能です。

cat20210529103401

側面だけLANのポートがついてたりで変わっています。ただこのLANのポート240Z用で中にLANのボードが無いので使えません。この辺りボードの差し替えとか聞いたような気がしますが・・・。

cat20210529104134

ビネガーで液晶がくさくさになってしまった240でMeが入ったのがったので、HDDパックを付け替えました。ドライバー類はレノボのサイトから落としてきました。240Zだとチップセットなども違い、いくつか落としてこないとです。

cat20210529093944

液晶自体が小さいこともあり、XGAだとかなり綺麗に見えます。かなりくっきりですよね。若干ビネガーが始まっているのが心配ですが、幸いまだあまり気になるレベルではありません。

cat20210529103335

ULV版PentiumIIIで超低電圧版と言うことです。240Zは600MHzなんですよね。バッテリー駆動時は300MHzに落ちるようです。

cat20210529094402

グラフィックチップはLynxEM+と言うものです。このチップを搭載したマシンを使うのは初めてです。あまり特徴らしい特徴はわからなかったです。

cat20210529095601

いくつかベンチマークを走らせます。2D性能はまぁまぁ普通なので、Windows95初期の3D機能が必要の無いゲームとかなら余裕はありそうです。cat20210529094249cat20210529094520cat20210529094554

DOSゲームは軽々動きます。拡大補正はそれほど綺麗では無いですが、この当時のものだとMobileRadeon位無いとガタガタだった気はしますね。cat20210529100905

Dドライブ辺りは大昔のPCのドライブに入っていたものがそのまま残っているのでいろいろ懐かしかったりします。cat20210529095143cat20210529095009

cat20210525145110cat20210525145110

240Seriesの最終機が、今更手に入るとは思って無かったです。大事に使っていきたいと思います。

動画でも紹介しています。