今回Kamikenさんに頂いた3台のThinkPadの最後はEdge11”です。覚えてる方がいるかもしれませんが、Edge11はCorei3のモデルを持っています。

今回頂いた機種は、その下位モデルでPentium U5400と言うCPUを搭載したものです。

サイズは11インチで、結構小型なんですよね。Netbookの流れでCULVの後継って感じです。当時5万円ほどで販売されていたと思います。こちらもかなり綺麗な筐体でした。

cat20210529131952

頂いた状態はWindows10が入っていたのですが、スタートメニューすら思い感じだったので、HDDを交換ついでにWindowsXPに入れ直してみました。こちらだとさすがに軽く動く感じです。SATAをIDEモードにして、後からこちらのツールを使ってSATAドライバーは入れ直しています。メモリーが4GBのものが1枚刺さっていましたが、こちらは1GBと2GBの初期の構成に戻して、逆にCorei3のモデルを4GB2枚の8GBにしました。(あちらもWindows7の64bit版で止めています)

cat20210529132139

外観はx100e辺りの流れをくみます。x100eもレッドの外観とか、未だに気になることもありますが、ファンが壊れたって書かれているものが多いですよね。さらにこれの後継のE130辺りは高性能なのに、ヒンジの強度が足りず割れているのが多いという。この機種は幸い故障の話は検索しても出てこない感じがします。

cat20210529132259

第一世代のCoreiシリーズのPentiumモデルでさすがにATOMよりは期待できるものの高クロックのCore2には負けちゃうようです。クロックが1.2GHzとかなり押さえられてしまっているので、遅めに感じるところだと思います。

cat20210529132312

CULV機って言ってもポート類などは割と充実していると思います。この頃は、随分円高だったんですよね。

cat20210529132358cat20210529132406

液晶は1366×768で、Netbookの狭さは終わっていますが、広くは無いです。もっとも11インチなのでこれでも、悪くないと思います。光沢影響でTNなのですが、ギラギラするタイプでも無く、発色も悪くないです。黒は光漏れなど気になるので、明るめの映像向きかなと思います。

cat20210529132452cat20210529132516cat20210529140352

ある程度、XPを触っていた頃のアプリを入れ直したり、ドライブの内容も昔のものをあえて入れました。

各種数値やベンチマークを取ってみます。

HDDは250GBから750GBにしています。思ったより速度は出てないですね。PentiumはSSE4とか部分的に削られているんですよね。そんな細かいところまでと思うのですが、この頃はインテルが強かったですからねぇ。

cat20210530083054

HDBENCHです。さすがにこれは軽いです。

cat20210529174504

CrystalMark2004R7です。3Dは少しきつくなっています。

cat20210530085554cat20210530095006

FinalRealityです。この辺りは新しすぎると遅いってのもありますね。Windows10でもインストーラーはコケるようですが、ファイルさえ持ってきたら動くようです。どれくらいの性能なのかいまいちわからないですが、検索したらRIVA128で2.44とかみたいですね。ThinkPadX20は自分のblogみたら2.84みたいです。Celeron500MHzとMobile radeonかな16.81も有れば充分かと。

cat20210529173915cat20210529174151

FFベンチ3です。最新のPCで動かしても13,000位で頭打ちになるようです。GeforceTi4200辺りで検索すると、H-2,800程度みたいなので、ちょっと遅いですね。

cat20210530083145cat20210530083903cat20210530084024cat20210530084741

ゆめりあベンチマーク。これも5ちゃんで未だに計測されるづけているようですが、数字がでかすぎてよくわからないですね。ちなみに今のデスクトップ機(Ryzen 5 5600x+RTX3070)で206,470でした。

cat20210530084948

タイムリープブートベンチは、Core2の内蔵のものと違い表示の崩れこそ無いですが、かなり速度は遅いです。

cat20210530095042cat20210530095121

WindowsXPの環境保存用のPentiumIII搭載機が次々と壊れて廃棄してしまったので、Windows98用くらいのゲームマシンですかね〜。小型なのと丈夫なのが良いです。本格的なゲームマシンにするなら光学ドライブがある方が便利ではあります。イメージ化してDemonToolsで試すと仮想ドライブかチェックするソフトもあるんですよね。

cat20210530095449