https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 携帯/スマホ/デジカメ/MP3 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

携帯/スマホ/デジカメ/MP3

ヘッドフォンが断線しました。(MDR-E888)

長年使っていたE888が断線しました。見てみると2008年の3月に買っているようです。

cat20141012230211cat20141012230218

 

修理ってどうなってるの?と見てみると、既に買ったときから修理出来なかったのかも・・・。2本目だったので、かなり長い期間このヘッドフォンでしたね。

cat20141012230324

 

プレイヤーは、2009年3月に購入したCOWON S9です。こちらも長く使っていますが、この値段にしては音が気に入っているのと、FLACが使えたこと、物理ボタンが使いやすいことなどで使っています。バッテリーもこれだけ長く使っているのですが、むちゃくちゃ持つんですよね。今も一日1時間半程度だと1ヶ月は余裕で持ちます。

 

で代わりのヘッドフォンは、新しいWALKMANでもそろそろ買おうと思っていたので元々付属していた物にします。音は随分変わってしまってE888とはやっぱり違いますね。

ヘッドフォンって昔と違って今は種類も多いし値段ももの凄く高いのまでありますよね。

cat20141012230423cat20141012230540cat20141012230655cat20141012231214

とまぁ、もう一息ですが、このセットで頑張って貰おうと思います。

Zaurus用のデジタルカメラカードとTelios HC-AJ3とPJ1

中野にあるジャンクを扱っているお店で売ってたザウルス用のカメラを買ってみました。\500です。

cat20140907182447cat20140907182525

とりあえず外見は悪く無さそうだったので500円でなんとかかなと。35万画素なので、これで何かを撮ってどうこうするつもりは無いですが・・・。

 

Teliosはドライバーが内蔵されていることは知っていたので付けてみました。無事に映ってくれました。

cat20140907183353cat20140907183439cat20140907183644

付けた状態だとこんな感じです。

 

このモデル紹介してませんでしたが、HC-AJ3と言うこの型の最後のモデルです。液晶は800*600ですが、同時のWindowsCEマシンでTFT液晶搭載型は少なく、もの凄く綺麗なイメージです。今はなんか黒ずんでますが・・・。後はポインターがイマイチなんですよね。残念。WZエディターとATOKの組み合わせは出来ます。ブラウザがもう全然追いつかないので殆どのページで文字化けしてしまい、インターネット環境に出しても使えないって感じです。

cat20141005130238

 

 

カメラの話に戻すと、PC用のドライバーを検索したらアップデータのみ見つかりました。本体のドライバーはPJ1のWindows98モデルに付いているそうです。

でうちのWindows95バージョンのPJ1(Windows98アップグレードサービス適用済み)を取り出してきて刺したのですが、ドライバーは入っていませんでした。

もっとも起動したらWindowsMeのセットアップ途中だった見たく起動したらMeのセットアップが始まりましたwどんな状況で放置したのやら。

cat20141005130134

 

当時、これはもの凄く速いマシンだと思っていました。MMXPentiumの233Mhz搭載です。

cat20141005130201

 

Diskも3GBと今のSDカード考えるとすごく少ないですね・・・。CFに付け替えるだけでも早そうですが、CFカードって今となっては結構高いんですよね。もの凄く遅いのなら安そうですが・・・。

cat20141005130406cat20141005130516

Teliosのバッテリーは生きているのですが、PJ1も一応充電しているようです。PJ2も有るのですが、PJ2は時計のバッテリーも液漏れ状態で充電も全くされませんでした。

もう少し遊びたいところですが、Disk容量がいくら何でも少なすぎですね。8GBくらいのIDEのHDを安いときに買い込んでおけば良かったです。まぁ今でも2千円出せば買えるカモですが、CFカードの代替えの方が良いかな。

フォトパレット(ポケットボード)IDOの・・・

先日色々貰った物の中に入っていました。ポケットボードのジャンル?でカメラがついて液晶がカラーと言う中期くらいの物ですね?

液晶はTFTの反射型だと思いますが、かなり綺麗ですが小さいですね。

cat20140815211524

 

カメラも驚くほど汚い写真です・・・。2G通信なので、この程度でも充分カモですが。送れることがすごい時代かな。

cat20140815212301cat20140815211605

 

後はネットや簡単なゲームまでついています。

cat20140815211750cat20140815211817cat20140815212329

単四電池2本で動くのですが、この後のSDカード対応タイプと違い通信するしかデータの取りようが無いのでここからデータが出せないですね。出し方があるのかも知れませんが、通信会社の物なので、通信して貰わないとって所ですかね。携帯のコネクターから擬似的な携帯通信させれば出るのかなぁ〜。なんて思いながらそっとコンテナの奥にしまいました。

PalmのAndroidエミュレータ「PHEM」を使って見ます。

PalmのエミュレータがAndroidで動いているようなので試してみます。PHEMと言うアプリでストアから買えます。100円ちょっとだと思います。買ったら値段表示出来ないんですよね。

cat20140810102812

Palmぽいアイコンのがそれです。

 

小型のスマホに入れると丁度の大きさくらいですね。もっともスタイラスでは無いので、この辺りはペン使うなりで工夫しないとですね。

cat20140810103005

 

仮想端末はいくつか作れます。問題はromが必要です。CLIEのものは、今の段階では使えないようです。この辺りは第一人者?のミニーさんのところに書かれています。

アプリ自体も日本語化されていて、ミニーさんが翻訳に協力されたそうです。

cat20140810103042cat20140810103241

 

さくっとセットアップします。

cat20140810103056

 

7インチのPalm端末の出来上がり。ネットワーク接続やGPSなども本体から持ってこれるので簡単でWEP問題も無いですね。

cat20140810103127

 

やっぱ大きい・・・。ペン無しならこれはこれで良いカモですが。モノクロも雰囲気出ていますが、かなり鮮明で使いやすいですよね。

cat20140810103418

 

それぞれの大きさはこんな感じ。

cat20140810103146

 

NX80Vはスイッチが壊れてるのでバックライトが点けれません。壊れてるのかもですが・・・。バッテリーは途中で交換してるので、まだ生きてるようです。と言っても9年前か。

cat20140810103215

TH-55はたまに使っていますが、こっちはカメラも壊れてるので、時々充電するくらいですね。

IIJmio meeting #4 (東京会場)に参加させて頂きました。

cat20140802133011

会場は飯田橋駅すぐの所に出来たてほやほやのビルです。中も新築の臭いがしました。

 

cat20140802133250

受付から登って会場に入ります。

 

会場はIIJさんの会議室で行われました。

cat20140802133555

 

サンプル端末はいくつか置いてあり、IIJから発売されたSIMフリー端末や、先日発売され速売り切れてしまったFireFox携帯などがあり、実機に触れました。

cat20140802133742

 

飲み物やお菓子も自由に取っていく感じでした。最後わさびの豆が沢山残ってました。

cat20140802134105cat20140802134411cat20140802140654

座席には、お水と木製のうちわも置いてありました。さらにプレゼントでIIJmio(みおふぉん)のパックかIIJmioのクーポンコード(カードが出来てないので印刷したカード)のどちらかプレゼントでした。

 

タイムテーブルは以下の様な感じで進みました。全体的にボリュームがあったのでスケジュールは押し押しになっていました。

13:30 開場
14:00〜14:30 初心者セッション (トーク&相談会)
14:30〜15:00 休憩
15:00〜16:00 トークセッション
16:00〜17:00 フリートーク

cat20140802135735cat20140802135849

真ん中の方はプレス席になっていました。UQのイベントに来られてる方もいらっしゃいました。

 

3回も続けるとだんだんと専門的な話ばかりになったとかで、今回は初心者向けへの説明という事をされました。MVNOについてやSIMフリーについてから、実際のプランや出来ること出来ないこと、手続きに必要なことなど丁寧に説明されていました。まぁ、全然知らない人だとこれだけ時間をかけても理解するのは難しいかも知れませんね。

cat20140802141011cat20140802141623cat20140802142053cat20140802142749cat20140802144019

 

続いてVoLTEについての説明です。読み方は「ヴォルテ」って言われてました。ヴィオーエルティーイーだと思ってました・・・。

cat20140802151714cat20140802152151

実機も置いてあったのですが、何せ開いても対応機じゃないとHD通話にならないので、高品質の音声って判らないかなって感じです。

仕事で電話会議がかなり多いので、そういうのが高音質になれば良いのですが、マイクとか周りの環境とか色々条件もあるからこれだけでどうにもならないカモです。

 

cat20140802152411cat20140802152619

 

黄色いところがキャリアの部分なので、通話に関しては一切合切docomo側の話だそうです。インターネットに出るところだけ、回線速度の制御などがかけれるところですと。なので、VoLTEの通話に関しては回線速度がどうとか言う話は発生しないそうです。その分通話に関してはdocomoの受け持ちになるので各社MVNO事業者で差別化(価格など)は付けにくいでしょうとの事です。

cat20140802153117

 

キャリアからはいろんな情報が開示されてるのかと思いきや、黄色い部分とかは結構ブラックボックスなのか自力で色々調べられているそうです。

cat20140802153241

 

もう一段難しい話もありました。大阪のイベントがこの後有るのですが終わったらblogに内容が掲載されるそうです。

cat20140802155301

 

光の道ってそういえば有ったなぁ・・・と。そういうのがあるので、お役所も色々仕事してるそうです。

cat20140802155442cat20140802155909

 

MVNOの業者も主審母体がケーブルテレビだったり、専門業者だったり電力会社だったりと、会議しても最初の頃は、それぞれの思いが全く違いまとまらなかったそうです。

cat20140802160515

とまぁ、3時間ほどのイベントなのですが、自分は秋葉にどうしても行きたかったので、最後のフリートークを聞かずに途中で退散してしまいました。ごめんなさい。

 

その後、自費の懇親会とかもあったそうなので、行かれた方もあったのかと思います。3,500円なので多少会社が補助されてたのかもです。

通信会社のイベントってUQの位しか行ったこと無かったですが、こう言う沢山呼ぶ形式も悪くないなと思いました。

Nikon P6000とFlash Airを組み合わせて使って見ました。

最近デジカメってミラーレスは買う物の、一眼レフやコンパクトカメラは全然買わなくなってしまいました。おかげで殆どが時代遅れで、一眼レフも10年超える物も多いです。最も映りに問題が無いので、買えないとか言うより買う理由が減ったのが一番かも知れません。何度か書いていますが、このblogで撮影に使っているオリンパスのE-300は2003年に発売された物ですが、自分的にはむしろこの色に近い物が出るカメラってE-1,E-500以外無いと思ってるため、後で買ったカメラより遙かに使っています。

 

話は戻しますが、オリンパスのE-PM2というミラーレスのカメラを買ったときに8GBのFlashAirと言う物がついてたので、最近また宣伝されているのか話題にもなってきたので使うことにしました。

動作保証カメラはここ数年の物が多いのですが、うちでそこそこ写る小さいカメラを探したら、P6000が出てきたのでこれにします。このカメラってblogで紹介することも無くそのままお蔵入りになっていました。写真を見ても800枚程度の撮影しか行って無かったようです。勿体ないですね・・・。

 

と言うわけで、2008年9月に発売されたカメラです。当時としては珍しくGPS搭載!ですが、立ち止まって2分くらいしないとつかんでくれないので結構大変。一度つかんでからしばらくは覚えてくれるので使えますが、大きく移動して付けると、また探してです。当時のGPSは制度も電池の使用量も悪いみたいですね。(逆に一気に進化した感じ?)

cat20140711120859cat20140711120929cat20140711120952

各種モードもNikonの一眼レフに近い操作感で使えるのが売りでした。まぁコンデジの絞りとか言うほど効果無いような気もしますが・・・。このシリーズも何だかんだで続いていますよね。

 

あと、これまた珍しいことに有線LAN内蔵!転送も素早く・・・と行きたいのですが、Nikonの画像ファイルを扱うサイトに上げられる専用端子という恐ろしい仕様でした。そんな物なので結局一度も使ったことが無いです。

cat20140711121019cat20140711121103

肝心のFlashAirは問題なく使用できました。初期の8GBの物ですが、このカメラならこれくらいで充分かな。ちなみに有効画素数1,350万画素の1/1.7型CCDです。CCDが絶滅危惧種なので、低感度勝負ならコンパクトの中なら良い線行けるようです。このカードを使ったら電池の持ちの変化は・・・と言うほどまだよくわかりません。元々260枚撮影が目安なので一眼レフみたいにむちゃくちゃ持つ感じでは無いですよね。

 

そうそう、このカメラACアダプターを接続して内部充電なので、ちょっとめんどくさいです。めんどくさいついでに互換電池と互換充電器を買いました。電池は2つで900円、充電器は680円でした。どちらもNikonのカメラで10年ほど前から長い期間使われてきた機種なので、使ってるユーザーも多そうです。

cat20140711121116cat20140711121141cat20140711121206

自動車のシュガーソケットのアダプターもついていますが、本体はコンセント直に刺さります。

 

cat20140711121302

 

で、そもそもなんで無線LAN転送できるカードを使うかというと、EyeEmってアプリで写真共有してみたら面白かったからです。SNSっぽいですが、いちいち感想とか書かないし海外の写真も沢山出てきて面白いです。まぁFlickerでもInstagramでも良いのかも知れません。

cat20140713131759cat20140713131847

Eye-Fiカードも持ってるのですが、個別転送がこっちの方がやりやすかったです。オリンパスが配ったからかオリンパスのアプリからもFlashAirが扱えます。

 

cat20140713131924

EyeEmではこんな感じの写真が出てきます。

 

そうそう、P6000で撮影した写真も載せておきます。古い物ばっかりですが・・・。

cat20090508175657cat20090625210202cat20090813130157cat20091029135818cat20090927125336cat20090927125519cat20090927131740cat20090927132118cat20090927132201cat20090927135226cat20090929160747cat20090929172548cat20090930145440

最近のカメラだと元々Wi-Fi内蔵だったりするので、こう言う物は必要ないかも知れませんね。

auのMVNO低価格SIMのmineoを使い始めたのでFJL22でレビューです。

mineo(マイネオ)と呼ぶらしいサービスが始まったので入ってみました。先行予約?すれば半年間980円引きと言う物です。

先行予約をすませ、今回はデータ通信のみのプランにしました。月々980円+初期手数料3,000円(税別)が必要です。速度は1GBまで最速で、オーバーすると200kに速度制限が入ります。100MB/150円で追加クーポンも購入できますが、2GB位使う場合は2枚のSIMを申し込んでシェア出来るのでそれでも良いかも知れません。(初期手数料が2倍なので微妙ではありますが)。容量が余れば来月に持ち越せるので1ヶ月我慢するのも悪くないですが・・・。速度調整をするスイッチとかはありません。最初の月は日にち割で、翌月から980円割引になります。今までのdocomo系の低価格SIMと違い1年の縛りがあります。

他に音声通話付きのプランもありますが、1,580円なのでかなり安い気がします。

今回は安売りされていたFJL22を買っていたので、そちらで利用します。このプランはLTEのみの通信となるため、うちにあるauの白ロムでは、この端末しか使えません。

 

ネットでも話題ですが大きな箱で届く割には中がスカスカです。SIMと説明書なので偉く大げさですね。

cat20140609221538cat20140609221831cat20140609221840

 

後のことも考えてNanoタイプのSIMを選択しました。FJL22はMicroSIMなので、SIMのアダプターを使います。

cat20140609222158cat20140609222413

FJL22はトレイも付いているので、綺麗に填まってくれました。

 

SIMを刺したらモバイル通信の設定を行います。説明書と機種が違うので若干画面遷移が違いますが、MVNOのSIMを使ったことがある人は問題ないと思います。

cat20140609223015

FJL22の場合は、アンテナピクトもちゃんと表示されているのでSMS無しでもあまり問題じゃ無いと思います。

 

自宅で速度を測ったらこんな感じです。外でもこれくらいは普通に出ますし場所がいいともっと速度が出ます。都内の地下鉄構内でもLTE通信できているので、今のところ繋がっていないエリアがどこかとか気にならないくらい入っていると思います。

cat20140609223838cat20140609223958cat20140615214940cat20140615214847

普通に速度も出るので、良い感じですね。1GBの容量まで使えますが、Xperia mini PROにIIJの組み合わせより遙かに速度が出てくれるので、使用量は増えそうです。消費量はmineoのサイトからも確認できますし、念のためパケット使用量の計測ツールも入れて残量を見ておきます。だいたい同じ感じですね。

 

そうそう、先にSIMが届きましたが、後からメールアドレスなども付いてくるので書類が届きます。こちらはメールアドレス変更して設定しましたが、これ以上増えても微妙なので使わないかも・・・。

cat20140612010117

今のところ速度低下もありませんし、かなり快適です。やっぱWifi+WiMAXモバイルルーターも悪くないですが、ちょっとしたときに本体だけで使えるのはメリットが大きいですね。IIJの方もまだ残していますが、キーボード付き端末の後継が出てくれないとあと一年くらいで終了かも・・・。

 

マイネオって読むらしいですが、どう見てもミネオだし、変な名前かな。それ以外は今のところトラブルも無く快適に使えています。

<自分はマジでマイミオと読み間違えてました(汗。コメントありがとうございます。

LAPDOCK 100用に au IS12Mを買って来たのでレビューします。

LAPDOCK100の接続タイミングが結構シビアなので、そもそもこう言う物なのか、壊れているのか気になって仕方無くなったので、そもそもこれ用に使えるスマホを買ってくることにしました。少し古めのMOTOROLAのであれば問題無さそうなので、中古のIS12Mを買ってみました。スペックから見たらEVO 3Dくらいなので今更感がかなりありますが、案外高く売られていて9,800円でした。タイミング良く見つけれるともっと安く買えそうですが、タイミングも難しそうなのでこの値段で妥協です。

cat20140608173541cat20140608173606

箱はRAZR独特な化粧箱に入っていました。ちょっと大きいかな。

 

内容物はACアダプターなどなどです。

cat20140608173646cat20140608173759cat20140608173842

この端末薄いのがメリットみたいです。そこに引かれて購入された方も多いようです。自分的には特にどうこう言うところでは無かったです。

 

cat20140608174131

画面は有機ELで丁度HTC Jと同じ感じでした。時期も似てるので殆ど同じかも知れませんね。発色も良くとても綺麗ですが、最近のと違って小さい文字はギザギザが目立っています。動画再生なら全然気にしなくて良い感じでした。ヘッドフォンを刺して聞いてみたら思ったより音が良い感じでした。(ヘッドフォンは自前の物です)

 

早速LAPDOCK100に接続したら、あっさり起動。特に問題らしいことも無くもの凄く普通に使えます。やっぱLAPDOCK100の問題では無くイレギュラーな物をつなげたときの動作の問題ですかね。

cat20140608181138cat20140608181206

ケーブルはこんな感じにつなぎます。

 

cat20140608181418cat20140608181636

DynaBook AZの代わりになってくれたら良いかなぁって感じです。スペック的にはそれほど大きな変化が出てないのが残念です。一応早くなっていますが劇的では無いです。AZもICSのファーム入れたりまではやってないので、ICSになっただけでもマシかも。液晶はどっちもイマイチです。

 

動画再生とかも普通に見れます。でも動画はIS12Mで見た方が色が圧倒的に綺麗ですね。

cat20140608182153cat20140608182239

ケーブルが結構無理な感じで収まります。そこそこ堅めなので微妙かな・・・。

 

ベンチマークも今更な結果ですね。Android2.3の時に発売された機種なので、この辺りが限界ですね。

cat20140608185328

動作検証だけだと高い感じなので、もう少しうまく使えないか考えてみます。それなりに弄るところはあるらしいので・・・

FJL22の液晶の色合い調整とTEGRA Noteの色設定

FJL22って最初えらく青っぽい色の液晶だな〜と思っていましたが、どうも設定でそうなっているとのことでした。

自動設定を切るとむしろ黄色っぽい感じになりますが、青すぎる人は要らない物を切った方が良いと思います。

cat20140413172214

コレが色々切った設定の画面です。

 

一番青くしているのが、このインテリカラーです。ISW13Fの時もころころ変わってイマイチだったので切ってました。

cat20140413172232cat20140413172243

入れると青くなってるのが判りますかね?

 

もう日撮るがあわせるビューとかいうので、これも年齢によって青く??してるようです。

cat20140413172259cat20140413172306

両方入るとかなり青いのですが、日本人好みらしいとは言えかなり変わりますね。にしても、色調整(しかも自動というか何というか)が2カ所有るのはわかりにくいです。

 

もう一つTegraNoteの方も2カ所有ります。デフォルトだと黄色くてかなり白飛びしています。

cat20140413172347cat20140413172419

sRGBとNative設定がありますが、Nativeの方が自分は好みです。

 

後はTegraPRISMダイナミックバックライトという省電力設定にある項目ですが、バックライトを暗くしても開口率を上げて見やすくらしいですが、白飛びして深い色が出にくくなっています。と言うことで、コレもオフにしたら、色がもう少し出るようになりました。

cat20140413172438cat20140413173936

この辺りは、好みもあると思いますがもうちょっと調整できないかな?と思っている人はどうぞ。

自動設定のおかげで色調整アプリもちゃんと動かないようなので、その辺りが気になる人も見直してみてはと?

Snapdragon 800搭載の激安白ロムau FJL22を買ったので少しレビュー

相変わらずですが、激安放出されているスマホを買ってきました。自分はマケプレで送料込み16,900円でした。

3月中頃まで、けたたましいキャッシュバックと本体0円政策のおかげで白ロムが大量に出ています。

オークションで、1.5万前後、マーケットプレースで1.7万前後あたりで推移しているようです。もの凄い数が出てるので欲しければ、今が一番安いカモです。

cat20140325234616cat20140325234818cat20140325234852

端末は本当に綺麗な状態で届きます。付属品もすべて付いています。急速充電で10分有れば一日持つなんて書いていますが、さすがに無理です。電池の持ちは良い方だと思いますが、何も触らなければ10分で何とかかな・・・。意味あるのか?

 

3/16辺りが激しいキャッシュバックだったようで、その時に確保されたようです。こちらには21日に到着しています。

cat20140325234906

 

一応保護ケース(保護シート付き)を買って通日持ち歩きました。保護ケース付けても充電は可能です。

cat20140329210518

 

右下に謎のアイコンがあると思ったら、全体に画面を下げる機能だそうです。なんじゃそりゃと思ったら電車などで片手で操作したら5インチだと上まで届かないからだそうです。

細やかな配慮過ぎて解らなかった・・・。富士通の端末ってパソコンも同じですが、いろんなアプリが付いていますね。DNLAクライアントアプリとかそれなりの辞書アプリとか付いててくれて良かったってのもそこそこ有ります。全然使わないのもありますが、この端末くらいの性能や容量だと、その辺りは許せます。2年ほど前のは、そう言う入れてカツカツ仕様になりホントどうしようも無いのが出てましたからね。

cat20140329210537

 

前も激安放出されたISW13Fの代わりに使います。カメラアプリ辺りがかなり貧弱になっているそうですが、それ以前に映りとかがイマイチです。ISW13HTの方がかなり綺麗なのが何ともです。液晶はコレ単体で見ていると綺麗ですし視野角も広めです。ただ綺麗な液晶のPCなんかと比べると色は薄めでちょっと微妙な感じです。色合いは自動調整する機能とか有るので、青みがかったりころころ変わるので、その辺りが気になるなら切って置いた方が良いと思います。

cat20140329210554

 

昼間だとコレでも綺麗に見えるかな・・・。

cat20140328130150cat20140329152918cat20140329211250

そうそう、どちらも防水仕様ですが、前と違いヘッドフォンやUSBがキャップレスの防水になったのでその辺りは非常に助かります。防水機能は雨の時くらいにしか気にしないのにキャップは普段使いには不便すぎます。

 

今回買いたかったのは、フルHDの液晶やSnapdragon 800とか最新の機能に追いついた端末が欲しかったからです。ISW13Fでもそこそこ使えるのですが、ゲームとかはかなり熱を持ってるし、そもそも快適度ではISW13HTのS4積んだHTC Jの方が快適だったりします。

今回は、一気にスペックアップで、ベンチだとTegra Note並か以上になっています。

cat20140329210905cat20140329211125

実際動作もかなり快適です。これで2万円を遙かに切っているってホント良い時代???ですね。にしても最新型が4ヶ月でこの状態って・・・。

 

うちではメイン機として使っていくつもりなので、もう少しレビューを付け足すかも知れません。今のところは非常に快適です。

最後に動画も作ってみたので、どうぞ最後の方にFJL22で撮影した動画も入ってるので見たい人は後ろまで飛ばしてみてください。

CP+ 2014に行ってきました。

雪の影響で、土曜日が中止となってしまい。日曜日に出かけてきました。もの凄く天気も良くて、あちらこちらでは撮影日和だったのかも。

cat20140216124637

cat20140216124805

てくてくと会場に向かいます。

 

外はホントに良い天気でした。

cat20140216125706

cat20140216130013

 

会場に入ると一目散にオリンパスブースでストラップをもらいに行きます。これくらいしか貰う物無かったかも。

cat20140216130143cat20140216130501

 

と言うことで、機材を見て回ります。サイト付きのカメラです。趣味で作ったなぁ〜って感じですね。結局液晶見てしまうので、実用性はイマイチなのかも・・・。

cat20140216131232cat20140216131744

 

マイクロフォーサーズの25mm単焦点レンズです。コレは欲しいです〜。いくらなのかな。

cat20140216132027

 

OM-Dにも新型が。防滴無くなってしまいましたが、対応レンズもまだ少ないので仕方無いかな。このパンケーキみたいな電動ズームがすごいですね。

cat20140216132329

 

フジのカメラはよくわかりません。S5proを点検して貰ってる人が居ました。うちはもうS5proしか無いかな。

cat20140216133951

 

キヤノンのブースでG1X MarkIIので展示です。コンパクト・・・とは言えかなり大きめですが、サブカメラってこれくらいのがホント良いと思います。コレがあればマイクロフォーサーズ要らないのかもって思えます。欲しいけど高いから買えないか。

コンパクトカメラはリコーのCX5以来買ってないままです。そうそうN100ってカメラは全く興味なかったのですが、説明を聞くとおもしろ機能満載です。ちょっと欲しくなりました。こっちなら買えそうだし、発売を楽しみに・・・。4月下旬なので消費税値上げ後ですね。

cat20140216134634cat20140216154030

 

その他、レンズの展示が面白かったです。ミラーでもの凄く奥行きがありました。

cat20140216134843

 

Nikon1は最近よく使ってるカメラですが、新型の発表も無く、Nikonの失敗作と言われていますが、思ったよりずっとよく出来ていると思います。値段が下がりすぎてるのでやっぱり市場の評価は低いんですかね。でも結構よく写ってくれますよ。

D4sとか高すぎてどうしようも無いですが、10年後の中古コーナーなら考えれるかも。それ以前に未だにD3欲しいなぁなんて行ってる時点でまだまだ先ですね。買える頃には重くて持てないかも。

cat20140216135314cat20140216135339

 

GH4は、思った以上に早く出てきたしすごいと思います。個人的にはGH3でも充分と思っていたので、GH3が安くなると良いなぁ。パナソニックのカメラって急に激安になったりするので、高いうちは怖くて買えません。GX1高かったのになぁ・・・。

cat20140216135835cat20140216155017

 

動画撮影機材もプロコーナーはすごいですね。電動レールとか欲しいけど、値段以前に置き場所無いよってね。

cat20140216141012

 

ラジコンヘリも会社の人が撮ったのを見せて貰いましたが、もの凄く感動しますね。もっとも広場が無いと駄目なので、都心じゃ無理かな。ガンダム撮りたいけど夏の早朝の誰も居ないような時間くらいですかね。

cat20140216140701cat20140216141915cat20140216142104

 

dp1シリーズもすごい方向に向かっていきますね。dp2欲しいなぁと思ってたら毎年のように出てくるのでどれがどれやらです。ここまで来たらレンズ交換式にして欲しいかも。

cat20140216142316

 

4Kカメラのデモは見ました。やっとハイビジョンが綺麗な-と思ってたのに4Kって編集が追いつかないのとモニターが無いですね。もう少し先の物かな。

cat20140216142647

 

GoProとかもの凄く面白そうですが、自分の場合自転車も車も乗らなくなって久しいので使う場面が無いです。運動もしないしなぁ・・・。youtubeでアップされた画面を楽しむことにします。

cat20140216143437

 

粘土みたいな三脚です。面白そうですが、転がっていきそうでちょっと怖いかな。

cat20140216151327

 

カメラの歴史ではスポーツ報道がテーマでした。電送機が面白かったです。

cat20140216151546

 

SONYが作ったと思えない不細工な姿。試作機ですが、なんだかすごい形ですね。

cat20140216151840

 

撮影ブースで撮ったサンプルです。撮影ブースって昔買ったけど、ノートパソコンとかは大きすぎて撮れないし、いかにもブースを使いましたって感じなので使わなくなってしまいました。

cat20140216152306

 

16-300mmの超便利ズームレンズです。こう言うのって欲しくなってしまいますね。旅行用とか何とか言って。買ってしまうとコレばっかりになるので我慢我慢。

cat20140216155707

 

今回は、オリンパスのE-1ってカメラで撮影しています。2003年製500万画素。お気に入りのカメラなので、まだまだ使っていくつもりです。

PRODIGY CUBEのオペアンプを交換

なんだかんだで、ハイレゾオーディオが賑やかになってるので、久々にUSB音源を引っ張り出してきました。

当時これのオペアンプ交換が流行っていたのですが、そのまま放置してたので、今更ながら買ってきました。

cat20140209195818

 

どこのサイトを見ても「LME49720」がいいって書いてるので、買ってきました。270円。大体2009年ぐらいに流行ってたのですが、そのまま進化してないようです。

このPRODIGY CUBEも未だに買えるようですし。今はもっと良いのも増えてますが。

cat20140209200934cat20140209201013

横のソケットはついでに買ってきました。15円です。こう言うパーツって安いですよね。ありがたい。

 

早速蓋を開けますが、いまいちネジが甘い感じ・・・。

cat20140209201429cat20140209201507

元々刺さってたのはラジオペンチで引っこ抜きます。割と簡単に抜けてくれました。

 

新しいのは、切り込み部分を合わせて刺していきます。

cat20140209201931cat20140209202022

ソケットのソケット。なんだか昔のポケコンのメモリー増設を思い出しました。

 

反対さして壊れないか心配しながらつないでみましたが問題なし。

cat20140209204732

で、効果の程は・・・。いやーすごいたった270円でこんなに変わるとは!と他のblogの様に書くところでしょうけど、3年は使ってなかったので元の音覚えてない・・・。

なので、すごいのかどうかもよくわからないと言うオチに。換える前に聞き込むとかしないと解らないという悲しい耳です。

 

これ以上交換することは無いので、このまま行こうと思います。にしても5年くらい経ってるのでもっと変わったのが出てるんだろうと思いましたが、こう言うのって毎年新型になったりはしないんですね。そこが勉強になりました。

WiMAX回線を追加しました。(WM-3800R)

今自宅のインターネットは、マンションが契約してるネットを使っています。管理費に入っているので、わざわざ他の回線を入れるのももったいなのでそのまま使っていますが、時々速度が遅くなり使えないこともあります。(普段はもの凄く早いのですが、駄目となると全然駄目です。ネット加入のチラシが入ると遅くなるような気もしないのが・・・)引き込み線もいまいちよくわからず、固定IPも使えなかったり微妙に不便なんですが、値段には勝てませんでした。

 

ただ、うちの人が仕事にネットを使う関係で、全く使えないと話にならないと言う事で、緊急の逃げ道でWiMAXを使うことにしました。

自分が加入してるUQの回線にファミ得パックを付けるってのも有りなんですが、微妙に高いです。

と言うことで、ZOAでやっているダイワボウのWiMAXに入ることにしました。(1年縛りです)

ここのプランは、月3,880円ですが、ルーターが1円で、その他お店の物か通販で売っている物を何でも3万円分くれるという物です。

初月も日にち割なので、初期費用3,150円+3,880円×11ヶ月+日付割り分(650円)=46,480円/年−3万円となり16,480円分くらいになります。

5日分+11ヶ月なので、ざっくり月1,500円くらいだと思います。たまにしか使わない予備回線なので、これくらいがぎりぎりですね。

 

貰ってきたのは、SSDとIEEE 802.11ac対応の無線ルーターです。無線ルーターについては後日書きたいと思います。

cat20140126165739

 

今回のルーターはwm3800Rです。ちなみにUroad-8000を選ぶと3.5万円引きなので、そっちでも良かったかも・・・。

cat20140126172901cat20140126172234

シールもまだ配られています。

 

自分のSS10と比べても小さいですね。会社に置きっ放しのWM3500Rをそろそろ入れ替えたいのですが、換えのルーターが高くて交換できません。

こう言うMVNOのルーターって使い回しが出来ないのもあるので、うちには使えない3500Rと3600Rが転がっています。使えるのはクレードルだけですね。

こう言うのはちょっとした手数料か何かで変えて欲しいところですが・・・。今回のものも(DW)付きだったので使い回せない感じですね。1年後はゴミです。

cat20140126172931

 

帰ってきて電源入れたら勝手に登録してくれて、すぐに使えます。

cat20140126173246

 

ルーターの速度は、手持ちのSS10と変わらずです。

cat20140126173638cat20140126173908

UQの方も長期利用の端末交換をまたやって欲しいなぁ〜。

NW-S706Fのヘッドフォン交換&その他のポータブル音源環境のおさらい

大昔に買ったウォークマンですが、未だ現役で使っています。ここ最近不調なのは、ヘッドフォンの根元がぐらぐらしてその都度ノイズが入るので、それが気になっていました。さすがに購入時(2006年12月)から変えてないので、断線してしまったかと思い新しい物を買うことにしました。

調べてみると、既に交換用のヘッドフォンは売り止めになっていて、代替え機種というのも海外版の型番違いぐらいしか無かったです。元々付いていたのは、MDR-NC022と言う物ですが、変わりのはMDR-NC021と言う物です。むちゃくちゃ音が良いとかでは無いのですが、ノイズキャンセルでこれように使うには専用品がいるので仕方無いなぁと。

cat20140123215809cat20140123215429

 

Amazonに出店しているショップから買いました。2,280円だったので、値段なりかと。

cat20140123215202cat20140123215325

交換用のイヤーピースも付いてましたし綺麗な状態です。

元の物はウォークマンのマークが白い方で、それなりに傷だらけです。

cat20140123215448cat20140123215504cat20140123215740

 

で取り付けたのですが。状態変わらず・・・。どうも本体側の根元が駄目みたい・・・。普通のヘッドフォンだと問題なかったのですが、NC用のヘッドフォンは専用なので、試せなかったです。と言うわけで、仕方無くNCはオフにして使うことに。このS70xFシリーズは、一部欠陥があって音が出なくなるそうなのですが、それとも違い修理に出さないままでしたが念のため出しておけば良かったかも。昨年の11月で修理も終わりです。

cat20140123220108

 

残念な結果でしたが、最近この辺り気になっているのは、ハイレゾ対応ポータブルの機器が増えてきたからです。もっとも最近CDなんて買わないし、昔のを焼き直したのしか聞かないカモなので何ともですが。

と言うわけで他の環境もあんまり変わってないですが備忘録として載せておきます。

iPod nanoにポータブルアンプです。nanoはRockBoxに書き換えています。この程度のポタアンじゃあんまり変わらないかな。2010年11月から使用。

cat20140126095431cat20140126095459

 

使い勝手が非常に良いCOWONのS92009年3月から使用。FLACも入るしドライブとしてもマウントできるので便利です。

cat20140126095546cat20140126095615cat20140126095714cat20140126095742

弱点は、さわり心地の良かった背面がべとべとになるのと、端子が韓国でしか流行らなかったマルティメディア端子なので、ケーブルが特殊なことです。電池の持ちは未だに健在で、数ヶ月おきにしか充電しません。

最近のはiPodTouch(2012年10月)で容量も64GBと大きいのですが、実質ポッドキャスト用になっています。直接ダウンロードできるのが便利ですが、電池がすぐ無くなるので何とも。やっぱ音楽専用のはかなり持ちますよね。

cat20140126100234

 

ヘッドフォンも変化が無く、外で使うのは、MDR-E888SP(2008年3月)です、相変わらずいろんなパーツが飛んでいきましたが、何とか断線せずに使えています。リンクの元の見て外観の変化を比べてみてください・・・。

cat20140126100314cat20140126100325

ぼろぼろになると言えば、BOSEのOEもパッドがぼろぼろです。耳当てが随分心地良いのですが、早めにぼろぼろになりますね。交換部品も高いので、今のところそのままです。心地よくてもすぐにぼろぼろは勘弁して欲しいかな。換えるのも高いしで。

cat20140126100049cat20140126100102

WiMAX2+のモニター終了しました。(HWD14は返却へ)

UQお客様の会の中で、WiMAX2+のモニターを募集され参加させて頂きましたが、11,12月の2ヶ月間で終了となりました。1月以降は今の契約をペナルティー無しで切り替えでき、そのまま機材を譲渡されるという良い条件でしたが、結局WiMAX2+のモニター期間終了と共に返却しました。

cat20140105213811

見ての通り自宅内はWiMAX2+は圏外のまま(東京23区内です)、職場(千代田区)も12月の末に何とか電波がつかめましたが、返却の連絡後だったため手遅れです。

今回辞めてしまったのは、まだやっぱりエリアが少なすぎ(メリット部分)、HWD14のWiMAXの電波のつかみの悪さとLTEのパケ詰まり(デメリット部分)を比べた結果メリットがまだ少ないことと、HWD14をここで頂いたとしても、2年間使い続けることは無理で、どのみち途中で買い足すことになると思ったからです。

 

普段、地下鉄勤務で構内では殆ど使い物にならなくなってしまい、SS10に戻したら何とか使えるのでその辺りも大きかったです。

cat20140105213936

電池の持ちだけは良かったのですが、それ以外はまだちょっと早いかなぁと思います。

ただ、WiMAX2+自体は繋がるとそこそこ早いことと、今のところ速度制限が無いためLTEの7G制限が無いのが良いですね。LTEの方が瞬間的には早い物の、よく詰まるし自分の使用量だと月に10GB程度なので、ちょっと足りないしで、やっぱりWiMAX2+が欲しいところです。

 

自分は、10月が更新月となるのでその時に良い端末が出ていれば切り替えたいと思います。(また220Mのサービスイン前で微妙な時期カモですが・・・)

と言うことで、少しだけ次世代が体感できたので、モニター自体は楽しかったです。あちこちで電波測定って感じでコレはコレで楽しかったです。

WiMAX用リフレクターアンテナを作りました。(2号機)

昔、高層階のビルに勤務していた頃に作ったリフレクターがあるのですが、そのしょぼい作りに反して効果がもの凄くありました。

今回は、近所で買ってきたポップコーンを見て、コレは行けそうと言うことで2号機を作ることにしました。

 

ガスコンロで作るポップコーンって、ここ最近あまり見なくなったようでスーパーに買いに行ったので全然有りませんでした。

cat20131222212538

 

まずは、頂くことにします。

cat20131222212740cat20131222213423cat20131222214004

美味しく出来ました。キャラメルポップコーンは、ハードルが高いそうで家庭で作るのは難しいようですね。

 

で、アンテナ部を洗います。ぬめぬめと臭いが結構取れません。

cat20131222213738

 

ぬめぬめは取れましたが臭いはそのままです。

cat20131222215106cat20131222223203

台座に装着します。

 

HWD14で試します。

cat20131222223313cat20131222223741

床に置いた状態で6M越えと微妙です。

 

リフレクターを装備します。

cat20131223104152cat20131223104217

微増です!

 

さらにベランダに持ち出すと、なんと・・・

cat20131223110334cat20131223110451

WiMAX2+が繋がりました!

 

速度は、微増・・・。

cat20131223110641

 

ちなみにUQのエリアマップを見るとうちのマンション辺りだけエリア外という・・・。悲しい・・・。

cat20131223210815[1]

と言う感じで、効果があるかと言えば、見かけよりずっと効果がありませんでした。電波を反射して集めるより、横からの要らない電波を遮断した方が効果があるのかもと思ったりします。

 

 

ネタ動画も作ったので時間があればどうぞ。(音有りで見てね) cat20131223214635
そうそう、今日も池袋に出かけたらWiMAXのイベントやっていました。イベントのたびに販売促進部長の西山さんが来られていて(秋葉やら大阪でもお会いしました)、都度都度お話させてもらったりしています。(今日は名古屋のイベントから戻られて、荷物持ったまま直行だったそうです)もし、Blog見られたらネタにしてすいません。なんだかんだで、ノーリミットは安心して使えてます。

JR秋葉原駅構内のUQ WiMAXのイベントを見ました。

秋葉に出かけると、丁度UQさんのイベントが行われていました。なんだかかんだで、この手のイベントを見る機会は多いですね。

最近は特に新宿駅とかは行かなくなってしまったので、秋葉で見ることが多いです。

cat20131214142235cat20131214142351

WiMAX2+がメインのイベントです。

 

PCの展示も結構ありましたが、残念ながらintelがもうWiMAX搭載チップを出していないので、内蔵モデルは消えちゃいましたね。今後はTD-LTE内蔵モデルが出れば対応することは可能かもですが、回線追加とか出来ないとちょっと厳しいかなぁ・・・。

cat20131214142600cat20131214142610cat20131214143032cat20131214142633

で、うちもお借りしているHWD14です。うーん、ホントいろいろこれは大変かも・・・。

 

cat20131214143000

ぱっと見た感じでも古そうに見えちゃう気がします・・・。

 

恒例の抽選会もあったので参加しました。くじのお兄さんのノリが良かったのでそのまま載せさせて頂きます。

cat20131214143148cat20131214143232

自分は、ハズレでうちの人がメモ帳でした。

 

で、お客様の会で、モニターとして貸して頂いたHWD14ですが、今日継続するかの回答期限だったのですが、結局返却することにしました。理由は自宅職場や、自分の行動範囲が殆どWiMAX2+のエリア外であること。殆どがLTEになってしまい、実質LTEルーターになっていたこと。HWD14の完成度があまりにも低く、通常運用のWiMAXでの感度などが悪すぎることで返却します。WiMAX2+のサービス自体はとても良いと思うのですが、2年縛りのため今契約を買えてしまうと、当分この端末となってしまうと言う事もあり、エリアの整備を待つことと新型端末が出ることを期待して、今の契約の次回更新時に移行しようかと思っています。入れば40Mを超えるところもあって快適なのと、今は利用者数も少ないのでそれほど遅くも成らないことやファームのアップデートは頻繁にありそうで楽しそうではありますが、まだ時期尚早と言う事で、居残り組とすることにしました。

第一回 UQ WiMAX2+「お客様の会、勝手に反省会」を開催

UQ WiMAXお客様の会で知り合ったメンバーで、勝手に集まってオフ会を開催してみました。

声をかけた方々でも、当日ご都合が付かない方も出てしまい、結局自分を入れて3名と、偶々集まった場所の近くに居た友人を誘って4名での開催となりました。

 

第9回お客様の会で貸し出されたHWD-14が、12月末で終わりになります。今月の14日までに、自分の契約を切り替えて使い続けるかを判断する必要があったので、周りの皆さんの感想を聞きたいと思い声をかけさせて頂きました。

cat20131207141844

と言うわけで、貸し出された3台の機器を並べます。時刻の表示がでかすぎとか、ファームウェアの修正で時刻ずれの修正って何?などと言う話も出ました。ファームウェアのバージョンアップ効果は、体感できるほどというのはあまり無さそうです。そもそもハードがどうしようも無い場合、ソフトウェアだけでは厳しいのかも知れません。

 

場所は秋葉原の某所です。一応下調べでWiMAX2+が入る場所と言うことで選んだのですが、電波は、ちょっとぎりぎりな感じでした。(この場所はWiMAXも微妙な入りでした)

アンテナは1本から3本をふらふらしていました。

cat20131207142912cat20131207142953

速度も実にいまいちな結果です。WiMAXでも充分この速度くらいなでますよね。

 

で、docomoのLTEとauのLTEも計測して頂くと・・・。auが圧倒的に高速でした。docomoどころかWiMAX2+よりもぶっちぎりで早いです。と言うかWiMAX2+要らなくてauのLTEを充実した方がいいんじゃない?と言う本末転倒で有り実に合理的なお話も出ました。WiMAX2+やWiMAXはauのLTEが、溢れてしまうのを防ぐために、WiFiを使って逃がすのと同じレベルの存在じゃ無いの?と言うご意見もありました。

cat20131207173125

とまぁ速度計測もしつつ、WiMAX2+のお話をすると、今のWiMAX2+の料金プランはOK、端末のHWD14が、かなり駄目と思っていましたが、皆さんも同じようにHWD14がかなり厳しいと言う事でした。自分的にはデザインからして駄目と思いますが、とにかく感度が悪い(WiMAXも含めて)、パケ詰まりかなにか知んないけど、とにかくwifiが繋がっていてもデータ通信出来ない。等々、結局ルーターとしての一番大事な部分が駄目って感じです。他にも電源スイッチがわかりにくい(ストラップをつけて上下を判断させると言う工夫で回避)など。唯一良かった点は、バッテリーの持ちですが、これまた巨大なバッテリーのおかげじゃない?と言うオチに。自分は、液晶パネルさえ要らないと思いましたが、他の方は「あっても良いかな」というご意見でした。にしても全体的にデグレ感が多い端末ですね。エリアの方も1名の方は、自宅でも何とか入るそうなのですが、新宿御苑とかは入りませんねと言う事でした。自分も職場が皇居近くですが一向に入ってくれません。

 

では、最終的に継続するの?やめちゃうの?と言う話では、1名の方がすでに返却すると伝えられたとのことです。自分も今は、生活圏ではどこに行っても入らないので、使い勝手の悪いWiMAXルーター(LTEルーター??)と言う状態ですので、14日まで状況が変わらなければ返却しようと思います。

 

ここで、持ち続けるのを躊躇するのは、皆さんも心配していた2年縛りがあります。2年間この端末ではとても乗り切れないと言う思いが大きいと思います。来年には220Mのサービスなんて言われても、それにも対応出来ません。自分はエリアが何とかなればとっととWiMAX2+に変えたいと思っていましたが、やっぱり端末自体もう少し洗練された物で無いとかなり厳しいと思います。貸し出して頂いている間、ほぼパケ詰まりの多いLTEルーター状態なのでホント悲しいところです。

 

お客様の会では、加入者数の話題が出なかったと書いておきましたが、やはりauのWiMAX内蔵端末が無くなって時点で、一端加入者が減ったらしいです。まぁWiMAX端末所有者がそろそろ2年を迎え始めてるので、次々LTE機に乗り換えられると減っていきそうですね。

 

インプレスの広告記事のぶっちゃけの話と違って、イベントでごちそうしてもらってるレベルの、ぶっちゃけの話してきました。まとめると、「WiMAX2+は殆ど入らないので、良いか悪いかの話以前」と言う感じ。「HWD14は、とても2年は使い続けれない端末」という感じで、HWD14が最低限今のルーター機能と同等であれば良かったのにねと言う話で落ち着きました。ただ、最後にじゃあUQ以外のサービスでキャリアはあるの?となると、やっぱ今のところUQでいいやと落ち着きました。

 

cat20131207163636

WiMAX2+やルーターの話以外にも、モバイル機器のお話や、eneloopのお話w、文字入力さえおぼつかないNexus7(2013)w、最近頑張っているSONYの電源ボタンが統一性を持ってるねって言うお話など、脱線もしながらなので約3時間半ほど続きました。実際のお客様の会では、横のつながりまでは殆ど無かったので、色々お話が出来て楽しかったです。思いつきで開催してみましたが、参加頂いた皆様、ありがとうございます&お疲れ様でした。!

IIJ mioのSMS機能付きSIMカードに切り替えました。

ちょっと出遅れてますが、IIJmioのSIMカードをSMS付きの物に交換しました。交換手数料が2,100円です。

今回は、手数料がどのみちかかるので、標準サイズのSIMからmaicroSIMに交換しました。

cat20131122080746

事前にアダプターを買って置いたのですが、行方不明に・・・。急遽Amazonで123円で売っていた物を発注しました。

 

アダプターの方が先に来ました。物はまぁ良いのですが、倉庫で眠ってたのか、包装のビニールにねっちゃりとひっついています・・・。取りあえず付いてた紙に擦りつけて粘着力を取っておきました。安いから仕方無いですね。

cat20131122080754cat20131122080819

元の状態だとこんな感じで、アンテナピクトが出ていません。rootを取って書き換えちゃえば問題ないそうですが、この端末の場合一度2.3に書き戻してから対応が必要で手間考えたらSIMの交換でいいやと言うことにしました。

ちなみに、電池も馬鹿食いするのが直るみたいなことも書かれているので、それにも期待です。

cat20131124152941

交換前はこんな感じ電池の減り方です。充電中も減っていって再充電みたいな感じで、電池も痛みそうですよね。

 

早速交換です。カードはピンク色?でした。

cat20131122080911cat20131122081109

安いアダプターでしたがぴったりと填まってくれて良い感じです。

 

Xperia mini PROってSIMカードがもの凄く抜き差ししにくいです。普通のサイズでも抜き出すのが結構大変です。

cat20131122081154cat20131122081230

大きさも厚さも大丈夫そうです。

 

という感じで、差し替えました。

cat20131122081338

 

無事にアンテナ表示が出ました。うちって電波状況はいまいちみたいです。会社のBBでも同じような感じです。(通話は切れないようですが)

cat20131124154544cat20131124152936

mioの一番安いミニマムスタートプランだと500MBの高速化クーポンが付いていますが、切り替えで切り捨てだとか色々書いてましたが、10MB単位で使用するので、その10MBが切り捨てられてて無くなっています。自分は、普段WiMAXでつないでるので500MBでも充分だったりします。(なのでいつも高速化ONで使っています)

 

バッテリーの持ちも期待したのですが・・・。変わった感じは全然しないですね・・・。いつも通り急降下で減っている感じです。充電中も相変わらず継ぎ足している感じですね。

cat20131124152931

 

速度は変わらないですが、一応計るとこんな感じ、pingはなんだかおかしいですが・・・。

cat20131124152944

という感じです。miniPROをリプレース出来る端末が一向に出てくれないのでそのまま使っていますが、さすがにスペックが厳しいですね。

SIMは、乗り換えるときに便利な方が良いかとMaicroにしましたが、SIMフリーのiPhoneが発売されるとは思っていませんでした。まぁ、iPhoneはもう良いので、キーボード付きの良い端末が出るのは、望み薄ですかね・・・。

今週の小ネタ。G-Tune(i600)とOSX MavericksとWiMAX2+(HWD14)

マウスコンピュータのPCを購入したのは、以前紹介しましたが、買うときの張り紙はM-SATAのSSDと成ってたのですが、開けてみたら普通の2.5インチタイプが入ってました。

よくよく保証書を見たら2.5インチに成っていたので、よく見ないと駄目だなと思いました。このあたりはショップブランドクオリティーですかね。

cat20131018231235cat20131020123220

ベンチマークはこれくらい。恐るべきTLCって感じですね。使いまくったら丁度3年保守切れた頃に壊れるとか・・・。3年も経ったら入れ替えか・・・。

QSVがSandyBridgeより早いと期待しましたが、早いけどIvyより早いかは疑問?って感じでした。

ただ同じ設定でエンコードさせてもサイズは、Sandyより小さいです。画質もぱっと見た感じ差がない感じなのでこれで良いかも。

でもCore-i7の4700MQ自体もそこそこ早いので、QSVに頼らなくても我慢できるかもです。

気になったのは、Fanの音です。思った以上にうるさくなることが多いです。ThinkPadではこんな事は無かったかな。後は内蔵のスピーカーがしょぼいです。音楽とか聞くに堪えないレベルの音質かと・・・。ヘッドフォン出力はしっかり音が出ていたので、スピーカーをつなげるのが良いかな。デジタルアウトの端子もあるしで。

 

 

MacのOSバージョンアップは無料になったのでとりあえず2台ほど上げておきました。1台は8GB搭載なのでよいのですが、Airは4GBでもうカツカツです。

2GBのは、もう無理ですね・・・。外付けHDを吹き飛ばすバグがあるそうですが、うちは使ってないので問題無しです。NAS破壊とかじゃなくてよかった。

cat20131024000734cat20131028223940

 

最後にWiMAX2+ネタ・・・というより。HWD14かな。LTEを使えるモードにしちゃったらLTEばっかりに行くようになりました。WiMAXにさえ行かないという・・・。

何のルーターだっけ?って感じです。実際LTEは早いし、遅延も低めなのでこれはこれで良いかもですが、WiMAX2+が要らない子に成ってしまう様な。

ノーリミットってところが美点ですが、それ以外はLTEでいいのかもしれませんね。

cat20131110195426

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14が到着したので早速WiMAX2+を体験してみた!

UQお客様の会でモニターとして2ヶ月間使えるHWD14が届きました。期間中はLTEのオプションまで使えるとのことです。

cat20131101225851cat20131101230142cat20131102122744

UQ版なので箱は青色です。au版は白い箱にオレンジみたいですが、中身は同じですね。他に納品書とコンテンツのチラシが入っていました。UQさんって昔のお客様の会だと、インフラ会社なのでそこに専念しますとか言ってたのに、色々ぶれちゃいましたよね・・・。最初の頃は料金体系とかも、シンプルで行って他の携帯会社のようにならないと言うことでしたが、結果的に他のキャリアみたいな料金プランと制限事項ばかりになって・・・。

まぁ、永遠に守るってのはやっぱ難しいんでしょう。

 

箱の中は充電器(2A)やこの端末をモバイルバッテリーとして使うためのケーブルや、今回からMACアドレス管理からSIM管理になったのでSIMカードが付いています。

WiMAX2+って名前こそWiMAXって付いていますが、中身はTD-LTEなのでこう言う仕組みも必要なんですかね?auからもWiMAX2+対応スマホが期待されていますが、実態としては、TD-LTE対応端末を持ってくれば良いって事なので、実現は簡単かも知れませんね。auのWiMAX対応端末が無くなってしまった今、加入者の増加数も急ブレーキみたいに成ってるし、数を出すには早く出て欲しいところですかね。ちなみにお客様の会では、加入者数については触れられませんでした。

cat20131101230423

 

端末は、SIMカードスロットと、MicroSDカードのスロットがあります。ちょっとしたストレージにも使えますね。

cat20131101230642cat20131101230655

容量が広大なら良いのですが、ちょっとだった待避用かな。

 

で、早速電源を入れましたが、自宅はWiMAX2+が入ってくれませんでした。当初発表されたエリアから、今日現在出ているエリアがかなり減ってしまい、元々うちはエリアに入っていたのですが今はエリア外の表示に変わってしまいました。

cat20131101231120

 

ちなみに近所のコーヒーショップやバス停はエリア内となっていましたが、再起動したりしても結局入ってくれませんでした。ぎりぎりの所はまだ入らないと考えた方が良さそうです。ちなみにコーヒーショップだとWiMAXハイパーの付いているSS10の方が早かったりします。

cat20131102135535cat20131102141254

 

ルーターはタッチパネルなので、色々設定できますが、細かい設定はWebからになります。タッチパネルの速度はちょっともっさりですが、さくさくだと電池食うかもなので仕方無いカモですね。丁度この遅さや液晶の汚さが昔使っていたIDEOSを使ってる感じがします。

cat20131101232350

 

WiFiじゃ速度出ないのでUSB接続で計測してねって事らしいですが、さすがに不便かな・・・。

接続ツール?はUSBでPCに接続すれば入ります。どっちかって言うとショートカットだけですが。

cat20131102121726

 

ちなみに、このルーター色々デグレしていて、重さがWiMAX単体より重いし大きいし、スマホからのリモコンソフトも今は無いしWiMAXハイパーも無いしでそれなりに初期の物って匂いがします。

ただ、WiMAXの初物だったOKIのルーターはよく出来ていたので、初期物なりに削るところ削られる前の仕様と思えば良いところがあるかも知れません。<確証無しですが。

cat20131102000316cat20131102000325

中身は、WiMAXとLTEの回路が入っているので、どうしてもデカク成るそうです。リモコンツールは鋭利作成中らしいのでそのうち出ると期待しましょう。

 

と言うことで、近所じゃ入らないので移動しながら試しました。WX2+の表示がWiMAX2+です。すぐにWiMAXに切り替わっちゃうので、急いでベンチを取ります。

cat20131102142312cat20131102142442

今日は池袋界隈で計りましたが、最速は18Mbpsって所でした。圧倒的にWiMAXを抜き去れないのが微妙ですね。むしろWiMAXに切り替えた方が早いこともあります。

アンテナが、ある程度揃ったエリアで出力やらを調整していくらしいので、こちらも今後に期待ですかね。

ちなみに計っているのはNexsus7ですが、自宅のWiFiだと45Mbpsくらいは出るので、端末がネックに成るって事はまだ無さそうです。

 

cat20131102143239cat20131102180259

何カ所かで計りますが、微妙な速度も多いですね。何より入るところがまだまだ少なすぎます。お客様の会では、丁度アンテナ設置の責任者の方とテーブルが同じだったのですがホント大変そうでした。動いてるの引っこ抜いて作業してるしうまくいかないとWiMAXごと止まるしで、神経使いそうですよね。

 

と言うことで、まだまだWiMAXにオマケで少し早いかも知れないところが有るって端末ですね。実際2年縛りと成ってしまいますが月々の値段自体は変わらないので、オマケで高速エリアがあるってのが便利なら良いと思いますよ。ただ、低価格SIMがこれだけ流行ってくると、高速性はそこそこでも、価格を下げたい希望者も多いような気もします。USB接続のPCが早くてもその使い方をしてくれるのは、ほんの一部のような気がしますしね。せめて、クレードルで有線LANが有ればなぁ〜。なんて。言い出したらきりが無いですが、自分はモニターなので、まずはあちこちで計測したり入るエリアを探索したりと、ゲーム感覚で遊びたいと思います!

 

 

そうそう、このSIMはau印なので、SIM無しだとバージョンアップ出来ないISW13Fに刺してみましたが・・・。

cat20131102211707cat20131102211938

玉砕でした。残念。

 

一応動画でもレビューしてみたので、時間があればどうぞ。

Nikon1 J1を追加購入しました。

Nikon1J1の中古を追加購入してきました。

cat20131027193935cat20131027194008

中古で6,300円です。ストラップとかも開けた形跡もなく、レンズ目的で購入されて売り飛ばされたのかな?って感じです・・・。

 

cat20131027194611cat20131027194728

で、よくよく見たら、1台目は8月に購入したのですが、自分の記事を見直しても見つからない・・・。書かなかったのかも。

 

買ったときに撮ったものです。これも中古で購入して本体は1万円していません。レンズはばらばらで購入しています。

cat20130308175837cat20130308180028cat20130308180129cat20130308180304

レンズ交換が面倒なので、安い本体をつけて交換無しでいいやと思っています。保護シールは偶々2枚入りを買っていたので、今回両方に貼る事ができました。

あんまりカメラの場合保護シート要らないと思っていたのですが、ミラーレスは液晶が大きいのでぶら下げてると擦れてコーティングが剥がれてしまったのがあるので貼るようにしています。

 

写りはこんな感じで、コンパクトのデジカメに比べるとかなり綺麗です。

だべもの記録くらいしかサンプルがなくてすいません・・・。

cat20130804135440cat20130810185013cat20130811150043

このカメラ、人気がなくて今でも安売りされてることが多いですが、コンパクトのカメラより一回り大きいけどそれでも小型なので、お勧めだったりします。

「UQ WiMAX 第9回お客様の会」に参加させていただきました。

UQ WiMAXの第9回お客様の会に参加させて頂きました。

なんだかんだで、第2回目からずっと参加させて頂いてとうとう9回にもなりました。最近はペースが落ちていますがなんだ随分居着いてしまいました。

昔は新サービスが始まると、ころころ乗り換えていたのですが・・・。

cat20131019133234

今回は、なんと言ってもWiMAX2+のサービス前のイベントなので、色々知りたかったし特に楽しみにしていました。

 

場所は恵比寿で開催です。会場は結構奥まっていて、WiMAXの入りはイマイチ良くなかったかもです。参加者は30人弱かなって感じでした。

cat20131019133651

 

WiMAX2+端末が並べられています。いつもだとWiMAX内蔵PCの展示や、数種類の機器が展示されていますが、まずは「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」の1機種でスタートと言ったところです。

cat20131019110714cat20131019110813cat20131019110856cat20131019111038cat20131019111240

端末についていくつか質問してみました。大きくなったことや、クレードルが無いこと、スマホアプリが無くなった事や、WiMAXのMACアドレス管理がSIMカード管理になった辺りのデグレした部分です。

大きくなったのは、いろんな周波数の物を入れたり、初物なのでと言うことである程度仕方無い感じでした。クレードルもこの機種に関しては出来なかったそうです。今後出てくる物は、そういった物が出てくるカモと言うことです。従来機種はスマホから電源のオンオフ出来たのが有りましたが、この機種は無いのでその事を聞いてみると、「今頑張ってる」って感じのニュアンスでした。MACアドレス管理じゃ無いと、機器追加のサービスは難しいそうなので、その辺りも聞きましたが、方針としてはSIM管理が決まって変更は無いとの事で、機器追加サービスが始まったとしてもSIM無し端末と混在は難しそうでした。

 

自分は前にも書いたカモですが、ルーターの液晶表示やタッチパネル機能はあんまり興味が無く、こういったインフラ機械は出来るだけ存在を感じないのが一番だと思っています。

NASなんかも、かっこいいデザインとかじゃなくて、見えないくらい小さくて早くて沢山入る装置が一番だと考えています。

 

と言うことで、野坂社長のお話から始まります。パワポは60P位って事でした。

cat20131019111346cat20131019111455cat20131019111732cat20131019111921cat20131019112001

WiMAX2+の取り組みについて話されています。TD-LTE互換にすることにより、単独の規格では無く、汎用製品として安く作れることを期待しているそうです。

iPhoneでもTD-LTEは採用される可能性も、無いことは無いような話もありました。

 

帯域の追加についてです。

cat20131019112030cat20131019112057

政権交代によって、オークション式から変わったことは良かったそうです。

 

申請は、まさに役所仕事で、電子ファイルでは駄目で紙じゃないと駄目らしいです。コピーなども合わせるとこのサイズだったとか。

見る方も大変なような・・・。

cat20131019112138cat20131019112227cat20131019112308

孫さんの自爆ネタについても話されていました。さすがに、社長さんが悪口を言われたりはなく、結果的に注目を浴びて盛り上がったので良かったと言うようなことでした。

連続して50MHz確保については、それだけ重要な事であり、また有利な点であるそうです。貰ったからにしっかりしたサービスを進めていきますとの事でした。

 

電波獲得から、もの凄いスピードで一号局開局だそうです。2014年度末まで7,000局を目指してもの凄いスピードで展開中らしいです。展開の責任者の方に昼夜問わず?と聞いたのですが、夜は暗いので、作業効率が下がるので昼間だそうです。アンテナについては、従来の設置場所に入れ替える場合も多いそうで、切り替え時はどうしても止まるそうです。

cat20131019112438cat20131019112552

 

WiMAX2+は年々速度アップの計画だと言うことです。ここで、同じテーブルの方が質問されていましたが、2年縛り状態で倍のアンテナを装備した機器を買い換えれないんじゃ無い?と言うことを言われていました。今まではなんだかんだで1年縛りと言う感じで機器が変わっていましたが、機器のチープ化が今のスマホなどと同じで替え時が難しくなるかも知れませんね。

cat20131019112844cat20131019113141

機器についての説明は前述の通りです。

 

で、一番ややこしい料金や制限についてですが、一応自分なりに整理した事を確認した結果・・・。

WiMAXのノーリミットについては今まで通り。仮に2年後や3日の帯域制限に引っかかったとしても、ルーターのモードをWiMAXオンリーにすれば今まで通り使える。

LTEを使う際に、すでにWiMAX2+で7GBを超えてた場合は、やっぱりLTEも128Kしか速度は出ないと言うことでした。

容量については、今回のルーターは常に液晶表示されているので、オーバーしたら手動で切り替えてくださいとのことでした。

 

2年後の7GB制限についても、いろんな所でも言われているように、あくまでも現時点の最悪の場合を言っていると言うことで、10GBが良いとか、14GBが良いかは2年後の切れる頃に考えると言う感じでした。

cat20131019113220

 

auの事についても触れられていましたが、au側の期待してくださいは、てっきりWiMAX2+入りのスマホか?と期待が大きかった分サービス開始だけだったのでちょっと残念かも。

cat20131019113528cat20131019113749

とりあえずは、2年間は制限が無いので、使って見てくださいって事でした。

 

二部は技術的なお話で、中身については撮影禁止でした。インプレスのWiMAXページに書いてることを、わかりやすく説明してくれた感じです。後はフィールド実験の様子などで、速度はずいぶん期待できそうです。まぁ、悪いところばっかり出したりはしないでしょうけど・・・。速度が速いので、Youtubeみたいなバッファ型は通信時間も短くすむので、結果的に混みにくいってのもあるそうです。その他は、WiMAX2+とWiMAXの切り替わりの所のチューニングについて熱く語られていました。後はアンテナの外観で2+対応かを見分ける方法とかです。

この方、本当に楽しそうに話すので、根っからの技術屋さんっていいなぁと思います。

cat20131019114044

 

今回の参加にあたって、アンケートがあったのですがその結果が発表されました。自分は検討中にしました。機器追加オプションが無いことが気になったからです。

ただ、容海さんの話の中で、フィールド実験の様子も色々出てきたのですが、明らかにWiMAX2+が早い状態でしたのでデメリットを引いても買えた方が良いかなと思うような速度でした。

もちろん、場所によっては従来のWiMAXの方が早いところも出るかも知れませんが、エリアさえ整えばかなり良さそうでした。

cat20131019120508

 

 

と言うことで、恒例のお食事会?の料理も載せます。

cat20131019121928cat20131019122856cat20131019123702cat20131019125254cat20131019130526cat20131019131236

いつも通りごちそうさまです!

 

最後に参加者限定特典が発表されました。

cat20131019132449

 

最後は、WiMAX2+のモニターについての案内です。

cat20131019132503

 

機器の貸し出しと2ヶ月間費用無しで使えるとのことでした。LTEオプションも使えて、とにかく使って感想をくださいとのことでした。

期間終了後は、そのまま契約するかどうかです。そうそう、ここでの問題は従来の契約からWiMAX2+への切り替えは行えないそうです。モニター参加者は、途中で切り替えてもペナルティーは無いとのことでしたが、一般の方で年間パスポート利用の場合はの乗り換えできず、解約して切り替えるかWiMAX2+の契約が追加くらいらしいです。一気に乗り換えられてもアンテナも少ないし乗り換えまくられたら耐えれないのかなとか思ったり。ついでに、WiMAX停波についても聞きましたが、停波時については検討中で、いきなりユーザーを閉め出して終わりと言うことの無いように考えていますとの事でした。

auのWiMAX搭載スマホもですか?とも聞きましたが、auさんの話なのでと言うことですが、基本TD-LTEの端末であればWiMAX2+が利用できるので、そういった切り替えもあるんじゃ無いかと言うような感じでした。

cat20131019132552cat20131019132703

閉会の挨拶で、副社長の野澤さんが閉めます。野坂さんとは、微妙に服装がかぶりそうでかぶらないとか・・・。

 

と言うことで、最後の最後は恒例のお土産です。今回はWiMAX2+のモニターについてや、ガチャピンスピーカー、そしていつも豪華なお菓子が入っています。

cat20131019213240cat20131019213313cat20131019213509

早速頂きました。ごちそうさまです。

第8回の様子はこちら

DMC-GH1をハックファームに書き換え。

最近は、動画を撮ることが多くなっていて、ついつい新しいカメラが欲しくなってしまいます。

が、どんどん出てくる新製品を買い続けることも出来ないため、とりあえず手持ちで何とかしようと思ってたら、昔GH1のハックファームが流行っていたことを思い出しました。

と言うことで、かなり今更ですがGH1のファームを書き換えて、動画のビットレートを上げてしまうことにしました。

 

やり方は、いろんなサイトに上がっているのですが、自分はこちらの方の記載を参考にさせて頂きました。

cat20130922221226

ツールは、ここから落とせます。自分が落としたバージョンはv3.66dと言う物でした。

後は、本家のサイトから、本物のファームをダウンロードしてきます。

 

PToolと言うツールですが、起動させて、本家から落としてきたファームウェアを読み込ませます。

そこから、各種設定にチェックを入れたり数値をいじります。ここらは「GH1 ハック 設定」辺りで検索して参考にすれば良いと思います。

cat20130922221414cat20130922221734

書き換えた後は、Saveで書き出します。ファール名を、バージョンを低い数値にしておけば良いそうです。

GH1_001とかにね。

 

後は、SDカードのルートにファイルをコピーして、カメラの電源を入れて再生を押せばファームウェアのバージョンアップするかと聞いてくるので、答えれば書き換えOKです。

本家のファームに戻すときは、普通に本家ファイルを入れて書き戻せば戻ります。圧縮率を変えるだだけで無く24pのモードを作れたり、互換電池のチェックを外したりも出来るようです。

cat20130922222337cat20130922222537cat20130922222803

ちなみに書き換わるとバージョンが0.0になります。

 

たまに持ち出して使っているGH1ですが、このレンズをほぼ付けたままです。E-1用に買ったのですが、動画とかは便利ズームがいいのでこっちに取られたままです。

cat20130922222842cat20130922224022

問題は、重いことですね。マイクロフォーサーズ用の軽い10倍レンズが出ているので、欲しいところですが・・・あれ買うならG6セットがお買い得だしと悩みます。

一番GH1の嫌なことは、ストラップのフックがもげる個体が紛れているらしくて、リコールもせずに放置したことですね。いつ外れるかわからないストラップほど怖い物は無いです。

 

と、まぁ無事に書き換わったので、ビットレートを見てみます。こちらのツールで、ファイルのビットレートがわかります。

変更前がこんな感じ。

cat20130922224635

 

変更後に試しに撮ったのがこんな感じです。17Mまでしか出ないはずですが、書き換えにより23Mまで出ているようです。

床に転がってる物を撮っただけなので、こんな物かも。

cat20130922224656

とまぁ、新しいのが来るまで、心配なストラップのGH1ですが、もう少し延命させようかと思います。

テストで撮影してきました。Youtubeでビットレートが下がってしまうのでわからないかもですが、2倍程度のレートで撮影しています。

Panasonic LUMIX DMC-GX7 タッチ&トライ に参加して来ました。

昨日のOM-Dのイベントに続きマイクロフォーサーズのイベント2連チャンです。

と言っても、今回はそんなのやってるって知らなくて、偶々中野のフジヤカメラに行ってみたらやっていました。cat20130915140405

1時間発売されたばかりのDMC-GX7を借りれるのと、GX7のカタログの写真を撮られたプロカメラマンの方のお話が聞けるというイベントでした。

 

メーカーの方も来ていましたが、オールドレンズも公認って感じで話は進められていました。今回はボディーの方で手ぶれ補正も付いたのが大きいですね。ただし効き目は初期のE-P1程度じゃないかな〜。後動画には効かないそうです。

cat20130915151311cat20130915151353

カメラマン上田晃司さんの話は30分ほどで、機能説明や展示されていた写真の撮影方法の話をされていました。

質問も受けてくれるようでしたが、プロの方と思うと、つまらない質問になってもなんだかと思って何も質問しませんでした・・・。

やっぱプロの人は、良い感じに撮りますね〜。画質はかなり良くなったらしいです。昼間の静止画だとあんまりわからないかもしれませんが、GX1に比べて高感度撮影時は、かなり良くなったそうです。

 

自分は、GX1を発売後あまり経たないうちに買っていて、1年後には半額以下の大暴落。最後にはレンズ付きで3万円切る始末と、さすがにコレがいくら良くても1年待って考えようかと。

パナソニックのカメラって、理不尽なほどに暴落するので悲しいです。

cat20130915140623cat20130915140627

 

今回は、マイナーチェンジした20mmのレンズとセットで貸してくれます。20mmのは欲しいと思いつつずっと買ってないままですが、やっぱ綺麗に撮れますね。リングの重さとかって今回変わったのかな?いい感じのトルクが掛かったリングになっています。

本体は、高級感もあって、と言ってもツートンはおっさんカメラって感じですが、GX1の安っぽさ(個人的には、GX1の黒はボタンが銀色で安いカメラのように見えてました)とはまたちょっと違う感じです。GX1は高かったのに安くなってホント心情的に安物に見えてしまいます。しくしく・・・。

cat20130915141832cat20130915144720cat20130915144900

たまたま、E-PM2とGX1に付いてたズームレンズを持ってきていたので、交換して撮ってみたりしました。※この記事のGX7で撮った写真以外はE-PM2で撮影しています。

 

ファインダーはこだわりどころで、説明もチカラが入っていましたが、個人的にはミラーレスはカメラが軽いので、わざわざ覗くのがめんどくさい派だったりします。

しかもバリアングルの液晶で色々な角度で撮れて便利なのに、ファインダー横のセンサーの位置が端っこ過ぎて、しょっちゅう勝手に液晶が消えてうっとうしかったです。

設定でオフに出来ると思いますが、オートだとかなり気になるんじゃ無いかと思います。

cat20130915145641cat20130915145710

外だと見えにくいと言われてる液晶は確かに見えにくかったです。

 

cat20130915145720cat20130915145733

ストロボはこんな感じで飛び出します。外付けはあんまり使わないかな。

 

ここからはGX7で撮った写真です。

cat20130915142247cat20130915142302cat20130915142502cat20130915142547cat20130915143217cat20130915143701cat20130915143814cat20130915144310cat20130915144349cat20130915144942cat20130915150539cat20130915145314

GX1に比べて進化してるかも・・・。レンズの差かなぁ〜。良い感じに見えます。セミナーでは、GX1と違いGX7は黒が黒く写りますなんて言ってましたが、どうなのかな。

別で動画も試してるのですが、60pで撮れるからか、もの凄く綺麗に見えました。E-PM2やGX1でもあんまり気にしてなかったのですが、GX7って明らかに綺麗なと思いました。

 

フィルター系はさらに増えまくって22種類だったかで、試しきれません。ここら辺りは、オリンパスの方が一歩上だと思いますが、わざと太陽光みたいなのを入れたりとか、正統派の写真撮ってる人からすれば、邪道も良いところかも知れませんが、おもしろかったです。

cat20130915150215cat20130915151219cat20130915144508cat20130915143538

いろんな機能が満載で、WiFiの部分やらタッチでのAF移動など、大きく変わった部分の機能さえ試しきれませんでしたが、オートのJPGでもかなり綺麗だなと思いました。

このカメラはE-P5とかぶったりしますが、どっちが欲しいかと言うと、ぎりぎりE-P5で、E-P5とE-M1だとE-M1だけど高くて結局買えないって感じですかね。

GH3はCP+でちょこっと触っただけですが、あれはあれで気になってたりします。動画がやっぱ切れそうなのと、じわりと安くなってるからです。GH3もボディー側で手ぶれ補正なら良かったのですが〜。

 

とまぁ、色々見てしましたが、買うのは当分先になりそうです。欲しいレンズで我慢かなぁ〜。

OLYMPUS OM-D(E-M1)新製品体感フェア2013 (秋葉原)

秋葉原でオリンパスの新型カメラ発表のイベントがあったので見てきました。

このblogで使っているカメラも殆どE-300と言うオリンパスのカメラだったりします。

 

場所は秋葉原のベルサールです。

cat20130419141912cat20130419141548

 

早速新型が展示されています。今回は新型の発表と共に、従来の一眼レフのフォーサーズのカメラをやめてしまうと言う発表でした。

その為かマウントアダプターを付けて、フォーサーズのレンズをつけた展示と並んでいますね。

cat20130419141655cat20130419141748cat20130419143800

カットモデルや、同じく開発が発表された、F2.8通しのズームレンズの展示がありました。全部セットで買うとしたら30万はかかっちゃいますね。

当分買えないなぁ〜。

 

こちらは、前のOM-D(E-M5)の方です。こちらの中古が安くなるんじゃ無いかと期待です。

cat20130419141631

 

体験コーナーは、10分待ちでしたが、帰る頃には列も無くなってました。マイクロフォーサーズ狙いって、高級機が欲しい人も居ると思いますが、たいていライトユーザーですよね。

cat20130419142035

 

高いだけ有って、しかっりした作りですね。ボタンやダイヤルが所狭しとあるので、すかすかのE-1なんかと比べると防滴とか大丈夫なの?って思います。

cat20130419142316cat20130419142326cat20130419142344cat20130419142350cat20130419143127cat20130419143144

グリップは大きくなって持ちやすいと思いますが、細いので見かけはかっこわるいかな。でも小型のぎっちり機能が詰まった感じが良いですね。

なんだかんだで、欲しいですがやっぱり高いのが何とも。もう少し頑張れば、フルサイズのeos-6DやNikonのD600買えちゃうのがね〜。

 

画質比較もありました。明るいところはあんまり変わらなくて、暗いところはさすがに勝てないけど。ISO6400でここまで写るようになったのがすごいですね。

E-1なんてISO400でもRAWじゃないと厳しいですから・・・。

cat20130914144117cat20130914143320

 

手ぶれ補正は、相変わらず強力ですね。SONYのカメラにも積んでくるのかなぁ。GX7のは独自なのかな?

cat20130914143508cat20130419143711

 

ここからは、E-M1の写真です。何もいじらずに撮ったので、どんなモードか忘れちゃった・・・。

cat20130914142508cat20130914142537cat20130914142547cat20130914142926cat20130914142931

 

最後にフォーサーズのラスト機種となってしまったE-5です。最後はやっぱSONYの画像素子を積んだE-7で終わって欲しかったなぁ〜。

と言いつつE-M1でも高くて買えないなんて言ってるのに出ても買えないか。

cat20130914144427

amazonで購入したauの白ロム端末 HTC Jを修理(回線契約無し)

先週少し触れた、故障機のHTC Jが修理から戻ってきました。きたひさんにも、コメントで頂いてたようにauでは回線契約の無い端末でも普通に修理を受け付けてくれました。

 

HTC Jは、最近メインでは使っていませんでした。鞄に入れっぱなしだったのですが、取り出すと電源も入らず、電池切れかと充電しましたが、ランプもつかずに暖かくなるだけでした。

「白ロム 修理」って感じで検索してもイマイチな答えばかりでよくわからなかったのですが、auショップで契約していない端末ですがと説明したら、ちょっと時間がかかった物の受け付けてくれます。(担当した人が初めてだったのか、別の人に確認しまくっていました)

cat20130802102353cat20130802112139cat20130802112301

水漏れは無いにしても、表面に少し擦り傷があることだけが気になっていました・・・。

 

 

cat20130810213753

契約が全くないので、契約者情報が登録されていないことがややこしいみたいです。連絡先などの情報が無いので別途登録が必要みたいです。と言っても住所などは登録せず連絡先の電話番号だけ記載しました。この紙には契約者に空端末と記載されています。

 

修理から帰ってくると、故障原因は、バイブレータのショートとなっていました。空のまま使っていたので、着信することも無く、バイブレータ機能なんて全く使ってなかったんですけ壊れちゃったようです。

修理代はかからず保証内で修理されました。

cat20130810213811

 

戻ってきた端末は、その辺りの部品だけ交換したようで、表面も電池も交換はされていませんでした。

cat20130810213818cat20130810214339

某掲示板を見ると、この端末片っ端から電池が死亡していき、auでも在庫が無くなっているので、使い続けるには故障として出すしか無いようです。

台湾版のこの機種は月初に充電不能に対するファームのアップデートがあったようですが、日本版はどうなんですかね〜。

月額3円維持のiPhone5へMNPしました。

先週iPhone4が手に入った!と言ってるそばから、iPhone5になりました。

偶々立ち寄ったヨドバシカメラで、auの抽選会とかやってるのに引っかかって、今980円の回線使ってるから要らないと言ったのですが、auのiPhone5なら3円に成ります!

と、言うことでMNPしてしまいました。今回はソフトバンクの携帯を1本auのiPhone5に切り替えです。

実際3円と言っても切り替え費用がかかるので、最初の月は1万円ほど取られるのと、自分の場合32GBのタイプで9,800円必要だったので最初にお金がかかっています。

cat20130810204121

 

この手の安回線を回すのが得意な方には今更と思いますが、自分の場合初めてだったので簡単にメモっておきます。

3円維持するには、パケット通信をあきらめてWi-Fi+電話機能に絞ります。

その為モバイルデータ通信をオフにしてしまいます。(自分の場合元々もガラケーの代わりなので、これでも不便しませんし、WiMaxルーターも持ち歩いています)

cat20130810204235

cat20130810204936

MNPの元は10年半使っていたソフトバンクのガラケーです。古すぎて、ソフトバンクから本体ごと只で入れ替えてくれたやつです。使用してたプランは、ホワイトプラン以外全部外していました。元々仕事用として使っていましたが、最近は会社貸与の電話がもらえたので殆ど使わなくなってしました。

これの移動手数料に2,100円取られます。後、この月分のホワイトプランも日割りにならなくて全額払うことになります。

 

cat20130811120228

お店で3円にするには、最初に付けられたオプションを必要な物以外は外してくださいと言うことで、どれを外すかチェック入れた紙を渡されました。

最初無料期間がある物もありますが忘れると嫌なので、片っ端から解約します。アップルの保険となっているのだけ外すかは検討中です。<コレがあると3円にならないですが、故障が怖いしで。費用は2年で8,800円になります。

LTEフラットを外すと、月割りの分が無くなってしまいますが、パケット通信させないので捨てることになります。LTEプランという基本料金(980円)は誰でも割で2年間は相殺で0円となり、最後に残ったユニバーサルサービス料の3円だけが残ることになります。

LTEフラットや各種サービスが日割り計算で引かれてしまうのと、登録の事務手数料やソフトバンクの切り替え費用など諸々で1ヶ月目だけ1万円ほどかかってしまいますが、2年契約で見た場合今のガラケー維持より安くなるので切り替えです(2年後にiPhone5を売れば余裕で元が取れそうですが)

auの場合電話基本パックが無いと留守電も無くなります。

 

各種の解除はネットからも出来るようですが、契約日の当日は出来ません。夜間のバッチ処理で一括登録なんですかね?

cat20130810223826

 

その他の物も、ネットからだと変更とか有るけど確実に解除出来たかが、かなりわかりにくかったので結局157にかけて解除のお願いと確認をしました。

cat20130811120309cat20130811121438

 

にしても、ホントこんな商売ってどうなんだかですね。

 

本体は、9,800円の5%ヨドバシポイントが付くのですが高いんじゃ無い?と少し交渉したらオマケでヨドバシポイント3,000円分貰いました。他のショップだと32GBでも0円も有るし、さらにキャッシュバックなんて書いてるところも有るので、ちゃんと探せばもっと安くなると思います。ただ、2ヶ月間解約できないオプションとか縛りがあるショップもあるのでよく確認しないと危ないかもですが。

本体以外も保護シールやケースでお金がかかります。今回は保護シールとケースはそれぞれ税込み100円のを買ってきました・・・。この辺りもケチってます。

cat20130810204322

cat20130810204702

さすが100円。最初穴が取れなかった・・・。

 

cat20130811193450cat20130811193512

こっちのケースは100円の割には手触りの良い塗装とかしてあったので、当たりかな・・・。しばらくしたらベタベタするかもですが・・・。

 

で、電話だけでも良かったのは、iOSの機材って3GS,4,5とiPod Touchの初代,4th,5thとありすぎなんですよね(iPod Touch5thで殆ど事足りてたので・・・)

cat20130811131515

うちの人が先日auのiPhoneに変えたので、SMS送信や通話にお金がかかってしまうようになったが解消したのが大きいです。

トータルの電話維持費もこれで下がるので自分的には良かったと思います。

今頃iPhone4ユーザー

うちの人が、iPhone5を購入したので、4の方を譲って貰いました。

と言うことで、早速秋葉に周辺物を買ってきました。

cat20130720190225

 

 

真ん中の袋は、久々に行ったモバイルプラザで、Androidのシールを買ったらくれたお楽しみ袋です。

開けたらゴミ袋に変わりました。

cat20130720190335

 

スターウォーズのカバーも、旬を過ぎてるので、二個300円。

cat20130720190230

 

保護シートも買ってきましたが、普段使っているminiPROのも100円で売っていたので購入しました。

cat20130720190234

 

思ったより、質が良かったです。100円くらいでも拭き取りに埃だらけの紙が入っている事ありますからね。

cat20130720190459cat20130720190843

 

キーボード類も安いので3つも買ってしまった・・・。店を進むにつれ発見してしまいました・・・。ついつい・・・。

cat20130720190243

 

肝心のiPhone4は鏡になる保護シートが貼られていて、すでにぼろぼろでした。

cat20130720194909

 

試しにキーボードを付けると、がっつり分厚くなりました。

cat20130720205614cat20130720205655

 

iOSは、4のまま止まっていたので、本来ならSIMロックを外すカードを挟み込んで・・・と行けるのですが、SIMさして運用するつもりも無かったのでバージョンを上げてしまいました。

ちょっと持った無いですが、4じゃ動かないアプリだらけでした。

cat20130728000208

という感じで、やっと3GSから乗り換えです。何周遅れているのやら。

【小ネタ】AndroidでMDXを再生したり、ThinkPadX240sを触ってみたり

Androidのアプリを何となく探してたのですが、最近のレトロネタついでに見てみるとMDXファイルを再生するアプリが見つかりました!

と言っても、わかった人ってそれなりに年齢が行ってしまったかも知れませんね(汗

cat20130727173021

こちらの方が置かれています。まぁ、X68kが現役時代から有名な方なので、今更か!って感じですが・・・。

 

後、この間発表されたThinkPadのX240sを触らせて頂きました。

ホント薄っぺらくなったし、丈夫そうで良いです!

が、肝心のトラックポイントのボタンも一枚物になってたし、シンプルなデザイン優先でHDアクセスランプも無くなりと・・・。

肉球の足もかなりシンプルになっていました。タッチパッドは使い安感じでしたが、ここまで行くとThinkPadじゃなくても良いのかなって感じですね。

色もちょっとガンメタです。(隣のT420が黒なので昔のiシリーズよりは濃い位かな)

cat20130726105533cat20130726105542cat20130726105614cat20130726105657

これだけ見れば悪くないし、フルHD液晶を積んだタイプも後から出るなら、ちょっと欲しけど、ThinkPadって名前が付いたPCとしては微妙かな・・・。

 

後は、頂いたノベルティーです。

lenovoの扇子です。

 

cat20130726215903cat20130726215956cat20130726220050

コレをうちに持って帰って「扇子貰ったよ!」と、喜んでうちの人に伝えると、

うちの人は、もっと桁違いの物を貰ってました・・・。(詳細は、また後日にでも・・・)

プチコンと昔のパソコンのマニュアル(MZ-1200とかPC-88VA3とか)

先週からの続きで、3DS用にSDカードを買いました。昔はSLCだったんですが、今はMLCに成ってしまい、イマイチみたいです。

cat20130708212314

 

買ってきたのは右側の方です。

cat20130708212542

cat20130708212555

SLCのって裏が黒く透けてるんですかね?

 

ベンチマークはこんな感じ。小さいファイルの速度が違いますね。まぁゲーム機用なのでなんでもいいか。

cat20130708223057

 

先週教えて頂いたサイトで、いくつかゲームを落としてみました。ハイテクなのかローテクなのかよくわかんないですが、QRコードで取り込めます。

cat20130708224228

cat20130708224256

cat20130708224428

cat20130708225054

cat20130708230212

昔、こう言うので、ホント真剣に遊んでました。さすがに今だと飽きるのも剛速球ですが、沢山有るので色々試して行っています。

 

後、本も買いました。mk2の方じゃ無いのでQRは有りませんが・・・。昔のベーマガっぽく書いています。一冊も手元に残してないのが惜しいところです。

まぁ、たいてい皆さん捨てちゃったんでしょうね。

cat20130709222447

cat20130709222516

 

懐かしいので、すぐに出せそうな古いPCのマニュアルを出してみました。MZ-1200とPC-88VA3について来たマニュアルです。

最近SHARPが、MZシリーズのマニュアルとかX68のカタログとかを公開していますが、そういう年代狙い撃ちですね。

cat20130709222844

cat20130709222818

MZの方は、ホント初心者向けですね。かなり読み込んだ思い出が・・・。

 

問題?で、人生80年の内訳がありますが、仕事8時間とかなっていますが、ちょっと前まで仕事14時間、通勤往復2.5時間とかだったので、この図のように何にもしてない時間は違うかも・・・しくしく。

cat20130709223014

 

そうそう、回路図とかも付いているんですよね。

cat20130709223503

 

こういうのも打ち込んでいました。SHARP純正のマニュアルですが、いろいろ著作権とか緩い時代でしたね。

cat20130709223234

 

88の方は、かなり新しい時代なので、マニュアルと行ってもリファレンスって感じで、おもしろみは無いですが、PCにはこう言う分厚いマニュアルが付いてたんですよね・・・。68も有りますが、かなり多いので片付けて奥の方へと・・・。

cat20130709223154

cat20130709222823

何となく、残してたんですが、たまに虫干しついでに読んでみたいと思います。思うだけで、また数年眠りにつきそうですが(汗

ガチャピンスピーカー(秋葉原のWiMAXイベント)

秋葉原に行く用事があり、出かけてみると秋葉の駅の中でまたWiMAXのイベントが行われていました。アンケートに答えると抽選が出来て、ガチャピンのスピーカーが当たるという物です。

実は、池袋とか秋葉のヨドバシでも同様のイベントがあって、これまた偶々行ったときにやってたので抽選していました。毎回うまい棒を貰って帰っていたのですが・・・。

cat20130714135114

cat20130714134909

cat20130714135406

cat20130714135501

cat20130714135838

店頭イベントと違って、ここで販売では無いので展示もまた違った雰囲気でした。

 

で、今回も抽選は見事に外れてクリアファイルを貰って帰る所だったのですが・・・。

お客様の会の時に来られているUQの方がいらっしゃって、声をかけて頂きました。

オマケで、スピーカーも頂けました。ありがとうございます!

cat20130714184856

 

こんな感じのスピーカーです。ちなみに濃いブルーがムックです。

cat20130714184910

cat20130714194303

cat20130714194328

ガチャピンのおしりをめくるとコードが出てきます。

 

cat20130714194531

cat20130714194634

で、差し込むと聞こえますが・・・3DSだと音が小さすぎてかすかに聞こえるって感じでした(汗

 

でも、外れまくってたので、コレはコレで良かったです。

IIJ mioの高速クーポン

IIJの安SIMを使っているのですが、競争激化のためか高速通信用のクーポンがオマケに付くようになりました。

元々945円で128k位の時にイオンSIMから乗り換えたのですが、勝手にサービスが良くなっていきますね。

今回は、月500MBまでは高速化するクーポンがつきました。

 

クーポンのスイッチはアプリで行います。

cat20130602115218

cat20130602192953

cat20130602192958

2013/06/01から先行でクーポンが付加されています。本サービスは秋かららしいですが、他のサービスの方が条件が良いしやむを得ないんでしょうね。

先にクーポンONにしてたら3MBほど消費されていました。普段はWiMaxルーターを持ち歩いてるし、家の中だとWiFi通信してるはずなのですが、知らない間に使われてるもんですね。

寝てるとき高速通信されても悲しいかな・・・。

 

秋葉に行く途中の水道橋駅辺りで速度を測ってみると、2M越えで通信してくれました。

cat20130602193004

cat20130602193009

で、オフにしておきます。10MB単位で消費されるらしいので、切ってもすぐには適用されないみたいです。貯めておけば翌月までは持ち越せるらしいです。

 

同じ場所で、WiMaxルーターを使って計測。ちなみにこのSS10ってルーターと相性がイマイチなので、元々あんまり速度が出てくれませんが、イマイチな数値ですね・・・。

cat20130602193013

 

ちなみに自宅のルーターだとこんな感じです。(PCで計測したらもっと出ますが、XPERIA mini PROの限界がこの辺りなのかも)

cat20130602193018

と言うわけで、サービスとしては、OCNが最強っぽいですが、乗り換えにはまたお金がかかるので、もうしばらく様子をみてOCN最強のままなら乗り換えも考えてみたいと思います。

P-01Dをroot化

KouKさんに頂いた、POID事P-01Dのルート化を行いました。頂いたときは、初期状態でした。

cat20130526150726

 

手順は、まとめのページに載っています。よく出来たツールキットが用意されているので、手順通り進めるだけです。

自分がダウンロードしたバージョンはrev7bと言うものでした。

cat20130526151359

 

まずは、バックアップを取るのでメモリーカードをセットします。

cat20130526152858cat20130526151818

USBのデバッグモードにしておきます。

 

PC側には、先ほどのToolkitとUSBドライバーをダウンロードしておきます。自分はWindows8の64bitで作業しましたが、一応動いていました。

cat20130526152332cat20130526152747

認識させるとこんな感じになります。

 

後は、ページに書かれている手順通りです。最初のバックアップは結構時間がかかります。

cat20130526151452cat20130526153149

 

バックアップを取っているあいだに情報収集ですが、P-01D用のICSがリンク切れしてたりで、ちょっと見ただけだと行方不明でした。(あんまりちゃんと探していません)

cat20130526155020cat20130526155137cat20130526155520

 

という感じでしたが、とりあえず、root化までは進みました。

cat20130526162634

最近のデカ端末と違って、この端末は小さいのはメリットですね。

FWを色々バージョンアップ

国内唯一のWindowsPhoneIS12Tですが、7.8に上げた後、一部不具合対応と言うことで、さらに細かいバージョンが上がったので、上げておきました。

cat20130421213916cat20130421214044cat20130421215509cat20130421215616

気持ちの問題かな。

 

前にバージョンを上げたcrucialのM4ですが、またファームが上がっていたので、070Hと言うバージョンに上げておきました。

cat20130427190040cat20130427190124cat20130427190639

体感に変化無しです。

 

JXDのS7300(へんてこ中華パッド)用ファームがV2.1ってのを拾ったので上げました。元はV1.3でした。

cat20130428131943

上がったけど、不安定だったので、公式ページにあるV1.5と言うのに戻しておきました。

 

HPのultraBookですが、BIOSのバージョンアップがあったので上げておきました。上げた後、特に何が変わったかはわかりませんでした。

cat20130428231441

 

PentaxQのファームが上がってたのですが、放置していました。ついでなので上げておきました。

cat20130512115117cat20130512115439

最近、あまり触ってなかったので、どこが変わったかよくわからないです。

 

という感じで、何となく、最新使っているよって気持ちの問題で色々バージョンを上げてみました。

こういうのって機材が増えるとその作業だけでも大変ですよね・・・。実害なければやらなくていいんでしょうね。

GALAXY TABのカードリーダーを買ってきましたが・・・。

秋葉原にあるお店の処分?の箱がありました。覗いてみると、ギャラタブのカードリーダーが、500円で売っていたので購入してみました。

cat20130512184640cat20130512184701

SDカードやメモリースティックがささります。

 

cat20130512185031

刺しましたが、無反応・・・。

 

Powerって書いてるところが光りそうですが、光ってないし・・・。昔は秋葉まで会社の定期券があったので気軽に行ってましたが、500円のものを交換しようとしたら、またお金がかかるので、正直微妙・・・。うーむ。

OLYMPUS PENコレクション 2013(E-P5 & E-PL6の新製品発表会)

原宿で行われていた、OLYMPUSの新型カメラの発表を見てきました。

自分は先月E-PM2と言うのを買ったので、すぐには買えませんが見ると欲しくなりました。行き着くのは6DかD600と思ってたのに、小さいままで良いかななんて思ってきました。

cat20130511164150

ラフォーレ原宿と言うところでやっていました。女の子向けの服屋さんが多いところですね。

 

展示も洋服と組み合わせた物が有りました。

cat20130511164205cat20130511164256cat20130511164327cat20130511164336cat20130511164343cat20130511164354cat20130511164408

 

ラフォーレの入り口でガチャ挑戦券というのもをもらうと、ガチャガチャが出来ます。自分は黒のOM-D+17mmのレンズのが出てきました。

洋服を買えば、また別の抽選も出来ました。景品は小さなかばんみたいのが有った気がします。

cat20130511164202cat20130511164511cat20130511164530

 

言ったときは、最後の方のセッションをやっていました。

cat20130511164553cat20130511164604cat20130511164715cat20130511164806cat20130511165041cat20130511165256cat20130511165351

E-P5は、E-P3と比べて画質がOM-Dに追いついたのが一番ですが、それ以外に機能も満載ですね。

手ぶれ補正などは追い越して、流し撮りのオートまで付いていますし、チルト液晶も付いたしで言うこと無いですね。

最高機らしく、全部入り仕様となっています。

 

E-PL6は5買った人は短期間過ぎてかわいそうかも・・・。最初からこのタイミングでもいいんじゃない?とも思いますね。

水準器が一番大きい所だと思いますが、やっぱ有ると便利だと思います。

cat20130511165534cat20130511165647cat20130511165949

赤色はちょっとどぎついかも知れませんね。

 

cat20130511170137cat20130511170213cat20130511170346

 

新型のVF-4は確かに見やすいと思いますが、このシリーズちゃんと使ったこと無いので、前との差がよくわかりません。毎回買い直しも、嫌な感じなのでここらで落ち着けば良いのかなと思います。(VFシリーズ多すぎるし)自分は、外付けのものって手間がかかるのであんまり活用できない方だったりします。PM2使っていますが、ストロボが内蔵だったらうれしいのにと思います<主に用途は日中シンクロですが。

cat20130511170908

 

キャップレンズのカラーバリエーションも出ていましたが、この辺りはまぁ有ってもいいかなって所ですね。

cat20130511171049cat20130511171315cat20130511172100cat20130511173342

最後にWi-Fi機能について教えてもらいましたが、もの凄く高機能ですね。Android版とiOS版の違いを聞いたらWi-Fiの切り替え制御が違うだけらしいですiOSの場合、自宅のアクセスポイントに接続しているとOSの方でPENにつなぎかえる必要があるのが、Androidの場合、無線制御がアプリからも行えるのでアプリで切り替えちゃいますとのことでした。カメラのイベントでスマホのOSについても話が出るとは思いませんでした。こういうところまでの作りこみは本当にすごいと思います。スマホのロガーまで作ってるんですよね。 OLYMPUSは、フルサイズのカメラと比べられると色々不利だと思いますが、アートフィルターくらいから単に画質だけで無く、使い方をおもしろくする路線は有りだと思います。やっぱ軽くて手軽に持ち出して、いろんな写真出せるってものおもしろいなぁと思います。

 

イベントの様子は動画でも撮ったのでどうぞです。

Wi-Fi機能の説明はこんな感じでしたいただけました。カタログには簡単にしか載せてない機能ですが、作った人は相当こだわって作ったんだと思います。

au ISW13F(ARROWS Z)が安かったので、ついつい買ってしまいました。

auのTEGRA3搭載Android端末が、アキバ系のサイトに15,800円で売ってるといくつか載っていたので買いに行きました。

クアッドコアで防水、ワンセグ、赤外線に1280*720の液晶搭載!と何でも入りって感じなので飛びついてしまいました。

 

で、秋葉に到着するも、お目当ての店には無く・・・。で、じゃんぱらを覗いてみたら、14,800円で大量にあるじゃ無いですか。情弱にならなくて良かった〜と思い。購入しました。

帰りの電車で、スレを検索したら、アマゾンでも普通にその値段で売ってる・・・。すいません、情弱でした・・・。

cat20130413183237

とは言え、買えたことに違いは無いので良いとします。ついでに32GBのマイクロSDも買ってきました。この日は2,500円のを買ってきています。SDカードもメモ代わりに値段を書いておくことにします。

 

保証書を見ると、まだ1ヶ月経っていませんね。購入後即売りでも儲かるんでしょうね。

cat20130413183800cat20130413183917cat20130413203300

ACアダプターやクレードル、保護シートまで付いています。

 

cat20130413183958cat20130413184015cat20130413184829

メモリーカードを挿して、セットアップ開始です。

 

au関係のツールを片っ端から止めていきます。wifi運用なので・・・。

cat20130413190528

 

今回期待したのは、HTC Jより高解像度の液晶とスペックです。

cat20130413192656cat20130413192847

が・・・何じゃこりゃ。nexsus7とは偉い違いますね・・・。

 

ベンチが悪いのかと最近出た3D Markも試してみます。

cat20130414121155cat20130414121252cat20130414121624

上がHTC Jです。解像度が違うとはいえ、スムーズさが全然違う・・・。しかも解像度は高い物の、鮮やかさはJと雲泥の差が・・・。しくしく。

この辺りも駄目な理由ですかね。逆にJがよく出来ていますね。

 

そうそう、このARROWSは、SIMを指さないとアップデートが出来ないです。HTCのはwifi運用でも可能でした。

仕方ないので、auのiPhoneのアップデート用SIMと言うのを買ってみました。アマゾンで検索して3枚で380円送料込みでした。

cat20130418215752cat20130418220106

サイズ変換アダプター付きって書いてましたが、単にSIMカッターで切った切れ端かと・・・。

 

買った端末は、初期状態でした。

cat20130418220359cat20130418235055

が、全然効果無し・・・。しくしく。ダミーSIMが通じないのか、こんな安いのが、機能してないのかもよくわかりませんが・・・。

 

で、会社の人で、MicroSIMのau端末を使ってる人に、SIMを借りました。

cat20130419131112cat20130419131421

普通にアップデート開始です。初期状態から4回ほどアップデートがあったらしいので、うちのだと3回ほどアップデート作業が入りました。

 

cat20130419140301

無事に最新バージョンになりました。

 

ちなみにSIMは左がパッチ物、右が本物です。

cat20130419140505cat20130419140520

auのSIMはL2SIMフリーとかサイズとかいろいろあってややこしいですね・・・。

にしても、もっとすごい物を期待しただけに、ちょっと残念。アップデート後のベンチも変わらないし、エコモードとかもいろいろ見てるのですが、あんまり変わりません。

何か見落としてるのかなぁ・・・。とまぁ、似たクラスが増えちゃったので、使い方考えないとです。

Galaxy TabとP-01Dを頂きました。

うちのサイトによく遊びに来ていただいている、KoukさんからギャラタブとPOIDを頂きました。毎度ありがとうございます。

ギャラタブの方は、昔1ヶ月ほどでしたが触ったことが有り当時は液晶が綺麗で、動きも良いからよく出来た機械だなと思っていました。

実際値段が落ちるのも遅かったし、逆にあの当時の物が、未だに1万円以上で売られているので、出来が良かったのだと思います。

 

cat20130406194538

それぞれにSDカードも買ってきました。

 

cat20130406194625

ジャケットは、新品の物も着けていただけました。

 

cat20130406194736cat20130406195145

さくっとメモリーカードを挿しちゃいます。

 

そうそう、SC-01Cの後に出た、SC-02DのiPadのケースみたいなのが、100円で売っていたのでSDカード購入ついでに買ってみました。

02Dの方はちょっと小型になったので入るか微妙でしたが・・・。

cat20130406195249cat20130406195341cat20130406195629cat20130406195812

ぱんぱんながら入りました。ykr414さんには、おじいちゃんのハンカチみたいな色だねと言われています。ヘッドフォン端子の位置が違うくらいでなんとか使えそうです。

使い続けるかは微妙ですが・・・。

 

cat20130406215531

軽くベンチをとると、今のに比べるとずいぶん低いですね。もっとももっさりで大変かというと、そうでも無く今でもそこそこ使える物だと思います。

何よりこの間買ったS7300なんかに比べると、圧倒的に液晶が綺麗なので、それだけでも印象がずいぶん違います。

 

気になるのは、充電のためのコネクターがAppleもどきで予備が無いとか位ですかね。ともかく、持ち歩きに便利な7インチなので活用したいと思います。(KouKさんありがとうございます。)

P-01Dは、こちらの環境が整ったら、遊びマシンとして使わせて頂きたいと思います。いろいろ遊べそうですが、ちゃんと調べてなかったので、もう少しかかりそうです。

 

そうそう、最近のモバイル事情ですが、電車の中でiPadmini使ってる人より圧倒的にでかいiPad使ってる人が居ますが、それも立ったまま使ってる人も多いし、大変だなーと思います。

他に、この春になってからか急激に赤いコードのヘッドフォンをしてる人が増えた気がするのですが、何か出物があったんですかね??少し前まで白ばっかりだったのに。

 

自分の通勤は昨年秋から地下鉄になってしまったのですが、WiMaxが行動範囲内すべてで開通してくれたので、よかったです。後IIJ mioのSIM使っているのですが、こちらも200kに増速してくれたので良かったです。(劇的には変わっていませんが・・・)

OLYMPUS E-PM2を購入しました。

発表イベントまで行って欲しいなぁと思っていた、E-PM2を購入しました。この手の安い機種は値下げが激しすぎて買う時期を悩んでしまいます。

これの前の上位機種は、2本レンズが付いても3万円ちょっとです・・・。今回は、4万円切っていたので買ってみました。最後は2万円台かな・・・

cat20130327214037cat20130327214129

購入したら鞄が付いてきました。通販で買ったのですが、まとめて送られてきました。

 

cat20130327214157cat20130327214254

レンズのキャップとかはもの凄く安上がりですね。OMDに付いてるレンズが欲しいです。中古で2.5万くらいかな・・・。

 

電池が法律の関係で、少し変わってしまいました。うちにはE-P1が有るのですが、少しだけ違います。

cat20130327214630cat20130327214654

初代PENは重くてがっちりしていますが、今回はかなり軽いです。この手のカメラは軽い方が良いと思います。

 

ほかにメモリーカードや保護シート、保護用のフィルターも購入。こんなのだけでも5千円ほど余計にお金がかかりますね。

cat20130331175508cat20130331175731cat20130331175839

液晶面が思ったより大きかったので、シートを貼りました。今まであんまり貼らなかったんですよね〜。ぼろぼろになったのあります・・・。

 

写りは今までのノイジーなところがすっかり無くなり綺麗ですね。まだ、使い始めたばっかりなので、レビューっぽいのはまた今度にします。

cat20130327214234

cat20130327214402

机が汚いとかは別問題です・・・。

あいにく天気が悪くてまだ外には連れ出していません。春だし撮ってきたいなぁ〜。

ガラケーの電池交換(945SH G Ver.GP30th)

ガンダム携帯にしてから2年と3ヶ月が経ちました。しばらくこのまま行くつもりなのと、丁度ポイントの有効期限切れがあったので、買ってみることにしました。

電池は2,980円です。小さいのに高いですね。

 

最初池袋のソフトバンクショップに行ったのですが在庫無し、付近のソフトバンクのショップの電話番号を教えられて、自分でかけまくるが、池袋には有りませんでした。

ショップで聞いてくれるとかじゃなくて、自分でかけさせる、セコさの徹底ぶりがソフトバンクって感じですね。

 

ソフトバンク系の会社の人に聞いたのですが、iPad配られて節電のために、それだけで仕事をする時間があるそうです。それ自体は良いことだと思いますが、iPadの充電は家でしてくるようにとの話だったので、この徹底ぶりはすごいな・・・と。

 

話はそれましたが、ショップの入荷もいつになるかわからないとのことだったので、WEBで申し込みました。電話代とまとめて引き落としとかも出来ず、代引きという原始的な方法で、送料手数料で、さらに500円かかります。ショップまで交通費使って出かけ、さらに通話代もかけて、とどめに送料だったので、ポイント分くらい無くなってますね(汗

 

cat20130322222050

ショップだといつ届くかわからないと言うことでしたが、WEB経由だと、次の日に来ました。

 

梱包はアマゾン並みに大型で、中身はカラカラ転がってます。

cat20130322222142cat20130322222220cat20130322222255

極端に持ちが悪いわけじゃ無いですが、やっぱ充電の回数は増えてました。防水仕様ですが、パッキンも甘くなってそうです。

 

cat20130322222358cat20130322222414

電池は容量の違いも無く製造時期の記号かなんかが違うだけです。

 

と言うことで、電話はガラケーのまま、後2,3年は行きたいと思います。

あ、この携帯の付属のプラモは作ってないや・・・

「UQ WiMAX 第8回お客様の会」に参加させていただきました。

またまた、UQさんのお客様の会に参加させていただきました。今回で、もう8回目ですね。

連絡をいただき、抽選形式ですとの事でしたが、会場には見慣れた方々も結構いらっしゃいました。

 

第7回の時の場所と近い、青山で開催されました。前回からだいたい1年ほど経ちましたね。

cat20130216105150

 

今回40名くらいの方々が参加されていました。昔からの方だけで無く、初めての方もそこそこ来られてたかと思います。

cat20130216105328

 

展示機はPCがAX2、DUO、UHと国内メーカーが並んでいました。ちょっと減ってきたかな〜。うちの会社でテスト中のAX2もLTE装備タイプです。

cat20130216105339

cat20130216105342

cat20130216105346

 

今回は、2種類の新型ルーターも展示されていました。どちらも去年のモデルからかなり小型化された上に、いろいろ機能アップされていますね。

cat20130216105356

cat20130216105400

 

会のアジェンダはこんな感じです。

cat20130216110655

 

最初は、野坂社長からの挨拶です。

その後は、撮影禁止でしたが、プロジェクトWiMaxと題して、今までの経過を話されていました。自分もお客様の会2回目から参加させていただいているので、いろんな流れを思い出しながら見ていました。運営側の姿がいろいろ見えました。楽しそうにやれる雰囲気が良いですね。UQ社員さんの動力はアルコールらしいです。うちの会社の人もそういう方々が多いです。

cat20130216110816

cat20130216113342

続いて、副社長の片岡さんのお話です。OKIのルーターから始まり、4年でこんなに小さくなりましたと。自分もまだ会社の机に壊れたOKIルーター置いています。

 

cat20130216113418

2月に入って400万件の加入者を獲得したそうです。簡単ではないし、これからも大変と言われていましたが、実際そうなんでしょね。

 

解約理由にテザリングがかなり増えてきたそうです。ソフトバンクの営業さんも同じ事を言っていました。テザリングやり始めたら、自社のモバイルルーターがどんどん解約されていると・・・。

cat20130216114946

 

WiMaxかLTEかというのもかなり意識されています。docomoのLTEを仕事でテスト中ですが、やっぱ速度が出ないです。ソフトバンクのiPhone5の方がかなり早いかもって感じです。

ただ、イメージからは、75Mや100Mオーバーの数字を出すのでかなりイメージ的に不利だそうです。店頭でも、イーモバイルさんのインセンティブがかなり良いらしく大変だとか。

cat20130216115116

規模的にもイーモバイルさんの話題が出ることが多いですね。あちらはあちらで、買い取られたりで大変そうです。ユーザーに取っては競争相手が居ることはいいことだと思っています。

 

cat20130216113608

cat20130216113815

新しいモバイルルーターの話もここでありました。LTEのモバイルルーターは3G併用だと電池がかなり持たなくて厳しいのですが、WiMAXはどんどん伸びていますね。

まぁ、速度だけで無く、エリアの問題もあるので何ともですが。

自分のSS10も変えたばかりなので、これらが使えるのは当分先かな・・・。

そうそう、発売された機種の色についてかなり気にされていました。白黒は定番ながら赤で良かったのかとか、ほかに良い色無いですか?って感じで。

自分は、ルーターは鞄やポケットに入れるので、何色でも良かったりするのであまり意見は出せないですが・・・。

 

ルーター代わりのタブレット端末の新型が出なくなったのがちょっと残念。部品も無いんですかね。

個人的には、電子ブック・小型ルーターより、電池長持ちの使える性能がある7インチタブレットも出て欲しいかな。

 

cat20130216114503

後は、春からの宣伝について話されていました。ブルーのガチャムクは緑赤の組み合わせより宣伝費が安いそうです。

そうそう、UQさんもやっと黒字化ってのが皆さんうれしいのか、その話が何度か出ていました。

テレビコマーシャルは高いからやれないとか。確かにYouTubeとかニコニコとかに出してますよね。

 

cat20130216115216

Facebookの「いいね!」も気にされているようでした。イーモバイルさんと比べてるしね。

 

そして、WiMAX2+のお話もありました。2が出てこずに次の物となり2+らしいです。名前は、まだまだ仮の名前で、「良い名前無いですか?」との事です。

せっかくWiMAXって名前は認知されてきたので、捨てるのは勿体ないしかといって2とか+とかって、どうなのよ?って話でした。

「WiMAX LTE」で良いんじゃ無い?とか自分のテーブルでは話していました。適当すぎ・・・。

まぁ、いずれWiMAXも無くなるかも知れないし、Xiみたいに全然違うのにしたらとか言う話も出てました。

cat20130216115628

cat20130216115658

なんだかんだで、今年中には立ち上げたいそうです。その為には帯域の追加が欲しかったりとかいろいろ困難な事も多そうです。

自分は、100Mとか300Mとかの大きな数字はともかく、4,50Mでつながるところが増えてくれればいいなぁと。最大速度の競争になっていますが、実際見たこと無い数字の競争は不毛ですよね・・・。

最近は、スピードテストとかも見なくなり、体感で早いか遅いかくらいしか気にしなくなりました。

 

といろいろお話を聞きつつ食事です。毎度豪華な食事でありがたいです。

cat20130216115923

cat20130216120329

cat20130216120333

cat20130216120833

cat20130216121811

cat20130216123019

今回は、黒字化記念と言うことで、社員の方々も同じ食事を取られました。いつも水ばっかりって感じで申し訳なかったです。

自分の席には、社長が来られていろいろ話が聞けました。

 

最後は抽選会です。5台「URoad-Aero」が当たるという物ですが・・・

cat20130216123856

cat20130216123955

cat20130216123758

自分の居たテーブルは全滅でした。残念!

 

最後にまたお土産も頂きました。

いつものように、豪華なお菓子だけで無く、ポーチやボールペンも入っていました。

cat20130216180608

cat20130216200027

毎度ありがとうございます。

 

正直内蔵型のPCも減っていく一方、auのスマホで増えたWiMAX人口も、最近は全部LTE機になってしまい、これからが厳しいところでしょうね。

パケットが無制限だったり、変な制限も全然無いWiMAXの姿勢は変えないと言うことでしたので、これからもがんばってもらいたいなと思います。

IS12Tを強制アップデート(WindowsPhone 7.5から7.8へ)

2週間ほど前に、国内唯一のWindowsPhone7.5だったIS12Tのバージョンアップが開始されました。

WiFi運用でも、順次案内が届くそうです。

 

が、うちのには未だに届かず・・・。

ネットでは、強制バージョンアップ方法も掲載されています。

こちらの方のサイトが一番リンクされてました。

 

で、おとなしく待ってても良いのですが、試しにバージョンアップすることにしました。

cat20130211181823


方法は、
1.Zune(PCとの同期ソフト)の入ったPCを用意します。
※PCのネットワークは切った状態にします。

2.IS12TをUSBで接続します。
※IS12Tは、3GかWiFiでネットワークに繋がる状態で接続します。

3.IS12Tを設定画面から、フライトモードに切り替えられる画面に移動します。

4.Zune側を設定→電話→更新ボタンを押します。

5.Zuneが更新確認中になると、IS12Tをフライトモードに切り替えます。(確認中から1秒後くらい?)

6.うまく行くと更新が見つかります。
※ダメならフライトモードをオフにして4からやり直しです。更新以外の項目を押して、また更新を押します。

更新分が見つかれば、PCをネットワーク接続させてから更新ボタンを押します。

バージョンアップまで3回更新しないといけないので、ひたすら4から繰り返します。
なんだかんだで、4,50分は掛かると思います。余裕のあるときにどうぞ。

cat20130211183023

この画面で、フライトモードと格闘することになります。

見つかった後は、PCが通信出来ない状態なので、ネットワークにつないでから更新を押してください。

先に押しちゃうと、またやり直しです。

 

cat20130211183123cat20130211183349

更新中は、勝手に再起動とかかかりますが、それなりに時間がかかります。

これを3回繰り返すと晴れて7.8にバージョンアップされます。

 

最後のみ起動画面が変わります。

cat20130211190740cat20130211190919

無事にバージョンアップされました。

 

cat20130211211359

トップ画面のタイルが小さく出来るのが良いのと、7.5は横の矢印1つのために数ライン無駄にしていたので、この方が良いと思います。

バージョンアップ後は、遅くなるって話もありましたが、使い物にならないとかそう言うのじゃ無くて、ワンテンポ遅れるって感じだと思います。自分の使っているアプリは今のところ動かなくなったのとか無いようです。

 

一応動画でバージョンアップの様子を載せておきます。

スマホ用Buletoothキーボード TK-MBD041を買ってきました。

見栄えがちょっといいなぁと思っていたBuletoothキーボードを買ってきました。まだメインはXperia mini PROなのでキーボードはISW13HT用です。

cat20130209184502

cat20130209184513

これって見栄えが良かったのですが、なんせ8千円ほどして高かったので、買わないでいました。時々秋葉では、ELECOMやBuffaloなど大量に処分されているときがあるので、今回もそれに流れてきたのを買いました。

黒色がいいなぁと思っていましたが、黒や白色を売っているお店は2,480円と少し高かったので、この色で妥協です。

 

cat20130209184557

cat20130209184619

元が1万円を超える定価なので、箱も少し凝っていました。

 

 

cat20130209184701

ぼろぼろになったXperiaですが、予備の蓋と交換してました。色が今回のと似てる・・・。3DSも同じような色ですが・・・。

 

cat20130209184819

とまぁ充電して使ってみます。

キーが左右に分かれているので、かなり押し間違えてしまいます。慣れの問題かもしれませんが・・・。

キー自体はしっかりしているのですが。ヘッドセットとしても使えますが、自分は回線契約をしてないため不要です。

デザインはいいんですが、イマイチ使いどころがわからないですね。座れる場所でスマホを机において操作するって感じですよね。

この手の物って、時々買ってしまうのですが、活用しまくった試しが無かったりします・・・。やっぱスマホじゃほとんど立って使うようですよね。

 

一応動画も作ったので、お時間あればどうぞです。

CP+ 2013に行っていました。

先週のお話なので、遅れた記事です。

すいません、仕事の資格試験で勉強してないと駄目なのに、ちょこっと出かけてしまいました。

E2027626

 

去年はもらい損ねたストラップを今年はもらえました。

E2027442

 

各社の新型カメラはこのイベントが終わった後3,4月に集中してるらしく、どうも盛り上がりに欠けてる気がします。

E2027449

E2027468

E2027476

最近は、動画を撮ることの方が多くなっているので、ビデオカメラの方に興味が行っています。もっとも一眼レフのビデオもいいなぁ〜とも思っていますが、一番使ってるのはiPodTouchだったります(汗

 

 

 

今年もエビフライ見てきました。これってイベント以外見たこと無いですが、個人で担いでる人って居るんですかね?

E2027494

 

このDPシリーズはDP2が欲しいなぁ〜。でも気がついたらものすごく安く売られてそうなので、その頃探すことにします。

E2027500

 

フィルターもいろいろ試せて遊べました。実際に売ってるのも虫眼鏡みたいなのがいいなぁ。取り外しが面倒ですから。

E2027511

 

動画カメラとしては、GH3ってすごく欲しいのですが、ここまでの値段を出すとなると、6DとかD600が欲しくなってしまいます。

最近、ちゃんと撮影に出かけたりしたないので、とりあえずは手持ちのカメラで我慢しようかと。

E2027523

 

初代Qは買った物の、レンズを買い足してないので、置き去りになることが多いです。PENとかと微妙にかぶるんですよね。

とはいえ、PENより圧倒的に軽いのが魅力かな。こういうのはいろんな撮影モートで遊んで撮りたいので、画素サイズはこんなもので良いのかもしれません。

限定版とかすぐに欲しくなるんですが、このモデルはさすが恥ずかしい・・・。もっとキャラよりでなく、装備品っぽかったらいいのに。

E2027543

 

日本で未発表モデルだそうです。全然知りませんでした。特にPentaxのカメラには疎いので余計にかもですが。レトロ風のもあれば・・・

E2027553

 

キヤノンみたいにぶっ飛んだ物とか。

E2027583

E2027481

でも、どっちかいうとカシオのこれの方が欲しかったりします。でもスマホとかぶりますよね。

 

S5proはお気に入りカメラなのですが、このクラシカルな外見シリーズはおっさんくさくて手が出しにくいです。もう充分おっさんだろって突っ込みもあるかもですが・・・。

どのカメラもグリップはそうなんですが、この皮みたいなのって、昔から気持ち悪く思ってるところも有り、面が増えると益々苦手だったりします。

E2027590

 

とまぁ、時間を短めに回りましたが、それなりに楽しんできました。

E2027598E2027518E2027574E2027603E2027611E2027619

 

動画は、ここらから適当にどうぞ・・・

HTC J ISW13HT(au)を買ったので、箱開けレビューです。

HTCのWiMAX搭載端末のHTC ISW13HTを購入しました。一つ前のisw12HT(EVO 3D)が割と良かったので、次の機種も欲しくなったからです。

Amazonの提携?ショップで未使用品が21,200円でした。

P1169039

P1169043

こんな感じで到着です。EVO 3Dと違い、予備バッテリーはありませんでした。

 

 

P1169045

P1169052

バッテリーの持ちは悪くないようです。数日使いましたが、Wifi運用の場合フライトモード+WiFiで結構電池が持ちます。バッテリー容量は1810mAhで、前より少しだけ増えました。

 

 

P1169055

HTCが全部入りを目指して作ったらしく、フェリカやワンセグにも対応しています。防水は途中であきらめたらしく、パッキンっぽいところが多いです。

水は入りにくいですが、水につけると浸水する部分もあるらしいです。ともかく、USBやヘッドフォン端子、裏蓋がとても開け閉めしにくいです。

 

P1169061

蓋はびっちり閉まります。取り外しは面倒な感じです。色は赤です。ほかに黒と白があります。白だと表面も白いです。

 

P1169070

EVO 3Dと比べるとこんな感じです。大きく見えますが、薄くなっていて軽くなっています。今回の13HTは有機ELで発色はいい感じですが、12HTに比べて解像度が減った感じに見えてしまいます(一応同じqHD960*540)。

有機ELも長持ち配列のペンタイルってのがどうも細かい文字を見にくくしていますね。このあたりは好き好きということで。

 

P1169079

送られてきたのは、OSのバージョンアップ前だったので4.0.4へアップデートします。WiFiだけでアップは可能でした。

root取れば、docomoのSIMでも動くように出来るとからしいですが、ちゃんと調べてないです。とりあえずは、WiFiでいいかなぁと。

UQに使えれば一番うれしいんですが、成功例は無いそうです。どっちかいうと、UQ側のMACアドレスの登録で制御できるので、本体側は何してもだめなのかも。

 

で、もう一つオマケで、この機種にはヘッドフォンがついてきます。最近HPのノートPCなんかでもよく付いているbeatsaudioのシリーズですね。

P1169090

P1169101

P1169138

わざわざ買うものでもないし、イヤフォンの中古はちょっと・・・とも思うので、未使用品狙いでした。

音は密閉型って感じで、しっかり音が出ますね。エージングはまだですが、100円ショップで売ってるようなオマケに入ってるイヤフォンとは違いますね。

ただ、ここまで密閉型で外を歩くのはちょっと怖いかな。

 

ベンチマークを計ります。

CPUは、EVO 3D(デュアルコア1.2GHz Qualcomm MSM8660)からHTC J(デュアルコア 1.5GHz Qualcomm MSM8660A)クロック分位しか進歩してないはずですが、ベンチの結果は結構いい感じでした。実際のところ、前はFULL-HD動画再生が厳しかったのが追いつくようになったって位の差だと思います。

最もEVO 3DもAndroid4.0にアップグレード後は、かなりぬるぬる動いているのでそれ以上に早いとかは思えないですが。こいつが4.1まであげてくれればいいのですが。

P1169133

P1169137

P1169142

こちらはEVO 3Dの方です。

 

もう一つ物が後から来ました。こちらは100円(送料込み)の保護シートです。

P1189145

P1189148

P1189152

入れ物に機種名もないので、あってるかな?と思いましたが、切り抜きはカメラとも合っていました。

 

で、貼ってみると・・・。

P1189158

ISW13HTって角が丸いんですが、全く考慮されず・・。平らな面だけひっつきます。

 

P1199171

ケースもつけましたが、縁の浮いてる感が半端ないです。ちなみに埃も豪快に入りました。しくしく。また買い直そう・・・。

 

P1199165

ケースも反対側はイメージ通りですが、電源ボタンとか、端子カバーが強烈に押しにくかったり開けにくかったりです。これもイマイチかなぁ〜。

 

とまぁ、細かい不満もありつつ、順調にスペックアップです。

今回は、カメラ性能がかなり上がっているのもうれしいところです。カメラのスペックは8MP レンズはF2.0で28mmです。スマイルシャッターとかもついてるので、笑うと勝手に撮ってくれます。カメラ自体の起動もかなり高速(0.7秒らしい)です。使わないけど連射も出来ます。縮小してわかりにくいですが、サンプルあげておきます。

IMAG0064

IMAG0070

 

HDR無しと有りです。

IMAG0071

IMAG0073

動画もFULL HDできれいに撮れます。EVO 3Dは名前の通り3Dが撮れていいのですが、画質がイマイチだったんですよね。

動画のサンプルはこちら。スローモーションビデオってのも撮ってみました。

まぁスマホなので、コンパクトカメラ並みとまでは、まだ行けませんがスマホで見る分には充分綺麗になったと思います。

EVO 3D見たいな個性も無いので、普通のスマホ?じゃないってのもありますが、今年は、このマシンで乗り切ろうかと思います。これの次のHTC J butterflyまたかなり良いので、値段がこなれてきたら入れ替えたいと思います。まだbutterflyは7万円程します。

2013年 じゃんぱらのスマホ福袋

皆様、明けましておめでとうございます。

新年早速のお買い物をしてきました。じゃんぱらで売られていた、5千円のスマホ福袋です。5千円PDAが買えるなんて良い時代ですね!

CAT20130102195500CAT20130102195507

アクセサリーも付いてるらしいです。

 

開封!

動画でどうぞ。

 

 

続きを読む

液晶の保護シートを作る

Xperia mini PROの保護シートが中の粘着材だけが変なことになって見てられない状態になりました。

新しいのを直ぐに買いたいところですが、この機種は日本で売ってないこともあり通販しか使えないです。もうすぐ引っ越しで海外通販とかだといつ届くかもわからないので、自作することにしました。

CAT20121020213400

とりあえず100均でカッター、カッターマット、ステンレスカバー付きの定規を買ってきました。

 

CAT20121020213425

ほんと、数日でこの状態になってしまいました。

 

CAT20121020213441

保護シートは、前に10円で買ってきた初代iPadの保護ケースに付いているシートを使います。

 

CAT20121020213602

大きさは充分ですね。

 

CAT20121020224128

今付いているシートを貼り付けて、なぞりながら切っていきます。

 

CAT20121020225138

で完成。丸いところはやっぱ綺麗に出来ませんでしたが、液晶面は綺麗になりました。

首からぶら下げてると、微妙にベルトのバックルにぶつかるのでシートどころか本体もかなりボロボロになってしまいました。もう少し使うつもりなんですよね〜。

auのEVO 3DをAndroid4.0へ

先月アップデートしてたのを、記事にするの忘れていました。

9/26から待望(汗)バージョンアップが配信されました。6月位から騒がれていて、某掲示板では毎日のようにキターって書き込みが続いていました。ようやく本当に来ました。

CAT20120926085603CAT20120926090431

ダウンロードは、それなりの量があります。自分はwifi運用ですが、問題なくバージョンアップできました。

 

CAT20120926091727

ダウンロード後にバージョンアップ作業を行います。自分はバックアップも何も取らずに始めています。(普通は念のため取った方がよいと思います)

書き換えが始まります。

CAT20120926092736CAT20120926093054

終わるとアプリの最適化です。この辺りは、Xperiaのmini PROと同じですね。

 

でさくっと完了。だいたい30分くらいです。

CAT20120926093527CAT20120926094316

4.0になって要らないアプリを消すまで出来ませんが、無効化は可能です。で要らないのを片っ端から止めていきます。

この端末安く手に入れてたので、ほんとにバージョンアップなんてくるのかな?って感じでた。上げた後のレスポンスは、一気によくなっています。前も遅いとは思いませんでしたが、4.0に変えてから至るところがヌメヌメ動くようになってびっくりしました。Xperia mini PROはスペック的にぎりぎりだったので、速度が落ちないだけでもすごいと思いましたが、今回はDualCoreのCPUも生かされるようになったのか快適です。安い買い物だったのに結構長く使えそうでよかったです。

iPod Touch 5G が届きました。

iPad miniが出るというのにって感じかもですが、Touch4Gの電池もかなりくたびれてきたようなので、買ってしまいました。前回も予約で購入でしたが、今回も発売開始とともにすぐに申し込んでいました。4Gの時のように、極端にメモリーが少ないとか、どうやったらあんなカメラになるの?って事も無く、今回はかなりよくなったと思います。

 

CAT20121012165637

こんな感じの箱で送られてきました。購入したのは黒色の64GBです。直販で購入ですが、少しだけ会社のグループ割?みたいなので3千円弱安かったです。

 

CAT20121012165728

何時ものように画面にシールが貼られています。どうせなら保護シート付けてくれてたら良いのになぁ〜。

 

CAT20121012165738CAT20121012165936

付属はヘッドフォン、新しいケーブルにストラップと簡単な説明書が入っています。

 

CAT20121012170249

早速起動です。

 

CAT20121012170303CAT20121012170314

にしても4Gはかなり薄くて軽いと思っていたのですが、さらに薄く軽くしてくるとは思っていませんでした。

 

CAT20121012195728

バックアップから戻します。ここで結構時間がかかります。でも一から入れ直すよりはマシかなぁと。

 

CAT20121012205449

試したかったsiriも使えます。実際試しましたがもっとすごいと思っていたのですが、まだまだかなぁって感じですね。

 

CAT20121012205602

さくっと戻りました。壁紙とかは小さくならない感じではまっていました。

 

CAT20121013124855CAT20121013135029

4Gと比べたらこんな感じです。4Gの保護シートはぼろくなっていますね。電池交換にだすか悩むところです。全く使い物にならないってスペックじゃないだけに・・・。

 

CAT20121013135037

ここがストラップ付けるところです。ケースとか保護シートどうするか悩み中。ケース付けると、これが使えなくなるのが多いのかも。

 

CAT20121013135048

カメラは飛び出しています。この辺りはデザインなのか、妥協なのか・・・あんまり美しくない気はします。でも、まぁ写りが4Gと比べて格段によくなりました。LEDライトも付くようになったしいいですね。動画もフルHD対応とか、今風になりました。

1日ほど使ってみましたが、液晶は一段階綺麗になったと思います。4Gは青かったし角度変えるとやっぱiPhoneとは違うよなって感じでした。今回はiPhone5と同じなのかはわからないですが、一応IPSなんですよね。5が色の本が増えたって書いてましたが、これはそこまで綺麗に感じなかったです。ちゃんとした写真が入ってないからかもですが。

処理速度は、ブラウザ使った瞬間に速くなったことがわかりますね。ゲームとかの起動も速いし、いろんなアプリで早さを感じます。すぐなれちゃって、逆に前のが遅く感じるんだと思います。

変わってしまったUSBケーブルですが、いろいろ問題もあると思いますが、指しやすいし向きも気にしなくて良いしで、ここらで変えたのはよかったのかもと思います。認証用のチップとかは要らないかもですが。

自分は、これでtouchが3代目です。iOSシリーズは、初代Touch、iPhone3GS、Touch4G、Touch5Gって感じです。iPadは初代と会社から借りてる今のタイプです。

iPhoneの方が何かと良いのですが、通信費が高すぎて見合ってない気がするので今回もTouchにしました。実質4GのGPS無しに近い物と考えるとこれで今は充分かなぁと思います。

 

いろんな所はよくなったので、良いのですが使い方は4Gから全然変わらないかなぁと思います。こう言うデバイスは斬新さがなくなっちゃいましたね。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives