https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> nx6320 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

nx6320

HP nx6320の内蔵電池交換

先週慌ただしくWindows10のプレビュー版を入れていましたが、結局嘘だぴょーんで終わってしまい、毎度の事ながらやらかして貰いました。

で、セットアップの時に気がつきましたが、このnx6320の時刻がリセットされていました。もうCoreシリーズのPCでも電池切れの季節がやってきたようですね。

幸いVLタイプじゃ無いので、簡単なのが救いです。

cat20150628104340

 

こnnx6320はホント色々交換するのは手軽で良いです。堅くて割れそうなパーツとか無くドライバーだけで対応出来ます。

裏のキーボードを止めてるネジを2本外して。

cat20150628104459

 

キーボードの爪4カ所をパチパチずらしたら抵抗もなく簡単に取れます。

cat20150628104522

 

で、電池もこの通りフォルダに収まっています。

cat20150628104551cat20150628104617

 

電池のタイプもちゃんと書かれていて、CR2032です。ここまでならいっそのこと自作機のようにソケットにして欲しい気もしますが、液漏れ予防かなんかですかね?

cat20150628104712

 

で、ひんむいたら、べっとり半田が・・・。ThinkPadの平らな端子じゃ無かったです・・・。

cat20150628104752

 

しょうが無いので切断してセロテープで留めて起きます。そう言えば熱チューブ買ったけどこの幅だと入らないです。

cat20150628105637

で、電池も直りました。

 

Windows10もこのクラスでも何とか動いてくれます。なんかまだ安定しないところもありますが・・・変に固まるときや終了時エラーを出したりとか。

さすがにドライバーもOS標準じゃ無いとサポートが無さそうなので、製品ビルドになったときでも心配かも。

cat20150628201114cat20150628202217

何だかんだで、Windows7や8.1よりドライバーが充実してるようなので、何もしないでも表示や音やカードリーダーなども問題ありませんでした。

「Windows10」のテクニカルプレビュー版のインストール

殆どのブロガーが只でネタになるので入れてると思いますが、「Windows10」のテクニカルプレビュー版を入れて見ました。余っているPCなので毎度のHPコンビで今回は6710bの方に入れました。Windows8の時はこちらです。

cat20141005153207

マイクロソフトのサイトからダウンロードしてきます。64bit版の英語です。

 

cat20141005153228

 

Ubuntuが入ってるので、HDは開いてる物と交換しました。

cat20141005153306

 

インストールしますが、読み込みがもの凄く時間がかかります。途中で固まったかと思ってディスク抜いちゃいましたよ(抜いても入れろって聞いてきてくれます)

cat20141005155214

 

何とかセットアップ開始。Windows8とあんまり変わりませんね。

cat20141005161445

 

起動しましたが、やっぱりあまり変わりません。元に戻すとかぶれぶれですが、テスト結果を返してみんなで良くしていけば良いんでしょうね。

操作性部分は、マイクロソフトの沢山の人が色々考えるので、素人の意見よりは言いカモですが、難しいんでしょうね。なんでこんなところがこうなんだろうって思うことも多いのですが、簡単に帰れないとか互換性とか複雑なのかも。

cat20141005163655cat20141005164303

取りあえず、標準でこれだけ認識しました。Updateかけてもまだ何も出てこない状態です。

 

一応動画も撮ったので、見たこと無い人は適当に飛ばしながら見てみてください。

Windows 8 Release Previewを古いPCにインストールしてみる

会社のメンバーがテストでWindows8を入れていたので、そのUSBを借りてきました。

CAT20120916125058

 

今回導入するのは4年ほど前のHP 6710bというマシンです。パーツ交換して、Core2のT7300が搭載されたPCです。

CAT20120916125203CAT20120916125222

 

インストール開始です。質素な画面ですよね。

CAT20120916125259CAT20120916125332CAT20120916125611

今回は、バージョンアップじゃ無くて新規インストールにしました。ここらの手順は過去のWindowsと同じですね。

この辺りからWindows8っぽくなってきました。

CAT20120916130634CAT20120916131018CAT20120916131325

と言ってる間にインストール完了です。30分かからなかったかも。ログイン用のアカウントを確保してないと面倒かも。この辺りはスマホと同じですね。

無事に起動してきましたが、どうも表示がXGAサイズのような気がします。

CAT20120916131408

 

天気とか表示させると一応全画面使っているようです。

CAT20120916131602

 

従来のWindows画面にも行けます。ただスタートメーニューは無いですね。やっとWindowsキーが活躍するところですね。

CAT20120916131656CAT20120916131806

IE10は、見栄え変わっていませんね。

そのほかのアプリもつついてみます。ビデオとか一応サービス始まっていますね。そういや、また長いことXBOXを起動させてなかった・・・。連動した機能があるような気がします。

CAT20120916131927

 

地図はGoogleには当分勝てないでしょうね。Appleにしても当分厳しいと思うのですがどうですかね。

CAT20120916132009

 

なんとなくガクガク動くのでパッチを当ててみました。

CAT20120916132331

 

で、ドライバー当たってない気がしてたので見てみるとやはりビデオカードがちゃんと入っていませんでした。にしてもこの画面に行くまでが苦労します。

CAT20120916132829CAT20120916132905

ドライバーを更新画面から入れてみたら、メニュー画面もスムーズに動くようになりました。

 

ニュースアプリもスムーズです。

CAT20120916133010

 

電源の落とし方がいまいちわからないです。一度ログオフしてから落としましたが、サスペンドが基本なのかな・・・?

CAT20120916135616

 

Core2のエクスペリエンスインデックスも計っておこうかと思いましたが、うまく動いてくれませんでした。

パッチ当てた後再起動しても駄目なんでいまいちだなぁ・・・。

CAT20120916142048

 

そうそう、アプリのインストールが、マーケット経由で行えるので試してみましたが、WindowsPhoneと同じ感じですね。この辺りは、パソコンのハードルを一気に下げるような気がします。やっぱアプリケーションの追加と削除とか、exeファイルの実行とか素人にはハードル高いしそもそもシンプルな入れ方じゃ無かったですよね。

CAT20120916214152CAT20120916214359CAT20120916214528

とまぁタイルがどんどん増えて行きます。人間の方がどんどんシングルタスクになっていく感じです。

これだけインターフェイス変えちゃってWindowsって大丈夫なんですかね。完全にマウス操作よりも画面触りたくなる操作画面だし。Windows7マシンが当分人気とかになりそう。

ただ、Windows8のインターフェイスに順応したタッチパネル付きマシンが増え出すと、また感じが変わってくるんでしょうね。

 

CAT20120916133616

とまぁまだ軽く触り始めただけですが、機器の連動やらいろいろ仕掛けは組み込まれているようですので、しばらく遊んでなれてしまおうと思います。

T7300の使い道・・・(6710bの改造編)

Koukさんに譲っていただいた「T7300」ですが、不幸にも使えませんでした。
仕方なくCPUにあう入れ物を用意することにしました。仕方ないですね。

M/Bを探したのですが、モバイル版のCore2が使えるものは少なく、あっても3,4万と非常に高いものばかりでした。あまり高いのも何なので、ノートPCを見てみると39,900円(例のGENOです)でありました。
まさに、手元のパーツでパワーアップ最適マシンじゃないですか!nx6320と構造が同じならパーツ交換も簡単なハズです。

ということで、頼んだら翌日には速攻到着。24時間も経ってないような・・・。

20090526222847.jpg
20090526222953.jpg
世界で一番安そうなマウスとかも付いています。

20090526223221.jpg
取り出して、会社の2510pと比べると、結構大型です。もちろんnx6320より大きいです。

P5304490.jpg
Cerelonの2.13Ghzで、VistaダウングレードでXPが入っています。HDは120GBでした。
指紋認識が付いていないと書いてましたが、実際は付いていました。

とりあえず、裏の蓋を開けてみます。
20090526234049.jpg
Bluetoothはアンテナが来ていますが付いていません。

20090526234101.jpg
メモリーも512MBなので背面は付いていません、無線LANもありません。アンテナは2本です。Koukさんにはアンテナも送っていただいたのですが、今回は配線していません。2本でも今のところ使えています。

20090526235401.jpg
キーボード側を開けると、nx6320とだいたい同じようです。

20090530131033.jpg
20090527000417.jpg
速攻、無線LAN(Intel 4965AGN)をつけました。
チップセットがGM965なので、問題なく起動です。

ここから一気に取り替えです。
20090530131211.jpg
いつものように、裏のキーボードマークのネジを3本抜いて、キーボード側のスライドロックを外します。

20090530131358.jpg
nx6320と違って、キーボードをつけたままは作業しにくいのでフラットケーブルを外します。(ロックを持ち上げれば外れます)

20090530131856.jpg
ここから少しnx6320と違いスイッチパネルを外します。

20090530150446.jpg
ここにドライバーを突っ込んで外します。結構固くはまっているので気合いを入れて外します。図を見てもよくわからなかったので、某掲示板で聞いてしまいました。結局自分で間違いに気がつきましたが、ちょっとわかりにくいかも。

20090530151111.jpg
スイッチボックスを外すとファンが取れて、ヒートシンクが外れます。

20090530151433.jpg
なんかチップセット側が浮いてるような・・・。

20090530151627.jpg
CPUは、速攻載せ替えです。チップセットはグリスを拭くことなくこの状態なので、あまりきっちり付いていなかったのかも。
ちゃんとグリスを塗り直してしっかり押さえておきました。

20090530152150.jpg
20090530152204.jpg
20090530152237.jpg
これがスイッチ部分です。これのフラットケーブルも抜きます。

P5304579.jpg
ちゃんと認識しているようです。
メモリーはネットブックの余り物を2枚で2GBです。

20090602214850.jpg
HDも買ってきました。なぜ2台かは別ネタ用です・・・(汗)

20090602215001.jpg
20090602215117.jpg
20090602215439.jpg
HD交換はいとも簡単です。ネジ外してかぱかぱ取り替えです。

P6014631.jpg
XPも飽きたしVistaのリカバリーDISCを頼んでみました。送料が封筒の割に630円と高い感じです。

20090602222603.jpg
2枚組で、1枚はDVD-Rのようです。OSの方はhpの汎用みたいです。

20090602222701.jpg

P6024706.jpg
しかも、英語版で頼んでみました。もうすでにコレクションの為のような・・・。

さらにKoukさんにCPUのおまけでコンボドライブをいただいたので、自分のベゼル無しコンボドライブをつけることにしました。
元は、DVD-ROMドライブでした。

20090606190424.jpg
ここは、nx6320と同じです。ネジ外してドライバーで押し出します。

20090606190449.jpg
20090606190600.jpg
ベゼルは使い回しできました。

20090606190947.jpg
金具も問題なしです。

という感じで、とりあえず簡単に外れるところは一気に入れ替えてしまいました・・・。
もうやることがないという。

ベンチとかは、また次回です。

今回色々さわっていましたが、nx6320に比べて6710bは所々コストダウンって感じです。プラスチックとかネジのかみ合わせとかはかなり悪い感じです。
液晶側のラッチからして安い感じなので、開けるときに気になったりしますね。
分解しやすいのが、やっぱ良いところですが、液晶も相変わらずしょぼいので、解像度がもう1段階高いのを手に入れるのが無難かと思います。

今回、6710bで変えたパーツは、
CPU換装、HD換装、メモリー換装、DVDドライブ換装、無線LAN追加です。
残るはBluetoothと、キーボードくらいかな。あのキーボードに5千円越えはきついなぁ・・・。

nx6320最後のパワーアップ?(T7300)

P5124271.jpg
KoukさんにT7300という、Core2Duoの2Ghz(FSB800)のCPUを譲っていただきました。
うちのnx6320は、FSB533までですが、1.66Ghzで動けばと思い譲って貰うことに。
無線LAN(Intel 4965AGN)が動かなかったのも、かすかにCore2なら動いたりして?とか、Windows7の64bit版がいれれるかもという感じで試したかったと言うのがあります。
小さいって事は・・・:nx6320の無線LANを11n化を試みる & Windows7のRC版インストール

いつものように、速攻ばらします。慣れてるのであっと言う間にCPUまでたどり着きます。
P5124276.jpg
P5124278.jpg
P5124301.jpg

P5124288.jpg
随分、コアサイズが違うなぁ~なんて思っていましたが・・・

P5124294.jpg
裏を向けると、問題発覚!

ピンの形状が違いました。

どうもソケット479には3種類あり、初期のPentiumMのものから、ソケットMと呼ばれるFSB533~のCoreDUOや、T7200などのCore2が載るもの。
ソケットP(FSB800~)のT7300や最近のPシリーズが載るものがあり、微妙にソケットが違うようでした・・・。

結果断念です。
試したかったのに残念無念。このCPUは新たなマシンに導入することにします。新たなマシン用意しないと(笑)

nx6320の無線LANを11n化を試みる & Windows7のRC版インストール

nx6320もいじるところも無くなり、たまたま買ってきた無線LANのカード(Intel 4965AGN)でも刺すことにしました。

P5024041.jpg
じゃんじゃん亭で2,000円でした。

P5024053.jpg
アンテナが一つ足りません・・・。が、とりあえず起動!

P5024056.jpg
サポートしないものつけるなと、起動さえしてくれません。

P5024066.jpg
N10Jcに付いていたカード(Atheros AR928X)で再チャレンジ。これも一応11n対応です。

P5024068.jpg
同じく撃沈・・・。

無線LANの拡張はここまでかな。


IMG_8547.jpg
IMG_8589.jpg
そういえば、ツクモ最後の時に買っていた1枚1,780円だったメモリーを増設していました。

IMG_8600.jpg
これで4GBです。

せっかくなので、64bit版のWindows7RCに入れ直そうかと試すもののどうもうまくいかない・・・。
と、考えるとCoreDuo(T2500)入れてたので、64bitサポート外でした。こんなところでハマルとは何とも・・・。

P5094236.jpg
P5094245.jpg
P5094242.jpg
気を取り直し32bit版で入れ直し。今度はあっさりです。毎度ながら7のインストールは高速で良いですね。

9月くらいに発売らしいですが、何個買うことになるのやら。

nx6320にWindows7をインストールしてみる

最近、nx6320関係にコメントをいただく事が増えてきたので、ふと自分のnx6320を振り返ってみました。

振り返っても見あたらないので、探したら・・・

IMG_8167.jpg
ゴミ箱の蓋になっていました・・・。

うちで新年会するときに、ものすごい勢いで片付けたので、そのままでした・・・。すいません、最近はネットブックネタばかりで、トントさわっていませんでした。

IMG_8173.jpg
ネタ的にも新しくはないのですが、ダウンロードだけしていた「Windows7」をインストールすることにします。
メモリーは以前増設したままの2GBでしたので32bit版にしました。よくよく考えるとT2500って64bitは非対応ですね。

IMG_8182.jpg
インストール画面は、Vistaと大差ない感じですね。

IMG_8193.jpg
Diskは初期化してしまい。パーティションを分け直します。

IMG_8198.jpg
IMG_8203.jpg
インストール開始です。15分で入ったとか言う記事やBlogを見ましたが、うちのはDiskも遅いことから30分ほどかかりました。(写真も撮りながらなのが原因かもですが)

IMG_8222.jpg
で、起動です。所々日本語化されていないところが残っていますね。

IMG_8239.jpg
よく見る壁紙で起動してきました。

IMG_8255.jpg
標準で、これだけ認識されます。認識できなかったのは何なんでしょうか・・・。とりあえず動いています。

IMG_8232.jpg
無線LANも使用できています。

IMG_8242.jpg
WindowsUpdateをかけると5つ程有りました。

IMG_8253.jpg
エクスペリエンスインデックスは、Vistaの最高5.9から7.9に変更されています。nx6320(T2500+2GB仕様)だとこんな感じです。HDは、昔交換した、日立製の160GBの物です。

IMG_8266.jpg
ついでなので、軽く情報収集とベンチマークを採ってみました。(Windows7上で実行しています)

CPU-Z
nc6320cpuz.jpg
nc6320mem.jpg

GPU-Z
nc6320gpuz.jpg

CrystalDiskInfo あんまり使ってないのがバレますね・・・。
nc6320diskinfo.jpg

CrystalDiskMark 今となっては遅い方ですね。
nc6320disk.jpg

CrystalMark09
nc6320crystalmark.jpg

HDbench・・・値はめちゃめちゃかな・・・。
nc6320hdbench.jpg

3DMark05
nx63203dmark05.jpg

MP4のムービーは余裕は普通に再生しますね。というかH.264ってWindows7の場合標準で再生できるのが偉いです。
チップセットがATOMマシンとほぼ同じで、グラフィックの動画再生支援とかは、ほとんど効きませんがCoreDuoの力押しで再生できますね。解像度もXGAで狭いとか思ってましたが、最近ネットブックでさらに狭いので、逆に広く感じましたよ。

もともと、こういう実験用途に買ったPCなので、もう少しWindows7の体験版として遊んでみたいと思います。

nx6320のBIOSでDualCoreのCPUを片方にする方法

nx6320の起動時にF10キーを押すことにより、BIOS画面に入ることが出来ます。

IMG_8269.jpg
IMG_8272.jpg
Fileから「SystemInformation」を選べば搭載CPUやメモリ-が表示されます。BIOSのバージョンもここでわかります。

CPUコアの数を設定するのは、「System Configuration」になります。
IMG_8275.jpg
ここの「Device Configration」を選択します。

IMG_8276.jpg
Dual Core CPUを「Disable」にすれば、片方のCPUだけ使用します。

IMG_8280.jpg
IMG_8282.jpg
設定変更後は、Fileの「Save Change And Exit」を選択しF10を押して変更した設定を保存します。

nx6310のCeleronモデルをDualCoreのCPUに変更した際に使用しそうなので、メモ代わりにおいておきます。

nx6320のCPU交換とHD交換

nx6320のパワーアップを行うことにしました。

1
CoreDuoの2G(T2500)です。中古で12,800円でした。Core2Duoだと値段が一気に上がっていたのでCoreDuoで我慢します。

2
バッテリーを外してからの作業です。ちなみにBIOSのバージョンはF.0Dにしています。

3
16
裏面のキーボードマークの所2カ所のネジをを外します。後は上面のキーボードロック4カ所をパチパチと外します。

4
CPUはキーボードの左手前側に有ります。ヒートシンクのネジ4つを外せばソケットが簡単に出てきます。

5
ヒートシンクは、FANを外さないと抜けないのでFANも外します。ついでに掃除しました。

6
CPUは、マイナスドライバーを回せばロックが外れます。ちょっと気合い入れて回さないと駄目でした。(明らかにロックが外れた感じがします)

7
後は、元に戻していけば大丈夫でした。
OS側も特に何もせずに2つのCPUを認識していていました。

8
軽くフロントミットションベンチの結果です。
↓素はこっちです。
小さいって事は・・・:hp nx6320の簡易レビュー

9
続いてHDの交換です。こちらの作業はもっと簡単でした。
HDマークのネジを2つ外します。

10
17
蓋を外して、中のネジも外します。その後HDを左にずらします。HDのケースの4つのネジが鬼のように固かったです・・・。

11
13
40GBから160GBに一気に増えました。日立のDisk(HTS541616J9SA00)で新品10,780円でした。

15
後は、Vistaをインストールして終わりです。

連休の時間つぶしにちょうど良かったお手軽改造です。nx6320はパーツ交換が簡単なので、ついついいろんな物を交換してしまいますね。おかげで処分していない、余ったCeleronや少ない容量のHDがどんどん貯まってしまいます。

無線LAN、DVDドライブの増設・交換は↓こちらです。
小さいって事は・・・:nx6320のパワーアップ
小さいって事は・・・:無線LANの固定(nx6320)

nx6320へメモリー追加

ここのところのメモリー激安価格に押されメモリーを買ってきました。
トランセンドの1Gが2枚です。今なら5千円切っていますが、自分が買ったときは5,480円でした。
1
2
3
白箱で紙の簡単な説明書と保証書がついています。

4
nx6320の背面部分はプラスドライバーで開きますが、キーボード下に追加する場合は、T8のドライバーが有ると便利です。マイナスドライバーでも開かなくはないですが、下手するとネジをなめます。

5
キーボードはロックパーツをぱちぱち外していきます。

6
開けるとこんな感じです。

7
CPU交換も簡単そうなので、今度買ってこようと思います。

nx6320は、HDにしろ光学ドライブ、メモリー、CPUにしろ簡単に交換できるので、おもちゃとしては良いですね。

液晶がイマイチとか、グラフィックが内蔵の物しかないと言う事はありますが、使う分には十分だと思います。今度はHD、CPUとVistaでも買ってこようかと思います。

nx6320のパワーアップ

nx6320ですが、29,800円と格安で手に入れたものの、中途半端なスペックのため全く活用されていません。

とりあえず、無線LANとCD-ROMをDVDを読めるように交換です。
無線LANはPCI-EXPRESSのものを買ってきました。
1
買ってきたのは、バルクのものです。

2
DVDのドライブはhpの保守部品のようなコンボドライブです。

3
4
こちらは、アンテナ線が出ているので指すだけで大丈夫です。
ボードがねじ止め出来ていないので、とりあえずテープで留めています。
またネジ買ってこないと不安定かも。

7
2
あっさり認識しています。ソフトも特に入れずに認識してくれました。

5
コンボドライブは、hpの別製品の金具がついていました。

6
これがくせ者で、なかなか外れなかったので、力業で解決・・・。
ベゼルも外さないと使えなかったのですが、元々ついていたものをはがして付けなおしたらうまく収まりました。

1
認識したドライブは、「GCC-4244N」と言うLG製のドライブでした。

今回は+1万円弱の投資でした。とりあえず、最低限使える環境かなぁ〜。
付いていた40GのHDですが、リカバリーイメージが入っているので実質30G程度しか残っていないのが、ちょっと厳しいです。

hp nx6320の簡易レビュー

休日の朝、いつもの出勤時間に目覚めてしまい損したななど思いながらメールを見ていると、祖父地図のメールマガジンに「【号外】衝撃祭セールを開催!」というタイトルで、以下の記述が・・・

>・hp Winノート (Celeron M 1.46GHz、15型液晶)        【\29,800】

先着5名となっていましたが、こりゃ衝撃でした。CPUと液晶サイズから逆算してnx6310かnx6320だろうと踏んで、不具合の無い機種か関連掲示板の書き込みをチェックしつつ開店1時間前に着くように出かけました。

先に待たれていたおじさんが、いろんな話をしてくれたので退屈せずに待っていられました。ただ、整理券配り始めると49,800円になっていました。どうもADSL加入の場合は29,800円と言うことにしたかったらしいのですが、店側でも気がついていて29,800円で販売させて貰いますとのことでした。別にごねたりしないのに潔い対応で良い感じでした。49,800円でも充分安いと思いますが、目的無しの衝動買いだと厳しいかな。

スペックは、このモデルの最低クラスですが、CeleronMとは言え1.46GHzと全然問題有りません。

1
本体は2.8kgです。付属品込みの箱の重さは4kgらしいです。

2
外見も結構気に入っています。最近のhpはDELLを抜いただけあって良い感じだと思います。

16
意地でもCompaqって入れているのかな??

15
メモリーカードリーダも充実しています。SDHCには対応していないかもですが、今のところ持ってないからいいかな。

3
箱の中身は、本体以外はこの箱だけでシンプルです。リカバリDiskも自分で作ります。
このモデルはCD-ROMモデルなのでisoイメージをはき出し、保存することになります。
CD-Rだと12枚必要で、DVD-Rだと2枚です。このモデルは40GのHDですが、リカバリーイメージで8GB近くは占有されています。

4
電源は、野太いミッキーコードとアダプターに直差すコネクタが付いています。
※比較用のGR-DIGITALは、コンデジの中では大きい方です。

7
海外PCらしくACアダプターはきっちり収まらないです。金属部分が出ているので、なんか嫌かな。もっとも普段電源差したままのACアダプターを先っぽ丸出しで置いて足りするから一緒か・・・。

5
とりあえず、設定開始です。液晶はよくある安物です。グラデーションに見えますが、本当は背景真っ黒なシーンです。単に下側が明るいムラのある液晶なのでそう見えるだけです。

6
メモリーが256MBしかないので、typeAで取り替えて余っているメモリーを差します。
本体側はPC5200ですが、余り物はPC4300です。こう言うのはたいてい遅い方にあわすから良いかなぁと思い使うことに。もっともFSB533のCeleronMなので結果は同じですね。

8
裏側はこんな感じです。

9
10
メモリーを差します。無線LAN用の線は来ていますが、手持ちだとminiPCIしかないのでまた探してみます。5千円弱で有るようです。

13
14

12
Vista風にしてみたり・・・。

11
フロントミッションベンチ走らせてみましたが、問題なく動いています。(グラフィックがチップセット内蔵の物なので3D系のベンチは遅いですが)

間違えて早起きしたのが、特別とは言え安い買い物が出来てラッキーでした。
後は活用しないと、安く買っても結局無駄になるので使い道考えないとです。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives