https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> ファームウェア : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

ファームウェア

Micron「Crucial M500」が安売りになったので買ってきました。

Micron「Crucial M500」ですが、M550が出たからか処分価格となっていたので買ってきました。240GBの物で11,980円です。

120GBの物だと最終的には6,980円になっていたようです。

今回は、ThinkPad T410iに載せることにします。あらかたメインのPCはSSD化していることと、どれも最大でも240GBくらすなので、パワーアップにはならないかと。

T410iには750GBのハイブリッドHDが載っていました。最近は1TBの物が出回っていますよね。

cat20140413135646

買ってきたのはコレです。

 

中には、本体とスペーサーだけでちょっと寂しい構成です。

cat20140413135703cat20140413135748

 

取りあえず、SeagateのハイブリッドHD搭載だったので、ドライブコピーツールを落としてきました。

cat20140413141720cat20140413141856

 

が、もともとパーティションを別けて500GB分くらい入っていたので、データ領域を外してコピーしたかったのですが、このツールだとそれが選べません(見つけれなかっただけカモですが)

cat20140413142230cat20140413143958

除外にして、サイズを小さくしてもどうしてもドライブ自体は作ろうとしてしまいます。必要無い部分なので、他のコピーツールを探します。

 

フリーの物があったのでこちらで挑戦です。EaseUSと言う物で、日本語も対応していました。

cat20140413144634cat20140413145326

コピー先のDiskが出てこないと思ったら、フォーマットしたら出てきました。消すのでそう言うの要らないと思っていました、

 

cat20140413145758

アライメント調整してくれるので、SSDに最適化オプションがあります。コピーするときは、ここ以外って指定するのかと思ったら、個別に1つのパーティションずつコピーでした。

HDでパーティション分けしてるものからSSDに引っ越しってケースもあると思うのですが、案外すんなりとしてくれるツールって無いんですね。

 

で、そこそこの時間をかけてコピーです。ここの時間はいい加減で、結局3時間半くらいかかりました。

cat20140413153046

 

SSDに入れ替えます。

cat20140413182741cat20140413182827cat20140413182856

 

無事起動を確認したので、速攻ファームウェアの書き換えです。搭載時はMU03と言うバージョンでしたが、MU05と言う物がありました。

cat20140413183635cat20140413183755

 

再起動して綺麗に認識されています。

cat20140413184250

 

こんな感じです。T410は悲しいことにSATA2までの対応のため、速度は頭打ちになります。

cat20140413184309

 

という感じでベンチマークの結果はこんな感じです。ハイブリッドHDに換えたときはなんだかんだで早いと思っていましたが、SATA2のSSDとは言え、全然段違いで早く起動してくれました。

この辺りはやっぱSSDってすごいなと思います。値段は特価でこんな値段でしたが、256GBは1万円以内のパーツになって欲しいところです。

cat20140413184921

 

気がついたらT410iも、もう3年半ほど使っているんですね。見返すと最初に付いていたHDってすごく遅いですね。色々パーツも交換してみましたが月日が流れるのが早いです。cat20140413184601

FWを色々バージョンアップ

国内唯一のWindowsPhoneIS12Tですが、7.8に上げた後、一部不具合対応と言うことで、さらに細かいバージョンが上がったので、上げておきました。

cat20130421213916cat20130421214044cat20130421215509cat20130421215616

気持ちの問題かな。

 

前にバージョンを上げたcrucialのM4ですが、またファームが上がっていたので、070Hと言うバージョンに上げておきました。

cat20130427190040cat20130427190124cat20130427190639

体感に変化無しです。

 

JXDのS7300(へんてこ中華パッド)用ファームがV2.1ってのを拾ったので上げました。元はV1.3でした。

cat20130428131943

上がったけど、不安定だったので、公式ページにあるV1.5と言うのに戻しておきました。

 

HPのultraBookですが、BIOSのバージョンアップがあったので上げておきました。上げた後、特に何が変わったかはわかりませんでした。

cat20130428231441

 

PentaxQのファームが上がってたのですが、放置していました。ついでなので上げておきました。

cat20130512115117cat20130512115439

最近、あまり触ってなかったので、どこが変わったかよくわからないです。

 

という感じで、何となく、最新使っているよって気持ちの問題で色々バージョンを上げてみました。

こういうのって機材が増えるとその作業だけでも大変ですよね・・・。実害なければやらなくていいんでしょうね。

Crucial m4 SSDのファームウェアを更新

動画編集マシンに搭載されている、CrucialのSSDは、特にそのまま使っていたのですが、ファームウェアのバージョンが上がっていたので更新してみました。

例によってバックアップ取らずですが、予備が無い人とかは取って置いた方が良いと思います。

 

元の状態は000Fと言う物でした。ここからタイプを選んでツールを落とします。

cat20130317222850

 

Windows上から更新がかけれます。

cat20130317222913

 

勝手に再起動がかかり、書き換えが始まります。

cat20130317222955cat20130317223050

 

040Hと言うバージョンになりました。

cat20130317223434

 

ついでにSSD Lifeと言うツール(フリー版)をここから落として状態を確認しました。

cat20130317224455

結構使ってる方なので、壊れるときは突然かなぁと。

ハイブリッドHD「Momentus XT」のファームウェアをSD28に上げる

最近買い足したハイブリッドHD「Seagate Momentus XT ST95005620AS」ですが、ファームがSD26とい言うバージョンが載っていました。しばらく使ったもののプチフリも起こらず、いい感じで古いSD25のものも上げようと探していたら、今は「SD28」になっていました。

ファームウェアはこちらにあります。

p20110920104049

真ん中くらいの「Download and run SD28 firmware update utility here.」をクリックしてバージョンアップツールをダウンロードします。

p20110920104209

ファームウェアバージョンアップツールを起動します。

p20110920104230p20110920104239p20110920104332

言語を選んで、次へ次へです。※万が一に備えて、バックアップは取得しましょう。

 

ツールが始まると勝手にリブートしてツールが立ち上がります。

p20110920104520p20110920104549p20110920104604

SUCCESSが出て完了です。

 

もう一台の方もバージョンアップします。

p20110920105434p20110920105627p20110920105704

こちらも終わりです。

p20110920110518

買ったばかりの方は、電源投入回数が、異常に増えました。その代わりかバッファサイズが出てなかったのが出るようになりました。

下の方は、X61に搭載したものです。300時間ほど使用したみたいです。

p20110920110230

 

また、一応ベンチを貼っておきます。どちらも似たような感じです。上がCore2Duoの2.5Ghzで下が同じくCore2Duoの2.2Ghzのものです。

p20110920111921p20110920121358

これで、X61の方もプチフリがなくなれば完璧なんですけどね〜。ちなみにX61はSDカードを刺してWindows ReadyBoostさせてると症状が出なくなってしました。<遅くなってるかもすが。

 

これで、SDカードも抜いて、しばらく様子はを見てみようかと思います。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives