https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> レビュー依頼 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

レビュー依頼

CHOETECHのiPhone5/5s用ワイヤレス充電セット

最近立て続いて海外メーカーの方からレビュー記事の依頼が来てます。こう言ったレビュワー向けの展開が流行っているんでしょうか?

と言うことは、ともかくとしてCHOETECHさんよりサンプルを送っていただいてレビューです。

 

今回は3点送られてきました。まずはiPhone5/5s用のワイヤレス充電セットです。他にもう一機種Qi対応のワイヤレス充電器です。

ワイヤレス充電器はnexus7(2013)購入時に試したんですが、とにかくシビアだったので結局使わなくなりました。置き方も慎重にしないと駄目だし、あたってズレたら充電出来ないしとい言う物でした。

 

今回送られてきたセットは、iPhoneのケース兼受信機と、Qi対応のワイヤレス送信機(T511)がセットになっていました。

cat20150922144627 cat20150922144627

 

iPhoneのケースはライトニングの端子が出ています。

cat20150922144730

 

MicroUSBの口がありますが、つないでもiTune連携は出来ませんでした。ケースを付けるとヘッドフォンの穴が純正品ぎりぎり位なので、ごっついジャックは入らなくなります。この辺りは注意ですね。

cat20150922144742cat20150922144914

保護シールが両面貼られているので剥がします。

 

ケースはすんなりと装着できます。見た目もあまり変わらないので良い感じですね。

cat20150922145254cat20150922145425cat20150922145320

カメラ側はこんな感じです。極端に分厚いケースとかでは無いです。

 

 

充電器の方も、MicroUSBでケーブルは付属していますが、USB充電器は付いていません。この辺りも注意ですね。表面はラバーコーティングされて今のところさわり心地は良いです。この塗装は、経年劣化が少し怖いところですが・・・。

cat20150922145059cat20150922145453

 

後は置くだけで充電開始です。充電中はインジケーターが光ります。充電が終わると給電が止まるそうです。

cat20150922145549cat20150922145619cat20150922150142

置き方は大体真ん中に置けば良さそうです。前のはとにかくシビアでしたが、これは全然問題無かったです。

 

今回Qiの充電器はもう一台送られてきました。こちらはT513と言う物で、コイルが増えて更にズレに強くなったそうです。(充電時間は同じです。)

cat20150922144627 cat20150922145854cat20150922145910cat20150922150021cat20150922150414

nexus7も問題無く充電出来ます。カバー付けたままでも出来ました。(カバーによっては駄目な場合もあるそうです)

 

最後に重さです。新型の方が小さいのですが、コイルが多い分重いみたいです。と言っても普段は持ち歩かないですよね。

cat20150922154409cat20150922154418

 

せっかく二つも頂いたので、一つは会社設置用で良いかなと。丁度良かったです。2年ほどですが、ワイヤレス充電がこんなに進化してるとは思いませんでした。

cat20150922150149

動画もあります。

EaseUS Todo Backup WorkstationでHDDの引っ越しを

EaseUS Softwareの方から、EaseUS Todo Backupのレビュー書いて貰えないかと連絡を頂きました。最近SSD化やHDDの引っ越しに、ちょうどこのツールばかり使ってたの記録ついでに書いてみます。

 

今回は、Windows10にも正式対応した「EaseUS Todo Backup Workstation8.6」を使いました。一応ライセンスもいただけたのですが、その時のバックアップやDiskのクローンだけであればフリー版や体験版で事が足りると思います。定期的にバックアップを取る場合や、商用利用や複数台のバックアップを集中的に管理する場合は、購入して使う必要があります。

 

今回はWindows10の入ったHPのnx6320をクローンでDiskを拡張します。ちなみにHPの6710bもこのツールで先にSSD化しています。

このツールの便利なところは、OSを起動したままバックアップやクローンが行えるところです。また必要なパーティションのみや、大きなサイズのHDDから小さなSSDへクローンも簡単です。

SSDに付属のツールでも出来るのもあるんですが、必要なドライブだけチェック入れるのとサイズ変更がドラッグだけで出来るのが便利です。

cat20150913131745

 

ツールはこちらのダウンロードから落とせます。インストールは迷うこと無く入れられると思います。(他にパーティション変更ツールなどもあるので、ダウンロードソフトの名前は間違えないように)

cat20150913132031cat20150913132051

 

ライセンスを聞いてきますが30日は試せます。

cat20150913133003cat20150913133122

 

起動して右上にあるクローンを選択します。今回は250GBから320GBへと微妙な容量です。手持ちのHDDで大きいサイズのが余ってなかったです。SSDの場合は、アライメントを効かせるために下にある最適化にチェックを入れます。

cat20150913133204

 

まるまるコピー後にも、別のパーティション変更ツールで変更できますが、先にサイズを変えておきます。

cat20150913133435

 

コピー開始です。

cat20150913133606

 

コピーが始まると最初の頃は、15分ほどで終わりそうな表示ですが、この表示は残念ながら当てにならなくて・・・

cat20150913163053

 

結局2時間掛かりました。

cat20150913182522

 

HDDを入れ替えれば、何事も無かったように立ち上がります。

cat20150913183208

 

入れ替え前のHDD

cat20150913162233

 

入れ替え後のHDDです。速度は変わらないですね。

cat20150913190837

と言うことで、クローンでDATAドライブが必要ないって時など、コピーするドライブのチェックを入れずにコピーするだけで終わってくれます。

 

今回は、ワークステーションタイプなので、HDDの仮想化機能も付いています。そちらも試してみました。もう遅くて使うことが無くなってきたPCを仮想化してしまいます。

cat20150921162438

 

そうそう、このツールの対応OSはXP-10までとなっています。

cat20150921162646

 

右上のメニューからP2Vコピーを選択します。

cat20150921164338

 

仮想化するのはCドライブだけで良いのでそちらを選択します。バックアップ先はUSBのHDDにしています。保存先はファイルが落ちるだけなので、SDカードでも何でも良いです。

cat20150921164839

 

作業は40分ほどで終わりです。使わなくなって廃棄するXPマシンなどは一応こう言うので残しておいても良いかもです。もっとも元のHDDの容量が大きいと厳しいですが。

cat20150921173016

 

Haswell仕様のCorei7の載ったPCにVMPlayerをセットします。

cat20150921174857

 

読み込ませるとSysprepが掛かるので、デバイスを勝手に認識しますがVMTOOLSを入れるまではマウスが動かなかったりしました。

cat20150921174940

 

ツールを入れていくと動き出します。

cat20150921180112

 

元のPCよりサクサク動いてくれますね。もとのはCeleron M(1.2Hz)です。

cat20150921180444

 

最後にパーティション変更ツールもよく使うので紹介しておきます。Windows7から10に上げる際、先頭のシステム予約のパーティション容量が小さくてアップグレード出来ず、このツールで全体をずらしてインストール出来ました。こちらもFree版でその辺りが使えます。

cat20150921181807

 

今回はクローンで大きいドライブに、前のレイアウトのままそのままコピーした後、未割り当て部分を拡張します。

cat20150921181923

 

ツールを起動させて、Dドライブをドラッグして最後まで広げます。

cat20150921182131cat20150921182206

 

最後に変更を確定したら修正が走って終わりです。システム領域が絡む場合は一度再起動が掛かり、起動前に変更処理が行われて再度立ち上がってきます。

cat20150921182229cat20150921182249cat20150921182408

こんな感じで、簡単なのと自分の用件ではお試しやフリー版で充分事足りる事が多いのでよく利用させて頂いています。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives