https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> 速度 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

速度

フロッピーディスクの速度ベンチマーク 2015

フロッピーの速度は?って事で時間が有ったので計測します。

cat20150716213724

 

が、今時のベンチマークだと容量的に無理みたいです。

cat20150716213741

 

で、昔のベンチマーク引っ張ってきました。こちらはX61に内蔵しているSSDです。BIOSはMODタイプに入れ替えてSATA2で繋がっています。

cat20150716214152

 

USBフロッピーをつなげます。末期のスーパーディスクとか4倍速FDでは無く普通のです。

cat20150716214256

 

結果こんな感じ。遅すぎて比べようが無いですね。もっともこれが出来たときはカセットテープとに比べて劇的な速度でした。読み込むソフトやデータが今よりずっと小さいので、これで良かったんですよね。

cat20150716214750

 

 

最後にWindows10ではサポートが無くなったってどっかで見たのでWindows10のマシンに刺してみました。

cat20150716215051

 

普通に認識してるし・・・。5インチのサポートとか2DDが無いとかですかね?

cat20150716215314cat20150716215305

とりあえず、読み書きは出来るようでした。

auのMVNO低価格SIMのmineoを使い始めたのでFJL22でレビューです。

mineo(マイネオ)と呼ぶらしいサービスが始まったので入ってみました。先行予約?すれば半年間980円引きと言う物です。

先行予約をすませ、今回はデータ通信のみのプランにしました。月々980円+初期手数料3,000円(税別)が必要です。速度は1GBまで最速で、オーバーすると200kに速度制限が入ります。100MB/150円で追加クーポンも購入できますが、2GB位使う場合は2枚のSIMを申し込んでシェア出来るのでそれでも良いかも知れません。(初期手数料が2倍なので微妙ではありますが)。容量が余れば来月に持ち越せるので1ヶ月我慢するのも悪くないですが・・・。速度調整をするスイッチとかはありません。最初の月は日にち割で、翌月から980円割引になります。今までのdocomo系の低価格SIMと違い1年の縛りがあります。

他に音声通話付きのプランもありますが、1,580円なのでかなり安い気がします。

今回は安売りされていたFJL22を買っていたので、そちらで利用します。このプランはLTEのみの通信となるため、うちにあるauの白ロムでは、この端末しか使えません。

 

ネットでも話題ですが大きな箱で届く割には中がスカスカです。SIMと説明書なので偉く大げさですね。

cat20140609221538cat20140609221831cat20140609221840

 

後のことも考えてNanoタイプのSIMを選択しました。FJL22はMicroSIMなので、SIMのアダプターを使います。

cat20140609222158cat20140609222413

FJL22はトレイも付いているので、綺麗に填まってくれました。

 

SIMを刺したらモバイル通信の設定を行います。説明書と機種が違うので若干画面遷移が違いますが、MVNOのSIMを使ったことがある人は問題ないと思います。

cat20140609223015

FJL22の場合は、アンテナピクトもちゃんと表示されているのでSMS無しでもあまり問題じゃ無いと思います。

 

自宅で速度を測ったらこんな感じです。外でもこれくらいは普通に出ますし場所がいいともっと速度が出ます。都内の地下鉄構内でもLTE通信できているので、今のところ繋がっていないエリアがどこかとか気にならないくらい入っていると思います。

cat20140609223838cat20140609223958cat20140615214940cat20140615214847

普通に速度も出るので、良い感じですね。1GBの容量まで使えますが、Xperia mini PROにIIJの組み合わせより遙かに速度が出てくれるので、使用量は増えそうです。消費量はmineoのサイトからも確認できますし、念のためパケット使用量の計測ツールも入れて残量を見ておきます。だいたい同じ感じですね。

 

そうそう、先にSIMが届きましたが、後からメールアドレスなども付いてくるので書類が届きます。こちらはメールアドレス変更して設定しましたが、これ以上増えても微妙なので使わないかも・・・。

cat20140612010117

今のところ速度低下もありませんし、かなり快適です。やっぱWifi+WiMAXモバイルルーターも悪くないですが、ちょっとしたときに本体だけで使えるのはメリットが大きいですね。IIJの方もまだ残していますが、キーボード付き端末の後継が出てくれないとあと一年くらいで終了かも・・・。

 

マイネオって読むらしいですが、どう見てもミネオだし、変な名前かな。それ以外は今のところトラブルも無く快適に使えています。

<自分はマジでマイミオと読み間違えてました(汗。コメントありがとうございます。

Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14が到着したので早速WiMAX2+を体験してみた!

UQお客様の会でモニターとして2ヶ月間使えるHWD14が届きました。期間中はLTEのオプションまで使えるとのことです。

cat20131101225851cat20131101230142cat20131102122744

UQ版なので箱は青色です。au版は白い箱にオレンジみたいですが、中身は同じですね。他に納品書とコンテンツのチラシが入っていました。UQさんって昔のお客様の会だと、インフラ会社なのでそこに専念しますとか言ってたのに、色々ぶれちゃいましたよね・・・。最初の頃は料金体系とかも、シンプルで行って他の携帯会社のようにならないと言うことでしたが、結果的に他のキャリアみたいな料金プランと制限事項ばかりになって・・・。

まぁ、永遠に守るってのはやっぱ難しいんでしょう。

 

箱の中は充電器(2A)やこの端末をモバイルバッテリーとして使うためのケーブルや、今回からMACアドレス管理からSIM管理になったのでSIMカードが付いています。

WiMAX2+って名前こそWiMAXって付いていますが、中身はTD-LTEなのでこう言う仕組みも必要なんですかね?auからもWiMAX2+対応スマホが期待されていますが、実態としては、TD-LTE対応端末を持ってくれば良いって事なので、実現は簡単かも知れませんね。auのWiMAX対応端末が無くなってしまった今、加入者の増加数も急ブレーキみたいに成ってるし、数を出すには早く出て欲しいところですかね。ちなみにお客様の会では、加入者数については触れられませんでした。

cat20131101230423

 

端末は、SIMカードスロットと、MicroSDカードのスロットがあります。ちょっとしたストレージにも使えますね。

cat20131101230642cat20131101230655

容量が広大なら良いのですが、ちょっとだった待避用かな。

 

で、早速電源を入れましたが、自宅はWiMAX2+が入ってくれませんでした。当初発表されたエリアから、今日現在出ているエリアがかなり減ってしまい、元々うちはエリアに入っていたのですが今はエリア外の表示に変わってしまいました。

cat20131101231120

 

ちなみに近所のコーヒーショップやバス停はエリア内となっていましたが、再起動したりしても結局入ってくれませんでした。ぎりぎりの所はまだ入らないと考えた方が良さそうです。ちなみにコーヒーショップだとWiMAXハイパーの付いているSS10の方が早かったりします。

cat20131102135535cat20131102141254

 

ルーターはタッチパネルなので、色々設定できますが、細かい設定はWebからになります。タッチパネルの速度はちょっともっさりですが、さくさくだと電池食うかもなので仕方無いカモですね。丁度この遅さや液晶の汚さが昔使っていたIDEOSを使ってる感じがします。

cat20131101232350

 

WiFiじゃ速度出ないのでUSB接続で計測してねって事らしいですが、さすがに不便かな・・・。

接続ツール?はUSBでPCに接続すれば入ります。どっちかって言うとショートカットだけですが。

cat20131102121726

 

ちなみに、このルーター色々デグレしていて、重さがWiMAX単体より重いし大きいし、スマホからのリモコンソフトも今は無いしWiMAXハイパーも無いしでそれなりに初期の物って匂いがします。

ただ、WiMAXの初物だったOKIのルーターはよく出来ていたので、初期物なりに削るところ削られる前の仕様と思えば良いところがあるかも知れません。<確証無しですが。

cat20131102000316cat20131102000325

中身は、WiMAXとLTEの回路が入っているので、どうしてもデカク成るそうです。リモコンツールは鋭利作成中らしいのでそのうち出ると期待しましょう。

 

と言うことで、近所じゃ入らないので移動しながら試しました。WX2+の表示がWiMAX2+です。すぐにWiMAXに切り替わっちゃうので、急いでベンチを取ります。

cat20131102142312cat20131102142442

今日は池袋界隈で計りましたが、最速は18Mbpsって所でした。圧倒的にWiMAXを抜き去れないのが微妙ですね。むしろWiMAXに切り替えた方が早いこともあります。

アンテナが、ある程度揃ったエリアで出力やらを調整していくらしいので、こちらも今後に期待ですかね。

ちなみに計っているのはNexsus7ですが、自宅のWiFiだと45Mbpsくらいは出るので、端末がネックに成るって事はまだ無さそうです。

 

cat20131102143239cat20131102180259

何カ所かで計りますが、微妙な速度も多いですね。何より入るところがまだまだ少なすぎます。お客様の会では、丁度アンテナ設置の責任者の方とテーブルが同じだったのですがホント大変そうでした。動いてるの引っこ抜いて作業してるしうまくいかないとWiMAXごと止まるしで、神経使いそうですよね。

 

と言うことで、まだまだWiMAXにオマケで少し早いかも知れないところが有るって端末ですね。実際2年縛りと成ってしまいますが月々の値段自体は変わらないので、オマケで高速エリアがあるってのが便利なら良いと思いますよ。ただ、低価格SIMがこれだけ流行ってくると、高速性はそこそこでも、価格を下げたい希望者も多いような気もします。USB接続のPCが早くてもその使い方をしてくれるのは、ほんの一部のような気がしますしね。せめて、クレードルで有線LANが有ればなぁ〜。なんて。言い出したらきりが無いですが、自分はモニターなので、まずはあちこちで計測したり入るエリアを探索したりと、ゲーム感覚で遊びたいと思います!

 

 

そうそう、このSIMはau印なので、SIM無しだとバージョンアップ出来ないISW13Fに刺してみましたが・・・。

cat20131102211707cat20131102211938

玉砕でした。残念。

 

一応動画でもレビューしてみたので、時間があればどうぞ。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives