https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> Jornada : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

Jornada

hp jornada 720のセットアップ

先日色々頂いた中にハンドヘルドPCのジョルナダ720がありました。昔偉く高いマシンと言うイメージと形が海外製って感じだったので結局買うことは無かったです。これじゃ無きゃって言う人も居るみたいなので、興味はありました。

cat20140811202118

 

頂いたのは、箱付きでした。ゴム足が溶けてたので早速取り除きました。それ以外はバッテリー自体もまだ使える状態でした。

cat20140811202308

 

セットアップを始めます。液晶はこれの前の690とかと同じで、レビュー記事とか見ると良くなったと書かれていますが、今更STNの液晶を見ても綺麗とかはさすがに思えないような気がします。

cat20140811202521

 

最初の時計合わせってコマンドか何かで出来るんでしたっけ?年数が経ちすぎるとこれが一番大変な気がします。

cat20140811202634

 

さくっと立ち上がりました。キーボードも綺麗です。

cat20140811203032

 

ボリューム周りも綺麗な感じです。ヒンジもがたつきは無かったです。

cat20140811203100

 

そうそう、ROWAの互換バッテリーがまだ売っていて980円でした。これはラッキーですね。旧機種はバッテリーでお金が掛かったり手に入らなかったりなので気になるところです。

cat20140811205537

cat20140811205600

金型コピーの時はゴム足ごとしてるようですね。

 

CFのスロットはこんな感じです。何度も抜き差しするには向いてないですよね。

cat20140811212847

 

ソフトのインストールを行っていきます。WZとPocketATOKが有るので、定番らしいので入れます。無線LANのドライバも入れるのですが、ActiveSync使わないと駄目とか不便すぎますね。

手軽な16bit端末で、ケーブル無しで以降としたら赤外線付きのLibrettoがあったのでそこからセットアップしました。赤外線の設定なんで懐かしすぎます。「ビョン」なんて音がして探すんですよね。それっぽい音で良い感じです。

cat20140811220332

 

中々繋がらないので、ひっつけたら行けました。繋がった後少し離しても大丈夫なようですが・・・。

cat20140811220518

 

とまぁ何とか最低限使えるようにしました。スーパーブックとかもマーケットプレイスで500円弱だったので購入。流し読みしましたが、ATOKのセットアップだけはこの本に書いてるやり方じゃ無いと入りませんでした。助かった。

cat20140811224737

メモ代わりに使おうかと思いますが、重さが500g超えててLOOX Uなんかよりも重いのが難点ですね。キーボードもカシャカシャって感じで軽いのでTeliosの方がしっかりしてる感じがします。文字うちだけならTeliosの方が良いかもしれません。あっちはさらに重いですが・・・。

PCと違ってこの辺りのハンドヘルドPCって丈夫なイメージがあります。LOOXとか軽いんですが、もっと簡単に壊れそうと言うか。これもヒンジが脱臼したりとか有るんですが、それとは違う華奢な感じがPCとは違うので、こういったマシンって出続けて欲しいなぁと。

動画での紹介はこちらです。

TeliosやJornada720やLibrettoM3やら・・・

最近古い物を乗せ続けてたら、元同僚の方から「雑貨」と書かれた物が送られてきました。

かなり多いので、しばらくかけて順番に紹介したいと思います。

cat20140715221547cat20140715223252

 

librettoM3ですね。うちの20に比べたらもの凄く進化しています。スイッチ入れたら起動する物の、Windowsがうまく起動しないようです。ポトリも無いので足りないファイルを付け足してやるにはHDを抜き出さないと駄目かも・・・。にしてもこのマシン貼ってるシールが微妙に違うので、上半身交換されているのかも・・・。MMXPentiumのはずだしWindows98が載ってるはずです。

cat20140715224011cat20140719001037

 

Teliosも2台入ってました。昔欲しかった時期もあったのですが・・・。いとこ(女)ですが、AJ2を使ってました。ポスペ送ってとか言われてたので覚えてます。

cat20140715224052cat20140715224148

Jornadaはえらく綺麗な状態で箱入りのまま来ました。

 

CE機が結構多かったのですが、みんなボタン電池が切れてるので、まとめて買ってみました。にしても見事に2000年前後の物ですね。

cat20140719135913cat20140719140439cat20140719140729

片っ端から交換です。シグマリオンII以外はバッテリーが生きてたのがすばらしいです。

 

TeliosはどっちもCR2032は2つずつ必要でした。

cat20140719141023cat20140719141808cat20140719142026

 

CASIOのE-55は乾電池だったのでeneloopを突っ込んで起動。もう何に使うのかも判らないけど・・・。

cat20140719141446cat20140719141522

 

Teliosの変形するタイプってレノボのYOGAのご先祖様ですよね。

cat20140719174907cat20140719174949

ちゃんと続けてれば良い物出来たカモですが、日本の機械ってシンプルさでは無くいろんな端子とかついてて複雑気味で、肝心のメモリーやストレージが足りなくてもっさりとか多かったような気がします。これだと、好きな人しかついてこないんでしょうね〜。

 

あまりにも沢山なので環境構築はぼちぼちと行っていきます。

ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives