https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> Nr166 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

Nr166

PC-9821Nr166を再インストールして環境整備

結構前に電池周りやフロッピードライブのメンテナンスはしていましたが、そのままだったので手軽に触れるレトロPCとしてもう少し環境を整えることにしました。

情報が載ったページも年々消えて行くので、今のうちに確保ですかね。自分の98環境は1996年くらいで止まっていました。

このマシンは2001年くらいに手に入れていますが、PC-9821NeのバックアップからDOS環境を戻しているので、環境弄ってたのは1996年辺りが最後くらいみたいです。

パソ通のLOGも残っていますが、その辺りで途絶えていました。インターネットすることには重くて使えなく成ってきていましたからね。

何だかんだで今また探すと、結構バージョンアップされてたDOSアプリもあるんですね。

cat20160821172705cat20160821172621

HSBの組み方忘れました。Neは横にリセットボタンがあるのでさっと出来たのにNr166は無いのが不便ですね。ゲームとか終われないのとか切るしか無いし。

 

本体はかなり分厚いマシンですが、取りあえずこれだけで動いてくれるのでデスクトップのことを考えるとかなりコンパクトですよね。

キーボードがふにゃふにゃなのが残念。Neの方がまだ良いと思います。

cat20160821165642cat20160821164816cat20160821164854

当時の98のカード類で持っていたのはLANカードとSCSIカードくらいだったかと。

今のマシンとのやりとりはCFカードです。2GBのSDカードだと認識してくれませんでした。1GB位のメモリーカードを買い集めるにはオークションですかね。

cat20160821170107

 

まだ一度も刺したことの無いコンポジット端子です。刺せば映るのかな・・・。テレビが無いな。

cat20160821164913

 

モニターの外部出力はあまり考えてませんでしたが、口はVGA端子なんですね。キーボードは9801RA時代の物が有るのでそれを使えば良いかな。(NS/T用に買った物です)

小型の熱転写プリンターも残ってるのですが、ケーブルが見つからない・・・。デスクトップ用、ノート用は持ってたハズですが、このタイプなのかも不明です。

インクリボンも7,8本残ってるので試してみたいなぁ・・・。

cat20160821164927

 

バッテリーは液漏れしたら嫌なので抜いてます。480g程あるんですね。

cat20160821164957

 

ドライブは4GBのCFカードです。これも時々バックアップ取ってやる必要がありますね。折角DOS環境の最新化?してるので他の98にも持って行かないと。

NW150は8.4GBまで認識してくれましたが、こいつは4.3GBまでらしいです。

cat20160821165234cat20160821165934

パーティションはWindows95が2GB、後は1GB、1GBって感じです。3番目でWindowsとやりとりしています。

 

フォルダー除いてると、偶に昔書いてた絵とかも掘り起こされます。

cat20160821172902

という感じで、8bit機やX68と違い、こたつ机で使えるのが便利ですね。

9821ノートは音源が微妙ですが、思ったよりゲームでは鳴ってくれるのが良かったです。それ以前に、全然動いてくれないゲームもありますが・・・。

一応動画も残しておきます。

PC-9821Nw150とNr166起動してみる

うちのblogに来てくださってるKoukさんからPC-9821Nw150/S20が送られてきました!
今頃になって、まさかPC-98シリーズを手にすることが出来るのかと感動です。<Koukさんありがとうございます。

p20110518210314.jpg
箱もあり中身のマニュアル類も一式綺麗に揃っています。
このころのPCは紙のマニュアルも充実していますよね。

p20110521092522.jpg
MMX-Pentiumの150Mhz搭載です。

p20110518210242.jpg
メモリーは増設されていて64MBになっていました。うちのNrは32MBのままです。

p20110521100208.jpg
他に純正のテンキーユニットやマウスも付けていただいています。他に予備バッテリーも入っていました。

p20110518210933.jpg
起動したら、Windows98でした。HDも交換されて容量が増えてるし、OSも元々95だったとおもうのですがアップグレードされていますね。
うちの98達はすべて95止まりです。

p20110518210448.jpg
一太郎は久々に見ました。ATOKもこの頃の方が数字がでかいので新しいものに感じてしまいそうですね。

p20110518211221.jpg
CD-ROMドライブは前面についています。分厚いなぁ~。

p20110521093402.jpg
これが、昔からのユーザーに影響を与えたCTRLキーの位置ですね。自分も長年ここが良かったと思っています。

p20110521092824.jpg
赤外線ポートやPCカードスロットが有ります。

p20110521092844.jpg
見えにくいですが、FDドライブも内蔵です。

98メニューです。今で言うBIOS設定ですね。この画面をみてやっと98かなと思います。Windowsが上がってしまうとやっぱ98らしさは薄いですね。
p20110521093239.jpg
p20110521093309.jpg

懐かしいついでに自分が購入した最後の98も引っ張り出してきました。Nr166というMMX-Pentiumの166Mhz搭載のマシンです。
p20110521092635.jpg
p20110521092652.jpg
キーの上のあたりとか液晶が付いてて昔のPC-9821Neとかみたいです。

p20110519223623.jpg
液晶がNr166だとXGAで、Nw150はSVGAです。

PC-9821らしさで言えばこう言う高解像度パネルはどっちでもいいかもです。VGA表示できることですごいなぁと思っていました。

さすがに、どちらもバッテリーがダメになっていてMobileマシンとして持ち出すのは厳しいですが、ニッケル水素電池なので、殻割りでエネループ交換とかしたら、当時より持ちそうな気がします。後はHDが桁違いに遅いのでこの辺りをCFに変えるだけでも随分違うかも。と色々考えても、なかなか手が動かないですね。

また昔のソフトを発掘して98らしいところで遊んでみたいと思います。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives