https:l xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> PC-9821Nw150 : 小さいって事は・・・

小さいって事は・・・

ちっちゃな機械を操ろうヽ( ・∀・)ノ 〜○

PC-9821Nw150

PC-9821nw150の時計用電池(VL2320)交換とバックアップ電池の撤去、FDのゴムベルトの交換

PC-9821Nr166と同じでnw150の方も液漏れが気になったので、バックアップ電池を抜くことにしました。後時計用の電池もそろそろだと思い交換することにしました。

 

バックアップ用の電池は裏にあるのですが、コネクタが遠くてよくわからないので、引っ張って抜きました。<これまた乱暴・・・。やっぱ少し液漏れしていました。

cat20150131145303cat20150131145423

 

時計用の電池はしっぽすぐ出ているのですが。本体は奥の方にあるようでした。

cat20150131145615

 

で、分解記事を探して見たら丁寧に書かれているページがあったので参考にさせて頂きました。

cat20150131150029

 

面倒なことにCDドライブの下辺りにあるらしくて、メインボードを浮かさないと駄目みたいです。キーボード側から分解していきます。

cat20150131150633cat20150131150740cat20150131150820cat20150131151054

 

これでかなり出てきました。

cat20150131151214

 

電池は取れました。交換用のVL2330(VL2320より少し容量が多い)は、秋葉原の銀商さんで450円くらいで売ってました。

cat20150131151847cat20150131161456

 

で、ここまで分解したのでFDのベルトも交換することにしました。こっちはまだ動いていたのですが、ついでだったので変えてみます。

cat20150131151852cat20150131153952

 

こんな感じでちょっと変形していました。nr166とフロッピーの形が少しだけ違いますね。

cat20150131154122

と言うことで、とりあえずの延命処置です。

PC-9821Nw150とNr166起動してみる

うちのblogに来てくださってるKoukさんからPC-9821Nw150/S20が送られてきました!
今頃になって、まさかPC-98シリーズを手にすることが出来るのかと感動です。<Koukさんありがとうございます。

p20110518210314.jpg
箱もあり中身のマニュアル類も一式綺麗に揃っています。
このころのPCは紙のマニュアルも充実していますよね。

p20110521092522.jpg
MMX-Pentiumの150Mhz搭載です。

p20110518210242.jpg
メモリーは増設されていて64MBになっていました。うちのNrは32MBのままです。

p20110521100208.jpg
他に純正のテンキーユニットやマウスも付けていただいています。他に予備バッテリーも入っていました。

p20110518210933.jpg
起動したら、Windows98でした。HDも交換されて容量が増えてるし、OSも元々95だったとおもうのですがアップグレードされていますね。
うちの98達はすべて95止まりです。

p20110518210448.jpg
一太郎は久々に見ました。ATOKもこの頃の方が数字がでかいので新しいものに感じてしまいそうですね。

p20110518211221.jpg
CD-ROMドライブは前面についています。分厚いなぁ~。

p20110521093402.jpg
これが、昔からのユーザーに影響を与えたCTRLキーの位置ですね。自分も長年ここが良かったと思っています。

p20110521092824.jpg
赤外線ポートやPCカードスロットが有ります。

p20110521092844.jpg
見えにくいですが、FDドライブも内蔵です。

98メニューです。今で言うBIOS設定ですね。この画面をみてやっと98かなと思います。Windowsが上がってしまうとやっぱ98らしさは薄いですね。
p20110521093239.jpg
p20110521093309.jpg

懐かしいついでに自分が購入した最後の98も引っ張り出してきました。Nr166というMMX-Pentiumの166Mhz搭載のマシンです。
p20110521092635.jpg
p20110521092652.jpg
キーの上のあたりとか液晶が付いてて昔のPC-9821Neとかみたいです。

p20110519223623.jpg
液晶がNr166だとXGAで、Nw150はSVGAです。

PC-9821らしさで言えばこう言う高解像度パネルはどっちでもいいかもです。VGA表示できることですごいなぁと思っていました。

さすがに、どちらもバッテリーがダメになっていてMobileマシンとして持ち出すのは厳しいですが、ニッケル水素電池なので、殻割りでエネループ交換とかしたら、当時より持ちそうな気がします。後はHDが桁違いに遅いのでこの辺りをCFに変えるだけでも随分違うかも。と色々考えても、なかなか手が動かないですね。

また昔のソフトを発掘して98らしいところで遊んでみたいと思います。
ギャラリー
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • StreamCam C980(Webカメラ)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
  • HP nx4820(1,000円)
X(Twitter)
WOWS mixi鎮守府:X68000XVIcompact PC-98LM-016 MZ-1200,PC-88,PC-98,X68K辺りです。
記事検索
Recent Comments
Archives